任天堂古川「ソシャゲも収益の柱にしたい」でも開発は全部他社にお任せ←これ頭おかしくね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:32:49.54 ID:0kD4Vyawp
結局のところソシャゲ舐めてるでしょこいつら

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1548981169/

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:38:02.51 ID:0B8/8EzYM

>>1
なめてないから自社でやらんのよ。

独力じゃソシャゲ作る力が無いから他社を頼ってるわけで

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 14:39:07.02 ID:WGpiJzSvp
>>1
アップル「どうぞどうぞ」

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:33:59.07 ID:hU0TfcpD0
ハード事業撤退したら本腰入れるというのに

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:34:48.94 ID:Hqz+S4Zg0
任天堂単独では技術力がないからなあ
スマホマリカーも延期だし

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:36:22.67 ID:gDYn7PNL0
開発リソース全然おいついてないんだろ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:37:56.06 ID:0kD4Vyawp
>>6
貯めに貯めこんだ内部留保吐き出して人員確保すりゃ良い
金も使わず保身しか考えてない典型的殿様企業

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:37:40.97 ID:8w4Esnva0
でも普通に儲かってるという

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:39:03.82 ID:Tyfqulr0p
バンナムやスクエニも基本外注だろ
CSがメインなんだから

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:40:59.41 ID:RAuRvUzF0
マリオランは自社じゃないの?
そもそも任天堂外注結構多めだと思うが
ISにしても完全に外部の会社なんだし

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:03:54.86 ID:0JdNed68M
>>14
マリオランはDeNA開発だぞ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:42:27.48 ID:1KGsDhKhd
CSでも任天堂単独でやらないだろ最近は

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:49:01.33 ID:0kD4Vyawp
>>17
バンナムにおんぶに抱っこだよね最近は特に
セカンドの会社も3DSに注力させてきたせいでHD開発ができなくてソフトリリースラインナップスカスカだし
グッドフィールなんてWiiUで一応出してたくせにヨッシー延期で開発外される始末
マジで内部留保吐き出して人員確保しろっての
金貯めこんで使わねえジジイほど恐ろしいものはない

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:50:38.26 ID:1zBoWcNId
モンストは今は子会社じゃなかったか
最初が岡本なだけで

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:52:54.03 ID:Pe34Fis60
そもそも昔からCSでも内部開発比率がかなり低かったわけで

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:54:49.11 ID:AeVxfPeG0
ゼルダはモノリスの力を借りているしスマブラはバンナムの力を借りている
じゃあ任天堂自身は何しているの?
社員を大量に抱えてるくせに無能かよ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:56:43.03 ID:VE/l6dcap
>>30
今時全部自社内で済ます大型タイトルなんてねーよ馬鹿

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:57:28.36 ID:Z+oAy3vm0
日本人の悪い部分が全部出てるのが任天堂
任天堂アメリカに自由にハード開発させた方が面白いハード作れそう

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:59:02.17 ID:AdJMwb6s0
>>32
大体の場合VITAにしかならなさそう…

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 09:58:52.92 ID:p7s3jlQ40

任天堂には技術力やノウハウもない
クリエーターとして面白いもの、すごい物を作ってみんなを驚かせてやろう、みたいな気概も無い
ただip守っていかに安く作り儲けることしか考えていない

ソシャゲもオンライン有料もHDもVRも他人が頑張って作った道を儲かりそうになったら
後出しで参入してくるだけ
でも後出しでもノウハウないから結局他社頼みになる
ポケゴーもドラガリも自分たちだけでやればいいじゃないか
その方が儲かるんだし
だがノウハウのない任天堂は自分たちだけでは開発もできない
技術開発やイノベーションに金をかけないで後出しの姑息なやり方ばっかりしてるからだ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:03:55.08 ID:HVXJtBXFp

>>34
https://gamebiz.jp/?p=187003
フォワードワークスは、この日(6月16日)、アイディアファクトリーと協業でスマートデバイス向け新作ゲーム『絵師神の絆(えしがみのきずな)』の制作に取り組むことを明らかにした。

https://gamebiz.jp/?p=218505
フォワードワークスは、本日(8月23日)より、新作スマートフォン向けゲームアプリ『アークザラッド R』の配信を開始した。
なお、開発はオルトプラス<3362>が担当している

