【悲報】任天堂信者さん「マリオの連続1UP裏技はうちの父親が発見した!」と嘘をついてしまう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:49:53.63 ID:rGGyxNlDM0909

みたらしだんご@18きっぷで温泉へ行きたい@TabbitTeam
今日はゲームがアホほど好きだった親父の葬式。昔スーパーマリオで連続1upさせる裏技を見つけファミマガとファミ通に投稿してWでトップ掲載された時は笑った。でも想像以上に有名な技らしく人に言うと「親父さん神やん!」と驚かれ逆にビビる
#無限増殖知ってる方はRTを
#どれ位有名か教えてやりたくて

https://twitter.com/TabbitTeam/status/1038282334653411328

no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536461393/

115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 14:13:43.77 ID:od1jBzvi00909

コイツ嘘つきだよ

「親父はドラクエ好きで病床で寝る間を惜しんでドラクエ11やってたんだよ…」

寝る間を惜しんでやってたのに船手に入れる前のタイトル画面じゃねぇか

って突っ込まれてるし
挙げ句の果てに>>1は記憶違いということにしている

 

161: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 17:40:33.67 ID:8QHpqc1a00909
ちなみに>>1にさらに反論すると
当時のファミマガやファミ通はとてもじゃないが高校生以上が読むような雑誌じゃなかったので
(というかゲーム業界自体が完全に子供業界だったので)
85年時点で親父の年が20以上なのはちょっと有り得ないと思われ
なので親父さんはかなりの早死にの可能性がある
息子さんが20歳くらいだったとしても下手したら40代でサヨウナラって感じかも

 

165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 17:55:49.30 ID:ai8QLnuD00909
>>161
ゲームが趣味の大人は当時だっていましたよ
アーケードゲームが当時としては高レベルで移植される安価なゲーム機を、
年齢層が高い当時のアーケードゲーマーがほっとくわけないわけで

 

179: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 18:26:12.84 ID:8QHpqc1a00909
>>172
>>1の文章読む限りではそうは読めない
「親父さん神やん!」と言われてる以上発見したのも投稿したのも採用されたのも親父だと判断するしかない
そもそもファミコン通信とファミマガの同時掲載が嘘だったとハッキリ判明してしまったので
それ自体どうでもいい事ではあるのだが

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:51:35.86 ID:dsXnFCwyM0909
これマジ?

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:51:40.42 ID:s7uJRXJX00909
俺のが先だよ
マリオ2のへんなアフロの攻略ビデオで紹介されてるのみて考えついたし

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:52:02.83 ID:z1KOQDnr00909
純真な子なんだろ
お父さんの冗談を間に受けて育っちゃうくらいの

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:53:04.52 ID:2Jty8XY6a0909
一番は開発者
当たり前だよな

 

135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 15:43:12.50 ID:NzFbMig500909
>>10
バグだから気づいてなかったんじゃ?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:53:51.75 ID:GPwYfOEPa0909
当時掲載されて笑ったって事はスーパーマリオ時代には既にこの人は生まれてたって事か?

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:56:18.83 ID:wQms19xOd0909
>>11
その時代に、雑誌にW掲載された事実に笑えた年齢層の人間が書く文章にはちょっと見えないな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:00:33.38 ID:7a1mn+1O00909
>>11
文章はアレだけどもあまり悲壮感なく親父の葬式言うぐらいだからまあ40代ぐらいなんじゃねーのか

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:56:38.10 ID:4gOioXrM00909

確か一番最初に乗ったのは○勝とかじゃなかったかな

たぶんファミマがあたりは下手すりゃゲームをぶっ壊しかねない大技として静観してたと思う

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 11:58:05.53 ID:g7POfJQTa0909
ファミマガとファミ通と同時に載るとかあり得ないよな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:01:08.33 ID:ZaV7p26gd0909
俺の知り合いにもスーパーハッカーがいるぜ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:02:08.11 ID:axKDwI6400909
RT乞食だと思う

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:03:00.51 ID:Q4eLn47R00909
起源主張とかチョンかこいつ?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:03:52.91 ID:sXi1ju9Ca0909
平気で嘘をつく任天堂信者君の鏡

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:05:19.89 ID:2fMv0/7id0909
無限増殖はどうだったか忘れたけど、大概の裏技はマル勝のほうがファミマガより早かった気がする

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:05:37.66 ID:7tyAd8sg00909
当時はコロコロ、ボンボン、小学〇年生とかでも「裏技特集!」とかやってる時代だし、
ファミ通の週刊化が1991年だから、必ずしもその2雑誌がイチ速く情報公開してたとは限らないよな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:07:15.35 ID:gLqtwpL700909
まあほんとかもしれんな
できれば全力で讃えるためにも証拠が欲しいが

