1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:44:42.39 ID:5XxnCfqrd
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550360682/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:46:17.27 ID:h8Fwg72up
真摯な対応だな
 これだからFF15はユーザーからの信頼は厚い
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:48:02.05 ID:9I9JUDpV0
これで、また田畑氏の再評価が進みそうだな
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:50:24.25 ID:NVBWrE2Cp
100部ぐらい売れるだろうか
 
124: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 12:03:19.61 ID:Df9ubcRe0
>>6
 舐めるな!
 150はいける
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:51:20.25 ID:YNQ+Y3Dd0
当然執筆は板室先生だよな?

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:27:48.60 ID:Y9jccgsm0
>>8
 草
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:53:09.41 ID:cq8ZQyMC0
 流石Amazonレビューで野村が作ったキングダムハーツ3に勝った覇権ゲームだな
 The Legend of Zelda: Breath of the Wild 4.8
 Persona 5 4.7
 Biohazard Resident Evil 2 4.7
 Octopath Traveler 4.7
 God of War 4.7
 Dragon Quest XI Echoes of an Elusive Age 4.7
 Dragon Quest Builders(SW) 4.7
 Marvel’s Spider-Man 4.6
 The Elder Scrolls V: Skyrim 4.6
 Horizon Zero Dawn 4.6
 Red Dead Redemption 2 4.5
 Dark Souls III 4.5
 The Witcher 3: Wild Hunt 4.5
 Assassin’s Creed Origins 4.5
 NieR: Automata 4.5
 Xenoblade Chronicles 2 4.4
 Monster Hunter: World 4.4
 Assassin’s Creed Odyssey 4.3
 Final Fantasy XV 4.1
 Kingdom Hearts III 4.0
  
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:55:43.82 ID:ZV2WyjoGM
>>12
 4.0に4.1がマウントって
 どんだけ低次元なんだよww
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:59:46.73 ID:cq8ZQyMC0
>>17
 ちなみに
 キングダムハーツ3のメタスコアが84で
 FF15のPC版は85点
 こちらも圧勝!!!
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:54:23.93 ID:c4SRzXm50
高っ!
 4860円ってファンへのフォローにしては高すぎね?
 小説だろ?
 ガイドブックとかで写真やイラストがてんこ盛りってんならわかるけど
 足元見過ぎじゃね?
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:59:21.55 ID:HsZdYLxUp
>>14
 安く売りすぎるとFFのブランド価値が低下する危険があるだろ
 ブランドを維持するためには一定程度の高価格を保つ必要があるのだろう
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:01:57.52 ID:/cCzOdeQ0
>>21
 すでに地に落ちてると思うが
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:54:33.57 ID:OpvG/NA4M
FFの小説と言ったらティーダ死亡を思い出すんだが
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:55:13.28 ID:g7+NrCqMH
DLCが開発中止になるまでの顛末を小説にしたほうが面白そう
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 08:58:28.98 ID:OfTwBQc+0
>>16
 読みてえw
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:15:34.16 ID:gI4RYXcl0
>>16
 FF委員会物語だな
 
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 10:11:35.88 ID:Myg56uHT0
>>16
 絶対にそっちの方が面白いし売れるわw
 
99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 10:56:05.60 ID:xYzYWRsEM
>>16
 ホモ小説より圧倒的にこっち読みたい
 
141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 12:57:38.14 ID:li3Tg1O1d
>>16
 田端には是非とも暴露本を出版して欲しいw
 
143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 13:00:11.85 ID:Nbr4tdL0a
>>141
 まあ田端本人が言うには辞めた後に中止になったからそことは関係ないらしいがね
 
145: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 13:12:35.24 ID:RZIkKrwBM
>>143
 田畑を引き止めたくて許可したDLCって説が有力だよね
 
147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 13:20:55.26 ID:4/jC0Vwc0
 >>145
 いい意味でも悪い意味でも目立つ存在だから非難されやすいところとスケジュール管理も出来る方だから(最後3ヶ月ほど延期したけど)いて欲しかったのかもしれないな
 ストーリーとかは擁護できないけど
  
