1: :2018/02/02(金) 20:01:49.69 ID:
https://twitter.com/sakushogi/status/959366239972806656

saku
@sakushogi
【朗報】ソニーゲーム部門さん、PS3時代の赤字を返し終わる

saku
@sakushogi
【朗報】ソニーゲーム部門さん、PS3時代の赤字を返し終わる
2006~2009の4年間で作った赤字は4723億円で、2014~2017の4年弱で積み上げた黒字は4302億円。PS3の失敗を帳消しにするくらいPS4が成功した感じか。
2006年以降の営業利益の合計は+273億円で、ようやくPS3時代の赤字が無くなった。
saku
@sakushogi
ついでにQ4が赤字にならなければゲーム部門は過去最高益。
今までは98年度、PS1全盛時代の1365億円が最高だった。
ソニー本体も過去最高益とかで絶好調ですな。
6: :2018/02/02(金) 20:05:35.27 ID:
大日本帝国の戦費の借金みたい
7: :2018/02/02(金) 20:07:33.98 ID:
>>6
素直に大赤字から一世代で立て直したPS4の凄さ認めなよ
素直に大赤字から一世代で立て直したPS4の凄さ認めなよ
9: :2018/02/02(金) 20:07:59.81 ID:
PS3とVitaへの手のひら返しが笑える
あんなに持ち上げてたのに今一番失敗扱いしてるのソニー信者ちゃんだよね
あんなに持ち上げてたのに今一番失敗扱いしてるのソニー信者ちゃんだよね
15: :2018/02/02(金) 20:16:21.12 ID:
いいね、素晴らしい
PS5も金かけて開発できるだろうし、CSがもう暫くは続いてくれそうで何より
PS5も金かけて開発できるだろうし、CSがもう暫くは続いてくれそうで何より
16: :2018/02/02(金) 20:16:27.51 ID:
大赤字からプラマイゼロって別に褒めるところじゃねーだろ
17: :2018/02/02(金) 20:16:54.71 ID:
日本を捨てて洋ゲーに投資を始めてそれが実ってきたわけだ
めでたいねぇ
めでたいねぇ
23: :2018/02/02(金) 20:22:43.22 ID:
どうして国内では元気がないのか。モンハンは良かったけどこの先どうするつもりなんだろ
63: :2018/02/02(金) 21:04:33.32 ID:
>>23
来年WGが出るから
来年WGが出るから
25: :2018/02/02(金) 20:26:42.76 ID:
結局switchとは住み分けできそうなの?
自分は両方買ったけど、どっちにも
それぞれ欲しいゲームが出てる感じかな。
自分は両方買ったけど、どっちにも
それぞれ欲しいゲームが出てる感じかな。
30: :2018/02/02(金) 20:32:22.33 ID:
多分これ、資産売却の分とか大規模リストラとか色々あるから、そう単純な±じゃ計算できないと思う
33: :2018/02/02(金) 20:35:49.90 ID:
凄いな
任天堂が同じだけの借金作ったらもう倒産して影も形もない筈だが
任天堂が同じだけの借金作ったらもう倒産して影も形もない筈だが
35: :2018/02/02(金) 20:36:56.23 ID:
「返せるぐらいに儲かってる」だけで、
実際に返したかどうかはわからんのでは?
と思ったら「赤字額」の話で「負債」の話じゃないのかな
実際に返したかどうかはわからんのでは?
と思ったら「赤字額」の話で「負債」の話じゃないのかな
39: :2018/02/02(金) 20:39:30.87 ID:
公式発表ちゃうんかい
41: :2018/02/02(金) 20:40:01.41 ID:
PS4で返したんじゃなくてFGOで稼いだ金だぞ
48: :2018/02/02(金) 20:48:43.49 ID:
2回倒産してもお金もらって復活できるから気楽な会社よね
52: :2018/02/02(金) 20:55:43.91 ID:
モンハンワールド大ヒットにソニーのゲーム部門過去最高益
アンチには悲報が続きますなぁ~ww
60: :2018/02/02(金) 21:01:53.67 ID:
つーかまだPS3のマイナス穴埋めできてなかったのかよ
プラマイゼロでこっからがスタートって事か
スイッチに押されまくっているこの状況で
61: :2018/02/02(金) 21:02:34.60 ID:
これまではどれだけ利益出してもあの時の赤字が~ って捨てセリフが恒例だったけど
もうそれも使えなくなるわけね
もうそれも使えなくなるわけね
73: :2018/02/02(金) 21:11:03.74 ID:
広告費考えたら赤字増えてそうw
全部FGOのおかげだろうな
全部FGOのおかげだろうな
84: :2018/02/02(金) 21:23:29.92 ID:
じゃあなんであの時だけ任天堂赤字だったの?
為替だけで助かってた年もあったし
為替だけで助かってた年もあったし
85: :2018/02/02(金) 21:23:42.13 ID:
PS3の大赤字の原因は?
193: :2018/02/03(土) 05:12:57.58 ID:
>>85
初期コスト8万とかのハードを4万で売ったから
初期コスト8万とかのハードを4万で売ったから
90: :2018/02/02(金) 21:29:56.55 ID:
そういえば平井から金融畑の寝ない吉田がCEOになるっぽいけど大丈夫なのかね?
