【不名誉】日本人のソシャゲ1人当たりの課金額が世界一だと判明wwwwww

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:30:06.80 ID:cKQ8kFp70

no title

課金の特異点、日本:1人当たり支出額が世界一
https://damonge.com/p=23801

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531567806/

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:22:22.91 ID:qxey6MZk0
>>1
まぁ、CSゲームが衰退する訳だな。

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:34:55.38 ID:AkmwCNz10
日本人頭おかしいわ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 04:09:15.10 ID:hCcrf+xha
>>4
俺はソシャゲなんて1円も課金した事ないし一部の富豪&バカがランキング伸ばしてるだけだろ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 05:33:34.74 ID:4k9hTKoH0
>>38
ソシャゲをやってないってんなら判るが、無課金でやってるのは課金してる奴より馬鹿だぞ?

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 06:56:17.24 ID:hCcrf+xha
>>42
無課金だと何で馬鹿なの?
ちなみにクラクラもポケモンGOも課金しなくても充分遊べるんだよなぁ
FEHも遊べたが面倒臭くなってやめた

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:02:09.27 ID:M2LECup2r
>>50
ゲハのCSおじさんからすれば
スマホゲームやっとる奴は方向性は違えど全員馬鹿でないと困るんやで

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:35:42.39 ID:5GzebTcd0
日本人は知能指数低いからしゃーない

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:54:56.03 ID:KeSHBGffd
せめてゲームの中だけは一番になりたい偉くありたいって心理を上手く利用されてるぞ、これは

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:05:22.52 ID:sblARMWu0
ホント恥の極み

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:05:28.12 ID:cKQ8kFp70
なんで日本はこんな事になっちゃったの?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:27:14.54 ID:kcGp42MKr

>>12
スマホゲームが現代日本人の嗜好やライフスタイルに合致し過ぎなだけや

まあ、国内CS業界の怠慢もあるがな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:05:40.15 ID:9jAjwwmW0
もう規制しないといかんでそ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:09:53.18 ID:qx8jlfzV0
一人辺りてのは、
課金者一人あたりなんだろうか?
スマホでゲームしてる一人あたりだろうか?
スマホ持ってる人の一人あたりなんだろうか?
国民一人あたりなんだろうか?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:10:15.17 ID:lgf9ZjLS0
しかも二位以下はほぼガチャじゃないだろ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:12:05.00 ID:GkYklnap0
まぁ海外のゲームも別にガチャが優しいとかないっぽいけどな
トランスフォーマーのゲームとかなかなかひどかったわ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:25:20.83 ID:sblARMWu0
でもスマホのノリでゲーム作って大ヒンシュク食らうケースも増え始めてるからなぁ…

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:28:42.85 ID:kcGp42MKr
>>21
口ばかりで金出さないCSおじさん相手に商売してもしゃーないから多少はね?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:32:36.03 ID:sblARMWu0
それで更に距離あけられてんじゃ世話ねーつってんのよ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:35:06.11 ID:kcGp42MKr

>>26
PCなりCSなりで海外市場狙えばいいだけやろ

出さないのはやる気がないからだろ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:38:59.20 ID:sblARMWu0
海外で、ソシャゲのノリの家庭用ゲームがウケる訳ないだろ
ただでさえ日本でも距離置かれるんだから
そういう風に、ソシャゲで当たったからってそのノリのゲームを家庭用に出されるようになっても困るって話

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:56:00.07 ID:HQbQ0mX+0
正直、ソシャゲに愛想つかしてswitchの隆盛でCSゲに戻ってきた節もあるわ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 03:19:46.33 ID:XhVbACpnr

>>29
そんなデータはないぞ

なんせ、国内CSはswitch特需&ドラクエあった去年すら
ソフト売上回復してないんだから

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 22:13:46.11 ID:hvb4i1xmM
ほんとに悔しい
最近PCゲーマー煩くてウザいなあとも思ったけどソシャゲスマホカスこそほんとに死んでほしいわ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 22:25:54.59 ID:tN2jnv5FM

ダウンロード数と有料アプリ購入数が
米中どころか英辺りより低いのが問題

握手券商法でCD売上誇ってるようなもん

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 22:28:53.67 ID:/Z7vBvW4d
ソシャゲからパチンコに金入れるとこ変わっただけやしな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 05:57:51.22 ID:GSeuNRd10
DL販売なんかもそうだけど、ガチャなんかも中国人も日本垢作って遊んどるし、
こういう国別購入額なんかなんの参考にもならんぞ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 05:59:45.85 ID:i4S0QStW0

ソシャゲなんて税金も払わない海外企業にホイホイ貢ぐシステムだからな・・・

自らから貧しくなる事が大好きな日本人ってほんとアホだわ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 06:10:56.20 ID:AEZMlIB00
若者の貧困が増大してるから無料でゲームできるならありがたいだろうな
一方で課金ゲームで借金問題抱えてる者も急増中

