【疑問】ドラクエって見た目が時代遅れだけどこの先どうすんの?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 18:50:23.00 ID:Vsuu30p60
鳥山明ダサすぎw
no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554198623/

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 21:03:30.12 ID:2CY8kA9na
>>1
PS4で一番面白いゲームだって11発売当初
多くのゴキくんが言ってたのに急にどうした?

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 22:08:20.33 ID:WJ0PRyA30
>>1
でもFFは人気のあるモンスター少ないじゃん

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 18:54:39.78 ID:Vsuu30p60
魅力ゼロ
no title

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 18:56:41.08 ID:nmdYrMfQ0
鳥山ももうあんまり描いてないから画力落ちてるな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 18:59:43.86 ID:lb3GiyVG0
ドラクエより評判ガタ落ちしてるFFの心配したほうがいいんじゃないかな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:02:25.18 ID:L1LqHRat0
ドラゴンボールは世界で人気あるのにドラクエは受けない不思議

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:04:41.58 ID:ZSv8s06J0
>>8
逆にドラクエがドラゴンボールに見えておかしいんだってさ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:06:29.05 ID:wjpwq3xE0

no title

no title

全盛期は本当にすごかったんだぞ!

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:12:03.04 ID:nmdYrMfQ0
>>12この頃はまだバリバリ描いてた頃だもんな
どんな天才でも手を動かさなくなったら下手になっていくわな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:16:32.26 ID:Vsuu30p60
>>12
過去の鳥山明は素晴らしいな
それをみたら鳥山明がいかに落ちぶれたか誰でも分かってしまう

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:06:56.99 ID:Vsuu30p60
PS2ならあのキャラデザもギリ許されたけど
さすがにPS4であのキャラデザは浮きまくって違和感しかなかった
ドラクエ2、3の頃に急に文化人に持て囃されたドラクエは消えてガキゲー代表みたいに落ちぶれてしまった

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:16:46.81 ID:TsfsBiv30
鳥山明が人気ある訳でなく
ドラゴンボールが人気なだけ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:18:39.83 ID:LvDaLUAIp

ドラゴンボールとかクロノトリガーみたいなムキムキマンを主人公
少し殺伐とした世界観

これだけで復活するよ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:19:21.01 ID:MrY3WqI00
鳥山明=ドラゴンボール

 

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:29:04.22 ID:DRtPdNkG0
下手になってるからなー
かと言って鳥山明のセンスを継承した弟子って言うと結局中鶴以降は現れてない
最近の鳥山の弟子は所詮同人クオリティだよ
俺がガキの頃、天才的に絵がうまい奴いたが小学生の時点でドラゴンボールなんて完コピしてたからな
まぁそういう才能ある奴は他人のコピーで食べていこうなんて思わないのだろうが

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:29:49.88 ID:MMPKgmTN0
売れなくなったらシリーズ終了で良いんじゃない?
ドラクエの顔とも言える人を変えるくらいなら、ドラクエ自体終了で良いと思うけど
ファンが求めてるのは今のドラクエなんだし、新規ファンを呼び込みたいなら新規IP立ち上げてそっちで頑張れば良いわけだし

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:37:05.93 ID:LEl0g6Jl0
現代ゲームは万能必勝の方法論を誇れるなら新規のガワで勝負すればいいのにね
古びた既存ブランドに粘着しておぞましい刷新を迫るのなんなんだろう

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:43:06.72 ID:9/Z7ZVnt0
こんな外貨も稼げないガラパゴスなコンテンツに貴重なリソース使わんで欲しいわ
クールジャパンとかほざいてワンピやこれとか平気で推すでしょ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:51:38.35 ID:g7CqIpNH0

ドラクエらしさとかいうくだらないものに縛られて
UIが化石化してるからなあ・・・
コマンドはかまわないけど、あのマルチウインドウはやめたほうがいいw

ゲームとしてはビルダーズのほうがよほどよかったよ
サンドボックス型アクションRPGだけど、立派にドラクエらしいドラクエだった

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:10:04.02 ID:2WZp7axp0

>>39
お前みたいのは、そもそもやらなくていい

ドラクエはFFと違って売り上げよりも面白さを重視して今にいたってる
FFは世界で売れてるけど内容は日本人の好みから離れちまったろ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:20:30.27 ID:g7CqIpNH0
>>45
そういうユーザーが多いと衰退する一方なんだよ
まだ続けるのなら、先につながるように改良は必要って話でね

