【悲報】『Google Stadia』StadiaPro『9.99ドル』コントローラー『129ドル』タイトル別購入だと判明!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:24:08.95 ID:BNjNMsyo0

Googleは,2019年3月に開催された「Game Developer Conference 2019」で発表した新たなクラウドゲームサービス,「Stadia」の詳細を日本時間の2019年6月7日1:00に公開する。
「Stadia」は,PCやデバイスにゲームをインストールすることなくプレイを可能にした,ゲームオンデマンドの1種で
ハードウェアに依存することなく,Google ChromeをインストールしたPCやスマートフォン,テレビなどで,どのようなタイトルでもプレイできるというものだ。

Googleは,「Stadia Connect」と題されたYouTubeの配信を今後も行うようで,その第1回となる今回は,ローンチに関する情報や
プレイ可能なタイトル,さらには価格などが発表される見込み。この配信により,これまで一部にしか明かされていなかった「Stadia」の全体像が見えてくるだろう。
我々にとっては,日本でサービスが提供されるのかというあたりが気になるが,ともあれ配信を楽しみにしたい。

https://youtu.be/k-BbW6zAjL0
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=k-BbW6zAjL0&w=600&h=315]

blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank  blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank blank

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559838248/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:24:27.08 ID:L+POCEg00
コントローラたっか

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:24:29.08 ID:GSgelryg0
コントローラーたっけえwww

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:24:38.98 ID:k6/niqtH0
誰が買うねん

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:24:51.69 ID:j2RxJEPa0
は?何この値段

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:24:59.24 ID:TEZvMJUo0
なんか思ったよりワクワクしないな・・・というか既視感のあるトレイラーばっかり見せられてる気がする

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:09.14 ID:IMfZoOT+0
>>18
そりゃまあクラウドゲーってだけでやるゲームは既存のゲームだもん、変わらんよ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:25:02.32 ID:jByH9NVz0
コントローラ(本体)130ドル
300ドルってのは何?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:25:05.09 ID:+wDC2xgs0
お通夜状態で草

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:25:05.23 ID:iZGt+8Cw0
コントローラー+キャストで$129とかw

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:25:08.83 ID:R2p6NSML0
ゲームは普通に買うのかよwwwwwwwwwwwww

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:25:37.94 ID:doe7gSst0
これ見てとりあえず胸を撫で下ろしてるゲーム関係者多そうだなw

 

132: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:49.83 ID:zuyM5y3r0
>>41
MSとソニーは握手する意味なかったかもね

 

167: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:54.80 ID:qSkyctQAH
>>132
ソニーは元々ゲームハード事業切り離すつもりだから丁度良かっただけ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:25:47.06 ID:7UtJ6mR00
なにこのやり尽くしたゲームたち

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:25:54.14 ID:hDlfGeB60
FF15あるのは草

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:25:57.62 ID:97gTWsPlK
今んとこバルダーズゲート3とリコン以外に客寄せなくないか
しかも月額1000円ならXBAWのが半額以下で遊べるし

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:03.79 ID:jByH9NVz0
FF15が遊べちまうんだ!

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:12.03 ID:e/+R6t/R0
ショボい
最初からラッシュ映像と、価格とサービス周りやるだけで良いのに

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:12.87 ID:igXl4Q+j0
DBにFF15確認か

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:17.91 ID:opQqviydM
つれぇわ確認w

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:21.35 ID:qL7L3NUJ0
15だすんかよw

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:34.95 ID:zuyM5y3r0
こう配信自体ときどき画質落ちるのが笑う

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:39.79 ID:k6/niqtH0
月額10ドル
ゲーム購入は別料金
コントローラー129ドル

 

152: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:19.20 ID:SYtawYBU0

>>78
ゲーム購入代金はどのくらいになるんだろうかw

コントローラー売るためのサービスの気がしてきたw

 

183: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:18.71 ID:qcNpsvpl0
>>152
一番肝心のそこがなかったなwwwwww

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:40.27 ID:k0iKSMkv0
10ドルは接続料だけ?

