1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:16:59.92 ID:8hP5LAfi0
任天堂スイッチ小型版を発売すると日経報道。
機能減で低価格に?(修正あり)(篠原修司) – 個人 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190201-00113264/
任天堂が人気ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』
の小型版を、早ければ2019年度中にも発売する意向だと
日本経済新聞が1月31日に報じました。
日経新聞によると、小型版スイッチについてはすでに複数の
サプライヤーやゲームソフト会社に伝えられており、
「小型化で屋外に一段と持ち運びやすくし、機能を省いて価格を抑え、
利用者層を広げる狙いだ」との関係者の話も紹介しています。
◆持ち運び目的ならドックを削除か
小型化により持ち運びやすくし、さらに価格を抑えると
なれば削られるものは見えてきます。
『ニンテンドースイッチ』をテレビと接続して遊ぶためには
『Nintendo Switchドック(税込6,458円)』が必要です。
しかし、持ち運び目的であればこれを丸々削ることができます。
また、内部のグラフィックボードの性能も携帯画面に
あわせたものに落とせます。
個別の部品の値段はわかりませんが、少なくとも7,000円は
値下げできる可能性が高いです。
報道が事実であれば小型版スイッチは同社の携帯ゲーム機
『ニンテンドー3DS』に代わる新型携帯ゲーム機となるかもしれません。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549016219/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:19:24.25 ID:e0ln1vks0
んで、次はお得なビッグサイズ版が出るんだろ? 性能据置で
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:35:17.54 ID:M9HJ6hzu0
>>2
据置特化型で性能アップさせてもノーマルPS4の0.7倍程度までしか上がらんし
今更箱やPSと同じ土俵で戦ってもしょうがないし
据置型と携帯型に分けたらスイッチの個性全否定やんけ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:23:17.46 ID:trFb64kNM
これ需要あるかなあ?new3DSも結局LLしか売れてなかったろ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:25:03.13 ID:tqbBtmtPa
今まで買ったDL版ソフトが今の本体と新型ミニとで
本体紐付けでどっちかでしか使えないなら絶対買わん
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:40:44.92 ID:u9VKNsAX0
>>5
いまでもネット接続限定だが二台目も可能だぞ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:26:34.20 ID:nIhDIA/K0
携帯機特化で
switchのプロセッサの欠陥品使うんやろ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:27:44.43 ID:t/haSCYc0
いや
携帯機にするとか金ドブやろ・・・
普通に値下げしてくれや
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:29:11.04 ID:99DjbeVba
篠原修司って聞き憶えあるぞ
またいつものあいつか
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:29:53.82 ID:YOOyh+Yu0
小型化したのはだすけど日本では出さないってオチだったりして
Wiiであったよな?
赤い廉価版
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:32:41.73 ID:AdJMwb6s0
>>17
Wiiminiな…
あれ無線LANすら付いてないタイプだからな…
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:32:50.45 ID:29NPzYQZ0
>>17
あれ今でも欲しいわ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:30:08.65 ID:AdJMwb6s0
新バリエーションは有りそうだけど
こういうのは普通現タイプが
基本一番安く作られた型だぜ
下手な小型化は価格高くなってバッテリー減って
ファンの音が大きくなるくらいだろ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:31:53.80 ID:bCXZfzGH0
USB Cポートは残すだろう
ドック付属しないだけでテレビ出力はできるんじゃないかな
ディスプレイを小型化してちゃんと遊べるのかね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:32:37.89 ID:cvB7xRvZ0
セーブデータが本体だからなあ
どんな大きさでも
個人での2台目では使い勝手が悪いわ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:33:45.38 ID:uBIKx2Sx0
今の携帯バージョンの性能を更に下げると
対応できないソフト出てくる可能性あるし
性能維持したまま小型化したらむしろ高くなりそうなんだが
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:34:17.76 ID:FGEpvGg9d
今より小型にしたらテーブルモードきつくない?
視覚的な問題で
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:36:03.08 ID:nij4RrhZ0
>>31
文字が潰れて…なんてなるんだろうなー
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:36:09.95 ID:O35zYlnhp
>>31
テーブルモード想定してないやろ。
コントローラの取り外しもできないんじゃない?
