【悲報】カプコン、大会でのプレイヤーに有利に働く改造コントローラーの使用を自粛要請へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:11:45.72 ID:a4WooC/GM

Capcom Fighters
認証済みアカウント
@CapcomFighters
3分3分前
その他
Important update regarding controllers.
no title

カプコン「CPTに沿わないのは使わせない
ウメハラはインチキするな」

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558692705/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:14:10.95 ID:3viUIY69M
もう歳だな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:14:37.94 ID:a4WooC/GM

ウメハラが使用しようとした改造アケコンの例
もち、正規品ではなく改造品

no title

←(タメ)→←→+Pを
←(押しながら)→→+Pで出せる

まともに勝てないからインチキで勝とうとするこのクズさよ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:16:08.14 ID:ciuGQmHZ0
>>6
それ正規品でもできるけどな
まぁ自作はいかんってことなんだろう

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:19:18.60 ID:o9ITrKIY0
>>6
スティックないの?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:17:13.39 ID:vJWeb+/40
んー・・・ウメハラに関する情報がわからんこれだけじゃ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:21:08.44 ID:iiyfQklyd

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:18:05.15 ID:yjNxqUBn0
チート利用みたいなもんだしな
そらそうなるわなとしか

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:18:54.14 ID:efSYFaMD0
ウメハラはふ~どと「禁止されたらそれはそれで良い」と話してるんだけどな
自分たちはアケコン得意だから
つーかむしろウメハラってヒットボックス初心者だから全然下手だし
自分でも、レバー操作を超える日は相当先だと言ってるんだがな
もちろん使いこなせたら明らかに強くなるとも言ってるが

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:20:31.51 ID:x6k3haDjd
まだコンボブレイカーは始まってないし、ウメハラは失格にもなってないけど…なんの話だ?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:20:54.20 ID:29np22SC0
コントローラ改造てヤバくね?
ドーピングみたいなもんだろ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:23:02.84 ID:S2j1Fqru0
Eスポーツとか言い出して金が絡むようになってから格ゲーはダメだな
アケのコンパネだけでプレイしないと
それでも過去は錬金ボタンがハイスコアで問題になったけどさ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:26:05.66 ID:YTeqLdQ90
>>24
また馬鹿なこと言ってる
アケのコンパネだけっておまえ何言ってるかわかってんのか?
ビューリックス筐体とか用意できるの日本の大会だけだぞ
大昔のEVOとかみんな自作のコントローラーを持ち寄って参加してたっていう文化()があるんだぞ
マッドマックスのアケコンしか使えないとか言い出したら間違いなく暴動起きるぞ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:24:31.43 ID:3fChs00c0
指にバネさえ入れてればバレなかったものを・・・

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:24:39.46 ID:Ms6R/zhA0
ヒットボックスそんなに良いのか

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:27:13.69 ID:iD3ZdUsl0
そもそも十字キーやスティックで入力不可能な46同時入力とか出来る時点でチート使ってるのと変わらねえよ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:35:14.61 ID:dAm/5AF7M
>>33
46同時入力はニュートラルを出力する仕様のはずだが

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:30:48.04 ID:BTyyy4DX0
ヒットボックス問題はPC版があってキーボード勢がいる限り同じことができるから一概にダメにできないんだよな
ウメハラもルールのグレーゾーンをついてる自覚はあって、それでもルールの隙があるならそこをつかないのはダメって言い訳してた
まぁでもヒットボックスだらけになったらクソつまんないから最終的には認証してるかどうかが争点になって手打ちになりそう
ボタン増やすとかはちょっとチートくさい

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:40:43.03 ID:qnJnK8bba
>>39
別に連射機能使ってるわけでもないのにチート呼ばわりは失礼だろ?
アケコンの仕様に甘えてプログラム上で同時入力の判定設定してないカプコン開発がゴミなだけ。

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:57:14.58 ID:cjne7hkKa
>>58
判定設定してるぞ
その判定を無視して自分の判断で信号送っちゃうのが今回のアケコン

