1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 19:46:13.37 ID:zInra5UCM
CPU、GPU、メモリ全部そのまま載せることで
過去のPS4でダウンロード購入したゲームを普通に遊べる
(ディスクドライブはさすがにタブレットには不向きなので削除)
ゲーム開発者は一切追加の作業をしなくても良い
携帯型ゲーム機として考えればロンチ時点で既に山ほどのAAAゲームが集まってる夢のハード
Switchに勝つにはこれしかないんじゃない?
5年後くらいにはできそう?
過去のPS4でダウンロード購入したゲームを普通に遊べる
(ディスクドライブはさすがにタブレットには不向きなので削除)
ゲーム開発者は一切追加の作業をしなくても良い
携帯型ゲーム機として考えればロンチ時点で既に山ほどのAAAゲームが集まってる夢のハード
Switchに勝つにはこれしかないんじゃない?
5年後くらいにはできそう?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535193973/
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 21:39:54.47 ID:paN07mvT0
>>1
載ったとしてさPS5と互換が無ければ無意味なの理解してるか?
載ったとしてさPS5と互換が無ければ無意味なの理解してるか?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 21:51:33.78 ID:uYPsLnpk0
>>1
iPad買えばよくね?
iPad買えばよくね?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 19:49:26.34 ID:hCGPVmZm0
100年経っても無理でしょ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 19:50:26.00 ID:g+cJPrB30
30fpsのタブレットか!?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 19:52:59.69 ID:wJ6PXINK0
今の超薄型ノートで1060が載るようになってきてるからあと3年もあればいけるでしょ。
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 19:56:58.11 ID:OtnF8HFK0
可能か不可能かで言ったら今でも可能だろ
色々な制限が出るだけで(´・ω・`)
色々な制限が出るだけで(´・ω・`)
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 20:56:20.23 ID:OERYzEd20
>>6
バッテリー一瞬で無くなって劇重になるだろうけどいけるだろうな
バッテリー一瞬で無くなって劇重になるだろうけどいけるだろうな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 20:04:41.36 ID:QI74tI1I0
ろくに性能は出ないだろうけど
載せることは今でもいけるんじゃないの
最低動作電圧みたいなの有るなら無理かもしれないけど
載せることは今でもいけるんじゃないの
最低動作電圧みたいなの有るなら無理かもしれないけど
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 20:55:21.24 ID:850H5GdV0
PS3でもまだ無理か?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 21:09:41.69 ID:WcBGpfQJ0
AMDがモバイル向けなんて作ってないので出るわけないんだけど
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 21:18:24.76 ID:hCGPVmZm0
何年経ったところでPS4のチップの消費電力は変わらないよ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 21:41:34.42 ID:UZrJADKNM
ノートなら1080二基乗ってる
ただタブは当分ダメだろうな
とにかくノートと違ってキーボードも薄さを求められる
ハイエンドって概念が薄い
少なくともゲーミングは当分有り得ない
ブレイクスルーでも無い限り
一度shieldがタブレット出したが大して人気出たとは思えんしAndroidだったからな
ただタブは当分ダメだろうな
とにかくノートと違ってキーボードも薄さを求められる
ハイエンドって概念が薄い
少なくともゲーミングは当分有り得ない
ブレイクスルーでも無い限り
一度shieldがタブレット出したが大して人気出たとは思えんしAndroidだったからな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 22:11:48.87 ID:ew1T/ji90
何十年後か分からないがソニーも任天堂もMSに取り込まれて
高価格帯PS機、低価格帯任天堂機になるんだろうな
高価格帯PS機、低価格帯任天堂機になるんだろうな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 22:39:12.24 ID:E/fcSSFV0
1は一番大事なとこが抜けているんだよ
モバイルということはバッテリーがだいたいどの位と稼働時間も書かないとさ
これ言ってもらえないと答えられない
スイッチの据え置きモードなら今でもps4と同等のは乗せれるが
それではスイッチではなくなる
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 23:32:06.59 ID:9ZlHRXFBx
>>30
とりあえず来年のRyzen mobileは電力性能初代の25倍だってさ。
性能5倍×消費電力1/5とかの考えでいいの?