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:00:44.88 ID:iDSJZyrh0
安く売りすぎるとブランド低下って
 980円ワゴンを年単位でおこなって
 なんとかミリオン達成できた
 福袋投げ売りffにブランド価値w
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:03:15.81 ID:HsZdYLxUp
>>23
 あれは単なる小売の発注ミスでしょ
 現にFF15は国内90万本くらいまではほぼ定価で捌けたわけだし
 
125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 12:05:46.30 ID:Df9ubcRe0
>>28
 Ff13より落とすこと前提で少なめの発注数なんだけど
 その予想をさらに下回るとか予想つかねーよ
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:05:02.47 ID:GKz4vAXl0
 シナリオは起こしてたけど、
 ゲーム部分を作るのは、頓挫。
 シナリオ捨てるにはもったいから、
 金になる部分だけでも回収。
 絵に書いたようなクソプロジェクトだな。
 これを買うユーザーが哀れだけど、
 これに金出すバカがいるかも疑問。
  
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:11:29.87 ID:HsZdYLxUp
 >>30
 本来ならFF15は、ノクティス視点での限られた情報の中で各キャラの背景やストーリーの流れ等を読み取りながら楽しむゲームだったんだよ
 重要な情報が新聞やラジオから流れてくるのも、ノクティス視点にこだわったから
 でも、一部のユーザーがこのようなゲームの趣旨についてこれなかった
 そして、一部のついてこれなかったユーザーのために特別にDLCとか小説とかを作ったのだから
 このプロジェクト自体は成功していると思うぞ
  
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:11:49.94 ID:AKrVYkRa0
もともと酷いシナリオだし小説買う人少なそう
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:13:05.08 ID:x1CIVtL00
重要な情報のカットシーンゼロから作る予算が無かっただけだと思うぞ
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:16:37.16 ID:HsZdYLxUp
>>40
 それはない
 田畑氏はインタビューでユーザーにゲームの世界に没頭してもらうためにノクティス視点のこだわったみたいなことを言っていた気がする
 そして、ノクティス視点にこだわると重要な情報は新聞などの媒体に頼るのは自然なことみたいなことも言っていた気がする
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:19:13.49 ID:x1CIVtL00
>>45
 そら表向きにはそう言うだろうけどFF15というプロジェクトがヴェルサスの廃物流用品だからな
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:25:24.86 ID:xrtRqL780
>>45
 帝国幹部だけの会話やルナフレーナ関係とかノクトがその場に居合わせないカットシーン入れといてそれはないだろ
 オープンワールドへの変更の影響かそれを甘く見積もってたのかスケジュールに大幅な遅延が生じ作りきれなかったことと別キャラのエピソードをDLCにして本編開発後にまわすための苦しい言い訳じゃん
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:18:34.07 ID:pFfrSieb0
最初から先祖に抗うENDにしときゃよかったものを
 そしたら大分評価ちがったよ
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:20:45.07 ID:x1CIVtL00
>>48
 ユウナレスカに言われるまま究極召喚して死亡エンド迎えるみたいなもんだからなFF15
 腐女子の限界感
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:22:20.13 ID:7saJaiPk0
RPGで小説といえばロストオデッセイ
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:22:43.81 ID:DkkIL5SI0
つれぇわ
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:25:34.23 ID:YGuV8DIW0
売れなかったから特損にDLC中止なのにこんなもん売れるわけないでしょ
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:32:10.50 ID:HsZdYLxUp
>>56
 でも、どんな形でもストーリーが分かるのは良いみたいなコメントもあるし
 結構肯定的な人も多いのでは?
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:34:54.44 ID:WKDywMFu0
 >>58
 それも田畑のコメ?
 それがなんだっつうんだよ
 田畑は神じゃねえっす
  
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:35:50.49 ID:YGuV8DIW0
>>58
 毎日毎日田畑とFF15擁護ばかりしてるキチガイのお前が言うと説得力皆無だな
 お前レベルの奴しか歓迎してないんだもの
 
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:42:22.12 ID:uMrfj2q0d
FF10は小説でどうなったか
 知ってる?
 
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:49:04.71 ID:4/jC0Vwc0
>>62
 あれ書いたの野島だっけ?
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/02/17(日) 09:59:15.35 ID:Hyz5TMU5d
逆に幻想水滸伝とかもこの手法使ってくれないかな
 話好きだったのにあれ