【悲報】PSクラシック、キーボードを繫ぐだけでエミュの設定画面を開けることが判明wwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 21:57:22.73 ID:VaiMwqz3p

キーボードを繋いでEscを押すだけでエミュのメニューが開く
ガバガバすぎるやろ…

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1543928242/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:00:29.80 ID:qo9mtdIL0
>>1
中をいじくったら、
日本版に海外版のソフトとか
海外版に日本版のソフトとか
入ってそうだな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:15:52.25 ID:1GDa6WNSd
>>1
isoファイル読める感じなら
ヴァルキリープロファイルが動くか試して(´・ω・`)

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:28:11.14 ID:QObfgTVn0
>>1
さすがにありえねえよ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 21:59:09.41 ID:7a81bN9eM
仕様

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:00:14.02 ID:4ieCGJ8+0
科学のチカラってスッゲー!!

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:01:13.83 ID:V9pB7lj10
ただの廃品ハードw

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:01:32.34 ID:l1duNnRL0
いくらなんでも
それはないだろ…

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:01:35.59 ID:Rnl5UyHn0
これは改造もすぐにできるようになりそうだな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:02:55.52 ID:5vXWAqBVd
これがFCミニより前から企画してたハードか(ハナホジ)

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:03:58.02 ID:Zdwzuw0E0
>>11
急に作ったん丸出しだな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:03:01.63 ID:vj3Efb+C0
モノを売るってレベルじゃねーぞ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:03:44.28 ID:/azRq9M50
そりゃもとのエミュにそういう機能があったのなら、同じエミュをそのまま使っているクラシックでもそうなるのは当然でしょ。

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:03:52.09 ID:VaiMwqz3p
ミニファミコンより前から企画してたものがこの体たらくとはなあ…

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:04:46.46 ID:G+rbPyR4H
これって小型PCとして使えるんじゃ無いか

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:07:24.12 ID:4ieCGJ8+0
>>19
ポストペットのce化思い出すな

 

288: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 23:16:13.05 ID:TkMCABRE0
>>19
わざわざこんなもん使わんでもラズパイ使うわ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:05:05.06 ID:Lr0bfXFD0

流用したエミュでは
どこでもセーブとかフィルターとか
色々設定出来るんだな

わざわざ使えなくしてるとか本当にゴミだな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:05:41.89 ID:kx1BN73B0
天才ハッカーにやられたか

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:06:02.98 ID:4cfuNOSj0
Load CD image とかメニューにあるしすぐに何でも動くエミュ機に変貌しそう

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:06:56.42 ID:XB1tc0u10
>>24
YOUTUBERがそれを実況したら売れそうだな

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:06:11.78 ID:G+rbPyR4H
エミュを載せ替えてファミコンエミュを動かす猛者が現れるのも時間の問題だね

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:06:28.73 ID:rwFIVVO/0
ガバガバすぎて笑う

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:06:58.47 ID:zHoyBNWl0
ドットクッキリや読み込み高速化ができるなら逆に朗報なのでは

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:10:10.39 ID:rwFIVVO/0
>>30
朗報なのかなぁ・・・
これいじるような層は普通に割れ落としてエミュってそうだわ
中華のパチもんとどっこいじゃねえか

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:07:20.29 ID:THf8Ctbva
ソニーは悪くない!
エミュを作った奴が悪いんだ!

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:07:52.15 ID:dUT/wws20
元のエミュレータの精度が低いんでしょ
公式なはずなのに紛い物みたいだ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:08:21.61 ID:cdIIbi3ad
ガチで産廃基盤にガワ被せただけだな

 

314: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 23:25:47.88 ID:U9bT4pqf0
>>37 Vitaの4倍のスペックだ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:08:45.72 ID:w50SiyIe0
流石に嘘だろ?

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:09:58.89 ID:BBy7N0Fc0
ハックした結果だろ
普通にやってもそんなことできないよ
動画の環境をみれば普通にやってないことは明らか
中を開けてハードウェア的な改造を施した結果そうなってる

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:17:18.73 ID:6MKLFPrS0
>>41
コントローラのUSBにキーボード指すだけでいけちゃうんじゃねーの

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:10:34.30 ID:ITUt0ZgS0
ハードメーカーが自ら「エミュでよくね?」って言ってるのと同じだなw
バカだなあとは思ってたがウルトラバカだなソニー

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:12:14.98 ID:eV26M+Mad
>>43
ソニーは「何でエミュあるのに自分たちで新たなエミュ作る必要あるの?」とか言ってるからな
それでポンコツ製品しか作らない
ソニーに誇りとか愛とかはない

