1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:46:53.38 ID:GNsWR7Ckr
 プラチナゲームズはもう二度とパブリッシャと組まないかもしれない
 http://jp.gamesindustry.biz/article/1806/18061101/
 「パブリッシャがゲーム全体に資金を提供される場合,紐付きとなっていて,続編を作ることができない場合があります」と稲葉氏は語る。
 「すべては資金の出し手が決めることになるので,自分たち作ったものを自分たちで完全にコントロールするなら,
 自分たちで資金を調達して制作しなければなりません。
 そうすれば,大いなる自由とたくさんの選択肢を得ることができます。
 だからこそ,私たちくらいの規模のデベロッパのみなさんは自分たちでパブリッシュし,自分たちで資金調達をしたいと思うのです」
 神谷氏はこう付け加える。「独自のコンテンツ,独自のIPを作りたいと思っています。
 『ベヨネッタ』1作目を作っているときでさえ,資金提供を受けてやっているということと,
 一定の部分はほかの会社にコントロールされているという事実の板挟みでフラストレーションがありました。
 もう長いこと,自分たちでゲームを作ってそれを100%コントロールするということに関して自信と我欲があります」
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528724813/
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/12(火) 00:03:24.11 ID:EPPC8xXud
>>1
 つまりベヨネッタはもう低性能で思ったような形が実現できない任天堂ハードで作るのは嫌なんだな
 ついにプラチナゲームズも我慢の限界を越えちゃったかw
 こりゃ、次のベヨネッタ3の情報が出たらSwitchやめてPS4とかPS5にハード変更してそうだw
 
140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/12(火) 03:06:56.25 ID:qSO6NNU90
 >>1
 何を今更って話だけども
 プラチナみたいな文句言う会社は自らパブになるしか無いだろ
 かなり各社から仕事も来ていてある程度の評価もあるから天狗状態なんだろうけども
 でも評価の割に言うほど売れて無いしパブになったら自ら販売周りや広告宣伝もしなきゃならないし
 それじゃきついと思うけどね
 作るのと売るのはまた別の才能だしその辺は日野が優れている所だけど
 ここで大きく仕掛けて会社傾くパターンが多いから、ここでどうなるか重要な所かも
  
159: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/12(火) 07:55:11.86 ID:Pn9IIBz0M
 >>1
 いいアイデア思いついたわ
 カプコンに買収されたら自社で開発できるし好きに作れるようになる
 プラチナはカプコンに買収されろや
  
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:48:57.04 ID:6fAwcnzq0
続編を突然中止にしたりとセガにはもう懲り懲りだろうな
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:49:43.75 ID:+DpKaiq20
セガが悪いんじゃんとしか思えないが
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:51:04.45 ID:AawzGLRq0
 実際に自分たちで完全にすべてをコントロールしてソフトだしたら
 すげえ滑りそうなんだけど
 ニーア的なものとかも出てこなくなるだろうしなあ
  
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:08:09.26 ID:fODhXhD10
>>7
 ニーアの次の展開はーってあるけど
 言ってもニーアが受けた要素ってスクエニのおかげという方が強いしなぁ
 プラチナも貢献はしてるけど
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:53:16.40 ID:awQaLjOr0
ベヨ2のとき任天堂は自由にやらせてくれるって言ってたな
 ベヨ3は任天堂が100%資金出してくれるし神谷もTwitterで喜び語ってた
 
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:39:09.22 ID:Ht+lYWFsx
>>8
 難易度表記がクッソ分かりにくくなったこと、パッケージデザイン(外箱)がプラチナの意図したものにならず販売されたことには怒ってたがね ウドンテンニの呪いってね
 Switch版は晴れて訂正されたと喜んでたけど
 
117: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/12(火) 01:18:23.91 ID:R7XivpOQ0
>>60
 まあどう考えてもwiiu版のパッケージのほうが良いけどな
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:54:21.14 ID:wal/V1hUd
実際世界ミリオン行って続編NO言われた辺り、金使いは荒い印象はある
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:55:49.71 ID:aOtUUsug0
 「チャンスがあれば、絶対にこのフランチャイズを育てていきたいです。
 このゲームのコンテンツを作り上げていく上で、たくさんのことを任天堂から
 学びましたし、可能ならばもう一度したいと、自分たちの子供を育てていきたいと
 思っています。
 豊かな想像力というのは大事なものなのですが、任天堂はいつでも自分たちが最初に
 心に描いたものを自由に作る環境を与えてくれます。
 ですので我々は何回でも(開発の方向性に関して)行ったり来たりすることができ、
 さらに任天堂は(自分たちでも気付かなかった)客観的なフィードバックを与えてくれました。
 この関係はすごく良いもので、『ベヨネッタ2』をさらなる高みに押しやれたのでは
 ないかと感じています」
 https://m.youtube.com/watch?v=bIgSNv-Vvvg
 
 ゴキちゃん残念
  
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:57:57.37 ID:awQaLjOr0
>>11
 これこれ
 ベヨに関しちゃ任天堂とプラチナは凄く良い関係
 スタフォ零だと話変わるだろうけど
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:01:22.46 ID:eZusIkfq0
>>11
 そもそもベヨ2を作りたいプラチナに投資してくれる会社がなかったところに現れて
 作れるようにしてくれたのが任天堂だからこのスレの内容で
 任天堂にターゲット据えること自体が真逆にも程がある
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:21:57.50 ID:q/0gpBLH0
>>11
 草
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:56:57.92 ID:0NFh3lTz0
ベヨネッタのPS3版の為に相当足引っ張られたそうだしな。
 しかも出来が救いようの無いど劣化版だわ責任押し付けられるわ
 もうセガパブはマジでコリゴリだろうな。
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:57:23.17 ID:JsVndxFu
任天堂陣営でゲーマー向け理解してるのプラチナとモノリスだけだからな
 あと、ギリで零チーム
 
