【徹底討論】ニンテンドー64のソフトについて知ってるやつ色々語ろうぜ!!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:39:57.03 ID:Rmi/xtMD0NIKU

当時、初めての3Dゲームの中でも名作が集まったハードだったよな

ニンテンドー64ソフト売上ランキング
https://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank_n64.html

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532846397/

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:48:31.51 ID:s+x5UulD0NIKU
>>1
ハード名を間違えてる時点でお前は語る資格ない。
ニンテンドウ64だろが
常識だぞ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:42:01.32 ID:EhBMRPaS0NIKU
初めてやったDOOMは64のやつだった

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:45:47.99 ID:0DLtTqIidNIKU
>>3
ワゴンの定番みたいなソフトだったな、DOOM64…

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:44:43.54 ID:bPXapDEx0NIKU
定番スマブラ、ゼルダ、マリオ64
友達と遊んだたまごっちのすごろくも面白かったな
あと弟がハマってたリアル系の車のゲーム、滝の裏に抜け穴があったりした
ピカチュウげんきでちゅうはぎんなん入れるカレーがどうしても作れなかった
マリカはスースァミので我慢してたなぁ
なつかし

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:46:20.40 ID:xkY6EEJdaNIKU
>>5
そのリアル系車のゲームのタイトルは?

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:49:57.34 ID:bPXapDEx0NIKU
>>8
自分は車のゲーム興味ないんで覚えてないんだ、すまん
その車のやつよりスーファミマリカのバトルモードの方が好きだったし

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:51:16.50 ID:EhBMRPaS0NIKU
>>12
ビートルアドベンチャーレーシングじゃないか

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 17:33:02.91 ID:uXKc5KRg0NIKU

>>8 >>12
「マルチレーシングチャンピオンシップ」かな。

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 21:44:15.76 ID:bPXapDEx0NIKU
>>70
たぶんこれだ!サンクス
確かこんな感じのエンジン音だった
スーファミのマリカのバトルモードの方が好きだったといったけど、このゲームも弟と対戦してかなり楽しんだよ
元々レースゲームはそれほど興味がなかったから比較するとってだけで

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:49:56.14 ID:Rmi/xtMD0NIKU

ゴールデンアイだったっけ?

このソフトって最近になってかなり高くなってたよな

これ、明らかにニコニコのゲッタンブームの影響だろw

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:51:44.26 ID:xkY6EEJdaNIKU
>>11
当時、動画サイトの影響力は絶大だったな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:53:54.63 ID:pBUQ51+s0NIKU
ワンダープロジェクトJ2

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:54:37.50 ID:EhBMRPaS0NIKU
シレンも牧場物語も名作だった

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:01:43.37 ID:Rmi/xtMD0NIKU

>>18
シレン、チョコボ、トルネコ

この3つの違いが知りたい

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:02:32.94 ID:EhBMRPaS0NIKU
>>24
和風
ファンタジー
ドラクエ
好きなのを選べ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:03:48.29 ID:Rmi/xtMD0NIKU
>>25
ゲームシステム的にはどうなの?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:54:56.30 ID:xkY6EEJdaNIKU
ムジュラはCMのせいで損してる

blank

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 15:59:56.06 ID:Rmi/xtMD0NIKU

マリオパーティ

↑スティックグリグリ回すアクションが無くなった原因を作った伝説のソフト

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:09:22.78 ID:c9VlVIay0NIKU
>>22
手のひらに穴開いたわ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:07:39.45 ID:xkY6EEJdaNIKU

64のムービーは何故か

ポリゴンムービーだったよね
PSのムービーは滑らかなのに…

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:14:57.98 ID:Rmi/xtMD0NIKU

>>28
たぶん、64のムービーは64ハード自体が作ったムービー

PSムービーはパソコンが作ったムービーをそのまま流してるだけ

この違いだと思う

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:43:21.51 ID:XnVzlgO20NIKU
>>35
ゴールデンアイとかパーフェクトダークとかムービー入る時の状態によってカオスになったな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:44:59.08 ID:xkY6EEJdaNIKU

>>56

kwsk

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 17:29:03.42 ID:XnVzlgO20NIKU
>>57
チートの状態が反映されるってだけ
DKモードとか

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:16:01.79 ID:3I1XDJc9MNIKU
あの頃のゲームが今の任天堂を支えてんのよね

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:19:50.50 ID:Rmi/xtMD0NIKU

>>36
PSは過去の自分をただの中間点としか見ていないけど

任天堂はしっかりと今の自分の体の一部として見ている

この違い

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:25:21.59 ID:kbPO594f0NIKU

>>36
本当これ

マリオ64はマリオデに、ゼルダ時岡はBotWに、スマブラはスマブラSPに、来年はどうぶつの森も出るだろうし
20年経っても変わらず最高のIPであり続けるのは本当にすごいことだよ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:54:32.82 ID:4NXCu50TaNIKU
>>47
つまりカスタムロボ復活の可能性アリ?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:19:38.10 ID:a+wCQiCI0NIKU
流行は20年周期って言うけどswitchには64回帰を感じる

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:21:43.39 ID:xkY6EEJdaNIKU

>>38
子供が丁度大人になるからな

子供だった頃の愛着が大人になってもってヤツでしょ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:20:08.03 ID:kbPO594f0NIKU
みんながプレステ買ってる中で64の発売を待ち続けてた
発売日にマリオ64と一緒に買ってなんだこれはという衝撃を受けたのが高1
周りのプレステ買った友達も結局みんな俺ん家に集まってたからリアル友達がいるやつは間違いなく64があの頃の最強ハードだったのはわかると思うわ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:28:05.64 ID:nmtt1XmJdNIKU
>>40
世代の違いだろうけど俺の周りだとPS持ちは全然いなかったな
友達のお兄ちゃんは持ってたけど(1か2か、両方かはわからんけど)
マリオ64は今このタイトルで出したら1~63も移植しろ!とか言われるのかな?w

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:21:21.46 ID:26JnAHcc0NIKU
未だにマリオストーリーやってなくてやりたいからVC頼む任天堂

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:23:49.08 ID:xkY6EEJdaNIKU
>>41
ミニニンテンドウ64まで待ってた方が吉

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 17:43:04.52 ID:c9VlVIay0NIKU
>>41
貸してやるよ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:23:18.70 ID:5GhSaTTb0NIKU
初めてマジ泣きしたゲーム
それがピカチュウげんきでちゅうでした

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:23:31.33 ID:fOpjBOl00NIKU
友達の家でスノボキッズ初めてやって熱中してたら
他の友達が操作してるキャラと間違えてて自キャラは延々壁にぶつかってた思い出

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:32:40.82 ID:izqU8O2w0NIKU

中学年でゼルダ時オカやってた奴らは
ムジュラの時点ではPSに乗り換えてたな
DQ7とテイルズとFF8.9、
チョコボとモンファーがあったからな懐かしい

しかし爆ボンバーマンすげぇ流行ってたのに
売上自体はそこまで奮ってなかったんだな

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:39:55.56 ID:Rmi/xtMD0NIKU
>>52
当時のPSはIPの活躍でセガに勝ってたんだなぁ、と改めて思わされる

 

タイトルとURLをコピーしました