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:01:20.80 ID:Pe34Fis60

社員大量って2200人程度しかいないんだけど(笑)
ハードとか花札とか映像関連とかユニバーサルとの協業とか
いろいろやってる上に
営業とか事務系も含んだ単独社員数が2200人程度
ソフトしかやってないカプコンよりも少ない数字だよ
任天堂内部の開発リソースはかなり貧弱

モノリスとかの子会社の人数を含めたら
それなりのリソースになるけど

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:09:01.67 ID:UBu56M7f0
任天堂が作ったら開発ラインスマホに使うなと文句言うくせに

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:11:52.59 ID:dw4oR9xV0
大手はほとんど開発は委託やぞ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:13:30.39 ID:NcRw4/gh0
だから俺はカイロソフトと提携しろとあれほど言ったのに・・・

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:14:42.74 ID:0B8/8EzYM
>>49
それだ!

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:25:40.12 ID:BK1BaHZSd
任天堂キャラ貸し出して稼ぐんやろ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:30:41.17 ID:qxKECDj7r
何で「上手くやれてるとこ」に任すのが舐めてることになるわけ?
「真心がこもってない」とかそういう話?

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:33:21.35 ID:DSAwmzW/0
>>59
ウエットな性質のこの板のソニー関係者がそう感じるのは多少は理解できる
だがそれでも任天堂に技術力ないと普段から主張と矛盾が生じる

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:38:43.58 ID:CNHfUY0U0

ソシャゲで必要なノウハウはサーバーサイドで
CS開発の多くが抱えていない人材だから
外と協力してってのは割と普通
そもそもだけどCSの人員をスマホのクライアント側で使うのはもったいないし
プロデューサ・ディレクタあたりが社内なら他全部外部でもいいし
大手スマホ開発もそういうスタイルのタイトルばっかり

儲かる部分は運営であって開発じゃないんだよ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:40:27.13 ID:iwcSRyVm0
>>65
WiiDS時代にサボってたつけだな
ニンテンドーネットワークIDとかいうわけのわからんもん作って足踏みしてた無能任天堂

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 10:44:01.22 ID:CNHfUY0U0
>>67
運営型のスマホアプリは業種が違うんだよ
ちょっとズレてるぞ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 11:07:02.79 ID:8n6T7lF70
任天堂と韓国LINEが組んだドクターマリオワールドが楽しみだなw

 

コメント

  1. 任天堂アメリカ主導ハードは64だから期待するのはおかしい。その場その場で馬鹿みたいな提案するのやめろやクズ共

  2. スマホゲーはどうでもいいけど、CSの主要ブランドくらいは内製チーム主導で作れるようにしてほしいわ
    外部頼りにしてるとメトロイドみたいなことになるしな

    • 確かにCS主要ブランドで内製はマリオ・ゼルダ・どうぶつの森・スプラトゥーンぐらいしか無いね()

  3. ※2
    ゲーム開発ってのは必要なリソースに波がありすぎて
    開発人員を常時雇用するのは無理だぞ
    いわゆるソフトメーカーも開発要員はデベロッパー頼りだしな

  4. ps4さんに全部ブーメランで草
    サードソフトとクソみたいなオンラインで成り立ってるファーストがいるらしいっすよ

  5. ゴキブリって外注したら任天堂の社員は会社で遊んでるとか本気で思ってるほど頭悪い

  6. 後出し参入でほぼ他社頼みって、それPSじゃね?

  7. えーと、回転寿司は寿司を手で握れ!機械を使うな!コンビニはおにぎりを機械で作るな!愛情がない!
    みたいな話??考えがスーファミで止まってんじゃないの?老害多いぞ??gkは子供いないばかりか老人会にでもなってしまったのか?
    任天堂が外注しようがしまいが、任天堂のクオリティでゲーム出せるところが任天堂以外何処にあるって?イカみたいな新しいIPで成功収められる会社が今他に何処にあるって?

  8. どうしてこう、頭おかしい奴に限って…

  9. 頭おかしくないと虫さんにはなれないのかな

  10. クソコテガイジくん!!病院に戻らないとだめじゃないか!
    数字も読めない40代のおっさんがこんな時間まで起きてていいのかい?

タイトルとURLをコピーしました