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:46.02 ID:jbxQh+dw0
同じゲームをシーン変えて見せんのセコいw

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:26:57.61 ID:2dCRyEgT0
結局動作の様子は分からずじまいやんけ
遅延がなくなる訳はないし大コケすんじゃないの

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:12.11 ID:qL7L3NUJ0
今月出るサムスピもあった

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:19.35 ID:rUER5LlG0
PSNowの方がましじゃね

 

110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:22.64 ID:O5TGaKg/0
格ゲどうすんだ
大丈夫なのか?

 

112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:26.04 ID:iuP/9SRv0
月額10ドル+ソフト代じゃ難しいんじゃね?

 

115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:34.76 ID:hDlfGeB60
日本とかほぼ相手にされとらんし
日本人も興味ないし
XBOXみたいなもんやろ

 

119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:37.72 ID:5gUnF7jj0
ゴミすぎるwww
時間返せ

 

120: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:38.60 ID:jByH9NVz0
これはやべー予感、サービス始まったら遅延で遊べねーぞって奴多発するな

 

122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:38.25 ID:9jr4kGdz0
月額払って
フリーゲームもあるんだよなこれ?

 

124: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:38.91 ID:f4/vQdCp0
ガチでディスティニーが目玉だった・・・

 

128: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:44.57 ID:qXlddx2nd
グーグルでこれじゃ単独での事業としてはまだまだかかるってことだなぁ

 

133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:50.73 ID:rL4QjAhf0

4Kでのプレイ
5.1 surround soundでのプレイ
フリプソフト
ゲームの特別割引

が、月1000円な

 

177: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:09.81 ID:rjBThF7S0
>>133
ゴミ

 

192: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:37.43 ID:IdnLkH+fM
>>133
ソフト料金別に掛かる時点でな

 

135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:27:57.37 ID:GBAhbJ2s0

これじゃ食い込むことは出来ないだろうな

まあハード持たずに、お気に入りの新作出た時だけ
金払うという形はありかもしれないけど、それにしたってMSがやるだろうしな

 

140: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:05.29 ID:22RMWbIl0
フリープレイのタイトルも用意するんだろうけど
基本料金+ゲーム使用料だと厳しいかもなあ。

 

146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:12.29 ID:xjLSxjbO0
さすがgoogleまったく愛が感じられない

 

147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:13.59 ID:cIcBWy9i0
結局既存のゲームに乗っかって、売り方変えただけのものやな
なんにも新しい何かがないという

 

149: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:15.87 ID:SsBl1sP50
MS大爆笑、一方MSは既存タイトル3500プラス1900タイトル動きますと発表

 

155: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:22.52 ID:qK0SbQuN0

みんなが求めてたもの→月々定額でゲーム遊び放題、新作も即入る

現実→ゲーム代とは別に使用料を取られる
その上ゲームは単作買い切り

何これ?

 

166: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:54.75 ID:aogw0B6bp
>>155
これならPSかPCでええわ

 

157: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:27.67 ID:yBCWPM1JM
Nvidia now とXCloudも似たような利用料だろうな

 

160: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:36.54 ID:nB352EyX0
対象は取り合えずPCゲーマーだろ
んで月額払わせてソフト代払わせてハードも買わせるって話?
正気か?

 

162: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:40.70 ID:C9FZWf7q0
フリーゲームの範囲内に入ってるラインナップを見せてくれないと、だいぶお古のタイトルだろうけど

 

165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:52.05 ID:p7jV1JVT0
グーグルでも無料でできないなら無理だな・・・
無料ゲーで溢れてるのにそんなもの月額で払う奴がいるかと

 

169: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:57.19 ID:G7K1XksUM
フィルが苦笑いコメントしてる姿しか浮かばない

 

170: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:58.96 ID:PrQiG+eq0
さすがGoogleゲーマーを舐めていらっしゃる

 

174: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:05.43 ID:vdR3Pn4a0

任天堂ソフトも配信するとかなら面白いのにな

Switchかわずにスマブタとかイカやれるし

 

178: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:10.37 ID:L3eXwobu0

月額基本料金1100円+ソフトは普通の価格(7,980円とか)でした

コントローラは6,900円

ズコーッw

で、STADIA Proって何???

