ソニー=味で勝負する高級料亭、任天堂=ジャンクフード

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:17:42.80 ID:VRh01M4O0

ソニーは味(グラ、ゲームの品質)で勝負する高級料亭。知名度は劣るが「わかっている人」はこちらを選ぶ
任天堂=ジャンクフード。安物の食材(糞グラ)にMのロゴマーク(キャラの知名度)を貼り付けるだけで大儲け。

悲しいかな、売れるのはジャンクフードのほうだが、ソニーはそういう次元で勝負してないのよ。

no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555211862/

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 14:22:12.89 ID:ZnTCpce4M
>>1
ソニー=舟場吉兆

 

160: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 19:07:15.46 ID:/V/bsj0Y0
>>1
味で勝負してるのに古臭いオフゲーばかりなのは何故?

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:22:57.99 ID:fHuJR0P80
味で選ばれているのにあっという間に値崩れするのは何で?

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:25:55.58 ID:vnaQ+VO20
>>2
生モノだから足が早いんだろ

 

165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 19:44:25.26 ID:MD+U5b8H0
>>3
腐っても店頭に並ばせとくって船場吉兆かよ ww

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:26:15.20 ID:tFG4HM4m0
>>2
ジャンクフードは保存料山盛りだから放置しても腐らない

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:12:52.33 ID:TIs4+/FXa
>>5
だからPS4は日本では売れなくてアメリカや欧州で売れるのか。納得納得

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:26:56.88 ID:jG+v3Qzw0
高級料亭ってのは値崩れしまくって一部のタイトルだけ中古で動く事は無いぞ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:27:53.91 ID:eMBmKZ/50
何でグラが味に入ってんの
味は面白さだろ?

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:29:07.62 ID:UmueZNdm0
ソニー=優等生(ぶってる)
任天堂=生徒会長
MS=オタク(頭がいい)

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:29:19.07 ID:l4Jc0UgOd

解ってる人が選ぶゲーム

レフトアライブ
ニューガンダムブレイカー
Anthem

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:31:25.89 ID:bZ50XGfKM

>>10
一瞬で風味が落ちて廃棄されたらしいが

その一瞬を味わえた人にとっては絶品の味だったのかね

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:20:13.72 ID:UdA/o8K8d
>>11
中には試食の段階で・・・

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:31:44.31 ID:Ubs5lPce0
ソニーは料理の見た目最優先じゃね。

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:32:03.62 ID:yJIV91gi0
ソニーは添加物大量に入ってそう

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:33:27.59 ID:9YqjWi1Q0
つまりソニーは一般人には相手にされないって事ね

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:34:11.19 ID:XcLT9FU70
ソニーは良くできた食品サンプル

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:34:50.72 ID:E8evs7240
>>21
食品サンプルに失礼

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:32:16.98 ID:FMSJflhsa
>>21
商品サンプルはスクエニやろ
商品化まで5年待って

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:34:52.47 ID:6KXy9JkDa
ゲームに高級も何もあるかw
全部ジャンクだよw
プレステ1の頃はソニーもそれを分かってたのにいつから意識高い系になっちゃったの?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:36:54.44 ID:ANWY7/7e0
>>24
くたたんの発言から?
あと後藤の発言?

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:40:45.68 ID:Ubs5lPce0

>>24
2006年のPS3からだよね

https://nlab.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html
PS3というものは他にはないわけですから。
例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:34:58.01 ID:TICvLH9Xa
この高級料亭格安だから貧乏人しか来ないよ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:35:10.61 ID:2pLENA2V0
ソニー=見た目だけ綺麗に並べられた冷食の外食だろ
冷食(サード)任せで見た目の綺麗さに拘ってるだけで、ちょこっと食ったらすぐ飽きがくる

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:36:50.46 ID:xBABEQaP0
ソニー=高級料亭のシェフ監修だけど、看板だけ高級品で美味しくない。

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:38:21.87 ID:cvet9iJFr
ジャンクフードも売るためにめちゃくちゃ企業努力してるのわかってねーんだろうな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:40:39.37 ID:lV+n5uDa0
グラはどう考えても見た目だろうに。
料理で例えるなら中華料理でたまにある孔雀とか鳳凰の形に切られた人参みたいなもん。

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:42:31.70 ID:5rmBp7yy0
そもそもソニーには料理人がいねーだろwww

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 12:43:02.04 ID:d2PmkG410
すぐにたとえ話するヤツにはきをつけろってばっちゃが言ってた

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:04:17.78 ID:dvtl51VEM
その料亭って自分とこのの厨房で料理作ってんの?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:05:51.71 ID:wlRxHZw00
ジャンクフードと同じ値段で並べてるのに1/10も売れずに、
半額セールや無料配布で在庫処分する高級料理とか惨め過ぎない?

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:12:10.45 ID:tv2oIaF+0
PSはスーパーの惣菜だろ。値引きしてから売れるし

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:17:30.04 ID:1EBD/HRy0
ソニーはペとかいう奴がやってたゴシレって店と同じだろ
後、数で勝負してるのもPSだろ世界で9000万台とか言ってる

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:17:41.13 ID:DZVDppph0
高級料亭(値引きして料理がさらに二つつくバンバンセールあり)

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:20:46.77 ID:rX7tK0EZ0
余所から仕入れたものばっかりでソニーが調理したものほとんどないじゃん

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:28:10.21 ID:bo3eDrOc0
店構えや雰囲気で味覚が左右されるタイプの人は結構いるし、そういう人向け

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:39:49.05 ID:VRh01M4O0
菓子に例えるなら、ソニーはゴディバ、任天堂は仮面ライダーチップスだな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:48:18.54 ID:25u8IX6z0
>>67
お値段が大して変わらないんですけど
会社としてやっていけるんですか?

