【質問】みんなは据え置き機で「MOD(改造データ)」使いたい?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:17:09.53 ID:kjSAZ8/O00303
TESとかベセスダだけじゃなくてさ
アーロイを美人にできるMODとかあったらやりたくないか

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551579429/

108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 13:53:24.59 ID:aI/7j3FW00303

>>1
いやまぁ、そーゆーのも良いんだけどさ

石村とかローカライズされてないゲームに字幕付けるとかが可能になるから
CSにMODはあって欲しいわ

 

109: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 13:54:49.75 ID:tzfxnwQw00303
>>1
それだったらPCで良いかな
MOD入れると不安定になる事もあるから
家庭用ゲーム機に入れていちいちクラッシュするかもしれないって思いながら遊びたくない

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:18:17.32 ID:p1xJAw9m00303
据置機のUIでMODなんてろくに扱えんだろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:18:47.30 ID:cs7LkhAt00303
MODあると本来の楽しみを台無しにする可能性があるからな…
改善MODなら欲しい

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:18:58.43 ID:5TcW/diD00303
でも、お前らMOD使えるようにしたスカイリム買わなかったじゃん

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:19:50.03 ID:tyDYxxWq00303
CSだとmod入れれたとしてもその部分が英語になるんだよね
中開いて日本語化とか無理だから

 

112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 14:38:07.48 ID:IOJsDg59M0303
>>7
PC版のSkyrimとか簡単に日本語化できるからな
有志が作ってくれた日本語化ファイルをツール使って一発翻訳
便利すぎる

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:21:03.86 ID:uapJRD0c00303
素人の作った調整やコンテンツなんかいらんな

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:28:01.84 ID:r4iFgEnO00303
>>8
ほんとそう
良い具合に起伏をデザインされたゲームを素人の安易な発想でフラットにして面白いわけがない
台無しにするだけ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:33:10.29 ID:Y/GoxbD/00303
>>79
そもそも素人ってのがなくてそれなりの知識が無いと作れないしベセスダとかのMOD職人だとそのゲーム好きでやりこんでて足りないと思う所を補完してる
当たり前だけどつまらないなら作らないって

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:35:07.36 ID:tyDYxxWq00303
>>79
mod入れるの強制じゃないんだからフラットになるmod入れず面白くなるmod選んで入れればいいだけじゃない?

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:23:28.99 ID:W/UkF6HSd0303
ウィッチャー3はPS4版を初めに買ったが途中でダルくなって売った
その後Steam版を買い改善MOD入れたお陰で無事全クリ出来た

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:28:18.64 ID:z2OA4ti700303
CSの能無しユーザー相手に使わせるには導入部分の敷居下げたり
バグ取りしたりと余計な労力かかるからやるだけ無駄

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:30:46.46 ID:bL6bnkmH00303
ゲームするなら素直にゲームのルールに従うのが一番楽しい筈だけどな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:33:12.78 ID:+cm2lHkO00303
CSでもセーブデータの改造はできるでしょ
所持金MAXとか経験値MAXはできてもHP減らないとか弾薬無限みたいなのは無理だけど

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:34:11.36 ID:tyDYxxWq00303
ゲームやっててここ不便だなとかここ直せば面白いのにってならないか?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:39:02.95 ID:bL6bnkmH00303
>>24
UIが不便なゲームは思うこともあるけどゲーム進めていけば慣れるからなあ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:34:47.39 ID:hsMeQbVMM0303
ゲームにもよるけど
本当にMODがあったほうがいいってのは少ない

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:35:42.16 ID:rmWbVXbU00303

思わないなあ
俺はPCでもMODは殆ど使ってないもん
日本語化MODは入れるけど
CSのゲームは日本語入ってるのがデフォだからな

マッパMADとか遊びで入れたことあるけど
ゲームの雰囲気壊すしな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:37:20.09 ID:ClZA+EnW00303
UI改善の類なら歓迎
ゲームバランスに影響あるものはPCでも使わないから別にいらない

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:37:55.26 ID:yir6aL8LM0303
改造やチートがない前提で
スペックが同じというプレイ体験が
共有されるという点で、大きなメリットとしてる

