1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:25:14.42 ID:pabpJt2Q0
福原 よく業界内から「ソーシャルゲームはサービスが終了したら何も残らない。パッケージはいい」という意見が出るのを見ることがありますが、「決してそんなことはない」と声を大にして言いたいです。
いま最前線で必死に働いている者や、それを楽しんでくださっているユーザーさんに冷や水を浴びせるようなことを言わないでくれ、と。
そもそもパッケージとして手元に物が残るからそれが一生遊べるのかと言えばそうではないでしょう。
一世代前のゲーム機のソフトですら現行機で遊べない作品がほとんどです。たしかにソーシャルゲームは、家庭用ゲームと違ってサービスが終了したら、
少なくとも同じようにプレイすることはできなくなりますが、そのときまでに体験した楽しさや、泣いた笑ったという感情、友達と熱くなってプレイしたなどの思い出は絶対に残りますし、それは家庭用ゲームでも同じです。
限られた名作だけがリマスターであったりデジタル配信されて現代でも遊べるようになりますが、それ以外はたいてい思い出として、人それぞれの形で記憶の中にとどまっているのがほとんどのはずです。
でもそれは美しいことだと思います。
――サービスが終了したゲームでも、かつてのファンがSNS上や関連イベントで集って、いまだにコミュニケーションを取っているというのもよく聞く話です。
福原 だから、すべてが無になるなんてことはないんですよ。サービス終了は悲しい出来事ですし、その字面だけ取沙汰されてネガティブな面が押し出されますが、それがあるからこそ、
そういったタイミングで一度でも遊んでくださったプレイヤーの方が思い出や惜別のコメントをSNSでつぶやいたり、公式アカウントに届けてくれたりするのは作り手としては救いのある仕組みだと思います。
これが逆に家庭用ゲームだと、売れずにそのまま忘れ去られていくという構造になっているため、想像するだけで恐ろしいことです。
けっきょく、家庭用ゲームでもソーシャルゲームでも同じゲームなわけですから、根本にあるもの、残るものは同じなんですよね。
モバイルと家庭用ゲーム、両方の開発、運営に携わることで、よりその思いは強くなりました。この気持ちを忘れないようにして、これからも開発、運営を続けていければと思っています。
https://famitsu.com/news/201812/15169322.html
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545031514/
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:30:24.85 ID:8hPWJl//0
>>1
痛いところつかれたと思っているからこんなコメントを出す
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:39:04.29 ID:MUo44dXDp
>>1
>いま最前線で必死に働いている者や、それを楽しんでくださっているユーザーさんに冷や水を浴びせるようなことを言わないでくれ、と。
ここすごい切実そう
よほど効いてるようだ
ユーザーが冷静になったら困るもんな
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:43:37.83 ID:tBRgBs980
>>1
すげー言い訳してるよなw
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:26:04.25 ID:9fy5WUtX0
普通に残るやんけ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:26:50.20 ID:LHEEg+3c0
家庭用ゲームはオンライン専用でない限り、引っ張り出してきて遊べるやろ?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:27:15.26 ID:1XCY9Ok4p
でもソシャゲってリメイクとか無理だよね
214: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 17:39:08.70 ID:QLNtytjb0
>>6
CS移植はリメイクに入るのかな?
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:27:47.54 ID:1dU0E4Xw0
実際のところ、スマホ搾取ゲーは
サービス終了でなにも残らない
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:27:56.68 ID:xnlhPkYW0
せっかく買ってくれたVCを意図的に互換切りして
オンラインサービス加入必須にしたゲスな会社があるらしい
247: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 17:51:40.52 ID:DQMKWuhKa
>>8
逆にそれをやってないゲスくない会社ってなくね??
