任天堂、ガチャゲーを連発!子供からギャンブルで金をむしり取る企業へ変貌!どうしてこうなった?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:46:18.41 ID:vmirp5yp0

私はソニーだろうがなんだろうが
ガチャはクソというスタンスです

ですがこのスレは任天堂に関するスレであり
ソニーガー及び論点ずらしは禁止とします

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540100778/

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:46:56.26 ID:POibGu3t0
>>1の地点で猛烈に矛盾してて草も生えない

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:48:39.04 ID:v/nIbI4a0
サイゲ主導です

140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 16:17:48.98 ID:wkDAJqgrp
>>2
まるで自分の手は汚さず部下に悪事を命じる親玉だな

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:49:35.11 ID:Kbnff4OH0
乱発はしてないぞ
ソニーのフォワードワークスは乱発してる感じだけど
ここ最近でいくつ出した、出す予定よ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:52:33.47 ID:vmirp5yp0
>>3
FEH
どうぶつの森
ドラガリアロスト

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:57:08.61 ID:Kbnff4OH0
>>5
すまんソニーのフォワードワークスの方な
ちなみにFEHと森は最近ではないぞ
最近はドラガリのみ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:50:44.84 ID:H2jjrR7q0

先に論点ずらすなとか言うあたりが任天堂を叩きたいという目的しかないのがよくわかる

ソニーがスマホで何かやったら掌グルングルン返すんだろうな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:53:28.44 ID:7Q6G1efp0
全てはシリーズのファンに還元する為
FEがわかりやすい
FEHが稼いだお陰で据え置きにFEが帰ってきたし封印烈火のサントラ完全版が出せる

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:53:31.20 ID:JriRmVmgr
国のガチャ規制が始まってからが任天堂の本番だ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:54:46.58 ID:LjuO8Cze0

飽くまで商売であるってスタンスも強い企業だから単純にやってみようと思ったんだろうな

それに客をとられるくらいならいっそ自分でとった方がいいし、ソシャゲ市場を焼畑しても自分はダメージないし

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:56:57.72 ID:12Y/bWmia
Miitomoが撤退して変わってしまったイメージ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:57:23.36 ID:/ifPQVljd
マジかよスマホ製造してる企業最低だな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 14:59:03.09 ID:lEg89EVs0

任天堂社長「ガチャ課金は任天堂のIPに傷がつくし、長続きしないので、絶対にやらない」

――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。
岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?

まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。

私は、1980年、テレビゲームの文化が生まれたばかりの頃から、たまたまこの仕事をさせてもらっています。それからずっと幸いなことに、
いち開発者から経営者へと立場が変わっても、たくさんの人が喜んでくれるのを実感してきました。
これからも、この価値を世界中の人たちに理解してもらおうとし続けるならば、短期の利益のために「これって長続きしないよね」ということをしてはダメだ、
というのが自分の中に強くあるので、したいと思ったことはありません。

昔楽しんだゲームの最新作を、親になっても安心して
子どもに与えてもらえる、そんなビジネスがしたい
――岩田 聡・任天堂社長インタビュー
http://diamond.jp/articles/-/31082?page=6

他の任天堂社員が岩田の言動をどう思ってたのか、本音で聞いてみたいもんだw

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:00:41.47 ID:4NBPMxWJ0
>>17
これが何で任天堂だけこんなに言われるかっていう根本的な理由だよなぁ
任天堂っていっつも周りがやってるもんに否定から入るんだからやりたいなら黙っといて後からしれっとやれよって思うわ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:03:12.73 ID:vmirp5yp0
岩田が泣いてるよ
俺は任天堂ファンだけど任天堂信者じゃないからこうやってみんなに問いかけるスレを立てた
早く目を覚ませ任天堂信者

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:04:27.62 ID:0KAGFciJ0
世の中ゼニや!

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:05:30.23 ID:4NBPMxWJ0
普通の企業はわかっててもか隠すけどね
開き直りはスマートじゃないし、取り繕う余裕のなさの現れでもある

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:05:56.85 ID:vmirp5yp0

スマホの稼ぎを据え置きに還元←とうとうそこまでやらないと開発できなくなったってことだけどいいの?

任天堂信者が誇るどうぶつの森ですらこの有様だけどいいの?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:09:33.01 ID:7Q6G1efp0
>>29
株主にウダウダ言われなくなるのはデカい
もし据え置きの売り上げが芳しく無くてもスマホゲーで利益出してればシリーズは継続だ
FEみたいにターゲットが狭いけど客単価が高い層には尚更スマホ+CSのハイブリッドな売り方が相性いい

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:10:51.76 ID:vmirp5yp0
>>38
つまり据え置きに還元は嘘だったってことね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:12:33.64 ID:7Q6G1efp0
>>41
還元だけではなくそのようなメリットもあるという話

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:06:16.20 ID:Kbnff4OH0
その発言から時代も社長も変わったし方向も変わるのは仕方ないとは思うね
あれだけpsにはドラクエ出しませんしてたスクエニだって
社長変わったら別会社のようにころっと変わったしそういうもんだぞ
彼のやり方は時代に合わなかった、だから結局は淘汰されたそれだけの話

blank

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:09:13.67 ID:4NBPMxWJ0
>>30
岩田が言ってた性能なんて上げても良くないって考えも極端に低い性能は問題しか起こさないってWiiUで露呈して瓦解したしなぁ
岩田の考えはくだらん理想主義に塗れていた
その考えを持ち上げ担ぎ上げたものたちの罪でもある

