俺「ゼノブレイド1は面白かったのになあ…」萌え豚「ゼノブレイドは2の方が売れたから!」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:26:45.70 ID:GrDN2gurp
なぜなのか

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545175605/

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:27:32.43 ID:Z/0Akgz90
売れた方が面白いってわけじゃないんだよなあ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:02:30.75 ID:K78BxgOb0
>>2
2は売れたし面白いが正解
1は2よりは売れてないけど面白いが正解

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:29:41.27 ID:Pyv+gw9CM
1年経ってもまだ同じような話するんやな…

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:29:45.30 ID:n4VZloTC0
ニーアに言えよ ゲシュタルト買え貧困

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:33:02.01 ID:eS8hVih8d
勝てないからって任天堂同士を争わせようと必死だよねw

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:34:43.59 ID:s9KVrCRj0
なぜいつまでも粘着を続けるのか?
これで解答してほしい
飽きてないのはあなただけ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:35:14.57 ID:XGK63GYSd
前作評価で売上あがるならクロスがあがってるはずで、クロス次の2は下がってるはずだった
前作品評価よりもハードの勢いベースで増減した作品だから、そこまで作品評価面は1は高くないしクロスは低くもないって評価だったかな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:36:38.48 ID:59JHjhT7d
ゼノブレイド2はゼノギアスのパラレルみたいな話だったからそりゃおもしれーわ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:45:02.11 ID:lk4ZR+Te0
1はヒロイン死んだところで飽きてやめたけど2は一気にクリアまでいけたわ
やっぱキャラデザというかキャラグラというかキャラのモデリングは大事だと痛感したね

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:48:42.69 ID:je7F0FRzH
>>21
ゲーム開始直後やんけwもっとプレイして上げろ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 08:49:59.18 ID:je7F0FRzH

俺はクロスが好きだわ、主人公が最後までモブだったのは残念だが

ただ作品が明らかに完結できてないから続きは用意しろと思う

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:00:08.38 ID:64EBZG98d
ゼノギアスは超えられないんだよなぁ
JRPGに飢えてた任天堂キッズにはブレイド程度でも刺激が強かったらしいが

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:06:36.57 ID:b2GBzPUa0
一応無理に語ってたこともあったぞ
エアプがバレただけだったけど

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:07:47.04 ID:2fXRh2+3p
ゼノブレ2のT-elosは許さねえ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:46:52.24 ID:Hu1/DwN2a
>>36
なんでや亀ちゃんテロス装備は一部の極チャレンジバトル必須やろ!

 

127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 10:27:26.44 ID:2fXRh2+3p
>>55
キャラデザのことだ
メガネキャラのメガネは好きだけどT-elosは違うだろ
エルマとか見るにT-elosももっとT-elosらしく作れたろうに

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:08:32.36 ID:Dh+kKad70
ゼノブレイドクロスのグラでゼノギアスやりてーな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:09:29.72 ID:a3Zt2SIv0
レプリカまでは面白かったのに、バンダナのオッサンが俺は三聖だあ!ザンザ様ぁ!とか言い出した時になにこれってなったわ。本性の出し方雑すぎだろ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:12:08.75 ID:WmiVxuxZ0

1が面白いのは確かだけど
2よりも売れなかったのは事実

それが現実
デザインとか、グラ的には1よりも2の方が好きだぞ、1は荒くて地味すぎる
2はホムラの巨乳以外はそんなに悪くなかったよ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:13:58.21 ID:2Ujyw8GwM
イーラは別枠で見るの?
2の一部として見るの?

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:17:30.23 ID:je7F0FRzH
ディクソンは良いキャラしてたよ
てかダンバンさんはムムカとディクソンと組んで良く戦場で生き残れたと思うわ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:25:30.55 ID:8karyCGO0

一年以上経ってもずっと粘着して叩かなくちゃいけない時点でキチガイゼノコンプ以外ねーだろw

しかし2叩くために1が名作であることを前提にするとか
シリーズごと叩くのは諦めたんだな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:28:22.80 ID:WmiVxuxZ0

