【朗報】FF15は小説で相当株を上げたようだな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:21:48.23 ID:coni8RTDp
IFエンドかなり良かったらしい
FF16も小説で補完という手法はを続けても良いかも

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556328108/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:22:47.38 ID:sjH0L6KN0
そもそも今までが過小評価されすぎていた

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:23:01.76 ID:E5mgtz8H0
いいわけねーだろw
最初からそれを全部ソフトにいれて発売しろって話だよ
FF15の不評って大部分がそこに集約されるだろうが

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:25:32.11 ID:sjH0L6KN0
>>3
まあ、でも結果的に評価がジワジワと上がったわけだし
最初はいろいろ言われていたけど
これはこれで良いでしょ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:26:17.41 ID:E5mgtz8H0
>>6
だから良くないっつーの
定価で発売日に買ったやつは馬鹿ってか?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:29:07.13 ID:sjH0L6KN0
>>8
定価で発売日に買った人はゲームの内容よりも
FFナンバリングタイトル発売というゲーム業界の一大イベントに参加できたことに意義を見出しているのだから大丈夫でしょ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:29:56.84 ID:E5mgtz8H0
>>10
頭お花畑か!w

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:24:31.45 ID:d0PKCcdQ0
隙あらば再評価されようとするのやめろ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:26:58.68 ID:coni8RTDp
>>5
小刻みにDLCを出しているのだし
少しずつ再評価されるのは
仕方がないことでしょ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:26:02.77 ID:1haoHWcv0
ソフトより本の方が高いからな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:29:56.66 ID:vH37K7p90
>>7
そういえばそうなるのか、近所のスーパーでいまだにFF15の在庫20個くらい棚から見える
そりゃここまで値崩れするよな
最後までおかしなゲームだったな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:32:21.28 ID:coni8RTDp
>>11
それはゲーム内容よりも
DL版移行に対応できなかった小売の発注ミスでは?

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:07:38.00 ID:bE9IWzlyd
>>14
それはダウンロードが売れているという前提がないと成り立たない話だ
ダウンロードも売れてないから

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:10:10.75 ID:XSyL3Ilea
>>39
そもそも、ドラクエ11を人質にして小売に押し付けただけだぞ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:31:37.75 ID:gnlDNhyV0
ウンコは何ふりかけてもウンコだよ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:33:48.23 ID:h/b/6Idca
目先の利益しか頭にない経営陣がいるスクエニはさっさと倒産していいぞ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:35:25.17 ID:sjH0L6KN0
>>15
FF15は長期プロジェクトだったのだが

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:42:53.76 ID:h/b/6Idca
>>18
そもそも予定になかったDLCなのに発表から半年でやっぱやーめたしただろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:34:14.29 ID:XHloITOs0

シナリオのおかしなところのしわ寄せをバハムートに全部背負わせただけだろ

「お前が犠牲になればみんな丸く収まるんだよ」を今度は公式がバハムートにやった

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:41:31.63 ID:Qz+pAjvWd
取り合えずそいつのせいにして終わらすのはガンダムでよくあるよね

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:44:06.15 ID:7H6qTgdR0
良くなかったよ
結局後付けの設定ばっかだったし

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:44:08.31 ID:R64U/Sfh0
こういうあれもこれも小出しに
する所がそもそも評判悪いんじゃないの?
「DLCで稼がして貰うでー!」みたいな所がさ
セコすぎるんだよね。何が長期プロジェクトだよw

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:46:43.51 ID:WBIcQH9t0

小説で完結している時点で、最早伝説となってしまったなあ
スクエニの黒歴史として

ジョジョのフーゴ補完とかまだしも、ユーザーの苦情を受けてオチを作り直してるだけだろ……
またやれって脳死にもほどがあるわ

大昔、一回世界が滅んだのに、次の週で無かったことになった漫画があったけど
伝説のクソ漫画になった。それが別の媒体を跨いだだけだろw
IF(笑)

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:47:05.79 ID:le+RcFpv0

マルチプレイDLCなんか作ったけど辞めたり
ほとんど実験台レベル。

気がつけばPS4/ONE世代の開発終了。

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:47:34.14 ID:BcXnu2LMM
声優には渡ったっていうヴェルサスの脚本読んでみたい

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:49:52.15 ID:Y8lNGj0sa
いっそのこと最早小説だけでいいんじゃない?
CGイラストだけ作成してさ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:52:05.55 ID:WBIcQH9t0
>>30
だね。こいつら、もはやゲームである必要も無さそうだし
むしろクソゲーをクリアする手間が省けるし、安上りで良いね

