なおPlayStationが誕生したのは,
ソニーが開発に参加していたスーパーファミコン用CD-ROMアダプタの計画が
1991年に突如キャンセルされたことに端を発している……と語られることが多いが,
久夛良木氏によるとまったく関係ないという。
実際,久夛良木氏は任天堂でファミコンやスーパーファミコンの開発を手がけた上村雅之氏と親交があり,
2017年には一緒にパネルディスカッションも行っている。
またスーパーファミコンの音源チップを設計した久夛良木氏は,
当時,社員同様に任天堂に出入りしていたそうだ。
それではなぜ「任天堂vs.ソニー」という対立構造ができたのかというと,
「メディアが勝手に作った」と久夛良木氏。
続けて「そこにセガが加わったこともあって,
我々は1銭も使わなかったのに,ゲーム業界がすごく盛り上がった。
いわば無料広告だった」と当時を振り返った。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180719035/
丸山茂雄が凄い勢いでツッコミ入れて来そうw
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532012399/
FF7の敵性組織は新羅です。
区太良木は百済系です。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120903062/
>“次世代ゲーム機戦争”という構図は,当時,SCEの宣伝部長だった佐伯雅司氏の発案だそうである
やっぱりソニー(佐伯)が悪いんじゃないか
次世代端末機、ゲーム機戦争とか
メディアへの露出が大幅に増えたりして
CS機に興味を持って購入する一般層も居たりして活気のある時代だったように思う
PSとSSの頃、おれも友人も両方もってたし、対立って考えゼロだったわ
リアルでゲハ脳みるようになったのは、PS2とDCの頃
まぁそいつはゲーム開発関係者だったが、MS vs apple病も発病してたし、筋金入りのキチガイだった
PS3と箱〇の頃は、ゲーム関係者じゃないがソニー信者はいた
聞いてもいないのに任天堂の文句をぶつくさいってた
俺はPS3になってから、ゲハという世界を知ったわ
プロレスとかじゃなくて、ガチでゲーム機信仰をしてるやつが
こんなに居るとは思いもしなかった
そんなやつおるんか?
じゃあなんでIPありスレになった途端ソニーの擁護がピタット止まるん?
約30年間、任天堂信者は妄想と戦ってた事に・・・
30年前プレイステーションはありませんけどね
なんかよくわからん自称AI研究の会社のあやしい中年社長に落ちぶれたからな
もう二度とビッグマウスで語れまいw
なんつーかただの天然っぽいしあの人
ソニーの佐伯が確信犯なのは間違いないが
対立煽りを広げたのは2chのバカどもやろ
あと業界関係者で生放送でゲハって単語だしてた馬鹿もいた
>>23
おれも久夛良木はそういうタイプじゃないとおもう
ソニーだと平井のほうが適性ぽい
「任天堂と進めていたディスクドライブ周辺機器構想が任天堂にキャンセルされてから
久夛良木は『これはソニーが馬鹿にされたということですよ』とソニーの重役連中を煽り始めた」
みたいなことを丸山が語っているから
丸山の言うことを信じるならクタはモロ当事者に見えるんだが・・・
故岩田社長だったっけ?
サラッと重大なこと言ってね?
>>33
日経な
「ソニーとの最終決戦には勝った。だが、もっとソフトの開発スピードを上げる必要がある」。2月下旬、任天堂の岩田聡社長は、京都市の本社でソフト開発部隊を前にこう訴えた。
ソニー陣営が年末商戦の目玉にしたのは「プレイステーション(PS)3」向け人気ソフト「ファイナルファンタジー13」で、1月末までの販売本数は約200万本。一方、任天堂の「NewスーパーマリオブラザーズWii」は1000万本を超えた。
主戦場の米国では昨年12月のPS3の販売が136万台、Wiiは381万台。ソニーとの真っ向勝負には勝った。
https://www.nikkei.com/article/DGXBZO04823380Z20C10A3000000/
その場にいないのに山内の岩田への思いをイタコしたのも日経だよな
天下の日経が信用ならねえ記事を平気で書くのはマジ腐ってる証拠
企業の社長が社員に向かってそれを言うことに何の問題があるんだ?
自分の構想した半導体やデジモノのシステムを売る道具に過ぎない
SCEで社長になったらSME系のソフト開発派は冷遇され始めたのは無関係ではない
PS1・2で開発ツールを用意した事実上の下請ナムコを援護せずバンダイの子会社にされるがままにして
PSP・PS3でハード・半導体も以前にもましてゲームに向かないものを用意した
結果ゲームソフト開発が衰退する業界の損失を招いた
ソニー追い出されて名もない一中年の立場に落ちぶれた途端にこれ
「世界一美しいゲーム機を作った」とかフカしてた頃の面影はもうないw
自称有名建築家だっけ?
東急渋谷駅設計者やそやつが指名した国立競技場元設計者とか見ていると
利用者のことは全然考えてないってことなんだろうな
建築設計業界に行ってくれればよかったのにな
東急渋谷駅設計者って誰?