1か名作なのはいいけど
それとセットで2がクソゲーって入るのが問題なんだと思うよ

1が名作なのは俺もお前し大多数の人だって思うし同意する人も多いだろう
それと同時に2もおもしろったよかった、はまったって人がいるんだから
自分は1は名作で奇跡の出来だと思うけど遊んでて熱中したのは2の方だな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:34:15.87 ID:je7F0FRzH
種信者なら種死は受け入れられるだろ、何しろ作品乗っ取ってるんだから
種死信者が種を受け入れられないなら分かるわ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:41:51.84 ID:HpXnN/sV0

斎藤とかいう奇形キャラしか描けないゴミは二度と使わないでほしい

no title

no title

no title

no title

no title

no title

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:45:38.60 ID:lk4ZR+Te0
>>49
レックスは初見時なんだこれって印象だったけど触ってみると悪くないキャラだったわ

 

125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 10:25:22.20 ID:I7c2dcOWp
>>49
初代のキャラデザの方が断然いいな
今のハードでならちゃんと再現できただろうし
1のリメイクを望むわ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:42:50.43 ID:RHo6+WHSa
1の方がゲームとしての完成度が高かったとは思う
チュートリアルやヘルプの充実度とかその辺
2はシステム的に分からん場面が多い

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 10:00:18.61 ID:V6SeF7vha
>>50
最近のモノリスは一人では捌けない情報量を詰め込んでユーザー間での情報共有を狙ってる向きがあるからな
でも詰め込む方が少人数なのでワンパターンなのはどうにかしてほしい

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 10:01:46.35 ID:HpXnN/sV0
>>79
物量だけは凄いな2は
詰め込んだもの一つ一つが面白いかどうかはともかく

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:45:24.63 ID:WmiVxuxZ0
1はあれでも戦闘難しすぎるって言われてたからな

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:46:51.98 ID:HpXnN/sV0
レックスはプレイすると更に印象悪くなるキャラなんだよなぁ…
ヴァンダムの話忘れてたり、ホムラ見捨てて逃げようとした挙句ニアに説教されたり
最後は「誰かだぁ!(笑)」だもんなぁ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:49:07.50 ID:P21mJFub0
>>54
誰かが釣られる前に針を取っておこう

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:50:21.09 ID:HpXnN/sV0
>>57
反論出来ないなら絡んでくんなよ雑魚

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:51:25.92 ID:mWiO1F1Zd
>>59

キミ馬鹿にされてんねんで

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/19(水) 09:50:16.61 ID:zQGCEq7WH
そんなくだらん事考えてたのか開発は

 

コメント

  1. 1を持ち上げるヤツは過剰にクロスや2を叩く傾向があるから嫌い
    自分はシリーズでは1が一番好き、で終われば良いものを同時に他を下げるから不愉快

  2. 1から入ったにわかほど2を目の敵にしてるきらいがあるな

  3. 1は終始面白かった
    2は序盤はちょっとキャラデザであれだけど、ストーリーと戦闘を理解してくると面白さが上がっていって、最後の方のシュルクのセリフ聞こえた所で面白さが逆転して、イーラで限界突破した

    3が将来発売されるとしたら、ハードル高くなりすぎて楽しめるかどうか正直不安

  4. ※1
    ※2
    突っ込んだ質問すると決まって逃走するので、ほぼ成り済ましの対立煽りだよ

  5. 1はムムカとかディクソンとか分かりやすい悪役がいてくれたおかげでストーリーにメリハリができてた。個人的にはムムカが良かった。
    2はバーン会長がポジションに当てはまりそうやけど、雑魚キャラだし、ストーリーの本筋とはあまりリンクしてないしな。

    やっぱり1の方がキャラが良かったし、ストーリーもちゃんとしてたわ。あと2はレアブレイドが多すぎるわ。(レアブレイドガチャとか意味わからんし)

  6. 未だにネガ粘着してる時点で触角隠せてねーんだよw
    これで(ゼノ信者ではなく)任天堂信者同士の争いに見せかけてるつもりなのが滑稽だわ

  7. 2の悪い所を直していくと1になる
    グラ以外

  8. 1年過ぎても蟲が粘着を続けているという事は
    名作の証という事

  9. 豚「ゼノブレ面白かったねぇ」
    豚「ゼノクロも良かったぞ」
    豚「ゼノブレ2面白かったです」
    GK「!!!!!!!!!!!!!!!!!」

    • ゴキ豚も面白さを認めるとか、品川界隈に裏切り者判定されちゃうぞ?

タイトルとURLをコピーしました