 

130: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 16:01:54.06 ID:sn/i/GEea
>>35
WiiUと性能変わらんSwitchは問題起こしてないんだなあ

 

131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 16:03:07.95 ID:cKyoMjV90
>>130
WiiUPS3世代のゲーム使いまわして凌いでるだけで
PS4世代からハブられまくってるやんけ・・・

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:07:45.10 ID:H2jjrR7q0

課金ジャブジャブは批判しておいて、その収益をソースにCS全滅論を唱えていたのはお忘れか
任天堂がSSレアカードを天井9万円のガチャで出させようとしてから騒げよ

つーかスマホに手を出すのは株主連中の意思でもあるだろ
任天堂ならスマホなんざ無視してもやっていけるけど日経ちゃんがいつもの飛ばしで牽制してくるからな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:10:03.95 ID:nN7SH9C+0
>>33
ドラガリアのガチャってFGOの二倍以上渋いマジモンの闇なの知らんの?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:08:53.13 ID:nN7SH9C+0
任天堂って清廉で正しいみたいな謎のイメージ持ってるやついるけど普通に発言ひっくり返すし普通に嘘つくよ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:10:31.46 ID:v/nIbI4a0
>>34
エロにも寛容だしな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:09:14.86 ID:Kbnff4OH0
FEに関しては利益とか関係なく新しいのにぶっ込んでるからな
サテラビューから書き換えとか色々とな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:11:17.71 ID:+AuOyejv0
スマホゲーはもっと出すべきだと思う ポケモンクエスト?みたいな奴とか
ゲームに慣れた世代が親になって今がある訳で
スマホが若い世代の大きなストリームである以上
それに関わらないということは将来を捨てることになるから

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:11:36.39 ID:PCmmHXPta
ソシャゲで儲けた金でCS出しますというけれどそれが面白いかはまた別だしなー
FEなんて今年発売予定だったのがしれっと来年発売になっていたり大丈夫か?と思わんこともない

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:13:55.94 ID:4NBPMxWJ0
>>43
だいたい、ソシャゲの金還元とか言ってるけどそんな真似し過ぎたらそのうちソシャゲ部門の力の方が絶対強くなるし社内での地位も逆転すんだろって話だよ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:11:53.60 ID:M5sdJntG0
正直言って任天堂なら天井をつけるだろうという信用信頼はあったよ
その信頼を削って売っているにすぎない

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:12:57.86 ID:v/nIbI4a0
>>44
サイゲ製のソシャゲはほとんど後になってから天井つけるんだよ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:12:19.97 ID:vmirp5yp0
ドラガリアロストのガチャって単価300円でFGOより確立低いらしいしな
極悪だよね
こんなのにキッズを引き込むんだから狂ってる
キッズの親の怨嗟が届いてるはずなんだが無視してんだろうね

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:12:32.69 ID:H2jjrR7q0
任天堂ですら手を出してきたということはスマホゲーもそろそろ枯れてきたと考えると
大手以外が今から商売にするのは完全なレッドオーシャンってこった
んで大金稼ぎたければガチャで搾り取るしかない、同じ金を使うならユーザーが多いほうが自慢になる
FGOグラブルデレステの天下に変わりはない
任天堂もいずれ降りるよ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/21(日) 15:13:03.66 ID:Kbnff4OH0
儲かればCSには還元するだろ
それと同時にスマホ展開も続投するだろうけど
もともとCSでやる気ないシリーズが儲かってもCSに期待できない分
新作予定あるFEと森はマシな方だな

 

コメント

  1. fateだったか?ソニーの稼ぎ頭は
    ゴキブリは任天堂批判する前に、自分達の足元みなよ

    このコメントへの返信(2)
  2. ウリナム思想のゴキブリにウリであるソニーへの批判は無理

    このコメントへの返信(2)
  3. チョニーガーしてる連中って毎度日本語すら怪しくて草生えるんだよなあ

    このコメントへの返信(1)
  4. 首相が漢字の読み間違いをシター!
    漢字がわからない首相ガー!と同レベルの批判っすね
    相手を引きづり落とすしか脳がないから
    ゴキブリの言うことなんて同種族以外信頼されないんだから

    このコメントへの返信(2)
  5. 反論できずにゴキガーしか出来なくなるのはホント草

  6. 本物のゴキブリは本当にオウム返し大好きだなwwwwwwwww

  7. ウリナラなら聞いたことあるけどウリナムは聞いたことないな
    もしかして顔真っ赤で書き込んだから誤字った?

  8. 散々豚の親玉がガチャガーソシャゲガーしといてこれだから叩かれてるのにソニーガーとか頭大丈夫か?

  9. FEHはFGOより良心的と信者は言ってたけど嘘でしたね

  10. まーた脳内任天堂と戦ってる…

  11. ああ言えばこう言うとはまさにこのこと

タイトルとURLをコピーしました