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:39:55.99 ID:IDKOBwva00303
最近はオンラインにつながってるの前提のばっかだから
MODはあまり歓迎されてないな
インディみたいな手が足りないところは歓迎されるんだろうけど

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:40:52.81 ID:HBi2bmjE00303
コーエーとかがPC版でもMODを排除してるのは
完全版が売れなくなってしまうからだし
完全版商法で利益出してる和サードにとってはMOD職人は敵なんだよね

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:43:06.76 ID:yBDxDYbNa0303
>>36
MOD盛り盛りのベセスダゲームでもGOTYエディションとかの完全版はリリースするぞ
コーエーの完全版はMODにも劣るカスだってだけの話だろ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:43:00.83 ID:vefAR/1k00303
MODでアイテム無限に持てたり増幅したりチートみたいなのもあるからな
ゲームバランス崩壊するから中々難しいんじゃないかな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:46:24.21 ID:z2OA4ti700303
>>43
宗教上の理由でPC買えない人なんじゃね
ゲハでもPC目の敵にしてるのいるし

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:45:52.01 ID:VehD7AHZ00303

リンクルちゃんMOD最高だぞ
https://youtu.be/IVI8j4kdhfY

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:49:08.81 ID:8QAH/pdD00303
制限があるから楽しめると思うんだがな。
信長の野望も武将のパラメータ勝手にいじれるけど、公式でこういうモードいれるなよ。。ってなったわ。

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:51:47.62 ID:azF6V0Xoa0303
正直そこまでして遊ばなくてもいいやんと思ってる

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:54:36.19 ID:D2aTFv0C00303
でもマイクラのきこりMODみたいなのは普通に欲しいでしょ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:58:27.63 ID:pnViuMHmM0303
>>56
そういうのが一番いらない
その木こり機能がついてる斧を作るまでの過程があるタイプのもならいいけど
単純に普通の斧に木こり機能つけてもバランス崩壊させてるだけ

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:36:40.17 ID:D2aTFv0C00303
>>62
バランス崩壊ってお前マイクラやったことねーだろw

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:55:36.88 ID:f99zRcA/00303
MODに夢見てるけど一部の大作RPG以外ほぼ入れないぞ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 11:57:39.36 ID:KhsDNviZ00303
MODにハマりたての時はバニラを見下す奴が多いんだよね

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:06:45.27 ID:tyDYxxWq00303

modだと最近こんなのがあったな

Paradox Interactiveは、マイクロソフトと協力し、自社ゲーム用の独自Modプラットフォーム「Paradox Mods」を開始したことを発表しました。

この「Paradox Mods」は、対応ゲーム向けに投稿されたModをXbox One・PCの垣根なしに使用可能にする仕組みです。
両プラットフォームまたがっての対応は、ローンチ時点で火星コロニー運営ストラテジー『Surviving Mars』のみとなりますが、既に『シティーズ:スカイライン』や『Stellaris』のページも作られており、2019年後半には他のタイトルへも対応していくとしました。

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:07:37.23 ID:V1yllqo5M0303
>>68
ステマリスとかどうでもいいからEU4とHOI4を日本語版で移植してくれ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:13:19.67 ID:tyDYxxWq00303
>>69
あれコントローラ操作って罰ゲームだろw

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:14:12.13 ID:V1yllqo5M0303
>>71
スカイラインズもマウスゲーなのにうまくSwitchに移植されたやん
タッチパネル対応ならいいだろ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:14:13.69 ID:IWt/mwpS00303
Divinity: Original Sinは移動速度2倍にするMOD突っ込んだだけで俺評価がクソゲーから神ゲーになったよ
そういう細かいところが重要なゲームがたまにある
CS版のレビュー見てみると分かるが殆どのプレイヤーが移動速度の遅さに言及するくらいだからなあのゲーム

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/03(日) 12:17:30.51 ID:0eKj4kEKa0303
環境が統一されてるcsの方がmod向きな気はするがユーザー層の意識がなぁ
不具合なんか出て当たり前のトライ&エラーに耐えられるのかと

 

コメント

  1. たとえばモンハンの装備の色変えMOD程度のことなら
    展開と梱包さえできればそこまで難しくもないし
    そこまでゲーム自体に悪影響及ぼさんからなぁ
    その位のは欲しいしやりたい

タイトルとURLをコピーしました