93: :2018/02/02(金) 21:31:57.77 ID:
ってか予算100億とか噂されてたGTSがド派手に轟沈したのに借金返済出来たんかw
100: :2018/02/02(金) 21:48:53.84 ID:
PS3の失敗は久夛良木さんが
悪いのですか?
悪いのですか?
103: :2018/02/02(金) 22:20:03.16 ID:
大赤字がゼロに戻ったのって昔悪ガキだったやつが一応職に就いたみたいな話だろ
PSハードファンこそがPS3とかvitaが失敗だったと今更言うのはなんかねえ
PSハードファンこそがPS3とかvitaが失敗だったと今更言うのはなんかねえ
105: :2018/02/02(金) 22:36:07.28 ID:
それじゃPS5はオンライン無料にしてくれ
113: :2018/02/02(金) 22:53:06.25 ID:
前世代と今世代での箱とPSの逆転が意味するところは
「ユーザーのネットワークによる囲い込み」なんて存在しないってことだからな
PS5はkinnectにかまけなくなる次の箱に勝てるのかが課題
長寿とか息巻いても世代交代自体は6年くらいでやってるからね
高スペック路線自体ソフトメーカー側が開発費に窮してきてるから
そっちの方がどうなるかの方が気になるがね
「ユーザーのネットワークによる囲い込み」なんて存在しないってことだからな
PS5はkinnectにかまけなくなる次の箱に勝てるのかが課題
長寿とか息巻いても世代交代自体は6年くらいでやってるからね
高スペック路線自体ソフトメーカー側が開発費に窮してきてるから
そっちの方がどうなるかの方が気になるがね
116: :2018/02/02(金) 22:58:44.08 ID:
そろそろ面白い大作ゲーム作ってユーザーに還元してくれてもいい頃合い
119: :2018/02/02(金) 23:00:35.51 ID:
広告費とかのコストを本社に責任転嫁してるからなぁ
単独では生きてないだろ
単独では生きてないだろ
126: :2018/02/02(金) 23:16:27.60 ID:
広告費2640億をソニー本体に持ってもらって、1800億の利益を出しましたwwwwPS4好調wwwwwww
馬鹿か
129: :2018/02/02(金) 23:23:51.90 ID:
>>126
だってゲーム部門が広告受け持っとるわけやないしな
何のための部門わけだと思ってるのか
だってゲーム部門が広告受け持っとるわけやないしな
何のための部門わけだと思ってるのか
132: :2018/02/02(金) 23:28:49.26 ID:
>>129
分けようが分けまいがゲーム部門に使われた広告費も回収できてないのが現状だろ
決算書に黒字を追加するためだけの部門だよ
分けようが分けまいがゲーム部門に使われた広告費も回収できてないのが現状だろ
決算書に黒字を追加するためだけの部門だよ
133: :2018/02/02(金) 23:30:31.12 ID:
>>132
ここまで会話というか算数もできてないバカが決算の話になぜ首を突っ込めるのかが理解できない
ここまで会話というか算数もできてないバカが決算の話になぜ首を突っ込めるのかが理解できない
127: :2018/02/02(金) 23:21:05.81 ID:
ゲーム部門の収益ってどんなもんなの?
これソニー全体でしょ?
これソニー全体でしょ?
205: :2018/02/03(土) 10:22:32.32 ID:
>>127
ゲーム部門だぞ
この前計算したら2006年からの赤字は今期で返済だった
ゲーム部門だぞ
この前計算したら2006年からの赤字は今期で返済だった
207: :2018/02/03(土) 10:26:39.10 ID:
>>205
そもそも部門の経費を本社に計上したりしてるだろ
セグメント間取引は公開してねぇのに
外部の人間が計算出来るかよ、ボケが
そもそも部門の経費を本社に計上したりしてるだろ
セグメント間取引は公開してねぇのに
外部の人間が計算出来るかよ、ボケが
208: :2018/02/03(土) 10:29:10.96 ID:
>>207
普通に営業利益みればいいだけ
お前がねじくじれてるんだよ
普通に営業利益みればいいだけ
お前がねじくじれてるんだよ
136: :2018/02/02(金) 23:32:03.37 ID:
ID:XOiAipdq0はゲームの広告に2600億も使ったと思ってるのか?悔しくて発狂してるのか意味が分からんのだが
137: :2018/02/02(金) 23:33:16.39 ID:
>>136
そうだよ?株主総会でそう発表されてる
4400億の内六割がゲーム部門の広告費
そうだよ?株主総会でそう発表されてる
4400億の内六割がゲーム部門の広告費
139: :2018/02/02(金) 23:36:08.13 ID:
>>137
それ1年分でしょ
それ1年分でしょ
140: :2018/02/02(金) 23:36:41.26 ID:
大作ゲーム1本の広告費でたまに100億とか言うの見ると、ゲームハードの広告費に1000億ぐらいって普通に行きそうだけども
141: :2018/02/02(金) 23:43:18.51 ID:
>>140
去年のソニー全体の広告宣伝費は3638億円やぞ?
