1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 15:49:57.83 ID:4nK2LeFl0
  就職活動を始める前の大学1~2年生が「働いてみたい」と感じている企業・職種は? 与信管理を手掛けるリスクモンスターの調査によると、1位は「地方公務員」(7.2%)、
 2位は「Apple Japan」「国家公務員」(ともに5.4%)だった。過去3年間の調査では公務
 員がトップ2を占めており、一般企業が割って入るのは初という。
 4位は「Google日本法人」(4.6%)、5位は「アマゾンジャパン」(3.8%)。
 以下、「任天堂」(3.4%)、「資生堂」(3.4%)、「味の素」(3.0%)、「明治」
 「カルビー」「ソニー」「トヨタ自動車」(ともに2.8%)と続いた。
 http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1809/03/news082.html 
 
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535957397/
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:38:00.03 ID:LDDbwUKd0
 どっちもすげえよ。 
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:07:40.97 ID:BMnclLGA0
 >>1
 Microsoftが無いのか
 グーグルより偉いのに 
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:16:45.63 ID:VuRApJB6d
 >>1
 「FF15やMHwを造ったソニーに入りたい!」とか盛大に勘違いしてるパッパラパーが言ったそうだなw 
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:29:09.64 ID:o+CRrnb60
 >>1
 見事に上位が外資系だな。
 昔は東京海上火災とか三菱地所とかだったが。 
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 15:51:06.65 ID:Be7Rsw/jd
 国内企業だと1位じゃん 
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 15:52:24.04 ID:Gc5nvaDr0
 地方公務員が一位かよ
 楽できると思われているんだろうな 
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 15:53:25.28 ID:7TiuejB7d
 あーあ、ガキ切り捨てが効いてきたね
 優秀な人材はみんな任天堂へ… 
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 15:55:21.39 ID:JhrvTzAnd
 実際任天堂がこの位置に来るのはすごいな 
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 15:59:14.91 ID:fx95BZM00
 >>8
 なにか場違い感があるな 
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:41:10.29 ID:0DBCAiSma
 >>8
 特にスマホが強いこのご時世にこの順位ってのが驚きだな 
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 15:55:33.07 ID:KxPB28+ra
 Wii Uでイメージ最悪だったけどずいぶん人気なんだな
 単にゲーム好きなだけなんだろうけど 
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 15:57:35.03 ID:aoKG3g0t0
 東大しか入社できんけどなw 
 
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 17:11:47.98 ID:ar0WFopBa
 >>11
 立命館程度でも採用してるみたいだが……
 偏差値60前後あればいける大学だぞ 
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:01:02.21 ID:scY3Cq3xr
 1~2年ってとこが味噌なんじゃね。 
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:02:06.58 ID:bB+xQaJl0
 ほぼソフトメーカーの任天堂が人気なのは当たり前だろw
 大してソフトを作っていないハードメーカーのソニーと比較する時点間違っている 
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:02:27.50 ID:qH0x+ErG0
 昔はソニーダントツ1位だったのになぁ
 企業イメージとしてはブランド落ちたもんなぁ 
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:14:09.15 ID:k5fD4oHl0
  >>20
 よく知られてる就活生アンケートでは理系一位だよ 
 これはクレカ会社の調査なのかな
 こっちのが実人気は反映してるもね
 JTB一位とかわけわからんしw
  
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:06:06.20 ID:6y16HWYG0
 任天堂も東大や京大ばかり取るのを辞めたらいいのにな 
 
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 17:16:07.96 ID:WbHCPDzb0
 >>22
 がり勉がゲーム作れんのかよ… って思ってたけど
 スプラツーンで考え変わったわ 
 
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 17:20:28.29 ID:zbnQ56Xxp
 >>71
 スプラトゥーンのPは大阪芸大だし、ディレクターも美術系ばかりだったような
 クリエイター職は美大音大や情報工学系ばかりだろう 
 
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 17:37:18.11 ID:gLZ0b4tH0
 >>76
 変なのも多いけど大阪芸大はサブカル方面では強いからな
 いつの時代でも何かしらのヒット出した卒業生は必ずいた 
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:07:17.07 ID:BycTtzWAp
 いやソニーも高学歴ばかりだろw
 マーチレベルじゃ無理w 
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:25:21.27 ID:ELNZ/eqP0
 >>24
 ソニーの正社員ハードルは高いけど
 職種によっちゃ業務委託や契約社員しか募集してないから
 契約社員しか採用しないSIEのゲーム開発をする制作系職種なら余裕 
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:07:23.14 ID:G7dW6jxZ0
  以前、平井が大量リストラをやって立てなおしてたからな
 印象が悪いんだろう 
 それに結局、日本の家電はオワコンだよ
 どう転んでも今から中韓に勝てんわ
 今のソニーを支えてるのがFGOとかお笑いにも程がある
  
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:09:40.37 ID:hz9QCxnip
 昔は花札売ってた企業が大したもんだ 
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:12:56.11 ID:Lv6BAChM0
 今の大学生はWii/DS世代だからね 
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:21:39.40 ID:IxE9zrCYa
 ソニーって今や理系なんて半分以下だろ
 優秀な理系なら絶対に入らない、社員切り捨てに躊躇いはないからな
 ゲーム開発にしてもスマホ部門か海外転勤かネット工作部門しか選択肢なくて偏ってるし 
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:27:39.63 ID:In+xAR1ed
 任天堂の説明会の予約全然取れないとか聞いたな 
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:29:15.33 ID:zbnQ56Xxp
  この順序だと、優秀な理系はGoogle Amazon Appleに固まってそうだなあ
 そもそも日本のメーカー目指してくれる理系学生がどれだけ残ってるか… 
 SONY辞めて中途で入ってきた人に辞めた理由聞いたら、最初の配属部署でその後がほとんど決まるから(異動希望する制度はあるけど利用は難しいんだそうで)と言ってたし、ゲームやエンタメ好きで入社しても配属どうなるかわからんもんなあ
  
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:30:23.47 ID:qH0x+ErG0
 任天堂の企業説明会は 多分金とっても予約埋まる思うよ
 ある意味コンサルタントの講義みたいなもん 
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:31:24.39 ID:dKI7Gh2u0
 東大京大しか取らないいうけど技術系やクリエイターだと芸大や工大出身の人が目立ってる印象
 経営陣・総合職は高学歴多いと思うけど社長は東工大一橋早稲田と続いてたんじゃなかったか? 
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:32:10.46 ID:da8w/IeWd
 そんなにゲームやってる奴、多いの?
 色々やってる会社がゲームしか無い会社に負けるとは 
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:36:32.65 ID:6y16HWYG0
  1位 公務員
 2位 世界的大企業
 3位 公務員
 4位 世界的大企業
 5位 世界的大企業 
 任天堂より上は公務員と世界的大企業しかないじゃんww
  
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/09/03(月) 16:39:05.40 ID:FtyyNm8Sd
 9位も高いし普通にいいことじゃね
 まあソニーに関してはSIEだけではないけど 
 
 
コメント
ソニーは部署ごとの軋轢も酷く、組織は上意下達、ひどく官僚的で自由がない会社だからな
映画「飛ぶタイヤ」見て、ソニーかと思ったもんよ