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:58:48.65 ID:x6k3haDjd
>>87
ソフト側で遮断すればいいだろ

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 20:00:29.43 ID:cjne7hkKa
>>92
いや本来同時押しの信号が来てそれをゲーム内で判定するところを、このアケコンは自分で左だけ送信とか右だけ送信とかしてるんだぞ
弾くとかの問題じゃない

 

110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 20:07:47.04 ID:IKcLyIP90
>>95
もっと詳しく説明してくれ
意味が分からん

 

127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 20:15:35.68 ID:7dvuqFPva

>>110
普通のコントローラー「なんや左右同時に入力されたな…ゲーム機にはどっちも送っとこ」
ゲーム機「なんで左右同時入力が来たんや…前入れたことにしたろ」

今回のコントローラー「左右同時にボタン押されたな、ゲーム機には後に押されたほう送っとこ」
ゲーム機「左の次右やな(確信)」

 

139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 20:21:31.42 ID:IKcLyIP90
>>127
それの何が悪いの?
同時に押されることなんて殆ど無いだろ
具体的な何㎜秒?

 

143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 20:22:56.14 ID:7dvuqFPva
>>139
左を押しっぱなしにしながら右を押すのも同時です

 

146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 20:24:57.34 ID:IKcLyIP90
>>143
そういう事か
でも同時押しでどちらかに判定して何の問題があるんだ?
不便なだけだと思うんだが

 

160: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 20:30:30.19 ID:kT1EbCiPd
>>146
ウメ自身の解説動画でも有るけど
後ろ押しっぱのままで前ボタン連打
だけで超必コマンドが成立するし
レバーだと数フレーム分間に合わなかった
コンボが刺さる様にもなる

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:33:23.84 ID:qUEp+Yh50
やっぱりカプコン格ゲーは文化として定着してるよな
日本人初のプロゲーマーがウメハラなのも頷ける
スマブラなんて誰がプロなのか全然知らないし興味も無いけど
ウメハラはこうやって国内外を騒がせる
スマブラは世界大会が2000人でスト5や鉄拳にも負けたのは有名だけど
やっぱり興行としてみんなが観て面白くて語りたくなるのはスマブラじゃなく格ゲーなんだよね
アンパンマンがいくら売れてても宮崎アニメのが影響力あるのと同じで

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:34:58.56 ID:YTeqLdQ90
まあ個人的にはヒットボックスを買えないorヒットボックスに移行できないバカどもが騒いでるくらいにしか思ってないけどな
初代PS1コンで優勝したあいつとかいたけどそれとヒットボックスの違いなんてほとんどねーよ?
ヒットボックスが規制されたら次はパッド勢が迫害を受け出すぞ
まあ見てなって

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:49:09.44 ID:BTyyy4DX0
>>46
デュアルショックは方向キー同時押しできないからちょっと違う
外人のプロだとスティックと方向キー同時に利用してる器用なやつもいるが

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:35:22.41 ID:UeaoGK9+0
ヒットボックスってなにがいいの?

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:38:25.34 ID:YTeqLdQ90
>>49
ステップが早くなる
歩きガードがやりやすくなる
しゃがみガードからジャンプへ移るときの動作が非常に早い
溜め技が早くなる(ニュートラルを経由する必要がない)
溜め技を撃ったあと、再び溜め動作に入るのも楽
昇竜拳コマンドが一瞬で出せる

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:44:51.53 ID:qnJnK8bba

>>55
>昇竜拳コマンドが一瞬で出せる

ウメハラ曰くコマンドキャラはタメキャラほど恩恵ないって言ってたぞ
確か一度ニュートラルに戻らないとダメとかなんとか

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:56:05.16 ID:BTyyy4DX0
>>65
ヒットボックスは右か下いれながら右か下ボタン押して攻撃ボタン押すだけで昇竜コマンド完成するんだよ

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:57:37.92 ID:k6O8eKAK0
>>83
あー、そこでもワンフレーム差が出るのな

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 20:03:56.80 ID:dAm/5AF7M
>>83
それは流石に63Pにしかならないから昇竜出ないんじゃないの

