1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 00:24:01.82 ID:D9ZCQmUH0
おかしいよね
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560698641/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 00:27:43.39 ID:u1yYlE/DM
ハリー・ポッターも呪文叫びまくるぞ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 00:31:08.03 ID:+Pdu1W/u0
かっこええからに決まっとるやないか
まあ実際のところ読者やプレイヤーにそういう技使ってますよーと解説する意味もあるんだろうが
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 00:33:35.22 ID:i4EqhWQY0
何出したか分かりやすいってのはゲームとしては需要な気が
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 00:44:26.49 ID:RM1m6eKE0
海外で技名設定されてる作品がそもそも少ないのでは
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 00:53:35.69 ID:gb1Nbc1u0
ここ数年でやったゲームで技名を叫んでるのがジーク・B・極・玄武ぐらいしか思い浮かばなかった
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 01:10:04.06 ID:VUDeInWid
芸スポで歌舞伎からの影響と聞いたよ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 01:12:05.95 ID:297cANNu0
「オプティックブラスト!」
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 01:17:37.06 ID:XweINQsZ0
武士は戦場で自分の名を名乗ってから戦うのを知らんのか?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 01:33:47.59 ID:w1f8MLy/0
海外ってどうやって必殺技出してるの?
というか、海外で有名な必殺技てどーいうやつ?目からビームくらいしか知らん
というか、海外で有名な必殺技てどーいうやつ?目からビームくらいしか知らん
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 02:14:07.89 ID:UVJCOdFb0
>>19
『正義の刃を喰らえ!』とかそんな感じだろ
『正義の刃を喰らえ!』とかそんな感じだろ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 01:35:04.27 ID:1PCldian0
リングにかけろ&聖闘士星矢
主に車田正美のせい
「技名を叫べば具体的に何をやったか書かなくてもいい」というルールを作ってしまった
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 02:27:46.83 ID:0Wxhxb0Q0
>>20
廬山昇龍覇は具体的になにしてるのかわからんな
昇竜拳みたいなアッパー?普通のパンチっぽく使ってるのもあった気がするが
廬山昇龍覇は具体的になにしてるのかわからんな
昇竜拳みたいなアッパー?普通のパンチっぽく使ってるのもあった気がするが
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 08:28:27.71 ID:MSAuclPZM
>>20
ブーメランフックとかブラックスクリューとかローリングサンダー辺りまでは割と普通だったジャン
瞬時に5発打つ練習とかしたぞw
ブーメランフックとかブラックスクリューとかローリングサンダー辺りまでは割と普通だったジャン
瞬時に5発打つ練習とかしたぞw
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 01:48:06.05 ID:7JBVs9kr0
ドヴァキン「」
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 01:53:27.90 ID:JWGVDuad0
外人の言う事なんて気にスンナ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 02:26:40.52 ID:p5/fiuyr0
叫んで変身するのはアメコミにもあるな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 02:34:30.24 ID:N6Jd4XiP0
ギャラクティカ・マグナム!!
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 02:59:14.20 ID:jEmVBG8fx
NHKの番組でやっていたネタか
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 03:43:35.75 ID:FqAYc/M80
アメリカの場合は地獄に落ちろとかその辺だろ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 03:46:21.46 ID:TCbOLa8w0
技名いうのは車田漫画みたいな1枚絵ではケレンミあるけど
コマ数使って動きを表現する漫画やそもそも動いてるアニメゲームで技名言われるとマヌケには感じるな
……動きが少ない場合に技名叫ぶのは演出上有効か?
コマ数使って動きを表現する漫画やそもそも動いてるアニメゲームで技名言われるとマヌケには感じるな
……動きが少ない場合に技名叫ぶのは演出上有効か?
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 04:02:26.96 ID:LhzJzseI0
アンパンマンが無言で殴ったら子供なくぞ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 05:04:37.55 ID:pNSoUXsO0
呪文の詠唱的な感じではないかと
言霊ともいうしね
言霊ともいうしね
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 05:49:39.49 ID:aEoCirCka
龍が我が敵を喰らう!
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 05:54:29.04 ID:7T1z5hOU0
テイロフィナーレ!!