とりあえず来年のRyzen mobileは電力性能初代の25倍だってさ。
性能5倍×消費電力1/5とかの考えでいいの?
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 23:35:11.56 ID:varqa7BpM
>>43
そんなわけねーだろ
何回騙されりゃ分かるんだよ
バッテリー革命でも起きない限り無理だよ
今のリチウムじゃ限界
そんなわけねーだろ
何回騙されりゃ分かるんだよ
バッテリー革命でも起きない限り無理だよ
今のリチウムじゃ限界
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 22:40:45.76 ID:XpsG8HE10
タブレットなのに外部電源必要でバッテリーごとオミットすればいけるで
・・・・・果たしてそれをタブレットというかどうかは知らんが
・・・・・果たしてそれをタブレットというかどうかは知らんが
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 22:57:02.21 ID:jp0s0cnU0
発熱問題で永遠に不可能
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 22:58:17.01 ID:varqa7BpM
そのまま載せてどーすんだアホか
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 23:01:22.38 ID:YLpluAsr0
消費電力100Wとか発電機でも背負わないと無理
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 23:19:56.20 ID:Qm3EmQmBa
というかゲーム専用機でもないタブレットでまともにコンソールみたいなゲームやろうとすると発熱と電池の減りが尋常じゃない
スマホでも動くPUBGモバイルをipadproでやっても夏のホッカイロになる
こればっかりはカタログスペックがどんなに上がっても防水性を優先する以上はゲーム専用機に勝てないだろ
スマホでも動くPUBGモバイルをipadproでやっても夏のホッカイロになる
こればっかりはカタログスペックがどんなに上がっても防水性を優先する以上はゲーム専用機に勝てないだろ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 23:23:32.53 ID:varqa7BpM
PS4にフルHD液晶モニターでも貼り付けておけ
見た目がタブレットっぽくなるぞ
見た目がタブレットっぽくなるぞ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 23:34:00.79 ID:dPGmxEwD0
あの爆音振動を携帯しろって正気かよ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 23:43:28.87 ID:zTAEoBOW0
スーファミ以上の性能のGBAが11年後
PS以上の性能のPSPが10年後
PS2以上の性能のPS Vitaが11年後
PS3以上の性能のSwitchが11年後
大体10年あれば携帯ゲームに入るから、
5年後の2023年にはPS4のゲームが遊べる携帯ゲーム機が出せる
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 01:56:36.23 ID:X3SmJDHhM
>>48
携帯機サイズで5年後だとすると
13インチくらいのドでかいタブレットなら何年後?
携帯機サイズで5年後だとすると
13インチくらいのドでかいタブレットなら何年後?
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 07:06:22.15 ID:me8KOxvL0
>>48
switch2は携帯機よりは値段が上げれるから良いの出来るな
5年半後発売くらいだし世代も進んでるしPS4Pro程度にはなるだろう
4kは無理だから液晶1080pドックで1440pの60fpsって感じだろう
switch2は携帯機よりは値段が上げれるから良いの出来るな
5年半後発売くらいだし世代も進んでるしPS4Pro程度にはなるだろう
4kは無理だから液晶1080pドックで1440pの60fpsって感じだろう
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 00:14:52.30 ID:gNuARQwa0
そんなスペックのタブレット待つより5G回線でサクサク動くストリーミングゲームのほうが先にくるでしょ。
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 00:34:31.25 ID:HkaE/zSR0
>>53
そろそろ規制の動きもあるけどさ
そろそろ規制の動きもあるけどさ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 00:18:37.10 ID:RHIukmE10
GPUにいくら性能良いパーツを使っても
メモリ帯域幅の数値が低いとそこで盛大に足を引っ張られる
そして高速な帯域幅を実現するメモリは物凄く電力を食う
もしくは馬鹿高い値段がするかのどちらか
今のモバイル用のメモリとバッテリーじゃこの先10年間はまず実現不可能だろうよ
メモリ帯域幅の数値が低いとそこで盛大に足を引っ張られる
そして高速な帯域幅を実現するメモリは物凄く電力を食う
もしくは馬鹿高い値段がするかのどちらか
今のモバイル用のメモリとバッテリーじゃこの先10年間はまず実現不可能だろうよ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 03:55:22.19 ID:w4M5z3ZTa
>>54
その為のHBM2やろ
普及はまだ先やろうけど
その為のHBM2やろ
普及はまだ先やろうけど
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 01:03:45.61 ID:L1hKZlEn0
PS4初期は28nm。今は12か14nmくらい?