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:53:14.22 ID:xDTShQWT0
だったら最初に小説で出してそれをゲーム化しろっての
小説で再評価なんて本末転倒もいいとこ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:53:31.36 ID:XSyL3Ilea
これまでの本編でやったこと全否定してるからファンが失望して、アンチが喜ぶ内容だった。アンチでよかったわ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 10:58:39.41 ID:h/b/6Idca
野村が一生懸命(笑)作ったKH3ですらあの出来だから余計にヴェルサスなんか期待できないよ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:10:11.83 ID:3yayW7Qgd
あとから作るもんが客の反応反映されてなかったらガチで無能でしかないし、最初で呆れたやつがそこまで追うわけない
結果、株があがるなんてことはない

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:10:40.20 ID:KZfg5XNG0
最初から全部入ってれば神ゲー一歩手前まではいってた
現実は投げ売り糞ゲーだが

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:16:52.38 ID:V+2IDaNf0
全部とまでは言わないがキャラクターエピソードは
一部内容をサブクエに散らしとくとかすれば良かったのになあ
パイプやカエル探しよりはましになるのに

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:18:02.61 ID:NRwrNAZaM
読んでないけど、ゲーム部分まるで無駄になったんじゃなかった?小説的に
どうやったら株上がるんやろ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:25:12.47 ID:NRwrNAZaM
確かに、ピークはゲーム発売前の映画見終わった直後だった

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:27:28.90 ID:r3VBnDYW0
そもそもこの小説を買うような奴ってゲームですら褒めて最後までついていくような信者の信者でしょ
褒めてばっかの感想になるのは当然

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:38:33.06 ID:NRwrNAZaM
板室再評価は、ありえない
もうナマデンレベル

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 11:45:20.90 ID:RriF/wkO0
もうFF16は最初から小説でよくね

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 12:38:40.38 ID:HSEaM2LUa
>>56
ほんとこれ。
ゲームは予算かかり過ぎるし、まず小説で様子を伺ってから作製に踏み切れば良い。
CGの作り込みに頼れず、脚本だけで勝負することで
糞みたいな物語も改善されるだろ。

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 12:15:21.78 ID:RoNSZGin0
ドラッグオンドラグーンみたいにクソゲーのネタ扱いから神格化狙い

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 12:45:31.11 ID:nlAdKo9UM

ルーナ編
バハに命とシガイの力(アーデンと同じ力)を与えられてルーナ再生
10年後の世界でソルに助けられながら使命を果たそうとするも、シガイ化したアラネアを助けて自分がシガイ化(完全ではない)、捕獲される
ゲン様からバハに従うなと忠告され、ソルが拘束されてるルーナを助け出し、ルーナはアーデンと協力する為に王都へ

ノクト編
バハに対峙するノクト
ルーナをアーデンの代わりの傀儡にしてシガイの女王にし、世界を滅ぼそうとしてるバハと戦い、対の世界にいるバハはアーデンが指輪使って滅ぼす(本編でのノクトと同じ)、
アーデンの魂も対の世界に囚われていたのが解放されて死ねる
神々もクリスタルもなくなる世界、ゲン様の最後の祝福でルーナも無事に戻る

最後は死んでるレギス目線で今後の予想しながら結婚式

こマ?

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 21:45:38.10 ID:41MiYotk0
>>61
流れはだいたい合ってるけど何故そうなったのかが端折られ過ぎ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/27(土) 15:10:29.84 ID:+RdbyOmT0
映画はホント傑作だよな
cgキャラ全然違和感ないしキャラも展開も熱い
あれをゲーム化してくれよマジで

 

コメント

  1. ゼノギアスと同じ轍を踏むなよ

  2. 小説カスみたいな評価だろ
    ゲームの意味がない内容

  3. なんで15を名作(良作)にしたがるんだろうね?

  4. 社員か工作員くらいでしょ いまだにこのクソゲー持ち上げてるの

  5. ビターエンドだからこそ良いと言う人もいるし小説でも説明不足
    逆にこれバハームートが悪くない?て前から言われてたし、ハッピーエンドを求めてた人も多いから小説は一応評価されてる

    でもだからこそ予定してたDLC中止して小説で完結させた時点で15そのものはクソゲー手前で変わり無いぞ
    株なんか今さら上がらんわ

  6. ifなのは分かってるからそこはどうでもいいけど
    それにしてもあらすじだけですら誰も望んでないラストだな
    特にルーナ篇は本当にありえないしノクト篇もアーデンなんてあくまで「悪」として描いとけっつの

  7. FF15ってモグラ叩きみたいよね
    ヘイトがよそ向いたら出てこようとするカンジ
    させねーよ

  8. フルプライスで買った奴らのクソゲー判定を、後からワゴンの捨て値で買った奴らが覆そうとするFFの風物詩だ。

タイトルとURLをコピーしました