1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:42:15.70 ID:2cvJnaeta
どこなのさ?
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 15:28:33.43 ID:HcHGdHK40
>>1
グレイセスまではちゃんと面白かったから、その次あたりからだと思う
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:43:10.17 ID:ImS4Sj2v0
tov以降糞
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:44:18.13 ID:ujosST3kd
FFを超える勢いなんて一度でもあったか…?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:45:09.73 ID:wyy08l36a
普通にエクシリアだろ
あんなに売れたのにウンコ過ぎてピークアウト
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:45:20.40 ID:wnpDWkWD0
FFを越えるまではいかなかったけどRPG三本柱みたいにDQやFFに近い位置で語られてた時期はあるな
今はもう見る影もないけど
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:49:06.75 ID:AI1pn/zaa
>>6
自称して苦笑いされてただけじゃんw
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:48:29.43 ID:1fLFN0jD0
テイルズキャラもポケモン世界でならいくらでも活躍できるのに
人気商売に縛られ過ぎて潰れたキャラが多いからもったいない
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:50:15.54 ID:1fLFN0jD0
テイルズもそろそろ任天堂に顔を売っとかないとな
まずはこのシャーリィって人がポケモンを通じてシリーズの魅力を世界に広める
話はそれからだ

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:52:12.70 ID:HwWrrKY6d
>>11
オワコンテイルズに任天堂が興味示すわけねぇだろ・・・
アホか
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:59:45.01 ID:1fLFN0jD0
>>13
可能性はいくらでもあるからできるアピールはどんどんするべき
世界のポケモンで活躍すればさすがのニンテンドーでも放っとかんでしょ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 07:39:14.94 ID:f19K8sQT0
>>11
TOS、TOGで完全版商法しておいて任天堂に顔を売る……?
やるのは謝罪の間違いじゃないんですかね
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 14:36:25.87 ID:3Z91d5a9a
>>11
Lのキャラと同じ名前だから広めるって事?
どういう理屈だよ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:56:53.07 ID:0bIqmUlqd
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080415/tov2.htm 郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ていると思います。
他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、アニメらしい
RPGとしてうまく住み分けできていると思います。プロジェクトに参加したとき、
「これはいけるな」と確信しましたから。
樋口 思い出した。郷田がこのプロジェクトに入ってきたとき、「このゲームの売りは何だ?」
と聞いてきたんですよね。“何いってんだ?”と思いつつも、「次世代『テイルズ オブ』です」
って言ったら「ああ、そうか」って(笑)。
郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:59:01.89 ID:dzqCNhFea
開発者が自ら三大って名乗ったのはテイルズだけ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 05:59:52.62 ID:MSs34qB/d
ディスティニー、エターニアの頃は名乗っても良かった
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 06:03:52.70 ID:frXh2jXs0
今じゃオワコン筆頭格の二つ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 06:08:30.14 ID:J0Gr4NR/0
シリーズで力入れてるのが
ゲームシステムじゃなくて
キャラクターデザインが誰々とか
アニメーションがどこのスタジオとか
ゲームに関係無いところで頑張って売り上げにつながってないイメージ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 06:21:40.43 ID:tYsu7KLjd
>>24
ゲームに関係ないところが売り上げを決めるのは当たり前だからどれだけうまく宣伝できるかだな
ライバルから悪どい嫌がらせを受けることも多いだろうが
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 06:11:15.23 ID:T6KMo0Iu0
落ちぶれたとはいえそんな時は無かった気がするけど
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 06:23:54.65 ID:SxZGL9Hpa
昔からアニオタ御用達のオタ臭いゲームだったろ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 06:30:23.66 ID:dJL4XuEPp
こんなんソシャゲに手を出したからだろ。
ソシャゲが大ヒットでもせん限り、
限られたリソース振り分けたら、
個々の品質が下がるのは当たり前。
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 06:40:55.29 ID:7nQngOfC0
FFが堕ちてきてるけどな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 06:46:18.62 ID:LTXMH7C00
ヴェスペリア完全版→グレイセスf→エクシリア
この流れ
ファンに喧嘩を売り続け特定のハードに集めた上で糞を投げつけたという
エクシリアが実際糞かどうかはさて置き上二つに比べれば明らかにダメすぎた
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 15:47:36.82 ID:l/l2fcOnd
>>36 これ
とっても真面目に真摯にひたむきに、「PS以外で出たのを買うやつはバカ」
「不完全版を買うやつは、余計な金を落としてくれる間抜けで便利なバカ」
という事実を何度も何度もユーザーに刷り込んでくれた結果でしょ。ナムコはほんとGJだね。
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 07:50:37.17 ID:ZXUKLhP4M
ミリオン無いじゃんw
まだサガのが説得力ある
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:33:52.33 ID:I8T79POX0
>>38 サガが良かったのはロマサガまでだったな
プレステ全盛期だったはずのサガフロ2でロマサガ時代より半減するという大失態
サガシリーズと比べるとテイルズは上手くやったよ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 07:55:07.53 ID:f2yR38cBd
デスティニー2以降あんまパッとしない感じだわ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 08:48:20.66 ID:pURUkudR0
エクシリアから雲行き怪しくなってきてゼスティリアが致命傷となった
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 09:20:36.74 ID:b1Q3NnhBF
エクシリア2が評価されて馬場が調子に乗ったのがまずかった
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:35:30.67 ID:ReORyzT10
テイルズは数々の三番手RPGシリーズを打ち破ってきたからな
そもそもペルソナだってテイルズに負けたシリーズだし
ペルソナはかなり火の車
ペルソナ4から延期につぐ延期で8年かかって出たペルソナ5がRPGではなくギャルゲーだもん
別ジャンルゲー要素をメインにしないといけないのはもはや万策尽きるとしか言いようがない
売上も国内ではせいぜい55万とテイルズより10万程度多いだけ
ペルソナ4からペルソナ5で延期延期してのたうちまわってる間に、テイルズはこんだけリリースしてるからね
RPG諦めてギャルゲーに走るとかペルソナの終わった感ったらないよ
今回はいいとして次回作のペルソナ6はまた8年後の2024年でジャンルはギャルゲー?
お先真っ暗でしょう
ペルソナ4(2008年) ヴェスペリア(2008年)
↓ ↓
↓ グレイセス(2009年)
↓ ↓
↓ エクシリア(2011年)
↓ ↓
↓ エクシリア2(2012年)
↓ ↓
↓ ゼスティリア(2015年)
↓ ↓
ペルソナ5(2016年) ベルセリア(2016年)
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:38:21.11 ID:FPjCRh+e0
なんかペルソナ5ってゼスティリアの浄化の世界観パクって改心とかやってたけど、ゼスティリアほどキャラが濃くなくてただの平凡ギャルゲーだったよな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:42:21.16 ID:Hicwpxza0
Ⅴの有能Pがいなくなったからだよ。いま残ってるのはフライユニットの使い回ししかいない
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:47:20.00 ID:Hicwpxza0
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:58:45.61 ID:X/DzUm8D0
>>49 >>53 ヴェスペリアのグラフィックの酷さ
上から押しつぶしたみたいなキャラクター
ヴェスペリア