ゲームハード広告だけで1000億とかアホか
去年のソニー全体の広告宣伝費は3638億円やぞ?
ゲームハード広告だけで1000億とかアホか
146: :2018/02/02(金) 23:55:32.60 ID:
>145
読んだけどゲームだけじゃなくて映画も音楽も入っとるやん、しかも「映画は広告宣伝が業績に影響するので
一定のコストがかかる」とこの中じゃ映画が一番コストかかってるとも取れる言い方でゲームの宣伝が
特に金がかかるとは言ってないようだが・・・。
読んだけどゲームだけじゃなくて映画も音楽も入っとるやん、しかも「映画は広告宣伝が業績に影響するので
一定のコストがかかる」とこの中じゃ映画が一番コストかかってるとも取れる言い方でゲームの宣伝が
特に金がかかるとは言ってないようだが・・・。
149: :2018/02/02(金) 23:59:05.53 ID:
>>146
確り発言してるよ、この記事に書いてないだけで
ただ、その大元の記事が見つかんねぇんだよなぁ……
確り発言してるよ、この記事に書いてないだけで
ただ、その大元の記事が見つかんねぇんだよなぁ……
150: :2018/02/02(金) 23:59:46.69 ID:
広告費は各セグメントの決算に反映されてんじゃないの?
本社の数千億の広告費ってのは決算のどこに計上されてるんだ?
またデタラメだろ?
本社の数千億の広告費ってのは決算のどこに計上されてるんだ?
またデタラメだろ?
152: :2018/02/03(土) 00:01:45.11 ID:
>>150
ファ?!ソニーの広告費で検索すればいくらでも出るだろ
ファ?!ソニーの広告費で検索すればいくらでも出るだろ
151: :2018/02/03(土) 00:00:53.74 ID:
>> 映画、音楽、ゲームの広告宣伝費の割合が大きく6割以上を占めている。
普通に読んだら映画が一番、ゲームは三番目だろ
ゲームだけで6割なんてありえんわ
普通に読んだら映画が一番、ゲームは三番目だろ
ゲームだけで6割なんてありえんわ
154: :2018/02/03(土) 00:03:40.68 ID:
だからソニーの広告費が数千億だろ
ゲームの広告費は年間一千億くらいのはず
ゲームの広告費は年間一千億くらいのはず
164: :2018/02/03(土) 00:17:34.68 ID:
企業の資金調達法は2つある
1つは銀行から融資受ける
2つめは株券を発行して投資家から融資を受ける
銀行から融資を受けるには社会的信用が必要で利息さえ払えば経営に口を出すことはない
投資家から融資を受けると借金を返済する必要はないが配当金をむしり取れら経営権も握られる
166: :2018/02/03(土) 00:33:52.71 ID:
>>164
自己資本80%以上の任天堂にそれを言うか
自己資本80%以上の任天堂にそれを言うか
172: :2018/02/03(土) 01:47:23.38 ID:
では、例えばyahooファイナンスの連結決算推移の前期で
任天堂 自己資本1,250,840百万円 資本金10,065百万円
自己資本比率85.2%
ソニー 自己資本2,497,246百万円資本金860,645百万円
自己資本比率14.1%
自己資本と資本金が違うものに見えるのは気のせいですか?
任天堂 自己資本1,250,840百万円 資本金10,065百万円
自己資本比率85.2%
ソニー 自己資本2,497,246百万円資本金860,645百万円
自己資本比率14.1%
自己資本と資本金が違うものに見えるのは気のせいですか?
173: :2018/02/03(土) 01:57:56.36 ID:
任天堂がなんで配当性向50%の株主優遇企業なのか悪い頭で考えろ
投資家から融資を受けるため高い配当率を提示する必要がある
任天堂の株が企業規模と釣り合いが取れないほど異常に高いのは配当性向が高い投資家にとって旨味のある株だからだ
投資家から融資を受けるため高い配当率を提示する必要がある
任天堂の株が企業規模と釣り合いが取れないほど異常に高いのは配当性向が高い投資家にとって旨味のある株だからだ
180: :2018/02/03(土) 03:06:38.11 ID:
債務超過でリセットした分含めると今の推移でも数年以上赤字残ってるぞこれ
185: :2018/02/03(土) 03:57:03.99 ID:
ゲハでは派閥争いしてるけどさ、俺はSwitchで任天堂のゲーム、PS4でそれ以外のゲームができたら大満足だよ
今の状況は理想的だよ
今の状況は理想的だよ
195: :2018/02/03(土) 05:28:50.34 ID:
ほんまに債務返せたん?
コメント
大赤字でなくて、債務超過だから会社が存続できない状態という意味で
不渡り二回の倒産をひどい状況だったわけで、持ち直したって言わねーだろ
リセットボタン押しただけじゃんww
持ち直したってのは、背負った借金の利息もリスクも背負ったまま回復することを言う
広告費本社持ちなのは結局事実なんだな。
>凄いな
>任天堂が同じだけの借金作ったらもう倒産して影も形もない筈だが
凄いな
世界的なコングロマリットの子会社は
きっしょいフェイト厨湧いてて草