1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:08:38.67 ID:AWIDNEdj0
DQ3

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531566518/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:10:51.54 ID:UgyP73s90
SF時代のスクエニのRPG全部
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:11:53.30 ID:ieJqT+Z0a
これはFF5
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:12:01.60 ID:LMd9q21Ia
グランディア

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:12:50.82 ID:WH5Fo4GS0
HD-2Dってただ2Dにエフェクト加えただけなのに持ち上げすぎ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:14:37.32 ID:LMd9q21Ia
>>9
完全なる3Dなんだが。
2Dの絵が貼ってあるペーパーマリオに近い
完全なる3Dなんだが。
2Dの絵が貼ってあるペーパーマリオに近い
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:53:36.99 ID:PXnpFY590
>>10
これのどこが3Dやねんw
これのどこが3Dやねんw
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:57:54.74 ID:HYNs2hMyM
>>43
逆になぜ2Dに見えてんの?
逆になぜ2Dに見えてんの?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:58:34.45 ID:PXnpFY590
>>48
逆になぜ3Dに見えてるの?w
逆になぜ3Dに見えてるの?w
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:59:08.85 ID:LMd9q21Ia
>>49
お前は見下ろし型3Dのことを2Dと言うのか
お前は見下ろし型3Dのことを2Dと言うのか
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:03:14.65 ID:PXnpFY590
>>51
3Dとしての”リアルタイムに角度を変えられる”ようにしてなかったら2Dだよ
内部的に3Dモデルにテクスチャ貼ってるから3Dだ!とかいうのは詭弁
それならPS1移行のすべての2Dゲームも3Dと言えてしまう
3Dとしての”リアルタイムに角度を変えられる”ようにしてなかったら2Dだよ
内部的に3Dモデルにテクスチャ貼ってるから3Dだ!とかいうのは詭弁
それならPS1移行のすべての2Dゲームも3Dと言えてしまう
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:16:30.19 ID:5xL60QYk0
>>53
3Dだからこそできる表現なのに、カメラが固定だから2Dと言い張るのはどうかな
3Dだからこそできる表現なのに、カメラが固定だから2Dと言い張るのはどうかな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:16:42.72 ID:9wdesny/a
ゼノギアスをこれでリメイクして欲しい
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:20:02.23 ID:EmFzcU63a
MOTHERとかも良さそう
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:22:13.39 ID:ZAzRrWqP0
FFT
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:22:13.66 ID:lKhnxdzu0
ルドラみたいにドットが動きまくるようになるならリメイクを望むが
オクトパストラベラーみたいなただのHD2Dならいらん
オクトパストラベラーみたいなただのHD2Dならいらん
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:25:44.63 ID:yfAS80Vw0
ライブアライブ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:28:12.15 ID:Jxsq68QH0
天外魔境
テイルズ1
テイルズ1
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:30:46.23 ID:Lzn/1bqSp
7以降のFF
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:34:07.01 ID:QBu5j5Ns0
>>22
これやろ
これやろ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:51:07.52 ID:ZT8LE76v0
>>22
それリメイクじゃなくて劣化になるだろ
それらはキャラ3Dなのに
それリメイクじゃなくて劣化になるだろ
それらはキャラ3Dなのに
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:56:06.65 ID:XtiiZ7HSp
>>42
それが劣化になる理由は?
単にお前さんが2Dの方が劣ると思ってるだけじゃん
それが劣化になる理由は?
単にお前さんが2Dの方が劣ると思ってるだけじゃん
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 23:33:28.86 ID:ZT8LE76v0
>>47
元々3Dキャラなのに無理やり2Dにしたら
3Dキャラによる演出がなくなり文字で全て表現しないといけなくなるから
台詞が冗長になってテンポ崩れるよ
演出、ストーリー重視のゲームじゃ誰も望まぬ劣化版となってしまう
104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/15(日) 00:41:29.30 ID:0T1MDi1Ea
>>97
ボイス無し前提の台詞に書き換えれば良いだけじゃ
例えばアニメや実写ドラマと原作小説は、それぞれに合わせて台詞や演出を変えてるだろう
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:33:07.47 ID:NqME62FX0
幻想水滸伝1と2とティアクライス
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:34:45.38 ID:3h4j5N/n0
スーパーマリオRPGだろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:35:23.82 ID:P90VVsgQ0
マジでFF6
リメイク企画はFF5で止まってたしな
もちろんスイッチでな
リメイク企画はFF5で止まってたしな
もちろんスイッチでな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:37:15.06 ID:R8x63KYc0
FF3頼むわ
GBAで何故かリメイクされずに糞グラ3Dになってしまったからな
GBAで何故かリメイクされずに糞グラ3Dになってしまったからな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:38:57.96 ID:zKvI8evV0
ロマサガ2,3をこのHD2Dでリメイクしろーーーーーーー
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:39:23.91 ID:LMd9q21Ia
聖剣伝説のような安っぽいグラや、
DQ11のようなフォトリアル系の背景にしなくても良い
HD-2Dは、リメイクしたくても出来なかった(半端にリメイクしても思い出ブレイカーにしかならないと思われる)名作たちに
リメイクの可能性を示したんじゃないか
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:40:13.99 ID:oY3f6RrY0
サターン版グランディアやったときの感動はあのままにしておきたいからルナシルバーストーリーで
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:40:26.54 ID:5xL60QYk0
普通のドットじゃダメなんか?