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:34:48.20 ID:aDYUlNCO0
携帯だから安いじゃなくて
携帯に収めてるからあの値段なんだよな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:35:20.71 ID:NCJ8kXIed
ちょっとでも小さくなったら一応小型化だからな
大幅に小さくするのは大変だから微妙に小さく薄く軽くなったよ!くらいで出してくるだろ任天堂は
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:36:07.46 ID:6Phv66pZ0
yahooにもきたからこりゃ実現すると見てよさそう
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:36:19.15 ID:cvB7xRvZ0
液晶画面とっぱらって
ドック一体型の完全据え置き型だったら
安くなるのはわかるんだが
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:40:52.81 ID:DRuctPn7a
>>43
一番安くできるのはそれだよな
ジョイコン分離機能も要らなくなるし
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:37:10.09 ID:JNluipyva
一人一台を実現するために今ネックになってるのは
価格面だから小型化というより2DSのようなコストカット版だろう
3DSはLLのほうが売れてたっていうのはそもそもLLでも十分安かったからな
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:37:28.83 ID:VasD9ZqN0
今は小型化じゃなくて軽量化の方が需要高い
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:37:39.37 ID:aDYUlNCO0
ついでにジョイコンも外すか
ってあれ取り外しできるからあの画面の大きさなんだよな
小型化はコントローラー一体化になるのかな
だとしたらあまり小さくならないような
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:37:45.08 ID:wE4XbIP/0
ジョイコン分離不可は流石にないとおもうけどな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:38:32.75 ID:uBIKx2Sx0
たしかにジョイコン取り外し不可バージョンみたいのなら安くできそう
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:38:52.65 ID:wWhly9RP0
前に同じようなことWSJが言ってたけど次は日経とかこれもうわかんねえな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:41:06.25 ID:X9dftXwl0
こういうのを切望してる。
・画面サイズそのまま
・ベゼル幅のぶんだけ小型化
・Joy-Con機能廃止
・コントローラー一体型
・ドックとJoy-Conグリップは別売り
・税抜2万5000年以下

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:43:10.69 ID:q5QDNnUV0
>>60
おお!いいアイデアだな!
ソニーってメーカーが作ってそう!
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:43:40.34 ID:AdJMwb6s0
>>60
ベゼル幅狭くすると
高くかつ耐久性が下がるので
わりと難しい
まあ耐久性上げる貯めにさらに高くする分も考慮して
49800円とかでどうだい
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:41:45.98 ID:eAhz7QAfa
マジで出たらPS4更に厳しくなるなw
売れまくりだろうし
サードは早くPS4から撤退しておけ
間に合わなくなっても知らんぞw
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:42:26.86 ID:4VSX5JLR0
小型でドックや分割コントローラーを一体型にしたスイッチが
安く出るのは携帯と据え置きのアーキテクチャが同じになった時点で
既定路線だからな。
スイッチ発売から3年目にでるのも4年目か5年目にnew3DS的なパワーアップ版が出るのもな。
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:42:50.89 ID:1LjhcDwE0
普通に本体値下げしたほうがと思うけどね
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/01(金) 19:46:29.09 ID:WP6j6SAj0
どうせ真相はドック別売ってだけだから
コメント
ベゼル狭めるのと小型化はコスト一番かかるんやぞ
iPhoneとiPadの値段が一緒の理由がわからんのかや
これだな
消費電力を減らすだけなら搭載チップのプロセスルールを微細化すれば解決するけど
マルチパターニング等で製造コストが増えすぎててコストダウンは無理だからなー
結局ジョイコンを制限するような愚策なら普通に値下げした方がマシだろうし
そもそも売れ行き好調で値下げの必要性すらないからな
携帯専用とか据置専用とかにしたらもうそれSwitchである必要性がないと思うが
ジョイコンも分離不可にしたらできなくなるゲームがでてくるし
既にこんだけ出回ってるのにわざわざ本体買い替える人はいるんかなあ?
増税も控えてるし少しでも出費を減らしたい人もいるはずなんだが
自分の中ではswitchはかなり理想的なハードなんでnewやpro的なのが出たら買い替えるかな。記事にあるような携帯特化の廉価版なら要らないけど
携帯機特化だとスマホと競合するから、もはや一強とも言えん時代やしなあ。
性能減の廉価版ってだけでは厳しそう。
DLゲームが二台目三台目でも遊べること知らない奴多いよな
セーブデータもクラウドにあるし子供にスイッチ持って遊びにいかれる時は便利なんだが
任天堂もっと周知しろや
カスいコントローラーはやめてくれ
しっかりしたコントローラー付けてくれ