1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:25:47.26 ID:rieVZ8C50
金があれば何でもできると思ってそう
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553761547/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:27:27.39 ID:7xYSdRnAr
奪ったんじゃなくて捨てられたの拾ったんだろ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:28:28.41 ID:zUYXpTmw0
DSでゼノサーガI・II出た時たいして騒がなかったんだろ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:39:23.28 ID:6EpRsAl1d
>>4
ナムコですし
ナムコですし
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:29:03.82 ID:7Gxno959p
意味の伝わる日本語で頼む
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:29:50.89 ID:k0kIpKEU0
そりゃあそうだろ
金があるからなんでもできる
金が無いからできない
金があるからなんでもできる
金が無いからできない
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:30:54.21 ID:y+LN6Sc0a
モノリスとプラチナ勘違いしてないかな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:33:38.52 ID:rieVZ8C50
>>11
プラチナも無理矢理ベヨネッタ3作らされてる
結果
ディレクターが逃げた
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:38:28.43 ID:2GmO8wEuF
>>18
橋本は外からの仕事も受けるためにフリーになっただけで
今まで通りディレクターは続けるみたいだぞ
橋本は外からの仕事も受けるためにフリーになっただけで
今まで通りディレクターは続けるみたいだぞ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:30:58.03 ID:MptPSXFKM
金があれば何でも出来るだろ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:31:06.33 ID:rieVZ8C50
だってモノリスが協力したブレザワは完全に任天堂の手柄じゃん
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:49:16.53 ID:ZRbErLc7M
>>13
ビジネスなんてそんなもの
でも君みたいに協力した所を知ってくれている人もいる
pb商品だって売ってる店しかきにしないだろう
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:33:26.98 ID:7Y4Sx+c+0
そら磨けば輝く原石が投げ捨てられてたら拾うでしょうよ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:47:04.73 ID:Zcz19K/Q0
>>17
しかもその原石の持ち主は泥水ぶっかけて
「いつまで経っても輝かねーなこれ」って言ってただけだしな
しかもその原石の持ち主は泥水ぶっかけて
「いつまで経っても輝かねーなこれ」って言ってただけだしな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:36:54.07 ID:XyJ4SY1ra
いやモノリスの場合もそうだけど、株を売ったのはバンナムだろ?任天堂は買っただけだわな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:43:20.37 ID:6EpRsAl1d
>>20
ある意味モノリスという不良債権を手放してお金を手に入れてナムコ嬉しい。
任天堂はお金を手放して手に入れたモノリスが育ってくれて嬉しい。
まさに wln-wlnのせかいなんだよなぁ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:37:12.78 ID:P/mgjZx90
任天堂が復活出来たのはゴキちゃんのおかげだと思ってるよ
モノリス見捨ててくれてありゴキな
モノリス見捨ててくれてありゴキな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:38:16.36 ID:b3SPpEMT0
たぶん平行開発だろ、ゼノシリーズとは違う開発部だろーし
技術やノウハウは共有するだろうが
技術やノウハウは共有するだろうが
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:42:18.21 ID:Wlxu1gepp
3億出せずにその大事な大事な会社を守れなかったSIEにキレろよw
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:42:30.50 ID:rieVZ8C50
逆にモノリス無かったら任天堂がオープンワールドの技術無いって認めてるようなものだからな
GOTYなんて取れてなかった
GOTYなんて取れてなかった
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:48:22.88 ID:6EpRsAl1d
>>30
そう。
自分で何でもできる項羽は周りを粛清していって、人が離れて四面楚歌になり滅亡した。
自分は周りの力を借りなければならないと自覚していた劉邦の人柄をしたって
人が集まり、項羽を倒して漢帝国を打ち立てた。
他人をうまく扱える者こそが最後に生き残る。
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:59:10.21 ID:QIC+waGNa
>>30
俺に言わせればbotwの評価は任天堂の頭脳が9割以上占めてる
ゼルダはOW()とかいうゴミジャンルじゃなくARPGなので勘違いしないでね?
俺に言わせればbotwの評価は任天堂の頭脳が9割以上占めてる
ゼルダはOW()とかいうゴミジャンルじゃなくARPGなので勘違いしないでね?
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:51:49.10 ID:6ezqArzHa
モノリスはセンスが美的センスが悪いのとシステムが面倒臭い事を除けばいいメーカーだからな
誰かが手綱を取って光るメーカーだろう
誰かが手綱を取って光るメーカーだろう
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:53:09.42 ID:u2gHavDda
声の大小に差があれどこの手の主張してる奴が山程いるんだよな
怖い
怖い
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:56:04.79 ID:MptPSXFKM
任天堂からFF奪っておいて云々って言う奴は誰もいないのに本当にゴキって異常だわ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 17:57:40.63 ID:rieVZ8C50
事実、このマルチプラットフォーム・クロスプレーの時代に任天堂機でしか遊べないシリーズって単純に不便なんだわ
時代と逆行して鎖国してる
苦労して作っても出力された映像が540pじゃグラフィックアーティストたちも不満だと思う
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:01:29.41 ID:6EpRsAl1d
>>44
鎖国してなきゃ日本は植民地だっただろうが
鎖国してなきゃ日本は植民地だっただろうが
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:01:43.22 ID:bO1TRH/Z0
>>44
へー
一機種独占は悪なんだ?