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:29:13.38 ID:2WZp7axp0

>>47
衰退する一方なんじゃなくて衰退してほしいんだろ
売れようが売れなかろうが面白さが第一
つまらないと思う奴が入ってきてつまらない要素を入れていくとFFのようにクソゲー化するだけ
勝手に飽きたのならやめればいい

そもそも、お前が心配しなくてもドラクエは11が実質最後だから最後までちゃんとドラクエを守り抜いたと言える

堀井、鳥山、すぎやまがいなくなれば勝手にまるで違うものに変わるから安心しろよ
ドラクエ ヒーローズでさえストーリーやセリフが同人丸出しでつまらなかったろ

主人公が「たぎってきたああ」トルネコを見て「おい、おっさん!」とか言うゲームだからな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 19:58:58.32 ID:ek69iSVv0
ドラクエにスカイリムを期待する奴結構いるが
ドラクエのモンスターは生物じゃなくキャラクターだから
リアルに近付けるほど浮いて合わなくなる
だからリアルだったりダークな世界観は無理

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:41:41.21 ID:Vsuu30p60

>>41
いないでしょ
そんなの見たこと無い

「鳥山は無能だから要らない」派ならかなりいるけど

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:03:00.95 ID:vwHC0Rha0
中国でのサービス終了も決まったし
今後は世界進出とか一切辞めて国内の信者だけに絞ってけばいいよ
作ってる方も遊んでる方も老人多いし

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:23:46.05 ID:WVWkSsRU0
鳥山はもうイメージイラストやラスボスちょろっと描いてるだけじゃないの?
それよりシナリオに名前載せてる成田とかいうの外して堀井に書かせろと

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:50:58.08 ID:CW12ReyY0
坂口、天野、植松が揃ってない限りFFとは認めないからな

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:53:57.81 ID:2WZp7axp0

まあ、アホの中では作ってる人間がいつの間にか入れ替わってても名前が同じなら同じものなんだろうな
漫画で言うところのいつの間にか作者が入れ替わってる状態なんだが

FFで学んでねーのかよ
すでにドラクエ10で分かってることだろ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 20:54:26.08 ID:ZL4eAWvB0
現在バンナムのIP売上1位のドラゴンボール作家のどこがオワコンなんでしょうかね

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 21:16:07.48 ID:l1Qec1Ck0
鳥山明を超える画力を持つ野村とかいうレジェンド

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/02(火) 22:24:58.89 ID:NBIATqjt0
FF と比べて盛り上がったらエルおじ速報が取り上げてくれそうだけど
今はメインコンテンツの大使ネタが熱いからもう少しの間盛り上がって太字で拾ってもらえるような熱いレスしようぜ

 

コメント

  1. 結論、スイッチにドラクエ11が出るから関わったやつはみんな死ね
    てことだろ

  2. 買わない外野がいくら時代遅れと言った所で、シリーズのファンはいつものを求めてるから客のニーズとハードの選定を読み違えなければ大丈夫じゃないか

  3. このテイストがドラクエの本体だから
    ここを弄るなら別のシリーズで新たに作ったがいい

  4. 鳥山明氏の偉大さがわかってないところがゴキチョンらしいなぁって思いました
    やつら半島の歴史なんて存在しないしな だから歴史とか伝統とかそういったものへの
    敬意を抱く、って意識が皆無

  5. スイッチで完成版なDQ11Sはネガキャン対象!
    流石蟲です
    散々持ち上げていたのにね

  6. まあ御三家の後継者問題どうすんの?ってのは事実。
    神様でもなんでもない、寿命も限界もある人間だからな。

  7. まぁ、正直鳥山明のキャラは大体ある程度パターン化してるから飽きたというか、みんな同じ顔で愛着わかないというか…。

    あと、選ばれしものよー!勇者様ー!もマンネリかなーとはおもう。

タイトルとURLをコピーしました