【ヤフーニュース】「ポケモンはまるで伝統芸能のよう」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ih6XpEqd

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f7d298a2301249a2755be38349014cee9be3ad

当然ながらポケモンもそれを完全に忘れているわけではない。ゆえにゲームシステムの進化を目指す「Pokémon Legends」シリーズができたのだし、新作はアクションRPGを目指したのである。

だが、肝心の内容はレトロゲームのようである。身長差がある人間同士だとグータッチできないだとか、盛り上がるはずの最終決戦はただボタンを押すだけだったり、強い攻撃はほとんどすべてビーム状になるなど、不自然さを誤魔化すことすらできていないのである。

ポケモンは世界的人気コンテンツで、その魅力や人気は類を見ない。一方で、ビデオゲーム作品としては日に日に時代遅れのゲームになりつつあり、失望をあらわにするユーザーも増えているのである。あるいはもはや伝統芸能のようになっていくのかもしれない。

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fTbxI3H0
>>1
渡邉 卓也
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcCgOrfI0
いつからポケモンは最先端、またはそれに類似するような作品になっていたんだ?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvgMj9TI0
何で普通にニュース記事でネタバレしてんの?
この人大丈夫なん?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dHCVP4gd
失望されたのは反日ゲーム進化だろ
台頭するインディゲームにサードブランドが蹴落とされ
レトロゲーム移植パックを大量に出してユーザーに媚びなおしたのが現実のくせに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjNPjPvQ0
時代遅れなのは渡邉卓也の感性だよ。
お前がポケモンをやめろ。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yw7kwcGM0
伝統芸能に失礼
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8XPsnE0Pa
失望をあらわにするユーザーも増えている(著者の体感)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noonJJh30
伝統芸能で勝つ人気があるのならそれが一番だと思うが
不人気になってから文句言えば良いのにな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9l4vN3d0

渡邉 卓也

はい

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjNPjPvQ0
渡邉卓也がケチつけるのって、プレイヤーの大半が気にしてない部分なんだよな。
常に本質から外れた枝葉末節しか語らない。
この人の駄文が何の役に立ってるのか分からない。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUPwK3w40
>>10
性質がゲーム板のソニーファンと大差ないからなぁ
ゲームの大元には影響しないで「そうなんだ」で済まされる様なことばかりで
ケチ付けれたってことに満足するタイプ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JNkuTl70
いつもの
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WU3Ior1rH
まるで日本の伝統芸能を馬鹿にしてるかのようだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dHCVP4gd
鬼滅はそこらの異能バトルではなく伝統芸能の鬼退治に根ざしたから覇権になった
年中厭味ったらしく鬼滅叩いてろよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aD8XM7Az0

> 盛り上がるはずの最終決戦はただボタンを押すだけだったり

ハイスペック機で美麗なムービィを見てるだけでよくてボタン押す必要もないのが令和のトレンドだよなw

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euNwF3DO0
その割にこいつの座ってるゲーミングチェアはモンスターボール入ってるよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/GJNeycM
強い攻撃がビーム状だと何が不自然なのかさっぱり理解できないんだけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8XPsnE0Pa
>>18
ドラゴンボールの刷り込みとかもあってビーム=強いってのは直感的で良いんだけどね
しかも実際やるとビームより大地の力みたいな足元に発生する技のほうが強いんだよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYJmpsqU0
ZAの特色であるポケモンと異様に濃いトレーナーの掘り下げとかに触れないなら「はあ……それで?」
としかならんのよな
キッズ向けにリアルなヤクザを出すなとか
黒人権力者による人権侵害はポリコレがどうとかならプレイした人でも賛否両論で響く内容の記事になるんだが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4enqrVGu0

ポケモンはずっとゲーム技術やグラフィックの最先端ではなかったはずだけどなぁ、始まりも末期のGBだし

でも常に話題の最先端ではある

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:slVfGQrN0
伝統芸能っつーかノスタルジーありきだから
創作物は進化していかないと駄目と思うタイプはポケモンを気に入らないんだろうね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjNPjPvQ0
>>25
ノスタルジー?
むしろポケモンほど流行に敏感なコンテンツもないだろ。
それを「伝統芸能」とか言っちゃう時点でズレてるんだよ渡邉は。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYJmpsqU0
キャラクター造形若いしね
今の大手のゲームじゃ一番若い人に刺さるんじゃないか?カナリィとじいちゃんとか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHKNINPM0
俺もこんな記事書いてマージン貰いたい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y73xHA+o0
アニメに不自然さ言い出したその先はフォトリアルのつまらないゲームだけどな
あぁ普通の日常アニメにもなるか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGPU/4ZF0

癖はかなり最先端だと思う
カナリィのデザインと戦闘前モーション出せるメーカーはそう無いでしょ

キャラの魅力とゲームは関係無い、て奴は一生ローグの原作やってろ

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yy06CttC0
読む気もないけど多根?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8R2FyIEQr
「伝統芸能」をネガティブな文脈で使っちゃうのヤバすぎて草
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sM52VcL10
FPSとかもそうじゃん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGPU/4ZF0

>>36
ゲーム性の変わらなさはFPSの方が酷いかもな

・照準合わせて撃つだけ
・スナイパーが強い

ここから中々変えられない

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V87d1vze0
若者に好かれる伝統芸能なんてあったのか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eA84KiHZ0
古い物を無条件で否定すれば感性が若いと思ってもらえる勘違いジジイの発想ほんとキモい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noonJJh30
こいつの脳内だと伝統芸能=不人気なんだよ
だから悪口書いたつもりなんだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y73xHA+o0
>>40
不自然さを誤魔化す【ことすら】できないのである、だからな
伝統芸能を持ち出して同時にド直球の悪口書いてるもんだな確かに
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGgFt3a+0
論理展開ムチャクチャやなぁ
ネガキャンにすらなってない
アホが変なこと言ってるとしか思われない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOynk9Ly0

知恵借りの時もベットにトッピューでぶっ飛ぶだけとか言うアタオカなこと書いてたからな

今作は戦略的な立ち回り方でレベル足りてなくてもノーダメも狙えるぐらいなのに

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wqATCI+0

ポケモン、いまや伝統芸能
ってタイトルだけ見たら称賛なんだよな
叩き記事だと思ってなかった
能はミュージカルに迷惑かける害悪界隈なのか?

