『eスポーツ』知らぬ間に激変!史上最高の賞金40億円も日本は遅れてると話題に!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:30:45.60 ID:y5QALVEC0

■史上最高の賞金30億円も

eスポーツは米国で、年々人気が高まっている。観戦するだけでなく、大会で勝ち高額の賞金を得るスター選手に憧れ、ゲームを始めるファンも少なくない。

E3を主催する米ゲーム業界団体ESAの調査によると、米国で日常的にゲームを楽しむ人の平均年齢は34歳。20代がピークの日本より高いのが特徴だ。

インターネットを通じて離れた…残り:2107文字/全文:2635文字

no title

no title


【eスポーツ】ゲーム世界市場、知らぬ間に激変 史上最高の賞金30億円も 日本は遅れてる・・・
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529548983/

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529551845/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:32:09.96 ID:xw/8hCwG0
フォートナイトは総額1億ドルの大会なんだが
お前が遅れてるだろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:32:11.31 ID:lA+XGp3Ca
すまん、サイゲと関連企業以上にe-sports普及に貢献してる国内企業おる?
優勝賞金1億円の大会開ける企業なんて他におらんやろ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:36:10.83 ID:d6Ie3kQkd
>>4
シャドバのゲーム性はともかくサイゲが一番e-sportsに金だしてるのはまあその通りだわな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:38:08.94 ID:Tbu4yZds0

>>20
キッズたちがグラブってるマネーがプラチナゲームズとかいろんなところに回ってるわ

トリクルダウンってこういうことやろ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:34:45.02 ID:aFOtkQBK0
スマブラで終点固定なのはガチ部屋だけで大会は5つくらいのステージから選択するのかメジャー屋で

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:36:07.92 ID:cgpmEnsn0
>>14
イレギュラー要素入れた方が盛り上がるわな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:35:49.73 ID:Xm0gZbFsM
なお、日本では未だにスポーツなのか?というどうでもいい議論や批判をしている模様
さすがIT後進国の日本である

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:36:37.30 ID:xw/8hCwG0
>>16
そこはどうでもいいのにな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:40:46.08 ID:Xm0gZbFsM

>>23
そうどうでもいいんだ
スポーツという名称に批判しているやつはゲーム大会という呼び方なら満足するのだろうか?
いや、そうしたらきっと他の部分に難癖つけてくる

だからそういうやつらは無視してどんどん前に進めていくのが良い

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:42:40.22 ID:ZNylkzdx0
>>43
なお「前」がどっちかわからんから皆バラバラに歩む模様

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:46:38.54 ID:PuenEQDWa
>>59
足並みが全く揃ってないよな
男子ゴルフですら危機感持ち始めたのに

 

114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:48:00.20 ID:Xm0gZbFsM
>>59
団体統一したのに、明後日の方向に進み始めてしまったのは間違いない
ソシャゲや落ち目ゲー選ぶあたりな

 

116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:48:50.97 ID:B2pTc1oga
>>114
ソシャゲ選ぶのはほんまに頭沸いてるわ
協会の中の人みたら完全に贔屓で選んだのが透けて見えるのも草

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:36:30.44 ID:ZElqsTVLa
ほんまに実力あるなら英語勉強して海外に行けばいいだけだよね

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:37:45.82 ID:y5QALVEC0

英語の壁乗り越える方法って
今わりとありそうやけどな

金髪お姉さんと音声チャットしまくるとか

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:37:50.65 ID:NREaVaAbp
なんjでe-sport語られる時のイメージされる選手像ってほんまのプロのことじゃなくて大抵一般のプレイヤーのことばっかりだよな海外にも行けないとかゲーマーと言われるのが嫌なんだろとか

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:38:25.83 ID:y5QALVEC0
>>26
どういうことや?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:39:25.41 ID:NREaVaAbp
>>31
普通にプロは海外の大会メインだしプロゲーマーでーすって名乗ってるのに的外れなことしか言われてないなぁってことや

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:41:03.66 ID:y5QALVEC0

>>35
なるほど

海外のプロがもっと情報発信すりゃええんやない?
あと海外進出サポートみたいな事務所始めたりとか
ウメがめっちゃ衰えたらそういう椅子用意してやらな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:38:18.35 ID:H0E41MOB0
日本って90年代の方が今より未来感あったよな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:38:32.29 ID:RI9jvxNH0
シャドバとかって全員同じ様なデッキの組み方にならないの?