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 14:07:05.94 ID:BjWCcKjt0

>>67
売却されるってことか

ゴディバ、日本事業など売却へ 投資ファンドMBKに
ttps://www.asahi.com/articles/ASM2N7GGXM2NULFA03Q.html

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 13:42:19.66 ID:jF2AX09l0
ソニーは高級料亭っていうかスーパーのお惣菜な感じがするなあ
すぐ半額シール貼られちゃう感じ

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 14:15:57.88 ID:zi15Yu3gd
ソニーは高級食材自慢、
任天堂は味自慢、だな

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/14(日) 14:42:10.98 ID:wsuIkap+0
ソニーが味で勝負って…味で勝負できないから見た目で誤魔化してるんだろ
昔は違ったんだけどな

 

コメント

  1. 何か定期的に「自分たちは高級だ」みたいな話が出るけど、いつも論破されて自分たちが惨めになるだけっていうね。
    まぁ確かにプレステは洋ゲー、オタクゲーが中心のライトのいない市場だから「選ばれた人」しか客層がいないのは分かるけど、それを高級と呼べるかは疑問だね。
    そもそも「この作品の価値が分かる俺は凄い」みたいな考え方は典型的なオタクの思考だから、こういう主張ばかりが出るというのは、そういう客層しかいない事の証明でもあるのかもね。
    そりゃ先細りするわけだ。

  2. 「PSはディスプレイで騙す」の間違いだろ?

  3. 的外れな事をドヤ顔で言うのって恥ずかしくないんかねぇ

    • 恥ずかしいなんて感情が残ってるならゴキなんてなってないでしょ。

  4. 見た目にすげえ綺麗に拘って高級食材使ってる、見た目だけに拘り過ぎて味が微妙になってる
    食べる(遊ぶ)為の商品なのに観賞用になってる

    見た目そこそこで安く美味しい

    どっちが良い?

    • まーたゴキちゃんが2でロンパされてるスレかよ
      アイツらホント学習能力ねーな

  5. 似たようなスレたてすぎw
    ゴキどうしでネタコピーしすぎじゃね?

  6. ソニー=モス
    任天堂=マック
    マイクロソフト=ウェンディーズ

    会社の国籍考えなければこんな感じやろ

    • モスに謝れ

    • モス馬鹿にしてんの?

    • SIEを別企業に例えるのは実質底辺扱いで凄い失礼だからやめようね

    • 中途半端な高級路線という意味ではあってるかもしれんがな

  7. PSは笹寿司で任天堂が日の出食堂だろ。

  8. うわ・・・
    この>>1ソニー好きそう

  9. ソニー
    客のいない自称高級料亭

    任天堂
    年中賑わってる食堂、年齢性別国籍問わず大人気

    • 海外のチェーン店では
      満員御礼らしいぞ

      どこの国かは知らんけど

      • 食べログとかで、自分で高評価してるようなもんじゃない?

    • PS3も困窮レストランだったしな

  10. 洋ゲー(AAA)は作ったもの全部乗せのドカ盛り、むしろ器が合わせろ
    和サードはインスタ映え命の中身は成り行き任せ
    任天堂は味のバランスと盛り付け考えて場合によっては引き算もする
    そんな印象

  11. ジャンクフード屋相手に必死になってカッコ悪くないすか、高級料亭さん。格上らしく余裕を見せてて下さいよ。

    まあ実際は高級料亭ではなく食べ放題チェーン店だと思うが。

    • 定額で 質の悪い品物を 時間まで好きなだけ食べてもいい っていうのが実にプレステらしいな。

    • まあ、すたみな太郎が例えとしちゃ適切なのかも知れんな。
      まあ、一定料金で食べ放題のフリプが1番人気な訳だし、まあ質も安かろう悪かろうな辺りも当てはまるしな。
      ファミリー人気があるとこだけはあてはまらない形にはなるんだが。

    • フリプハード的には食べ放題がしっくりくるな
      メニューだけは美味しそうな食べ物があるのも打ち上げとかで周りの迷惑考えず客が騒がしいのも

  12. ソニーは輸入禁止キムチ屋だろ

  13. いや…サービスの質が低すぎるから高級店はないわ…
    >>1は高級店入ったことあるのかすら疑問
    そもそもCSゲーを高級店に例えるのが間違ってるってなんで分からんのか分からん 家庭用って意味分かってんのか

    あとモスはあの価格帯では美味いので!psをモスとかいうのはやめてください!

  14. 高級料亭を選んだわかっている人「ジャンクフードよこせ!」

  15. 「だが買わぬ」で値崩れを待つ連中が高級料亭ってなんの冗談なんだ?

  16. 腐りかけのものを「今が一番うまいです!」って出して、たまに食中毒出す店が高級料亭…??
    まずは全部食えるものにしてから言ってくれよなー

    • まあ、最近の奴に至っちゃ調理すらしないで食材のままの奴を料理として客に金払わせて提供しちまうレベルまで行っとる有様だしなぁ。
      ついでに食材の野菜には平気で青虫が付いとるレベルで。

タイトルとURLをコピーしました