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:11:09.75 ID:zrmpRkzF0
ゲーム機本体の改造方法を書いた1ってヤバイでしょ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:11:52.86 ID:YARTgTV70
改造じゃなくて設定なんだよなあ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:12:16.80 ID:G+rbPyR4H
ソフトが100本以上入った中華版がすぐ出そうだね

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:13:19.20 ID:22vCTTcJd
>>50
容量考えろや

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:20:09.12 ID:uKXA9M9q0
>>51
使ってる統合チップにSDカードのインターフェースがあったら、どこかに接続箇所があるかも知れぬ。
カードスロットを100均のSDカードアダプタから取り出して繋げry)

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:13:54.98 ID:vj3Efb+C0
そもそも何で本家がエミュ製作者に開発協力依頼してんだっていう
メガドラミニは延期して当時の開発メンバ集めて再現度高めるらしいが
ほんまにこだわりもクソもねーなこっちは

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:17:34.22 ID:IXCiF1w7M
>>54
オープンソースパクっただけだが
ちなみにこれを流用した時点でソース公開義務のあるチョニーはまだしていない

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:15:19.59 ID:qZhFoXr40
売上速報いつ出るんだ?
ファミ痛ちゃんとやれよ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:16:31.31 ID:oI5tRfvCM
発売前に言われてたVITATV流用のがまだマシだったな

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:19:11.02 ID:rwFIVVO/0
>>59
俺らのほうがまだ愛があったというね
まさか適当にエミュっただけのゴミを寄越すとは
誰も想像しないだろ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:17:55.70 ID:nFJkKKSQ0
オープンソースコードとはこの事か

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:18:20.60 ID:iVSmzZFC0
威力棒かよ

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:18:39.56 ID:TDnOagipd
iso追加できるみたいだぞ!USBメモリから起動可能

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:20:01.00 ID:b2+SpiUZ0
中身をパクってROMもパクってガワだけ似せるのがソニーだ

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:20:12.73 ID:37L709eA0
マジでそのまんま乗っけただけじゃねーかw

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:21:00.28 ID:dUWfhwn+d
iso Bootって所か….w

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:21:34.51 ID:wxm3x0qp0
勝手にファミコンスーファミミニの仕事が再評価されていく。。

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:21:55.77 ID:JiSKSzCj0
いいじゃんこれ
マニアがいじくって色んな面白改造出ないかな

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:22:41.01 ID:Eu1+JHjY0
ワザとだろ?
初回ロットハードに何らかの「抜け」用意するのはソニーの十八番

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:24:31.43 ID:NkeOmtvbd

ロードCDイメージがある!
どこでたもセーブは1個じゃなかった
no title

no title

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:24:57.17 ID:pUzJ0jY10
そもそもこれだとそこらのPCにコントローラーつなげたのとあんまり変わらなくね
ハックする意味ある?

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/04(火) 22:26:34.22 ID:B5kaRx/80
オープンソース活用してるな

 

コメント

  1. ホントにUSBキーボード指すだけで動く?誰かやってみて?

    • ゴキちゃん誰一人否定しない時点で察してやれよ
      誰も買ってないんだよ……
      ゴキブリがゲーム買わないって実証されたな

      • 確かに静かな滑り出し だったけどさ。ちょっときになるねw

  2. 発売前に解析でエミュ開発者が判明して、そのエミュ開発者にソニーから何の連絡もなかったと暴露されてたしね

  3. エミュのメニュー開けるおかげで逆に売れるんじゃね。初回版以降、修正されるなら初回版にプレミアつくかも?

    • エミュならそれこそPCで事足りるからなぁ
      PSPみたいに携帯要素もないし、どうなんだろ?

  4. >>51
    考えてみた
    大体ディスク一つに800MBくらい
    ディスク五枚で4ギガくらい、その二十倍だから80ギガくらい
    ただPS当時RPGだと一タイトルでディスク4枚くらいあるのもあった
    だから一律に×4するとして…320GBくらい?
    今大体64ギガのマイクロSDが1000円くらいで256ギガが6000円くらい
    1000円のマイクロSD6枚買っておけばたぶん320Gくらい入るので、大体ストレージ6000円分くらいになる
    購入者価格でそれだから、多分作るともっと安くなる、意外と安く作れそう

  5. まあスーファミもファミコンもエミュだけど・・・

タイトルとURLをコピーしました