122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/12(火) 02:17:52.78 ID:sQrpFLcv0
>>14
 インテリ
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 22:58:58.76 ID:vjU3XszH0
脊髄反射でニンテンドウガーって、病的だな
 1作目って書いてるのに
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:10:23.61 ID:Lam7tEiW0
>>17
 >1作目を作っているときでさえ
 結局両方の話なんじゃねーかと
 確かに2作るときはあり任してゴキ煽って記憶があるけど
 結局あれにもこれにも文句言ってるやつって感じだよ神谷は
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:36:52.44 ID:JVLzsZs10
>>17
 病的っていうかただのにわかでしょゴキは
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:00:04.82 ID:bp0x1qSi0
飼い犬に手をかまれるとは
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:03:54.19 ID:n5bZBSNr0
100%プラチナから生まれたゲームでってなんとなく売れなさそうな予感がするんだよな
 あとお金周りがヤバイことになりそうで・・・まあ一回ぐらい儲かったときにやってみてほしい
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:05:46.52 ID:niQpgMqO0
上の人間がゲームは芸術言ってる辺りちょっと危険だな
 
174: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/12(火) 13:36:03.85 ID:cLKUbxUia
>>22
 あらゆる芸術は引き算だからな
 オタク的なあれもこれも拘ってというのはたいてい良い結果にならない
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:09:44.27 ID:n5bZBSNr0
一応もう取り組んでるっぽいな小規模ゲーからやってるし
 ベヨやキャラゲーつくってお金もらえてることの大切さもわかってるなら大丈夫・・・かな
 まぁジレンマあったんだろうなってのはわかる
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:10:10.63 ID:Tv/kuwtD0
1の時のセガの話でしょ
 ベヨネッタの眼鏡取れ取れって言われてストレスが凄かったって話してたしな
 任天堂に関しては101の時に、最初はガチガチに固い印象だったけどすごく自由にやらせてもらったって発言してるし
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:10:34.42 ID:JKTSFyfq0
プラチナが100%趣味で作ったら
 絶対に売れないと確信するわ
 マッドワールド、マックスアナーキー、ヴァンキッシュ、101
 ベヨネッタ以外は死屍累々だ
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:13:47.45 ID:n5bZBSNr0
 俺プラチナのゲームきらいじゃないんだ アクションやってる時の感触とかさ
 まあでも>>29のはすごい理解できるw
 てかプラチナゲームズってさ最初からパブのしごと引き受けて下請け中心でやりきっていくつもりじゃなかったんか
  
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:20:03.59 ID:u0G7x3jM0
>>35
 バイナリードメイン爆死でセガが方針切り替えてベヨ2が中止したせいで
 パブに常に支配される契約に嫌気差したんだろう
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:11:54.68 ID:fbfcEbrn0
やっぱり任天堂が和ゲーの保護者じゃん
 駄目だろこれは
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:12:10.11 ID:5jeGx9T/0
 ゲームクリエイター 神谷は好き
 Twitter芸人のプラチナ神谷は嫌い
 いきり倒して評判下げてる馬鹿だよ、こいつは
  
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:13:03.06 ID:eZusIkfq0
>>32
 1日の時間の中でもう少し仕事に向き合ってくれと思う
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:13:55.56 ID:uLEMdPZc0
なんでそれやらないの?
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:14:23.78 ID:rtyIS9/I0
任天堂は好きにやらせてくれるからもっと一緒にやりたいって言ってたな
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:14:36.83 ID:8z3ZVGzB0
まぁプラチナなんか未だにパブリッシャーになれない時点でお察しでしょ
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:18:22.23 ID:fODhXhD10
>>38
 それは資金の問題でしょ
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:16:04.09 ID:B2BdKI9Zr
そりゃ何でも自分らで自由に好き放題できたら気分いいだろうけど
 その分コケた場合のリスクも自分らで全部背負うわけだから
 リスクにビビった場合は逆に物凄く萎縮するようになるんじゃなかろうか
 プラチナは金出してくれるのが任天堂で良かったな
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:16:33.95 ID:qoRAG7GY0
ここの趣味だけで作ったゲームとかろくな事にならん気が
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:20:28.53 ID:pGPbGiQz0
2で難易度の名称についてさんざん
 文句言ってたからな
 もしかしたらトレジャーの罪と罰のときみたいに
 難易度下げろとかQTEの連打が面倒くさいとか
 細かな指示があったかもしれん
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:25:14.55 ID:/pHed1Bi0
プラチナも任天堂を信頼してやってる感じはあるけどな
 橋本Dが面白くするためならとことん追求する姿勢に感銘を受けた
 ベヨネッタ2の次もできることなら一緒にやりたいってはっきりと言ってた
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:27:35.13 ID:CRernFUv0
 制作者としての苦悩はわかるがよその金だからセールスが失敗でも黙って次の仕事探せるんであって
 プラチナ程度の規模の会社が自社パブリッシュで失敗したら持ち直すのにどんだけ苦労するか、、、、
 今は外注で絶好調だから気が大きくなってるが失敗が許されない自社タイトルになったら自然と保守的な作りになるし
 結局他人の金で好きに使えるから思い切った面白いアイデアを出せるってのあると思うぜ
  
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:28:36.93 ID:CYB0zSDf0
>>47
 今の製作費用を考えたら、外したら潰れるでしょ。
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/06/11(月) 23:30:06.71 ID:dGzm8qxI0
一発屋タイトルで見捨てられてたのを拾った恩を返さず
 自社で頑張ると抜かすのはダメだ
 義理を欠いちゃ任天堂ハードではやっていけんぞ