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:37:17.67 ID:yDwbbncl0
アナログスティックで4タメながら十字キーで6入力してソニックとか正規品でもできますがな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:40:31.01 ID:x6k3haDjd
>>52
PS4の純正コンと、できる事は何も変わらないんだよね。実は

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:52:06.38 ID:BTyyy4DX0
>>57
ピアノ押しとかその辺の有無があるからなぁ
あとスト5はコンボ簡単だから攻撃ボタンDS4でも全く問題ないが4あたりだとピアノ押しとか辻式とかパットじゃ厳しい仕様だった

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:41:18.34 ID:NfoUr53qM
レバーじゃなくWASDみたいなボタン式流行ってるけど
AD(左右)同時押しでの優先されるキーとか弄れてたしかに公平性は死んでる
最速溜めソニックやサマソが出せるってことで海外勢からも使うなよって散々言われてる
でもそのアケコンでの優勝者がまだいないおかげでお目こぼし

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/24(金) 19:43:28.51 ID:YTeqLdQ90
これFPSやTPSでマウスとキーボードを使うのはずるいからおまえらパッド使えよ
って言っているのと同じくらい馬鹿な議論だと思うんだがな

 

コメント

  1. 何がeスポーツじゃアホ

  2. 昔から胡散臭かったよなこいつ
    やっぱりかって感じ

    • 普通はルールを作ってるならそに穴がある方が悪。
      例えばF-1でも少しでも速さを求めるならその穴を利用するのがプロとして当たり前。
      性善説ってのは次元が違う話なんだよ。
      穴のあるルール作ったほうが悪い上にウメハラも言ってるようにそこを突いて少しでも有利になるようにしていくのがプロ。ずるいぞーってのは素人の考えで、ルールに従って少しでも有利に戦ってる人間には当たり前の話。
      戦ってるやつはルールに則って戦っているんだからザルルール作ってる人間が悪い。それが普通

      • MLBでもストロイド禁止化前に使用していた連中も非難されている
        傑出した数字を残したバリー・ボンズさえ殿堂入りを逃しているじゃないか

        • ステロイドは検査してなかっただけで元から禁止だったんだぞ

  3. プログラムで左右と上下は同時に押されたら無効ってするだけで解決する話だろ

    • だからその入力処理をコントローラー側で操作していて
      同時押ししてるのにゲーム側には片方しか信号送ってない、って書いてあんだろ

      • いや、ゲーム側が対応すれば
        コントローラー側を規制する必要が無いってこと
        今回のような議論すら発生しなくなる

        • ゲーム側は同時押しかどうかを判定できないって話。
          なのよゲーム側では対応できない。

  4. 少し記事を真に受けすぎのやつ多いな、テレビのニュース全部鵜呑みにしてそう。
    ヒットボックスってのはもともと普通に販売されてるものでウメハラはアケコンを自作できる人間にそれを提供してもらってた。
    ヒットボックスはレバーの部分もボタンで扱うってものでレバーよりもボタンが多い分練習しないと出来ない代物だし公式ルールではヒットボックスそのものを一切禁止してない。
    ウメハラ自身もヒットボックスに慣れればレバーのアケコンより有利な操作できるからグレーってのは認識してたけど禁止されてるものじゃないから使っただけ。
    プロゲーマーの動向なんて今は皆配信してるし運営側はチェックできるんだからダメなら事前にルールを作るべきだった。

  5. 普通のコントローラーで絶対出来ない動きができる訳だし、遅かれ早かれこうなってた
    大会直前にこんな通達出すのはどうかと思うが

  6. 大会の主催者がコントローラーを一種類だけ用意して、それだけ使わせるようにしろよ

  7. タイトルに扇動されてるけどさまずウメハラは失格にはなっていない
    今いってるCEOはヒットボックス使っても失格にならないし
    大会配信でも海外勢のキャミィ使いがヒットボックス使ってたよ

