1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:04:42.50 ID:n/6mgu0+F
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/17/86675.html
『アサシン クリード オデッセイ』のクリエイティブディレクターJonathan Dumont氏は、
本作向けDLC「最初の刃の遺産」エピソード2「影の遺産」のストーリーについて、公式フォーラムで謝罪しました。
これは、「影の遺産」のエンディングにて、主人公が自分の血統を後世に残すため、
とあるキャラクターと結ばれ子どもを作る、という展開に対する批判を受けたもの。
「選択」をテーマの一つとして主人公のセクシャリティまで自由に選べた(同性愛を貫くことも可能)
本作で、異性とのロマンスを半ば強制させられる展開となっていました。
こうした批判に対し、Dumont氏は、公式フォーラムに謝罪文を掲載。
本DLCのストーリーは、キャラクターの血統がアサシンにどのような影響を持続的に与えるかを説明することが目的だった、
と説明しながら、ユーザーの反応をみたうえで、それが失敗だったことは明らかだ、としました。
祖先の出来事を追体験するという本シリーズの設定と、
すべての行動を自由に選択できる本作のコンセプトが、衝突する形になってしまった今回の件。
全てのユーザーが納得できるストーリーを作り上げていく難しさが、よくわかる事例と言えるでしょう。
なお同氏は、次期DLCとなるエピソード3「Bloodline」について、望まないのであれば、
(異性との)ロマンティックな関係を続けなくていい旨も明かしています。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547762682/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:19:56.75 ID:2PSroR1C0
子供作れないんだから仕方ないだろ
そこは妥協しないポリコレキチが頭おかしいわ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:21:25.63 ID:ya1aqKpoM
ゼノブレ2みたいに女は物扱いで丁度いいんだよ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:23:19.81 ID:y+d8nJqD0
>>6
小僧…///
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:38:00.73 ID:YtUZO4VP0
>>6
トラ乙
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:34:11.40 ID:Y5xm5tMX0
これはポリコレ関係なく演出の大失敗だと思う
ポリコレに対してはほぼ全員が否定的な日本でも
百合アニメの主人公を男とくっつけたら大炎上するやん
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:46:37.14 ID:/TwZswAE0
>>8
ガイア案件だもんなそれ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:08:07.17 ID:iAeHn2DYd
例えとしては>>8が1番分かりやすいな
個人のセクシャリティとは関係なく「そう言う関係がアリな世界観」として売ってた時点でその部分を信頼して買ったユーザーにとっては裏切りでしかない
175: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 15:11:24.99 ID:fZFzSsEwa
>>8
これそういう話なのか
変な荒れ方してポリコレへのヘイトが集まってるだけなら別にいいやくらいにしか思ってなかった
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:35:25.70 ID:xYlNUa3Gd
もうめんどくせーから木の股からポンポンと英雄だの勇者うまれてろよ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:42:44.91 ID:2PSroR1C0
これは歴史モノで祖先の話を追体験するって設定があるんだから
異性愛者だろうと同性愛者だろうと
子供作るために異性とそうなるのは必然なんだよ
そこすら否定するのはもうただのキチガイだろ
136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 11:41:40.44 ID:+VaC3HwD0
>>12
養子でいいやんけ
宦官から王になった者がそうした例もあるし
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:43:51.26 ID:EuY8UNWi0
どうやって自分が世に生まれたのか知らんのか
あらゆる生物にとって最重要の行為だぞ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:49:42.87 ID:ggZfq/CX0
ubi「面倒だから次回作では恋愛要素無くすわ」←こうなりそう
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:03:25.93 ID:qmy0GVw8M
>>17
ほんこれ
過剰反応にも程がある
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:51:12.56 ID:F6HgatF80
LGBTにも配慮してますよって宣伝しといてこれは駄目だろう
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:02:40.86 ID:K6PgLZ/+a
>>18
二人は幸せなキスをして終了
とはならんだろボケ
主人公は人造人間ですかねぇ??
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 07:56:12.74 ID:ASPSKIGg0
ゲーム製作者は逆に同性愛描写を強要されてるんだが?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:04:43.25 ID:0g7jby7K0
同性では子孫残せないんだから仕方ねーじゃん。
歴史追体験ゲーで何言ってんだ?