 

185: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:20.09 ID:5fzXG8x50
ソフト代別に取るのもなぁ、こんなの画質は落ちるとはいえスイッチでもできるじゃん

 

212: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:30:15.74 ID:5qgtZTtka
>>185
スイッチでドラゴンボールはできるし何の魅力もない

 

187: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:22.49 ID:FZLoHa7V0
月1000円はビックリした
コントローラーは高いけど

 

195: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:42.30 ID:NQwMNRXq0
まあFFだけやりたいならいい方法かもね
場代がたった十ドルだし

 

198: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:29:48.77 ID:U4B21kZH0
googleにもこれ成功しないんじゃって思われてるのか放送時間もえらい短かったな

 

204: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:30:03.38 ID:TaCZXhbo0
やっぱこんなもんだよなー
流石にクラウドゲーに手出すの早すぎた
ずっとゲーム開発してるソニーとかMSですらPS5の次の世代に考えてただろ

 

205: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:30:04.26 ID:lvaGHhoX0
え?
月額で遊び放題なんとちゃうの?

 

216: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:30:24.06 ID:qODT0noH0
コントローラー130ドルってジャップ国じゃ2万円だろうな
誰もやらんわ

 

219: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:30:29.99 ID:9YwONXBG0

これXcloudはOneと互換対応ソフトが全部動くの確定してるから
ソフト資産の段階でStadiaに勝ち目ないやん。

戦う前にMSの勝ち確定するとは。

 

151: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/07(金) 01:28:18.58 ID:yjleaLWrd
月9.99ドルでフリーゲームタイトルプレイ可能、一部タイトルは購入になる(月会員の場合ディスカウントあり)
コントローラーが129ドル、必要回線速度35mbps
でOK?

 

コメント

  1. 想像の遥かに斜め下のクソだった

    サービス利用料
    ソフト購入
    専用コントローラー必須

    いやマジでこれだめだろ…

    • 別に専用コントローラーは必須じゃないだろ

  2. 所詮広告屋だったな
    ゲームハード業界のことをなんも考えてなさすぎる

  3. googleだから売れるって訳でもないしなぁ
    しかもクラウドだし
    日本では見向きもされんだろ
    ってか日本で発売されんの?(無知)

    • 現状されないし今後もないかもな
      日本人に刺さる要素がない

  4. 大山鳴動して鼠一匹とはこのことか
    こりゃ次世代でもクラウドは無理だな

  5. >>任天堂ソフトも配信するとかなら面白いのにな
    万が一、任天堂が参入するとしてもゲームキューブ世代までしか提供しなそう
    チップベンダーであるNVIDIAのハード、SHIELDでの任天堂タイトルの中国展開でさえ、Wii世代までしか提供しなかったし、移植もNVIDIAのスタジオに丸投げしてる

  6. やりたいタイトルがある時だげ月額とソフト代でプレイ出来るんなら
    高い本体を買わずに済んで、故障のリスクも無いしゲームプレイのハードルは若干下がるかな?
    と考えることも出来るかも
    ただしラグ等々が無いことが前提だけど…無理だろうなぁ

    ゲーム機持ってる人には全く刺さらない内容だったのは確かだね

  7. まあクラウドゲーミングの技術が黎明期というか未成熟の今だからこそ、先に乗り込んでシェアと評価を確保するという風に考えられなくもないが…

    クラウド界隈が盛り上がるまでお金の心配は無いだろうが、そこまで辛抱強く我慢してくれるかねえ

  8. 何なんだよこのうんち

タイトルとURLをコピーしました