そのままってのは現実的にありえないけど、7nmのチップ製造が当たり前になった2~3年後のtegra(その時も作ってればだが)ならPS4の性能超えるよ多分
そのままってのは現実的にありえないけど、7nmのチップ製造が当たり前になった2~3年後のtegra(その時も作ってればだが)ならPS4の性能超えるよ多分
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 02:01:13.91 ID:OSS7LYNI0
>>61
なんかスイッチ後継機で積んできそうだな、それ
なんかスイッチ後継機で積んできそうだな、それ
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 01:10:37.12 ID:CFR8Da6O0
4.8V 1.5Aと12V 13Aの2系統の出力容量163.2WであるPS4。
結構大きめの冷却機構も備えていながら、重いゲームを
走らせるとファンが最高速で唸りを上げる。
タブレットの筐体にこの部品を詰め込んだら危ない。
結構大きめの冷却機構も備えていながら、重いゲームを
走らせるとファンが最高速で唸りを上げる。
タブレットの筐体にこの部品を詰め込んだら危ない。
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 04:28:24.23 ID:QZsiLkXI0
据え置き性能をモバイルで再現するには
過去を振り返ると大体10年掛かる
なのであと5年後辺りに出てくるだろうね
まぁ時期的に次世代switchと被るけど…
過去を振り返ると大体10年掛かる
なのであと5年後辺りに出てくるだろうね
まぁ時期的に次世代switchと被るけど…
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 04:50:03.18 ID:MMIaixUw0
そのままということでは100年経っても無理だし
プロセス微細化したら動作タイミング変わるから
動いてもまともにプレー不能
プロセス微細化したら動作タイミング変わるから
動いてもまともにプレー不能
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 05:09:04.44 ID:0NJMf/R50
同等性能のモバイル用チップという事なら10年くらいで出てくるだろうが
何の手も入れず互換してくれるそのままのチップはほぼ無理だな
何の手も入れず互換してくれるそのままのチップはほぼ無理だな
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/26(日) 07:24:39.13 ID:jKymYtiFd
cpu余裕メモリ余裕
gpuと消費電力からくるバッテリー問題だな
gpuと消費電力からくるバッテリー問題だな
コメント
携帯機の問題はバッテリーだって
それ10年以上前から言われてるだろうに
なんでその一番クリティカルな部分に頭が働かないんだ
>19
AMD、モバイルCPU作ってるがな。なんで息吸うように嘘吐くの。それとも思い込みなのか
しかもPS4に乗ってるAPUのCPU部分って省電力PC(弁当箱PC)やモバイル用途のCPUの機能削減版だっつの
こいつら何を根拠にPS4CPUを無駄に高性能扱いしてるんだ。proのほうとごっちゃにしてるんじゃないか
実際ときどき無印のスペックや構成をproので紹介してるHPとかあったりするし
スレ連中はGPUとごっちゃにしてそうだし、そのGPUだって5年前で中から下のヤツだぞ
ぶっちゃけ今ならモバイルノートとかスマホで使えるだろ