爺さんだけ楽しんでて細々やってる
妥当なポジションかもな

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGPU/4ZF0

ようするにコイツはGTAやBG3みたいに進化できねーのか
て事らしいがそいつらは続編出すのに20年とかかけてるからな

技術力どうの、というよりは工数と予算の問題でポケモンもその気になれば会話の選択で
ストーリー分岐しまくるゲーム作れるだろうが、続編は20年後ですはファンが望んでないし
そういう金と時間かかるゲームは失敗しつつあるのが肥大化した開発費問題に直面している事からも明らかだろう

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9l4vN3d0
>>48
結局グラフィックしか見てないのか
GTAこそやってること同じだしZAなんてジャンル変わってるんだが
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGPU/4ZF0
レトロだ、て言うのは簡単だが近年のAAAの状況を見るに
レトロ調に戻すしかねーんじゃね?てのがビジネス上における現実的な所
AIがどうにかしてくれる可能性はあるがまだ数年先の話だな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrqOiMyE0
能、歌舞伎、ポケモン
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrFYpCyw0
コメントが任天堂任天堂で笑う
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llxrtkYk0

渡邊だろうなってリンク先開いたら渡邊だった

こいつって毎回ポケモンのネガキャン記事書きまくってるけど全然響いてないから面白くないだろうなw

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2da3a2RP0
ドラクエみたいに時間空けたらおじさんしか知らないことになるしポケモンが正しいよ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuDGuthw0
税金で維持している伝統芸能と同じにするなよ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGxJRAm2M
俺はポケモンを分かってる合戦

引用元

コメント

  1. シリーズのレギュラーとなる魔法もモンスターも居ない、FFシリーズへのカスハラか?

    髭が統括していた時期はシリーズとしての統一感が微かにあったが、抜けたあとは皆無だな

  2. はいはい渡邉卓也だろ?

    ポケモンBDSP→ポケモン本編シリーズでワースト、懐かしさだけが救い
    レジェンズアルセウス→ポケモンとしては革新的な傑作、現代のRPGとしては三流
    ポケモンSV→なぜ『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は「オープンワールドRPGとして評価できない」のか?、あまりのグラフィックの悪さに目眩がした
    知恵かり→知恵のかりものは謎解きが面倒。なぜスキップさせてくれないのか?
    ペパマリRPG→ピーチ姫が(透明になったとはいえ)全裸徘徊していいのか
    パルワ→本家ポケモンの進歩は止まったまま
    レジェンズZA→Pokémon LEGENDS Z-Aでバトルシステムを変えることは作品の根底を揺るがしかねない

    このコメントへの返信(2)
  3. ※1288865
    >知恵かり→知恵のかりものは謎解きが面倒。なぜスキップさせてくれないのか?
    前に見たけど二度とゲームについて語るなレベルの発言すぎる

    このコメントへの返信(1)
  4. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noonJJh30
    こいつの脳内だと伝統芸能=不人気なんだよ
    だから悪口書いたつもりなんだろ

    伝統を鼻で嗤うのはいつもアッチ系

    このコメントへの返信(1)
  5. ※1288865

    ここのコメント欄にも湧くけど、「パルワールドはポケモンのパクリ」という絶対に認めたらダメなとこ容認したうえで擁護してる奴はアホしかいないのか?

  6. ※1288868
    プレステを絶賛する人達は、画面に映るチーズやおにぎりを眺めるだけでゲームをした気になる
    しかもアストロボットに到ってはボタン連打でボスが倒せる事を素晴らしいと褒め称えていましたね
    プレステ信者は画面を見ながら、コントローラーを操作することが難しい程に頭がアレなのでしょう

  7. もはや仕事じゃなくて恨の精神を感じる
    今回もポケモン大成功で歯軋りしながら書いてそう
    ポケモンに傷痕残したくてしょうがないのが伝わってくるから
    名前出さなくてもすぐ分かって不快さしか残らんのよ

  8. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y73xHA+o0
    アニメに不自然さ言い出したその先はフォトリアルのつまらないゲームだけどな
    あぁ普通の日常アニメにもなるか

    ポケモンはフォトリアルじゃないから馬鹿にされてると思ってるの?
    アニメ調だとしてダサくてセンスがないから馬鹿にされてるんだぞw

    このコメントへの返信(3)
  9. ※1288896
    急に自分のセンスが無いこと晒してどうした?

  10. あのヤフコメですらボコボコに叩いてて笑う
    文字書きを仕事に出来るレベルじゃないよ

  11. ※1288896
    PS9を鼻からキメてる精神異常者に何言われても……ね🤭

  12. ※1288870
    アッチ系の伝統はトンスルとか病身舞とか現代人が見たらドン引きする様なのばかりやしなw

  13. 人気作にケチつけて目立ちたいだけの白ハゲ漫画ならぬ
    白ハゲコラムってところか

  14. ※1288896
    センスが無い人が作ったのがパルワじゃん
    あれこそパクリ以外では何も残らない存在だよw

タイトルとURLをコピーしました