面白さには関係ないのでは?
面白さには関係ないのでは?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:54:43.38 ID:hZrW7/GA0
>>36
俺もこれ
もちろん追加要素は増やしまくってほしいが
俺もこれ
もちろん追加要素は増やしまくってほしいが
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:42:02.96 ID:gEIx4gIi0
まずドット職人が足りない
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:54:18.93 ID:PXnpFY590
>>39
足りないわけないだろ
足りないわけないだろ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:45:48.09 ID:BT5R5F3D0
FF4~6、クロノトリガー
…今現在のモノリス高橋をドット職人として雇うとしたらいくらかかるだろう
…今現在のモノリス高橋をドット職人として雇うとしたらいくらかかるだろう
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 20:59:30.96 ID:5xL60QYk0
PS1の2Dゲームって全部ポリゴンなんだぜ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:07:04.97 ID:4qI3xZR30
ポケモン
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:11:29.86 ID:Bye/xtRL0
綺麗なドット絵を描く人がドット職人ってわけではないぞ。
色数やメモリや処理速度など、限られた制限の中で性能以上の描画を見せる人たちの事だぞ。
SFCの時みたいに動くパーツを分割してメモリ使用量減らしたり、PC-98みたいな16色なのによりカラフルに見せたり。
色数やメモリや処理速度など、限られた制限の中で性能以上の描画を見せる人たちの事だぞ。
SFCの時みたいに動くパーツを分割してメモリ使用量減らしたり、PC-98みたいな16色なのによりカラフルに見せたり。
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:15:51.42 ID:PXnpFY590
>>57
それな
そこ勘違いしてる馬鹿が多いんだよなぁ
ドット絵技術はもう失われた技術だ、とかドット絵描ける人材はもういない、とか
そんなわけねーだろってのw
今なら一定以上の絵書きならだれでもドット絵くらい描けるわ
失われたもなにも、いくらでも過去の資料が漁れるし、仮に未経験のスタッフでもすぐに習得できる
デザイナー系ならなんも苦労はせん
なんなら一昔前よりツール類も圧倒的に揃ってる(今でもアマチュア製作者が好んでつくってたりするので)
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:41:50.18 ID:Os0oviH4p
>>60
「デザイナーなら誰でもドット絵描ける」
それ以前も同じ事言って誰も同意してなかっただろ
「デザイナーなら誰でもドット絵描ける」
それ以前も同じ事言って誰も同意してなかっただろ
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:47:31.54 ID:JofX76be0
>>76
横だが、絵が上手くかけない人間がデザイナーになれるわけがないだろw
ドット絵だろうが基本は同じ
仮に32×32ドットみたいなものでも描けって言われりゃ描けるよw
横だが、絵が上手くかけない人間がデザイナーになれるわけがないだろw
ドット絵だろうが基本は同じ
仮に32×32ドットみたいなものでも描けって言われりゃ描けるよw
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:12:37.83 ID:5xL60QYk0
スプライトがないのってプレステくらいちゃうん?
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:18:33.12 ID:s+b7Y42A0
ガイア幻想紀
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 21:25:40.94 ID:9AI++rmW0
この表現方法で和風を描いて欲しい
コメント
>9
目が死んでるのかこいつ
オクトラは全部ポリゴンで作ってる。テクスチャがドット絵なだけ
強いていうなら2.5D
というかどうしたらあれが2Dに、ドット絵に見えるんだ
どうみてもジオラマの上を板フィギュアが動いてるっていう新しい表現だろ