【疑問】『オクトパストラベラー』あの中途半端な台詞読み上げなんなの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 01:37:37.62 ID:RMmMW32a0
せめてメインシナリオはフルボイスとか
それな叶わないならいっそフルボイス以外の箇所は無音にするとかのほうがマシでしょ
吹き出しと無関係の掛け声だけならまだしも半端に読み上げるのが余計にたちが悪い

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529253457/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:12:59.51 ID:29ay0/Kq0
やってないけどそれはアカンな
どこが重要なところか分からなくなるよな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:20:29.97 ID:K7M610dC0
今時フルボイスじゃないRPGなんてあるんだ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:24:31.44 ID:uFMAEy48M
>>4
まあ分からないんでもないけどドットフルボイスもなんか違うんだよなぁ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:24:44.57 ID:gKnn+CJ+d
>>4
PS4でミリオン越えたのがたったの3本しか無いんだがその内の1rつが・・・

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:41:17.57 ID:xsXRYPDvr
>>4
ゲームに必要な情報としての声が入るのは別に否定しないけどさ
ただの紙芝居に気持ち悪い女の声が入るのは要らない

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:26:59.20 ID:Rh4ncEC20
こういうのに声とか入れると逆に安っぽくなる

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:32:03.57 ID:gKnn+CJ+d
普通に生きて行くのに声優の知識って要らないんすよ・・・

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:33:09.20 ID:QSFGNbk40
>>10
無知なのには変わりがない
数学の勉強なんて社会に出てから役に立たないと言ってるやつと一緒

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:42:20.83 ID:eQEKnJwj0
>>11
数学は役に立つが声優の知識ってオタク界隈以外じゃ全く不要だろ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:42:49.36 ID:OZWJThlx0
>>11
ん、全てを知る者か?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:27:54.75 ID:YacnzwWT0
>>11
なんで必須知識(気づいていない奴もいるが)と趣味の知識を同列にしてるんだ?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:43:32.21 ID:Dw5Bwufa0
正直声ない方が良いと思うんだけどな声の力って良い方にも悪い方にも働くがこの手の昔風のゲームにはミスマッチになる可能性が高い

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:45:22.89 ID:PJ05VqQX0
海外は声がないと売れないんだよ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:51:23.81 ID:OZWJThlx0
日本では逆に声があると売れなくなるような風潮あるよな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 04:07:34.37 ID:29ay0/Kq0
>>20
風潮というか明確にそうだからな
任天堂全般にドラクエにモンハン

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 04:13:41.78 ID:jiXtrfKw0
>>48
ドラクエはただ予算ケチってるだけポポ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 04:39:42.50 ID:xmjBtDxK0
>>50
でもドラクエはボイス無しで本当良かったよ
中川翔子の声を聞く拷問を受けないですんだんだからな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 05:32:12.29 ID:jiXtrfKw0

>>57
それはあるが違うキャラにごり押しはさすがにしないだろ

声無しがドラクエらしさでユーザーも求めてるって思うんなら声のオンオフ昨日付けりゃ良いよね

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:52:03.55 ID:OZWJThlx0
正確にはアニメ声がアルトと言うべきか

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:54:30.36 ID:TOabud6AM
どうせ飛ばすんだろ?って考え
最初の音声だけあれば十分でしょ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 02:55:54.42 ID:Dw5Bwufa0
特に「この声違う!」って思ってしまうとずっと気になり続けるからなあ
自分みたいに声優色々知ってる場合だと弊害もでかい

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:00:30.70 ID:Rh4ncEC20
飛ばされることを想定するなら
決め台詞的なもの以外は掛け声だけでいいだろって思うが

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:06:36.09 ID:0JAkA4Xha
読み上げは飛ばすからどうでも良いけど、会話の内容がつまらなすぎる
全く面白みのないセリフ劇を永遠見せられてただAボタンを押してるだけの
時間が長過ぎて序盤マジでキツく感じたわ
もっと主人公が行動していく中でだんだん人間関係やら過去やらが
見えてくるような上手い演出が出来なかったのかなあ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:12:09.98 ID:mDsR4oYE0
テキストはSFC時代には遠く及ばないな
あの頃はプロじゃないのにいい文章書くやつ多かったが

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:30:56.12 ID:XatT22y+0
>>28
無駄な文章入れられなかったからな
ゲーム機の表現力上がったのに人間が付いて来られんのが日本のRPGに多い気がする

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:38:19.30 ID:j658h51g0
>>35
制限があるからこそいい文かけたんじゃないか?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:46:14.40 ID:XatT22y+0
>>39
そうだよ
無駄な文章入れられなかったからシンプルな言葉で子供の心を打った訳だ
んで今は無駄に長かったり糞シナリオだったりが多いって話

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:22:34.52 ID:HXAy5haDp
和ゲーはいつになったらフルボイスになるのか

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:25:39.46 ID:2COO9V8U0
パートボイスは本当害悪
いつまで馬鹿の一つ覚えでこれやってんだってイライラするわ
ゲーム作る側がこの辺の機微を理解できてないとかマジで頭悪すぎる

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:28:55.26 ID:NVNllqGe0
声いらない
声のせいでトライエースのゲームみたいに見える

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:31:47.60 ID:1oS07MmX0
テキスト読んだら飛ばすからパートボイスのが良いわ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:34:19.43 ID:e1x4rjpa0
このボイスの使い方のセンスのなさのせいでイマイチ信用出来ない
まぁ、スクエニだからってのもあるが
とりあえず様子は見る

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:36:29.04 ID:Dw5Bwufa0
声ってある意味キャラクターの印象を決定づけてしまう重要な要素もあるんで自分はほとんどOFFにしてる
声優の名前見ただけでどんな声かほぼわかってしまうので

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:50:27.73 ID:DGQiQIux0

ライターが文字数で幾ら貰いますってんだから間延びした文章になるよね

昔のアドベンチャーとかPとかDがライターとかなんならプログラマーすらもやってるとかだから
一文字の重さがそもそも違うよ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 03:52:49.19 ID:Og9ESN5qH
ノベルゲーとかも一文字いくらとからしいな
内容がないのにどんどん水増しされていった結果がアレ
底の方に沈殿した濃い成分にたどり着くまで
ほぼ水のような飲み物を延々と飲み続けないといけない地獄
支払い方法変えてくれよ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 04:19:00.11 ID:jiXtrfKw0
声無しだから売れるって理由で作られて無い
声無しでも馬鹿が買うからあえて手を抜かれてる

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 04:38:10.61 ID:l6vyEcLvd
声付くと一気にキモオタ向けゲー臭するからな
一般人は敬遠する

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 04:43:09.53 ID:QaxOaYbl0
>>56
テレビドラマとか洋画とかほんとキモヲタ向けって感じだよな
ニュースとかCMとかあと歌とか日常会話とかもヤバい。

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 04:59:41.00 ID:J3scH4Bm0
音声つづきあるかなとAボタン押すのちょっと待ってたら
ないんかいということも多々

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 05:38:45.31 ID:nsvUv1/Pa
どうぶつ語>イカ語>パートボイス>ポポポポポ>フルボイス

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/18(月) 05:59:28.56 ID:WmyJIdwn0

ちゃんとセリフを読んだのを収録して欲しい
「おう」「ああ」とかの手抜きとかやだ

どうせ飛ばすけどね
でもスクエニって主にミンサガのせいで未だに飛ばせないイメージが大きいんだよな

 

タイトルとURLをコピーしました