【気づいてしまった】そういえば『スマブラシリーズ』ってオリジナルキャラ居ないよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 13:50:02.68 ID:bg35vPPM0
こういうお祭りゲーってオリキャラの一人もいそうなもんだけど

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536209402/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 13:51:50.41 ID:Ff+qOHRf0
マスターハンド

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 13:52:24.89 ID:c9Lw12keM
謎の雑魚敵もサンドバッグくんもおるやん

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 13:53:40.11 ID:9wLf9OiZM
オリキャラひとり出すくらいなら、まだ出してないキャラ発掘くるだけの話

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 13:55:41.58 ID:AvVS5zOSd

Miiファイターとか、あれはもうオリジナルだろ

技の元ネタなんてないし

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 13:56:42.71 ID:/hyU/olJ0
オリジナルキャラ出す必要がない

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:00:24.74 ID:s+eWpQvN0
ある意味キャプテンファルコンがオリジナルかもしれない
レースゲームのキャラだし

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:02:46.30 ID:bg35vPPM0

なんというかゼルダやFE無双ですらオリキャラおるやん?
後はキンハーやディシディアとかにも一応
そういやおらんなって感じ

そういやタブーっておったな、プレイアブルでは無いがストーリー?に関わるオリキャラか

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:08:31.20 ID:exU1T24D0
>>17
まず世界観の違うキャラ同士が共演するために共演用の世界作る必要があってオリキャラはその副産物だよ
スマブラだとプレイアブルじゃないマスターハンドがそれ
Xのタブーは世界観構築のために必要性があるわけじゃないから以後登場しなかったってわけ
無論既にできあがってるスマブラの世界観に新しくプレイアブルオリキャラが果たす役割などない

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:18:03.81 ID:bg35vPPM0
>>23
まあ、スマブラって設定は改めて説明するまでもなく認知されてるからいらんというのはわかる
ただ初代はおってもおかしくは無かったよな?
今までのお祭りゲーの傾向からしてその独自性はおもしろいと思った

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:20:31.03 ID:exU1T24D0
>>33
そうだな
実質オリキャラ1体だけで世界観構築した点は特殊だと思う

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:04:54.17 ID:MpNVllF3M
マリオが何でもやるから必要ないんだよ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:06:23.87 ID:s+eWpQvN0
まあ大体任天堂が作ったオリキャラな訳だが

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:06:24.66 ID:X+GuIiWJ0
あくうの使者ほぼオリキャラだぞ
原作リスペクト皆無なほぼオリキャラみたいなファイターも居る

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:10:07.35 ID:9wLf9OiZM

>>21
スマブラのビジネス的な意義って、任天堂の看板背負ってるキャラ使って
マイナーキャラのブランド価値を引き上げてるところなんだよ

だからキャラのブランドが落ちる方向での出演はさせない

任天堂キャラがずるいのは、
そこで使われるだけのサブキャラが後々になってブランド価値上げる方向で再登場したりするところだな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:09:32.73 ID:s+eWpQvN0
お祭りゲーでオリキャラだとルガールぐらいか?

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:11:10.53 ID:bg35vPPM0
>>24
ザッキン自体お祭りやし、草薙京もオリキャラちゃうか?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:10:44.10 ID:rhhNsLHR0
ガノンドロフとかいうオリキャラ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:14:22.14 ID:oVdzJSac0
ゼロサムとかファルコンはオリキャラみたいなもんだと思ってるわ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:15:23.01 ID:s+eWpQvN0
>>29
ゼロサムはアドバンスからじゃね?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:18:50.26 ID:s+eWpQvN0
マスターハンドみたいのってマリオペイントのコピペであったよな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:19:49.25 ID:YgupCjb00
KOFの京、庵みたいなキャラは無理でしょ
出ても、オプーナ、モンキーボールみたいなキャラだけどそんなのでいいの?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:20:36.36 ID:c9Lw12keM
ファルコンは桜井のオリジナル技とアピールだけで生き残ってるようなもん

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:23:03.15 ID:s+eWpQvN0
>>40
ガノンドロフも何故ファルコンと一緒のモーションにしたのか気になる

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:26:05.60 ID:bg35vPPM0
>>42
他のキャラのコンパチにするとして、ファルコン以上に適任がおらん気もする

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 15:00:56.27 ID:4/g7dApQ0
スマブラにメカクッパなんていたっけ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 15:01:37.07 ID:s+eWpQvN0
>>59
多分ギガクッパ

blank

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 15:13:44.23 ID:4/g7dApQ0
>>60
メカ→メガ→ギガ
か 遠いなw

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 15:33:19.05 ID:uEhgqpXHK
漫画太郎みたいに桜井をそのまま出してほしい

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 16:11:38.11 ID:bLySqfnmM
むしろオリキャラなしで成立させてるのがすごいわ
無双も各世界のつなぎとして必要だからしかたなくいる

 

コメント

  1. ストーリー性がないからオリジナルキャラもいらん。クロスオーバーとして世界が混ざり合った理由とか原因解明するなら必要だけど。ナムカプなんてオリキャラが主軸だしな

  2. 亜空の使者のロボットは容姿以外オリキャラみたいなもんだな

タイトルとURLをコピーしました