もうPS要らないよね
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:25:18.84 ID:7EAo3PXe0
>>44
GOWやスパイダーマンの批判かな?
GOWやスパイダーマンの批判かな?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:00:04.36 ID:FSJEaKLC0
PSに出ていたギアスとサーガは任天堂のゼノブレイドとほとんど関係ないだろw
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:00:16.15 ID:H/Y3nA5Wd
プロレスできないマジもんのぶーちゃん湧いてて面白いやん
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:00:52.31 ID:u2gHavDda
>>48
後釣り宣言って最高にかっこ悪いよな
後釣り宣言って最高にかっこ悪いよな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:01:20.45 ID:zUYXpTmw0
SFC、GB、DS資産をPSに持っていくのはなんの指摘や批判も発生しない正道扱いだったもんな
そのツケで新世代ユーザーに存在感薄い国内サードはインディにも蹴落とされてくたばればいいけど
そのツケで新世代ユーザーに存在感薄い国内サードはインディにも蹴落とされてくたばればいいけど
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:07:17.75 ID:6EpRsAl1d
「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:13:00.75 ID:rieVZ8C50
釣り?
任天堂の企業体質批判なんだが。まさか全肯定できる人いるの?
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:25:23.89 ID:Lf7CSq7ZM
>>57
全肯定する奴くらいいくらでも居るだろw
スクエアが捨てたものをナムコが拾ってまた捨てて、それを任天堂が拾っただけ
任天堂は捨てられたIPを拾ってくれたゼノシリーズの恩人だってのが事実なんだよね
全肯定する奴くらいいくらでも居るだろw
スクエアが捨てたものをナムコが拾ってまた捨てて、それを任天堂が拾っただけ
任天堂は捨てられたIPを拾ってくれたゼノシリーズの恩人だってのが事実なんだよね
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:30:51.99 ID:xXQ2aKaW0
>>57
「モノリス社員は全員餓死しろ」と言ってるようなもんなんだぜお前さんの主張
商品を売るな、食い扶持を稼ぐなだからな
「モノリス社員は全員餓死しろ」と言ってるようなもんなんだぜお前さんの主張
商品を売るな、食い扶持を稼ぐなだからな
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:27:36.13 ID:y4pUyu9i0
振った相手が数年後有名になったものだからよりを戻そうと
見苦しく喚き散らしている感じだな
見苦しく喚き散らしている感じだな
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:35:54.06 ID:wIH4Pb3Ex
ゼノギアスが100万売れてればなあ
もったいなかったと思ってるだろうなあ
もったいなかったと思ってるだろうなあ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:44:05.08 ID:xwgCBFyrd
ゼノシリーズの権利はスクエニが持ってるでしょ?
出そうと思えば出せるんちゃうか
出そうと思えば出せるんちゃうか
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 19:20:48.28 ID:7xYSdRnAr
>>68
スクエニがモノリスに依頼して任天堂販売とかかな
スクエニがモノリスに依頼して任天堂販売とかかな
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 19:20:48.51 ID:PlX5u3SCa
>>68
ゼノシリーズ?
ゼノシリーズ?