ベルセリア

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:44:02.88 ID:aXxbhcpM0
ペルソナはシナリオがやたら長い割にキャラが弱いよな
会話システムもテイルズのスキットに惨敗してるし
なんとか竜司っていう不良のクソガキが一々語尾を「~じゃね」って言ってくるのがウザかったわ
今風の高校生にしたいのはわかったが「~じゃね」って言われたらプレイヤーは同意する気無くすから
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:44:28.12 ID:H8orCrSg0
ヴェスペリアみたいにワールドマップを歩かせてくれ
ベルセリアは風タクみたいに船で探検できるのかとちょっと期待してた
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:46:06.02 ID:DqqHkBg60
>>51
ワールドマップ歩かせないのはFF13もFF15も一緒
今時のはやりだから
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 12:43:20.27 ID:aguRJsX50
>>52
流行りというか予算が必要で作れないだけ
ヴェスペリアはMSマネーのおかげで作れたがそれ以降はそんな援助ないから無理
和ゲーでフィールドマップ作るには3DSの範囲が限界
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:51:47.13 ID:H8orCrSg0
>>51
ファストトラベルは便利だし
街道や広めのフィールドとかダンジョン移動だよな
オープンワールドも凄いと思うがやっぱワールドマップを歩く飛ぶ航海できるRPGが好きだわ
こんなのに拘ってるのは少数派だと自分でも思うけどな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 11:56:48.71 ID:ey9KoQFp0
ペルソナ5はステータスを上げて女を落とすゲーム
女流棋士を攻略する主人公

パーティーメンバーすら攻略する主人公

8人の女キャラからプレゼント攻勢にあうハーレム主人公

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 12:03:38.43 ID:twvPJmAz0
テイルズはまだちゃんとロールプレイングゲームやれてるから立派
ペルソナは単なるアドベンチャーゲームに落ちぶれたな
しかも日常パートは完全にギャルゲーだし
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 12:31:15.73 ID:JQ/LvM4f0
は?ミリオンも行ったこともないのにFF追い越すとかアホか
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/23(水) 13:19:08.11 ID:frXuv0bhM
女主人公のエクシリアでやる気なくした