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:02:47.13 ID:1u9RByWN0
>>48
実際のところは借金してまでってのはほぼいないレベルだろ
数年前はともかく今となってそんな話は全然聞かない
もはやスマホゲームは日常の一部だろ
平均課金額の高さも一部の数百万単位で課金する連中が押し上げてるのは間違いないし

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:05:32.44 ID:z50+S1Su0

一度課金しまくってそのゲームに飽きた後の後悔が半端なかったから
それ以降どのソシャゲも無課金だわ、つか半年くらいでどのソシャゲも飽きてるという

プレイし始めて1週間くらいとかで何万も使うのはマジで頭おかしいと思うよ(俺が言うのもなんだが
半年やれば底が見える どれもこれも同じステージ脳死周回ばっかやもん
こればっかりはスマホポチポチの限界やな

サービス終了したら何も手元に残らないのがヤバイよ
レンタカーを大金使ってカスタマイズしてると思えばいい
レンタル期間終了後はパーツごと回収されて何も残らない

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:15:39.65 ID:1gGMdR/Wr

>>53
昔は無課金だったが、最近は適度に課金するようになったわ

昔の国産ソシャゲは札束で殴り合う内容ばかりだったが、中華ゲームの影響で日本のスマホゲームも
ガチャ以外の課金の効果が大きくて
健全になっていってる印象だしな
サンキュー中華

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:37:44.43 ID:gMNMuyPo0
>>55
中華とかいうCS的な3Dスマホゲーム先進国
ポチポチゲーとは違うなあ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:51:17.24 ID:MavXIYhB0
>>63
中華はガチャとプレイ時間規制があるからその縛りで勝負しなきゃいかん。その分日本版が搾取仕様だったりするがなw

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:09:46.52 ID:C1JrOnia0
単純に強さを求める人だけじゃなくてキャラ愛が絡んでるから凄いことになってる
AKBやらラブライブやらに湯水のようにお金が注ぐ人のゲームverみたいなもん

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:26:35.83 ID:qxey6MZk0

>>54
重課金者は病人として取り扱う必要があるように思うねぇ。

スマフォ依存とともに、日本を根っこからダメにしてしまうおそれがある。

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:31:19.51 ID:/vjXW8Yvr

>>57 日本人舐めてんのか
何十年と酒とパチンコ放置してた国やぞ

最近はパチンコもメスが入ってるが、
スマホゲームはパチンコと違って利権が国内にある分
メスを入れる必要に乏しいのが厳しいな
酒は相変わらず野放しだし

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:41:23.29 ID:qxey6MZk0

>>59
衰退するべくして衰退したと言うことかな。

「日本に社会など存在しない。個人と利権とセックスがあるだけだ。」
といったところか。

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:28:55.46 ID:qxey6MZk0
まぁ、持続可能性のない終末の日本にはふさわしい文化ともいえるが。

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 07:55:47.75 ID:G59+FiPH0

まあソシャゲ課金が無規制なのはあるが
コンシューマゲームをやってられんというのもあるな

何十時間もゲームのために費やすというのがそもそも無理
隙間時間にちまちまプレイできるソシャゲのほうが娯楽として合ってる
表現能力が向上した結果手軽さがなくなった

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 08:07:14.65 ID:lkVBEMLu0
>>68
みんながやってるってのは重要だわ
それだけで課金したくなるし

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 08:32:19.79 ID:iek0viLwM
人口で割り算したの?
スターウォーズ銀河の英雄とか外人の課金額調べてみろや
1000万プレーヤー50人のギルドが争ってんやぞ
日本人誰もついて行けない

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 08:59:47.90 ID:o2d5dS8B0
高いパッケージソフト買うより課金して遊ぶ時代になってるな

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 09:07:42.30 ID:qxey6MZk0
まぁ、実態は乞食ゲーマーと廃課金者で成立しているのだがね。

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 09:25:55.76 ID:s24L2zYwr

>>74
もう今の時代、
大半の日本人は金か暇かどちらかか、両方とも無いのが現実だしな

日本人のライフスタイルが抜本的に見直されない限りスマホゲーム一強の状況は続くだろうな

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 12:52:10.96 ID:5EgpcxPP0
どう考えてもゲームソフトを発売日に買った方がプレイ時間からして安いんだけどな
スマホゲーとかほとんどやる気しないわ。すぐバッテリーなくなるし、物理ボタンがないのは致命的

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 13:20:17.65 ID:lkVBEMLu0
>>77
面白いか分からないゲームソフトにお金払うより面白いか分かってから金払う方がいいでしょ
物理ボタンとか複雑になるだけで求められてないんじゃない?

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 13:25:15.80 ID:sHtt/dNU0
面白くて遊んでいるんじゃなくて、やることないから課金してるだけって感じだな

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 13:33:10.98 ID:lkVBEMLu0
>>80
面白くないゲームに課金するわけないでしょ
周りも同じゲームやってるから課金するんだよ

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 13:30:34.80 ID:Rzcgh2yU0
ソシャゲって最近あんまり話題にならなくなってるのに
それでもすごいんだな

 

コメント

  1. ギャンブルに弱いのは国民性です

  2. なんで課金が不名誉なの?

タイトルとURLをコピーしました