335: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 18:39:44.85 ID:PmM5thUIM
>>247
VC購入して、同じハードでできなくはなってないからね
違う話だよ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:28:25.30 ID:0RNYxTXg0
>一世代前のゲーム機のソフトですら現行機で遊べない作品がほとんどです
でしょうね
196: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 17:27:24.92 ID:2gtwZD8r0
>>10
なんで違うハードでやろうとすんだろうなw
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:28:57.44 ID:VlFJCA8X0
遊べないことが云々っていうならサービス終了したらオフでも遊べるように公開したらいいと思うよ、まず自社のだけでもやれよw
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:47:02.70 ID:cTPZhyhUa
>>12
ほんこれ
サービス終了後のオフラインプレイは規定に入れてほしいレベル
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:29:15.31 ID:SVb8ek1S0
買った当時にろくに遊ばず放置してたGBAとか64を十年後くらい引っ張り出して遊んだが
ちゃんと動いて楽しく遊べた
当時クリアできなかったものもクリア出来て満足
さすがにカセットの端子が錆びついてたからヘッドクリーナーで拭いて読めるようにしたが
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:29:23.19 ID:ZFGDctjAa
グラブルはよくやってる方だと思うけどソシャゲ全般ゲーム以外へ展開が薄いよね
パズドラはそれ気にして3DSに出したのに結局一作目売れた以外空気だったが
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:29:27.24 ID:fwDQCe5a0
いやソシャゲは課金するだけ無駄やわな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:29:59.02 ID:ow5Crvvt0
いまだにコミュニケーションが残ってるなら
CSだってそうだろ
こいつの言ってることむちゃくちゃ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:30:07.43 ID:8TrPUyHU0
CSで同じことしたら大反対されたのにまだわかっとらんのか
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:30:29.91 ID:9fy5WUtX0
スクエニは人気なかったら半年でサ終するからな
ガチで怖いわ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:30:39.18 ID:au90QpqGd
本当かどうか知らんけどKH3のエンディングは意図的に入れてないみたいなこと言ってたし
これからはオフゲーでも遊べない時代になっていくんじゃね?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:30:54.88 ID:A+LbfaTd0
何万も課金したやつの前でそれ言えんの?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:31:57.59 ID:9N2rNMIKr
半年でサ終するソシャゲに数十万突っ込んだバカ相手に言ってやれ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:32:30.54 ID:vdFk/ot60
サービス終了で積極的にSNSで関連イベントやらで集ってコミュニケーションしてるソシャゲあげてみろよw
ハードあれば遊べるパケとはまったく別物、サービス終了したらほんと何も残らんやんけ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:32:52.97 ID:1dU0E4Xw0
鳴かず飛ばずで散って行った数々の搾取ゲーでも
それなりにユーザーはいたと思うが
それぞれ何か残ってるんですかね?w
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:33:12.93 ID:QdRpPSeFa
宗教セミナーかよ
さすがに痛いわ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:33:44.19 ID:R2XeCyzJM
PCで遊べばok
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:33:45.45 ID:4Qa7GDtca
ミニファミコン、ミニスーファミ、PSクラシック、
DSとPS1とPS2とサターンのゲームはまだ遊んでるけどな(´・ω・`)
GBAソフトはDS本体壊れた
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:34:42.07 ID:LDweTYkH0
サービス終了したソシャゲは数多あるが、何か残ってるか?
かつてそれを遊んでいたという本人の思い出くらいだろ
CSは本体が稼働すればだいたいいけるぞ。今も実機でファミコンをプレイしてる某課長だっているし
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:34:44.69 ID:5nNxJaUG0
まあハードが壊れたら出来ないが持ってればファミコンでもいまだに出来るやろ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:36:28.11 ID:+KKyn0pn0
ミリアサに費やした時間、返して
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:36:33.59 ID:8Z4V/5OR0
手元に残る残らないでいってるのではなく
単なるデータにバカみたいに課金する行為について
無駄だからやめとけの意味で言ってる
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:38:50.34 ID:FlGPEI2sa
>>44
これ
大多数の人がそもそもソシャゲで残る思い出に価値を見出していない
形の残らず思い出が残るものなんてたくさん世にあるのにソシャゲだけそこで批判するのは真因が見えていない
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:36:47.68 ID:kpEkcyMQp
ダウンロード版を配信終了したゲームって本当に数えるくらいしかないけどな
ソシャゲはサービス終了したらマジで終わり
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:37:52.64 ID:HX94dD+B0
>そのときまでに体験した楽しさや、泣いた笑ったという感情、友達と熱くなってプレイしたなどの思い出は絶対に残りますし、
ん~パチンコパチスロに毛が生えた程度のコンテンツにこれは・・・(苦笑)
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:38:09.65 ID:e1tzqti+d
Wiiウェアですら本体が壊れるまでは遊べるぞ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:38:59.93 ID:DDjtWZ1da
>>52
壊れたら遊べないけどね
もうそれで完全にお終い
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:39:24.92 ID:SzcbJcxi0
結局何も残ってないじゃない
コミュニティが残ったからってゲームが残ってるとは言えないし思い出ガーってただの詭弁じゃないか
しかもパッケージも残らないとかどっちもどっち論展開してる始末
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:40:07.91 ID:9fy5WUtX0
ファミコンスーファミは互換機やレトロフリークもあるから
余裕で今でも遊べるんだよな
ソシャゲは30年サービス継続してるの?