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:07:23.71 ID:uZBYBE9/00909
1999の隠し機体を出す方法を最初に見つけたのは俺
仲間内限定の「最初」だけど

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:11:02.42 ID:lVibsUYa00909
年齢的に当時40代から50代ぐらいかな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:11:25.67 ID:uZBYBE9/00909


? @4u27LOrF3tcxPmh
6 分6 分前
返信先: @TabbitTeamさん

スーパーマリオ発売
1985/09/13

無限増殖技が知られ始める
1986/3月頃

ファミ通創刊
1986/06/06

無慈悲な論破

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:18:37.95 ID:rk7FF+Od00909
>>41
ネットがあんまり普及してない時代だからなぁなんとも言えん

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:43:43.27 ID:s7uJRXJX00909
>>41
知られ始めるの部分の具体的なソースないね

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:13:28.15 ID:zAzcKfUe00909
俺もポパイでブルートを延々と吹っ飛ばせる技見つけたよ
ほうれん草取ってふっ飛ばした後再出現場所で殴り続けてたらまた吹っ飛ばせちゃう
連射機能付きのコントローラーだと何度も繰り返せる
てかこういうのって公開まで時間かかる時代だったから同時に見つけてるやついっぱいいそうだな
雑誌に最初に掲載されてたなら本物だろうけど

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:14:49.48 ID:axKDwI6400909
裏ワザバグ技関連だとポケモンのミュウのやつはどういう経緯で広まったのかは気になるわ
地域によってやり方少し違うし

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:46:14.74 ID:WMD3xX3m00909
>>45
本としての初出は大技林
見つけた人間は謎

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:48:08.26 ID:s7uJRXJX00909
>>72
大技林ずっと読んでたけど大技林より前から普通にミュウバグは全国に広まってたな
塾や学校の友達から聞いたわ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:22:44.41 ID:XjxB+BAW00909
DQ4の838861は自力で見つけた奴多そう
1枚20ゴールドのコインを999999枚買うと
何故か一桁目が0ではない中途半端な数値になるって辺りから

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:27:14.93 ID:pRG1DFA0p0909
>>52
838861×20でちょうどFFFFFFを超えちゃうんだよな
昔はなんで安くなるのか意味わからなかったけど、16進数を知った後に計算してみて、おおっ!ってなった

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:23:05.59 ID:aUjKymgA00909
世の中にはジャンプとか全部保存してる奴とかいるし
ファミマガファミ通を保存してる奴もいるんちゃうか
国会図書館には無いんかね

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:23:19.59 ID:FyQkfyX000909
https://mediaarts-db.bunka.go.jp/mg/magazines/322460?locale=ja
週刊少年ジャンプ 1986/01/08
ファミコン神拳 奥義
【スーパーマリオブラザーズ】マリオ百裂増加拳+スーパーマリオ壁中激歩

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:30:20.75 ID:uZBYBE9/00909

ファミマガの掲載号見つからないなぁと思ってたら

>>54
これはファミ通よりは早いな

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:23:20.45 ID:lVibsUYa00909
俺の記憶では86年の3月以前にはすでに知られてて雑誌に載ってたよ
俺見た記憶がある
だからファミ通創刊前なのは確実
これは間違いない

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:24:20.05 ID:aIOsNmaC00909
ファミ通編集の人が嘘松認定してくれたら面白いのに

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:25:22.96 ID:EQJUFh1r00909
おれもサガ3ので本来ならアイテム持ってないと
通れない通路で他の村人連れてきて強引に
ジャンプで突破するの発見した時俺スゲーと思ったは
小学生の時

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:26:54.40 ID:fZRoL0iW00909
○勝に時期外れでマイナーなウル技送ったら、次の週違う名前でそれが掲載されて、あぁこうやって商品の経費削減してんだな…と思った思い出

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:37:38.78 ID:T5+tuy9V00909
曖昧な思い出で力説するとこういうことに

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:39:21.87 ID:+9KslWu100909
>>65
曖昧じゃなくてこいつ明らかに嘘松だぞ
他のツイート見るとわかる

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:39:45.00 ID:uZBYBE9/00909
もういい歳なんだから「親父が子供に見栄張ったんだな」で笑い話じゃね
俺も似たような事されたが微笑ましいエピソードとして覚えてるわ

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/09(日) 12:53:17.63 ID:5VcO02+rM0909
>>67
それをわざわざ外に発信するから…

 

コメント

  1. マリオを使った嘘松ってだけで任天堂信者呼ばわりしてたら
    世界中が任天堂信者になっちゃうぞゴキブリくん

  2. ※1
    捏造でも叩ければ良いという蟲に言ったところで理解できんぞ?

タイトルとURLをコピーしました