あれ完全にキチガイが作ったとしか思えん
いや、キチガイじゃなくて人に嫌がらせする天才かも知れんが
『安藤忠雄』
建築設計の世界では著名な大家だとさ
さらに事実上彼が新国立競技場の設計者をザハ・ハディドにしたんだが
予算をザハが提示した予想から大幅にオーバーする難工事がいる設計で
結果撤回され、別の設計事務所が選ばれることになった
そのISMを継いでるのが吉田って印象
態度は佐伯よりマシだけど悪ふざけが多いよね
イノケンもソフト発売時に発注数のノルマ課されたりして経営見通しが悪くなりセガに鞍替えする原因になった
それに対しては佐伯とかはだいぶマシな対応をしていたから
SCEで佐伯派が生き残ったのはSME派の行状にあると見たほうがいい
なんにしても旧SCEは烏合の衆で長期に持つ組織と思想を持っていたわけじゃなかった
こういう迷走組織が業界を指導することになったのがゲーム業界の不幸だったな
大体、黒川ごとき三下に呼び出されてほいほい出て来る時点で
もはやただの暇人のおっさんだわなwwwww
ソニーでVIP待遇だった時との落差がひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次期ソニー社長候補だったからな
財界の大物という格だった、今は過去の人間だな
PS3で実力の無さが露呈した結果だからしかたないが
自身が技術者ってわけでもないからなあ
技術大好きおじさんってところだろう
このバカ、今は角川にいるよ。
もう辞めたんじゃないかな
ただのトークショーか
「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/ps_history
何もかもぶちまけてしまった伝説の丸さんインタビュー
さすがは久夛良木の上司よwwwww
川上氏:
僕は一度、久夛良木さんの自宅に招待していただいたことがあるんです。
そうしたら、もう玄関から1m進むごとに、5分くらいの説明があって、中々リビングに入れないんですよ。
丸山氏:
あいつが自分で建築した家だよな。
どうせ「このタイルがどうこう」とか聞かされたんだろ。
川上氏:
そう、「ここの石はどうこう」とか「ここの材料はどっから持ってきて」とか、細かいところまで、すごいこだわりがあるんですよ。
だから、なかなか前に進めない(笑)。
丸山氏:
あの家は、本当にアイツが手間暇かけて作ってるからね。
なにせ、アイツは家を斜面に作っちゃったら、水が出てしまったんだよ。
しまいには土木工事になっちゃったんだから。
――どういうことですか、それは?
丸山氏:
もう、家を工事している最中に、水がジャンジャン湧いちゃったの。
どうも、どっかの水脈を切っちゃったらしいんだよな。
もう、1分間に何トンという水がジャンジャン出ちゃって、その水止めにもの凄い金をかけるハメになったはずだよ。
何度読んでもクソ笑うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS3の設計もごたついてGPUを急遽Nvidiaを採用したりしている
>>54
石って百済様式の石塔の話か
http://megalodon.jp/2011-0711-1409-50/www.chosunonline.com/news/20110711000036
記事入力 : 2011/07/11 11:21:17
韓国企業を育てる「ソニーの革命家」(下)
ソニー
久夛良木氏は、新しい時代に合わせ、韓国企業の躍動性に大きな期待を懸けているという。そして、韓国企業には「ハングリー精神」が生きているとみる。
久夛良木氏は、日本の代表的な親韓派企業人に数えられる。
久夛良木氏は遠い祖先が韓国出身で、日本語で「百済の木」を意味する姓を持っていると説明した。
「久夛良」は日本で「百済」を指した古語だという。
久夛良木氏は自宅の庭に百済様式の石塔を建てたとのことだ。
そして、2004年にサムスン電子と液晶パネルの合弁工場(S-LCD)を設立する際にも、ソニーグループの副社長として主導的な役割を果たした。
久夛良木氏は、ソニー時代に半導体や液晶パネルの取引で、サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)社長、李潤雨(イ・ユンウ)副会長らをはじめ、韓国企業の優秀な人材と底力を知った。
そして「韓国企業の競争力強化をソニー出身の自分が助けるのは面白いと考えた」という。
チャレンジを楽しむ個人的な性格も、躍動的な韓国企業の投資コンサルタントを引き受ける上で、影響を与えたという。
日本の電気通信大を卒業し、エンジニア畑を歩んだ久夛良木氏は、大学を卒業した当時、周辺が三井や三菱といった有力企業への入社を勧めると「保守的な雰囲気が嫌だ」と言い、当時新興企業だったソニーに応募したという。
久夛良木氏は「われわれが夢だと思っていたことの多くが現実に変わるはずで、現在のIT製品の設計方式と枠組みも大きく変わる。
韓国と日本のノウハウを結集し、今後の変化に見合った斬新な事業モデルを開発していかなければならない」と訴えた。
久夛良木がPS3で主張したグリッドコンピューティングと仮想通貨のブロックチェーンって
そっくりだよな
先見の明があったと言わざるを得ない
だいぶひっかきまわされたらしいから、自己主張の塊だよこのオヤジは
まぁ、そういう人間が尖ったモノを作るんだけどな
スティーブ・ジョブズなんかもそうだし
尖ってないけどな…
コメント
その対立で保管庫のガイジと
ゲーム系ブログ主に「alt君に削除依頼とか脅迫かよ」と
コメ欄を荒らすような害虫共が産まれてしまったわけで。
とうとう口封じ料も払えなくなって、メディアに暴露される前に尻尾切りでメディアに責任おっ被せようって腹かw