  8. これが嫌なら大会側でコントローラー指定しろ

  9. 昔みたいに筐体でやってほしいよゲーム屋の大会みたいで貧乏くさいし

    • 俺も闘劇のようにアケ台で戦うのを見るのは好きだけど
      やっぱゲーセンがほぼ無くなった海外を配慮すると無理だと思う
      日本は少子化で格ゲー人口は増えないし、カプコンも人口の多い
      英語圏や中国に合わせないと生き残れないから仕方ないだろうな
      おまけにesportsの中で格ゲーはマイナージャンルだしね

  10. へー今ってこんなボタン型のコントローラーなんてあるんだなって思ったけどよく考えたら20年くらい前にWIN95版の真サムで天覇封神斬をノートPCのキーボードで連発してた友達いたから確かにPC文化土台の海外ならありえるのは当然か

    んで今回のはコントローラー指定されてないなら便利なの使うのは当たり前だわな
    水泳でも速度あがる水着みたいなのがあって皆あれ使い始めたら公式に禁止にされたけどこれと同じ案件よね

  11. それゆえに、コントローラー共通のアーケード版SF5を出したってことだな
    やはりeスポーツを名乗るのなら、選手の能力以外の差はできる限り無くさないといけないよな

    • 格ゲーで平等は無理。平等にしようとしたらキャラ一体だけとかにしない。「今大会で使用できるキャラはリュウのみです」とかにすれば平等だけど、そんな事したら本当に終わり

  12. ウメハラが改造したわけじゃないぞ、他の人が自作したコントローラーで大会でも許可とって普通に使ってた奴をウメハラが気に入って買った。しばらく練習してやっと大会に出れるかなってところで運営の許可が出たので大会に出ようとしたら、反響が大きすぎたのでカプコンが日和ってよくわからん曖昧なコメント、それに運営が日和って一度は許可したのにウメハラ名指しでそのコントローラーは無理ってなった。
    似たようなコントローラー持ち込んでる奴もいるのにウメハラと同じじゃないならOKとかいう謎の判断もあるしウメハラが悪いとは思えん。

  13. ルールに隙があるから何してもいいって
    そんな形で奪い取った栄冠に何の意味があるんだかな
    目先は良いよ?賞金も支払われるだろうし
    だが長い目で考えればグレーゾーンついて勝つのはマイナス
    泉佐野市や脱法ハーブとか。そういう連中と同じだ

    • で、お前はどこまで事情を知ったうえで発言してるの?
      ウメハラが運営に許可とったのに別のユーザーの問い合わせでいきなり大会直前に手のひら返されたってことはさすがに知ってるよな?
      他人の情報鵜呑みにして叩いてるガイジとお前は同じだな。

  14. この記事には悪意しか感じないですね。ウメハラさんは一度カプコンに使用許可得てますよ。その後、カワノってプレイヤーがもう一度確認したら駄目だって言われたんです。
    勝てないからヒットボックスにしたとか言っている人いますけど、アケコンでも結果出てますよ。この前の大会でも2位でした。

    • この記事名誉毀損でウメハラに訴えられたら普通に負けるよな

  15. これの一番の問題は24日から始まる大会なのに、24日になってこのコントローラーは禁止って通達出したところじゃね?
    それこそ10年近く前からあるタイプのコントローラーなんだから前もって禁止にしておくか次回大会からにしろって感じ。

  16. 各ゲームにヒットボックス部門作れば解決なんじゃないの?
    ヒットボックスだけじゃなくてマクロ対応コントローラーをひとまとめでもいいし

  17. この「CPTの精神」といういかにもグレーで日本的な表現が激しく気持ち悪い。
    この曖昧な基準でルールをハッキリさせずに何かを排除したい時の便利な言葉。
    それが「〜の精神」

    • 世界にはEVOのコアバリューがあるんだが。
      世界は日本的だった……?

  18. EVOルールの ・複数結線による1ボタン同時入力とマクロに準ずる入力の禁止 に追加で、
    ・DS4と同数までが入力数上限
    ・1入力1ボタンまで(情熱ボタンの禁止)
    コレ追加で良かったじゃんねえ?目隠ししてすぐ終わる話だったのに

タイトルとURLをコピーしました