モノリスソフトの会社説明会、無事参加できずに終わる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:29:24.06 ID:Bm1RI9z9p
ポートフォリオ提出の段階で自分の画力とかセンスで審査通るわけないと気付いてやめた…
普通に考えて無理だわ…

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552134564/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:33:53.39 ID:Bm1RI9z9p

no title

no title

コンシューマ会社に就職するようなイラストレーターのポートフォリオってこんなのらしい
自分のただ番号振って自分の絵羅列しかしてないフォルダ見て一気に自信なくしたわ…

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:42:12.79 ID:2uoYyyWB0
>>3
こういっちゃなんだが、上手いとは思うけどこれでキャラデザとか務まる気がしないな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:49:09.22 ID:qWoUqFzG0
>>3
ブルーピリオドだっけ?美大予備校の漫画でもポートフォリオ自体が作品みたいなこと言ってたな
まあこうして報告するんだったらどんな感じか参加して欲しかったわ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:51:38.20 ID:D2Uo+4T50

>>3
背景は上手いと思うので魅力的な背景描けるよう頑張って下さい

キャラデザ?諦めろ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:53:43.02 ID:Bm1RI9z9p
>>27
俺のポートフォリオじゃないぞ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 10:22:43.97 ID:tluMqsFL0
>>3
素人に毛も生えてないレベルで笑った

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:35:40.32 ID:h00QuT920
どんな絵かいてんの

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:36:03.34 ID:TzsRcZur0
いやわからんぞ
判子ギャル絵しか書けないカスも多いからな
特にまともなおっさんや鎧が描けるといい気がする

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:36:34.07 ID:oxrfhndZ0
今さらだがやって後悔する方が、やらないで後悔するよりずっと自分のプラスになったぞ。

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:39:38.25 ID:CEHLcYTqa
萌えみたいなのばっかやな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:39:46.50 ID:TzsRcZur0
売れ線の絵を描いて受けようってのじゃなく
もう自分の趣味全開でやって玉砕の方がまし

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:41:21.05 ID:TzsRcZur0
ほんま萌え系はいらんわ
もっと暗黒系と言うか佇んでるだけの鎧兵士をカッコよく描ける奴とか居ないの
モノリスにはそう言うのが足りない

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:47:32.59 ID:h00QuT920
>>12
足りないんじゃなくて必要としてないだけだろ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:41:51.74 ID:0s6olC8h0
モノリスに必要なのは自然な現代風の絵を描ける人材

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:44:01.54 ID:qkltYNOh0
>>14
自然な現代風ってどんなの?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:43:01.79 ID:Bm1RI9z9p

キャデザインラフ、3面図、一枚絵
ここまで揃って初めてポートフォリオになるんやね
なんかもうなんも知らんかったわ

てか画像URLが上限?達したからなのか貼れなくなるのまじやめろ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:45:15.07 ID:0s6olC8h0
ゼノ世界にも現代的な時代はあるはずなのに、まだやってないよな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:46:37.64 ID:vjDlAitD0
説明会ぐらい気楽に行けよ
会社側だって参加人数少ないと落ち込むだろうしな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:52:20.40 ID:UOw9VFyA0
絵を描けるならイラスト描いて
プログラム書けるならソフト作って持っていってアピールしないとな
ただの転職組だったら雑用やろ
モノリスも今や中小企業から頭抜け出しかけよ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 21:57:04.10 ID:AJ3EA80o0
参加せずに落ちるのと参加して落ちるのとでは将来性が雲泥の差
何が足りないか率直に聞いてきたらええのに

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:01:33.28 ID:kfg3qiU9K
説明会に行く前から諦めてるのは論外だぜ
上にも書いてあるけど気楽に参加して経験積んでこい

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:06:39.38 ID:2uoYyyWB0

ゼノギアスではこういう言葉がある

一で無くてもいいじゃない。
たとえそれがごくわずかでも、
何度もくり返せば
一になるでしょ?