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:39:45.96 ID:iwOaOHjz0
どんなに上から目線でがんばっても日本じゃ絶対流行んねーから
さっさと日本から出てってくれな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:40:09.66 ID:PuenEQDWa
日本は組織のトップからプレイヤーまで人格が悪すぎるで
一緒に居たくないやつらしかやってないスポーツなんか流行るわけない

 

202: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:57:38.65 ID:JyMo7Aq5d
>>39
チーム戦もあるやろうに性格悪くてやってけるんか?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:40:30.19 ID:gx0tkZF30
海外のプロも広告収益やサブスク投げ銭なんやけどな…

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:41:05.46 ID:B2pTc1oga
てか日本勢弱いのが悪いやろ
バスケが部活レベルやとサッカー野球に次ぐメジャースポーツなのに冷遇されてるのと一緒や

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:43:13.83 ID:jruolqiAM
>>47
日本人はFPSよりスプラトゥーンで勝つことを選んだから・・・
初回はアメリカ人に負けたけど2回目はきっちり優勝したし

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:45:07.19 ID:VMK2K/LOa
>>67
FPSでも頑張ってるゲームはある

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:41:11.93 ID:Z1FHaQuC0
ゲームで対戦とか日本ではとっくにブームなって終わった遊びやからね
世界が遅れてるんや

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:41:33.78 ID:bfTKCA0r0
ニュースでたまにあるが紹介の下手さも相まって引くわ
あとなんでプロ〇〇プレイヤーてゲーム名名乗らないんや?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:42:29.94 ID:gx0tkZF30
>>50
FPSとかやと別げーに移れるからな
結果残せるかは別として

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:45:55.35 ID:bfTKCA0r0
>>58
んーならせめてプロアクションプレイヤーとかプロ格ゲーマーとか名乗ってほしいなあ
eスポーツでくくるとわからへん

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:41:40.02 ID:S8QoLae+d
ゲーム依存症を疾患と認定されたのにeスポーツとか

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:41:47.06 ID:y5QALVEC0

ゲーム大会でええよな

ハドソンスカウトキャラバン?とかそういうの

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:41:47.52 ID:t5ZYudV3a
日本が雑魚なだけ定期

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:42:14.24 ID:+N8EhpW9p
日本でesportsが流行らないのはまあ国民性ってのも大きいけどそれよりもゲームユーザーの性格の悪さと協会の腐敗が見えまくってるところが原因やろな
特にユーザーは他に対するリスペクトがあまりにも無さすぎるわ
そりゃ嫌われる

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:43:10.59 ID:y5QALVEC0
>>56
ガラケーがスマホに駆逐されるようなことになりそうやな

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:44:52.25 ID:iwOaOHjz0
>>56
ここ観てても上から目線のゴミゲーマーが多いのがわかる
日本じゃ絶対流行らんで

 

107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:46:52.92 ID:nclUmoS6d
>>56
当たり前やん
協調性がなくかといって独自性もない不登校児がボリュームなんやから
性格ねじ曲がったうんこばっかりやろ

 

145: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:51:48.76 ID:a6dYOgSid
>>56
よりにもよってなんJでその主張w

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:42:51.91 ID:H0E41MOB0
日本はもう終活ブームだから

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:43:00.19 ID:6sx290hkM

eスポーツが流行ってないから日本は遅れてるって理論

クリケットが流行ってない日本は遅れてるっていうレベルの暴論だろ

国によって流行る競技は違う

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:43:04.01 ID:B2pTc1oga
ネットどころか現実世界の将棋ですら電子的なカンニング疑われて話題になったからなあ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/21(木) 12:43:05.79 ID:JMxbL0PRd
何の勉強もしてない癖に「ゲーム作るのが夢」って言ってた
引きこもりかその予備軍みたいな層が別の夢見始めただけやろ

 

タイトルとURLをコピーしました