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:40:14.37 ID:4Qa7GDtca
スマホゲームは好評につきサービス終了しはじめると皆目が覚めるし結局それまでの流行
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:42:14.87 ID:CXWArbk40
物は残るけどまず起動しないし間違ってはないな
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:44:57.11 ID:zby7enB7a
これ、ドラクエの藤澤仁も言っていて
1万円以上課金したユーザーにタロットカードを配った
なお2年でサービス終了した模様
279: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 18:08:07.73 ID:f+cPPitId
>>68
サービス終了したけどオフラインで1部できるようにしてくれたからな
本当にいい人すぎてソシャゲに向かない
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:45:16.40 ID:1IsaAqia0
俺はサイゲの意見に同意
色んなゲームやってきたけどCSゲーで1年以上遊べるゲームなんてほんと稀中の稀だし
そのほとんどは対戦ゲーム(なのでオンライン料金が掛かる
グラブルとかソシャゲは4年以上遊べてるのが現実
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:50:56.28 ID:2HNhCP9lr
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:45:32.06 ID:+blZrTYX0
思い出は残りますってもう宗教家だな
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:45:46.33 ID:SzcbJcxi0
思い出が残るって葬式で遺族に でも君の心には生き続けるから…とか言うようなもんだろ
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/17(月) 16:48:36.06 ID:W8Kxa4DN0
このグラブルの福原って奴問題児だから信用しないほうがいいぞ
震災時にこういうこと言えるタイプ

名言集







コメント
よくもまぁこんなゲームを何年も遊ぶ人がいるものだと感心する
人が楽しんでいるものを否定するやつはほんと友達いないんだろな
ネットにこもってろ
ソシャゲデビューして1か月くらいは新鮮
結構時間かかること判明してじゃあCSでいいかとなる
ソシャゲはマジで思い出しか残らんからな
思い出というか、冷静になった後の出費の後悔とかな
普通のゲームはソフトが残るハードが残る
大事に使えば10年たっても「もう一度遊ぼう」となる
物によっては数人で楽しめるし、ゲーム自体も思い出話に花が咲く
ソシャゲにそれができるか?
ただ消費され消化され消えるのみだろ
そしてソシャゲ会社もやがて消えるんだ
ソフトも本体も残らない。せいぜいファングッズか、それでゲームができるのか?w
正論じゃね?
誤魔化しだな
レトロゲームは未だに機材もソフトも入手可能でプレイもできるが、サービスの終わったソシャゲは何も残らん
最初は楽しいけどおよそ1年位でままならない所への文句が出てきて、1年半でマラソンという苦行と改善されないイライラから運営批判をし、2年で自分がバカだと気付いてゲームを止める
大体こんな感じ
サービス終了したガチャゲーでいい思い出が残ったことが一度もない
流石に正論。言ってる人間がアレだから否定されてるけど、話者の事考えなかったら、否定してる側の人格が破綻してるとしか思えないくらい正論。
ゲームは全部等しく、時が経てば何も残らんって言う方がまだわかる。
どちらにせよ人が楽しんでるモノに冷や水を浴びせるような発想しか出来ない奴は何をやらせてもダメだな。ソシャゲすら楽しめん無能