任天堂信者君「マリオこそ世界一有名な日本のキャラクター」←これ

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 06:50:12.03 ID:e1e3bUzP0

Wikipedia言語数

マリオ 73言語
ピカチュウ 65言語
ハローキティ 49言語
ソニック 43言語
ゴジラ 41言語
孫悟空 41言語
ルフィ 33言語
月野うさぎ 21言語
ドラえもん 15言語
大空翼 9言語

マジだったわ…

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533160212/

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:05:57.75 ID:IokPzAkKa
>>1
つまり、任天堂信者は核心をついていたんだね

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:55:05.40 ID:UBCW4FgG0
>>1
マリオさん120カ国は知らないのか
意外だな
と思ったら言語別か
もしかしてウィキペディア全言語数73ってオチ?

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 10:03:16.08 ID:VKM6b7Tia

>>59
まず1ヶ国1言語って考え方が違うから

世界主要言語=8言語(よくゲームに用意されてる10言語から日韓の2ヶ国語を抜いたもの)

世界主要+準主要言語=25言語(200を超える全ての国で公用語に使われてる言語数)

独立言語=約120言語(主要、準主要言語+広東語、ハワイ語等の大規模な地域に伝わる言語)

+方言=約6900言語(主要~独立+関西弁、シングリッシュ等の地方で変容した言語)

なので25言語超えたら、9割9分の人には伝わる

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 06:52:01.46 ID:cB10obnra
ミッキーさん見せたれ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:00:52.92 ID:WPevdJ6dd
>>2
みっきーさんは後進国では絶望的知名度

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:34:58.26 ID:JJuSB17T0
>>10
ディズニーは金のある国じゃないと活動しないのは有名だからなw

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:47:42.73 ID:zliZdkEA0
>>19
放映権が高いからな、スペインの独立運動にしんちゃんが使われたのも金のない地方局がディズニーより安い日本アニメを放映してたからだし。

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:41:36.35 ID:xZ1CiC6o0
>>10
これは意外

 

103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 12:32:23.99 ID:mZ/e1vz10
>>10
後進国だとおしんが強いイメージ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 06:54:38.34 ID:SWIFopNmr
マリオピカチュウ>>ドラえもんの時点で当てにならん

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 06:58:52.37 ID:lwid/oK30
>>4
実際ドラえもんは海外人気皆無だぞ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 06:59:08.37 ID:NLvJu/xj0
>>4
ドラえもん強いのアジア圏だけだから妥当
アニメやまんがキャラって地域差激しいんだよ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:07:50.08 ID:Ak85hx7La
>>4
どらえもんがアメリカだとどういう知名度か知らんのか

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:22:33.97 ID:9uIkvOzT0
>>4
世界では妥当
ドラえもんがトップクラスで人気なのは日本のみ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 06:59:10.39 ID:wmvbkhqwd
ドラえもんは
90年代までならともかく
今なら知名度でマリオピカチュウに負けててもおかしくないでしょ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:32:50.61 ID:IokPzAkKa
>>9
だから、ドラえもんがそこまで人気なのは”日本”だけ
海外だと人気な所でも2番手3番手扱い

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:36:38.05 ID:5XF6WU340
ソニックいけるやん

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:44:56.37 ID:voznBRHCp
ドラえもんのどこに欧米でウケる要素あるんだw
ドラゴンボールの遥か下だぞ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:47:31.26 ID:xZ1CiC6o0
>>23
ディズニーとかトムとジェリーのとこが
あの手のロボット&子供のホームコメディ
アニメ作ってもよさそうなのに、意外だな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:04:30.40 ID:UhwqqaC5p
>>24
ドラえもんと言うか、のび太が他力本願の駄目人間で言うのが海外だとウケが悪いらしい。

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:02:04.77 ID:IokPzAkKa
>>23
ドラゴンボールもマイナーだよw
バトル物の一つのジャンルの中で少し知名度があるくらい

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:50:16.02 ID:WMHUTBgP0
翼の少なさとルフィの多さに驚いた

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:03:30.39 ID:IokPzAkKa
>>26
翼とかこれこそ日本限定人気アニメじゃん
ニッチすぎる

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:14:10.08 ID:a96qtrVgr
>>29
キャプテン翼はオリンピックのムービーにもいて、海外のプロサッカー選手にも影響与えてるとは聞いたことある

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:10:56.09 ID:PFNjDBBp0
意外と順当で驚いた
ソニックさんは日本ではちょっとあれだけど高かったんだな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:12:26.99 ID:IokPzAkKa
>>34
いや、一応マリオのライバルなんやで……

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:28:08.91 ID:roQQSQYKM
>>34
メガドラの頃にセガアメリカがマーケティングを超頑張ったらしい
その結果アメリカでは一時的にマリオ並の知名度を得られたけど、日本のセガとの連携がうまくいかず、結果的にはマーケティング維持できなくなって今に至るそうだ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:17:32.84 ID:GAbOOLUM0
欧州でのキャプ翼人気は異常だしな
漫画で翼が欧州のどこかのチームに入ったら
なんでうちじゃないんだとか切れたところがあるとかないとか

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:32:57.84 ID:OMjsf5QBa
こいつらスマブラにだせばいいじゃん

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 11:45:51.97 ID:wLupmzP1a
>>43
馬鹿発見

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:45:11.87 ID:uA3sFsSK0

孫悟空→名前からして中国人
マリオ→イタリア人

有名な日本のキャラクターとは一体・・・

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:46:14.43 ID:lOJ50y7M0
ゲーセンオタ的にはドンキーコング>パックマン>マリオなんだがな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:48:05.84 ID:9tZ221jk0
>>49
まぁ、スーパーマリオからだしな
マリオブラザーズはそこまで人気ではなかったし

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:47:58.04 ID:UI7PGUpjd
ゴンじろーのwikiはどんな感じ?

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:49:42.00 ID:wqjzZaJR0
マリオで合ってるだろ?と思ったら
やっぱり合ってた

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:49:58.74 ID:ybu+tkH30
そもそもミッキーってもう映画してないしな
ミッキーの新作映画やればいいのに

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 08:52:27.95 ID:ybu+tkH30
日本人だから漢字の名前じゃなきゃダメってこともないだろう

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 09:03:39.42 ID:UhwqqaC5p

キャラクターの国籍まで日本人じゃないと駄目なのか…

日本人なら何が1位になるんだ?
リュウとか?
サトシは無しか?

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 09:17:43.14 ID:cSQI5BQh0
世界一有名なキャラはキリストだから

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 09:32:43.85 ID:oiB4d4wY0
いつの調査か忘れたけど確かマリオはミッキー抜いて一位の知名度だったよね
あれはまだキディが世界に羽ばたく前だったから今どうなってるか分からんけども

 

コメント

  1. 世間は任天堂信者

  2. キャプテン翼はサッカー業界への影響力が大きすぎる
    日本に限っても翼のおかげで競技人口が倍以上になったらしいし

タイトルとURLをコピーしました