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 18:56:35.81 ID:nhxkd4Sk0
モノリス買った当初は金をドブに捨てたとか言われてたのに金を産む鶏になった途端ずるいって言われてもお前そりゃ…
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 19:06:11.12 ID:cJW674Pf0
ゲーマーが任天堂を嫌う理由はこういうところだよな
なんでも自分達に従わせる
だからサードもついてこないんだ
なんでも自分達に従わせる
だからサードもついてこないんだ
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/28(木) 19:13:49.53 ID:4sE1tH0jH
任天堂が拾わなかったらゼノやゼルダもどうなっていたかわからないから
ゲーマーからしたら感謝だろ
ゲーマーからしたら感謝だろ
コメント
バンナム「ゲーム開発者ばっかだとカネ掛かるなぁ……ゼノサーガあんま売れんしモノリス捨てるか」
任天堂「それ捨てちゃうんすか?じゃ買います」
カメラ持ったスタッフ「それはもう本当にいらない?」
バンナム「いらない」
カメラ持ったスタッフ「近所の人に配ったり自宅で食べたりは?」
バンナム「しないしないwww」
任天堂「…ということは?」
カメラ持ったスタッフ「セーフです」
任天堂「ぉありがとうございまーすwww捨てちゃうモノリスゲットでーすwww」
0円食堂で草
バ「うーん、RPGなのに他社や他より売れないなぁ…」
バ「これならチーム売って他に金かけた方いいな、どこかに売ろう」
任「うちRPG弱いし買いますよ」
普通捨てるなんて言わんでしょ
任天堂がモノリスを買収した当時は、任天堂は馬鹿な買い物したなって散々言われたんよ
逆にバンナムは不良債権を任天堂に売るとかやるなって言われてた
そもそもゴキがギアスもうちょい買ってりゃ今の現状はないワケですが
ゴキブリどもがゼノシリーズを だが買わぬ をしたばかりに・・・
ゴミだと思って捨てたら、とんでもないお宝だったなモノリスソフトは
まぁ見る目なかったナムコ恨むしかないよね
正直なところ任天堂がモノリス拾ってなかったら、今ほどswitchの成功はなかったと思うよ
switchスタートダッシュ成功はbotwの影響でかいし、モノリスがwilluでHDフィールドの基礎作ってなかったらbotwは生まれてなかった
任天堂はサルベージ頼むよ
桃鉄復活も任天堂が間に入ったからできたんだし
次はコナミからゴエモンでも復活させてくれ
ソニーが買い取って売れたタイトルは「ソニースゲー!」ってやってるじゃないw
ゲーマーが任天堂を嫌う理由はこういうところだよな
なんでも自分達に従わせる
え?ソニーのことかと思った
ソニー独自の基準で女性キャラの露出を制限しまくって販売目前まできてたソフトがいつ販売できるか分からなくなったって騒いでたのに、無知ってのは恐ろしいな
勘違いなのかわざと言ってるのか知らんがbotwはゼルダチームの功績であってモノリスが作ったものじゃ無いしbotwにおけるモノリスチームの仕事はマップじゃ無い
モノリスファンって時々任天堂に技術が無いモノリスに対しての支援も無い事前提で語る人居るよね
本当にモノリスファンかどうか怪しい所だけど
何故インターネットで簡単に調べられるのに無知をさらけ出すのか
それと誰もゼルダをモノリスの手柄とは一言も言ってない、皆が言ってるのはゼルダ制作にモノリスが関わってるとしかいってないし、しかもモノリスも当時社員の半分以上はゼルダ制作を手伝ってた為にゼノブレに人手が回せず外注多目にして制作したと発言してる
ゼルダの功績は任天堂の物なんて皆言ってるけど、モノリスの手柄なんて言ってる奴いないぞ
モノリスの手伝いでbotwのクオリティが上がったのは、紛れもない事実なんだが、社員の半数以上がゼルダ制作の手伝いに駆り出されてるのに、制作に関わってないとか有り得んだろw
少しはググりなよ
モノリスがbotwの制作で手伝える部分ってフィールドしかなくね?
モノリスファンなら知ってて当然だけど、ゼノブレ2以前のモノリスのキャラのモデリングは酷くてbotwで手伝ってるとは思えんし、モノリスはwillu時代にゼノクロでHDフィールド開発してるから、モノリスがbotwの制作に関わってるとしたらフィールドしか考えられないと思うんだが
当のモノリスがマップ以外結構いろいろ手伝ってます(笑)つってんのに全否定すか神様
言いたいことは解るがまずwillu
って何やねん
SIEファーストもソニーが作ってるわけじゃないし技術無いってことだよな
何故インターネットで簡単に調べられるのに無知をさらけ出すのか
それと誰もゼルダをモノリスの手柄とは一言も言ってない、皆が言ってるのはゼルダ制作にモノリスが関わってるとしかいってないし、しかもモノリスも当時社員の半分以上はゼルダ制作を手伝ってた為にゼノブレに人手が回せず外注多目にして制作したと発言してる
何故、返信したあとに新規で同じ内容をコメントする無駄をさらけ出せるのか
通信悪くて、二重送信されただけや
蟲には2回くらい説明しないと理解出来ないだろ
まあ俺は、蟲には何度説明しても理解出来ないと思っているけど
ゼルダの話になるとモノリスばかり誉める人間は実際いるけどね
モノリスが深く関わってるのは確かだがモノリスだけのおかげじゃないでしょう
任天堂・モノリス・バンナム・トーセ等々ブレワイに関わった全てのスタッフがゼルダチームでしょうよ
ゼノブレ2の制作チームがゼルダに人員が取られて少なかったのは確かだけど取られぱなしでは無く任天堂からゼノブレ2への応援もあったんだぞ
それ無視してモノリスのおかげモノリスのおかげと持ち上げるのは違うだろ