それは……
ゼロじゃないもの。

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:09:03.57 ID:ZAU896Tcd
>>35
0は何度繰り返しても0だぞ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:08:21.15 ID:UOw9VFyA0
若い力が必要や、頑張れ!!
キャリアがある転職組も入社したら一年生から始まる
入社するのは早い方がいいわ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:27:39.56 ID:Bm1RI9z9p
>>38
若くないんだよなぁ
社会人3年やってからフリーランスになって社会人と同じくらいの時が経ってるんだが
じわじわと後悔の念が増してきたが素直にあげときゃ良かったな
半年くらいかけてポートフォリオ用のイラスト描きまくって出直すわ…

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:08:42.00 ID:0s6olC8h0
別に命取られるわけでもなし、こういうのは駄目元で特攻してみるもんだよ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:25:25.59 ID:Pn3FyYHN0
自分がどう思うかではなく相手がどう受け取るかやで

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:27:00.64 ID:OMKf51vn0
イラストレーターになりたいの?

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:37:52.51 ID:YJV0Wx8ed
ちょっとした落書きでいいから上げてくれ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:38:25.18 ID:vpSpWn3ha
説明が上手いと理解されやすいのはもちろんだが結局作風で選考するんだから見てもらえよ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:42:58.59 ID:NrF+gqxYd
今回出した上で出直せばさらによかったのに
意欲と伸びをわかってくれるからね

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:44:39.84 ID:mwbazBl90
キャラデザはモノリスクソ過ぎるから誰でもいいから雇え

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:03:40.81 ID:Bm1RI9z9p
>>57
ああいうのは会社のトップの意向があるから誰が入っても変わらんと思うぞ
ゼノブレイド2の設定資料集見ると天才集団だってのがわかる

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 02:16:25.51 ID:hDumzIRnd
>>61
間に空白とか入れたURLでいいから貼ってくれ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 22:56:20.13 ID:vOEmzlDXM
コンセプトアーティストで入るつもりだったんか

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:03:40.81 ID:Bm1RI9z9p

>>59
そうね
できたらそうなりたい
美少女しか描けないから設定盛り盛りの服のデザインとか
背景からなにから全部勉強し直さないとあかんけど

画像はなんか貼れなくなったから無理
この板最近たまにこうなるけどなんで?

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:06:55.02 ID:3OumQ+eEd
モノリス本体のデザインがいまいちだろうが
ツテがハンパじゃないからなぁ・・・

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:10:40.00 ID:kwqu4LpP0
メインのデザイナーとかよっぽど突き抜けたやつじゃないとなれんだろ
他社のゲームでメインやってた人とか引き抜いてきてるし

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:17:49.40 ID:xQsDLJCk0

ゲーム業界なんて転職 ・移籍が当たり前だから、どこでもいいから潜り込めばいいんだぞ

任天堂もゼルダのディレクター(元カプコン)とかマリオの作曲家(元コーエー)とか、移籍組ばっかりだ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/09(土) 23:38:57.10 ID:SzGSN7Bl0
ばっかだなー
とりあえず出しとけば後悔しないで済むのに

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 01:08:12.43 ID:dWzwsh0x0

とりあえず、別の枠で採用される可能性に賭けてみれば良かったのに。

任天堂の青沼だって、ポスターやら、書かされると思ってたら
ダンジョン作ってたんだぞ

最初の配置が違うことはゲーム業界なら、まだまだあるんじゃない?

最初はヘルプで一部の手伝いとかさ
クリエイティブの仕事は、自分の得意分野を相手に如何に伝えられるかじゃね

そら、いきなり抜擢されるレベルだったら、もうプロでしょ
ネットで作品並べてオファー待ちできるよ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 01:24:20.28 ID:F83rGFjQ0
キャラデザはだいたい外注じゃね
モブとか小物とか描くために就職するん?

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 01:39:33.28 ID:xNcUTk+c0
>>71
今まではそうだったが高橋が会社の看板になるようなデザイナーが欲しいと言って募集はかけてる

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/10(日) 04:33:21.05 ID:jseOrKSJr
ゲーム音楽もそうだけど、ゲームに合わせた絵を描けるのかが重要なんでは

 

タイトルとURLをコピーしました