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:13:09.69 ID:DVdcg8MGa
>>25 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:06:56.21 ID:LapaiR0sa
ゲームの設定全否定じゃねえか…ホモじゃ無理だろ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:07:50.33 ID:924TlQf6d
ポリコレ気違いすぎる
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:08:24.70 ID:JRlfPB1Ia
同性愛要素あるていうより
男 女主人公との差分を作るのめんどくさいからそのまま残してただけだよ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:14:05.71 ID:C0UGA9jk0
内容の詳細がわからないからアレだが続編につなげるのに必要な演出だったって事なのかな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:16:16.83 ID:12Dtea/ka
バンコランの家も代々ホモだけど
子孫を残すため結婚はしてたで
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:37:54.78 ID:cRV5cLJJ0
>>42
マライヒが離れ業やってのけたで
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:20:34.20 ID:KydTADOh0
イチイチ反応するからこんなことになる
これからのソフトにも影響するだろうに
オデッセイでは配慮されてたのに!!みたいに言われるぞ
毎回男女主人公で異性愛も同性愛も可能で・・って作る気か
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:26:37.73 ID:2VbLOMb/0
187: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 16:16:52.69 ID:uWxYZE7k0
>>59
これ主張がアカデミックでいいわ
例えばゲーム業界で音楽やデザイナーやドッターとか以外女性クリエーターが少ないのにも説明がつくし
むしろポリコレ馬鹿どこよりもよっぽど男女のことを考えてる
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:26:37.92 ID:71yaWGRI0
追加コンテンツなのに過剰反応しすぎじゃね
かといって子孫残すために女に愛のない出産をさせても批判されるだろ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:34:43.15 ID:eUVc23XT0
「世の中にはいろんな人がいる」
ということを一番認めないLGBT教信者
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:37:43.65 ID:L4oK0nMv0
LGBTは害悪しか無いな
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:40:08.51 ID:tUq0xSj50
今やポリナチって言われてるからなw
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:42:04.17 ID:K6PgLZ/+a
>>71
ホモには何かしらの要素が働いて記憶が引き継がれるっていってるし
なにいてっも通じないから気を付けてな
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:44:06.28 ID:ZHkUswtta
まぁ遺伝子情報なのにクッソ年老いたアルタイルやエッツィオの記憶とかあったけどね
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:48:50.67 ID:XZpKn4VC0
>>73
アルタイルは秘宝の様なもので部分的に記憶を封印
エツィオはリベの後に子孫を残す
晩年のアニメはアニムス関係ない単品だろう
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:51:24.51 ID:ZHkUswtta
>>75
そうだったか
さすがH男さんやでぇ
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/18(金) 08:48:57.95 ID:27MoYZec0
アサクリの世界じゃ
人間は神に奴隷として作られた存在だけど
反逆して自由を手に入れた設定だから
万世一系でもいけるか・・・
コメント
アサクリは血脈や血統のゲームだという事くらい ファンなら分かれバカ共がぁ
ネタ抜きで俺ゲイだけど仕方ないと思うぞ、少しネタバレになるけどストーリーで主人公の先祖の血を残す使命があるって話出てくるし。恋愛としては十分配慮してるし楽しめたよ、昔のゲームじゃありえない、せいぜいネタキャラとしてしか存在しなかったものが当然のように出てきてる。
そういう部分に寛容というより目を背けてる日本にいる一人のゲイとしては、寧ろノーマルの人が不快になるだろって部分が多く感じたほど。アサシンクリードのシリーズやった事なくてそもそものシステムや根本のストーリー理解してない人がガッカリしてんじゃない?
科学が進歩した今でも結局は好きな人と子供を残せないのが現実。紀元前430年ごろのギリシャじゃ絵空事、それこそ神くらいにしか出来ない話だったでしょう。
それにゲームの性質上でも、選択肢がある以上完全なゲイやレズにはなりきれてないし、わがまま言ってるバカはバイだと思ってプレイして欲しい。
中途半端が一番駄目ってこと
極端だと諦めて受け入れる人や信者が付くけど、中途半端は一番味方が付かない
最後まで徹底しないのなら、最初から「当時の文化風習・価値観に忠実にやっていると」としてポリコレなんて無視していればよかった
今更ながら、実際プレイしてみたら炎上するの当たり前の内容だったわこれ
擁護してるのは適当な事言ってるエアプか、マンセーしか認めない狂信者のどちらか
PVで「己が運命を選択せよ~」とか言いい自由度の高さを押して
同性愛も全食いも貞操守るのも、自由なのを売りにしておいて
いきなりプレイヤの意思無視して、ポッと出のキャラと強制結婚させられたら、そりゃ炎上するわ
可愛い女の子とイチャコラしてたら、いきなり変態糞土方ホモオヤジと強制合体END
それで炎上しないと思う方がおかしい
カサンドラがレイプされて妊娠という話が良かったと、なるほどなるほど