【酷い】日本語版「ベヨネッタ2」DL6458円 北米版「ベヨネッタ1+2」6368円←これ

ソフト
ソフト


1:2018/02/19(月) 11:44:22.29 ID:

ありがとう任天堂
2:2018/02/19(月) 11:45:43.84 ID:

こればっかりはマジで酷いと思う
日本ってなんで日本人に冷たいの?
3:2018/02/19(月) 11:46:05.51 ID:

nintendoに限ったことじゃないけどな
4:2018/02/19(月) 11:46:48.56 ID:

これは、擁護のしようがない。
流石にウドンテンニですわ。。。
5:2018/02/19(月) 11:46:50.96 ID:

価格設定が気に食わないならリージョンフリーだからアカウントとって海外版買えば良いんじゃね?
17:2018/02/19(月) 11:52:10.60 ID:

これはホントクソだからどんどん叩け
叩きが足りてねーぞソニー信者カス

まあ俺は結局クライマックスエディション買っちゃったけど……
どうせ高くつくなら限定版買っちゃえとかいう任天堂の策略にまんまとはまった形

>>5
実際やるとわかるが、海外アカと国内アカ二つあると
ゲームニュースがカオスになってめちゃくちゃ不便

129:2018/02/19(月) 12:38:14.49 ID:

>>17
英語ニュース邪魔そうで海外アカずっと作ってないわ
3600円の安さ以上にストレスの方が上回りそう

あと日本版にも英語音声あるよね?

12:2018/02/19(月) 11:49:31.31 ID:

北米版買って場合でも為替の関係で9800円くらいになるんだよな

結局Amazonで1と2の日本版をバラバラで買う方が良いというので無理やり納得させた

18:2018/02/19(月) 11:52:20.92 ID:

>>12
DL版1と2どっちも買うと割引で合わせて59.99ドルだぞ
26:2018/02/19(月) 11:56:37.14 ID:

>>18
それが6368円って嘘じゃん
59:2018/02/19(月) 12:08:51.93 ID:

>>26
1ドル107円として59.99ドルなんだから59.99×107=6,418円なんだからだいたいあってるだろ
もしかして日本円換算とかわからない人?
21:2018/02/19(月) 11:52:45.05 ID:

北米の$59.99縛りと日本語とCEROのせい?
25:2018/02/19(月) 11:55:20.82 ID:

すまん59.98ドルだったわ
http://i.imgur.com/4TAT2PC.jpg
27:2018/02/19(月) 11:56:57.42 ID:

>>25
カナダの方がもっと安いのか
31:2018/02/19(月) 11:59:52.74 ID:

>>27
米ドル 59.98ドル
カナダドル 77.38ドル
28:2018/02/19(月) 11:58:02.28 ID:

ベヨネッタ2米アマゾン60ドル=6360円(1入り)
ベヨネッタ2日アマゾン5270円
アメリカの方がずっとお得だけど言うほどじゃね?
買わない日本人が悪い
34:2018/02/19(月) 12:01:00.82 ID:

で、海外版には日本語音声は入ってるの?入ってないの?
アメリカ版には英語以外が入ってるの?
42:2018/02/19(月) 12:04:22.58 ID:

>>34
日本語音声も字幕も入ってるらしい
35:2018/02/19(月) 12:01:28.74 ID:

日本人はゲーム買わないから仕方ないだろ
ゼノブレ2だって日本は20万本で海外で80万本売れてるじゃん
39:2018/02/19(月) 12:03:42.33 ID:

>>35
人口が違うし、何より一国で80万ではないだろ
45:2018/02/19(月) 12:05:14.82 ID:

>>39洋ゲーなんかはアメリカで300万本売れて海外ではからっきしとかあるけど
36:2018/02/19(月) 12:01:46.75 ID:

アメリカの消費税って州によって違うけどDL版はどうなるの?
67:2018/02/19(月) 12:11:33.99 ID:

>>36
北米eshopで初めて買う時に郵便番号入力させられるから消費税がない州のを入力すればいい
69:2018/02/19(月) 12:12:20.66 ID:

>>36
あるよ。
だからアメリカ版を買うなら最初の設定で消費税のない州を選ぶのがポイント。
44:2018/02/19(月) 12:05:00.50 ID:

同じ値段と仕様にしたら売れるのか?って言ったらそうじゃないし
北米では10倍以上売れるわけだから売れない日本が悪いとしか。
49:2018/02/19(月) 12:06:14.01 ID:

日本版→日本語音声日本語字幕
外国版→日本語音声英語音声英語字幕

これも酷いんだよな地味に

51:2018/02/19(月) 12:06:34.70 ID:

日本の声優はいっちょまえの給料要求するから高くなるって
ハゲが言ってた
61:2018/02/19(月) 12:09:02.55 ID:

売れないから高いとか言うけど
高いから売れないんだよ
そもそも売ろうとしてないものが売れるとでも思ってんのか
73:2018/02/19(月) 12:13:02.82 ID:

ぶーちゃんは任天堂の養分になるんだよ(´・ω・`)
75:2018/02/19(月) 12:13:38.97 ID:

ソニーハードだったら日本軽視だのなんだの騒ぎ立てるくせに任天堂だと仕方ない連呼

やっぱり豚ってキチガイなんですねぇ

81:2018/02/19(月) 12:15:10.04 ID:

>>75
そもそもそんな話題が出たことないだろ
86:2018/02/19(月) 12:16:46.32 ID:

>>81
豚お得意のなかったことに作戦ですねw
88:2018/02/19(月) 12:17:30.65 ID:

>>86
いや、じゃあどの事か言ってみーや
89:2018/02/19(月) 12:17:43.67 ID:

てかアジアの人口って多いのに、和ゲーの市場がアジアに全然無いのおかしくね?
フランスの会社が作ったゲームなんてヨーロッパどころかアメリカだって市場として成り立ってるじゃん
日本なんて1億3千人しかいないのに、なんでアジアに市場を作ろうとしないんだろうな
92:2018/02/19(月) 12:20:53.01 ID:

>>89
海賊版王国でゲーム=タダって認識が広まったから
110:2018/02/19(月) 12:27:48.38 ID:

これ日本軽視ってやつやないの?
119:2018/02/19(月) 12:33:04.51 ID:

>>110
アメリカ「なんで日本とヨーロッパだけ特別版出すんだ。ずるい。輸入しろってか」

ヨーロッパ「なんで日本の特別版だけ両方カートリッジなんだ。ずるい」

日本「なんで海外だけセット売りキャンペーンなんだ」

112:2018/02/19(月) 12:29:16.07 ID:

だって日本で売れないからしゃぁない
売れても批判の声が大きいからさ
日本人はガチャシステムに惚れてるし、先があんまり無い
115:2018/02/19(月) 12:31:35.40 ID:

海外は59ドルで決まってるから日本円換算で安いのは仕方ないとしてファーストタイトルって普通日本でも安くなるよな

任天堂だけだろこんな高いの

http://i.imgur.com/4tUKYUT.jpg
http://i.imgur.com/04s2A07.jpg

140:2018/02/19(月) 12:57:54.06 ID:

でえじょうぶだ、ベヨネッタ1+2限定版なんて日本でもまともに買えねえ
188:2018/02/19(月) 14:29:01.30 ID:

>>140
ホンこれ
むしろ買わせてくれ
151:2018/02/19(月) 13:26:38.87 ID:

つべの日本だけコメント禁止も
メーカー問わずそうしてるしな

ゲハ民がゲハ活動を頑張ったおかげだな

152:2018/02/19(月) 13:27:32.12 ID:

1と2のDL版買ったのでクライマックスのガワだけ売ってくれ
157:2018/02/19(月) 13:33:55.36 ID:

イマイチ伸びが悪いな
これがソニーだったらスレがすでに完走するレベルなのに
159:2018/02/19(月) 13:35:49.75 ID:

ところでこの海外版って日本語音声入ってんの?
167:2018/02/19(月) 13:54:07.51 ID:

PS信者だけどファースト糞だしPSなんて無くしてゲームは箱にまとめた方がみんな幸せなんじゃないかって考えたりする
171:2018/02/19(月) 14:04:16.98 ID:

なんでおま国するの?日本じゃ採算がとれないからか?
172:2018/02/19(月) 14:05:07.50 ID:

>>171
おま国はしてない
174:2018/02/19(月) 14:07:31.25 ID:

>>172
おま国の意味分かってる?
http://damonge.com/images/2014/05/kodokuNoSteamerGeoBlocking.jpg
176:2018/02/19(月) 14:09:17.18 ID:

>>174
その画像のはおま国とおま値とおま語とおま語DLCが混在してる
179:2018/02/19(月) 14:11:55.66 ID:

>>176
いちいち分けねーよ、全部まとめて「おま国」っつーのが普通

おま国
日本語をサポートしているというだけで価格が海外より高く設定されるといった差別行為がたびたび行われる。これが「おま国」だ
http://wikiwiki.jp/omakuni/?%A4%AA%A4%DE%B9%F1#rf0356b4

180:2018/02/19(月) 14:17:26.64 ID:

>>179
残念だが一般的には『おま値』と書いて相手に分かりやすく伝えてますwwwwwwww
Wiki読むだけのCS厨残念!!w
184:2018/02/19(月) 14:20:46.59 ID:

>>180
「おま国=売ってやんねー」ってだけの解釈は一昔前
Wiki>>>>(超え壁)>>>>時代に付いていけないおじいちゃん
193:2018/02/19(月) 14:49:32.24 ID:

本当にぼったくってるだけなのか
それとも何かしらのカラクリがあるのか
老害を養うための金額がピンハネされてるとかさ
209:2018/02/19(月) 15:20:07.10 ID:

任天堂はまだマシな方だろ基本的に北米60ドル日本6000円だからな
ソニーなんて北米60ドル日本9000円だぞ
219:2018/02/19(月) 16:21:19.43 ID:

北米版に日本語ついてる?
228:2018/02/19(月) 17:19:04.41 ID:

外国ってゲームの中古買取りってしてるのかな?
もししていたら外国はマージン貰えるのか?
それの違いもあるんじゃない?
タイトルとURLをコピーしました