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 07:19:13.64 ID:+Pdu1W/u0
キラーピアスは技名に入りますか?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 07:28:59.71 ID:wLTKpaV2d
ちょうど先週のNHKでその話してたな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 08:36:23.47 ID:Oxo4jdHOp
マブカプだとマーブル側も技名言ってる奴結構居なかったっけ?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 08:39:45.02 ID:snJGUFaor
>>47
マブカプは開発日本のゲーム定期
そのマブカプすら最近は技名あんまり言わない定期
マブカプは開発日本のゲーム定期
そのマブカプすら最近は技名あんまり言わない定期
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 08:48:16.18 ID:Km7KHMHq0
漫画だと技名ついてても違和感ないけどその漫画をアニメにすると急にダサくなる
やめてほしい
やめてほしい
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 08:59:00.58 ID:h9+j5mBP0
技名叫ばないから日本でアメコミうけないんだよ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 09:15:01.10 ID:upcUb9mwa
NHKの日本人のお名前って番組でやったばかりだな
物質文化の西洋では物理的に強い武器で倒す、精神文化の日本では強い必殺技で敵を倒す
あとは言霊信仰があるから言葉にすることで魂がこもるなど
物質文化の西洋では物理的に強い武器で倒す、精神文化の日本では強い必殺技で敵を倒す
あとは言霊信仰があるから言葉にすることで魂がこもるなど
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 09:32:50.82 ID:IEFNXLnL0
確認呼称大事よ?
違う技出しちゃうと裏方さんやスタッフの怒られる()
現場よーし。
違う技出しちゃうと裏方さんやスタッフの怒られる()
現場よーし。
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 09:35:48.63 ID:Jf0H8xN00
漫画アニメの影響だろ
ガキと発達障害者しかこういうの見ないから
「ここが見せ場ですよ」ってわかりやすく合図してやらないといけない
ガキと発達障害者しかこういうの見ないから
「ここが見せ場ですよ」ってわかりやすく合図してやらないといけない
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 09:39:30.77 ID:Yq3Gtl+S0
その文化があるからこそ滝沢国電パンチと殺虫パンチの名勝負が生まれたのだ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 09:48:23.80 ID:Wg4ZzG320
>>65
城之内ゴールデンビクトリーフィニッシュ!
城之内ゴールデンビクトリーフィニッシュ!
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 09:54:25.61 ID:OpZEJoeE0
技名を言うのが当然だった2D格ゲーにおいて
叫ぶでもなく「ボディが甘ぇぜ」ってセリフを吐いた草薙京は新鮮だったと思う
叫ぶでもなく「ボディが甘ぇぜ」ってセリフを吐いた草薙京は新鮮だったと思う
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 09:57:44.24 ID:3pI4CPO30
>>68
くらえー
うぅりゃ
燃えろぉ
これでもくらいやがれ
京って全部そうだな
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 10:10:34.01 ID:KNK4t5loa
マジンガーZの作者「何、ロボットでプロレスやっても実況がいない?逆に考えるんだ、ロボットを運転しているやつに実況させちゃえばいいんだって」
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/17(月) 10:19:03.00 ID:5KzV9udK0
格ゲだと真サムの牙神が一番うるさいかも
通常技出すだけでドリャドリャやかましい
通常技出すだけでドリャドリャやかましい
コメント
子供の頃から色んなヒーローやヒロインやロボが活躍する漫画やアニメや特撮を見て育つのが日本人だからね。
時代劇なんかでもかっこいい技名や決め台詞があったりするしそれが日本流の文化ってことだろ。
掛け声で脳のリミッターを解除して威力の底上げをする空手文化から来てんやろ
「このテレビおもろいなぁ・・・せや! この内容パクってスレ立てしたろ!」
格闘技でもプロレスでも海外の選手の代表的な技なんぞには、きちんと固有の名前があって、実況じゃその選手の技名付きで解説者が技名喋るの当たり前だったりするんだがねー。カイガイ言ってる人、その辺知らんのかねー。
サッカーの高難度テクなんかの名前の由来も大概過去の名選手のテクニックはきちんとそれ由来の名称ついてんのすら知らないのかいな?マルセイユルーレットやらクライフターンなんて代表的な名前付きの技なんて山程あるのに?
年食った方のテリー(MOW)は技名はあまり言わなくなったっけ。
技名叫ぶのはバスターウルフぐらいだったか。
一応その物の名前は言わなくなったんだが、パワーウェイブやら他の技にも全て台詞はきちんとあったりする。
バーンナックル出すときはバーニンに変わったりとか。
ガキが〜って言ってるアホも昔はアンパンマンにキャッキャしながら育てられたと思うと笑えるよね
反抗期なんだから大目に見てやれよ
なんかのネタで言われた「ロボットアニメで必殺技を叫ぶのは誤動作防止のための声出し確認で認証してる説」好き。
爆発呼吸ってのがあってだな、ざっくり言うと大声だすことでリミッター解除するような効果があるのよ。
技名叫ぶのはそれもあるかと。
ま、歌舞伎の見得からが正しいかと思いますがね。
よくネタにされるロム兄さんの「貴様らに名乗る名前はない!(シャキーン)」とかも、歌舞伎の見得切りからよね。
というか、単純に最後の形が決まってた方が演出もやり易いし(敢えて定型を崩すのも含めて)、ある程度決まってる演出はパンクを使いやすくて現場の省力化もしやすいから、むしろ今の形に落ち着いたのは必然というか。
まあ、こんな長々言わずとも良い子の諸君ネタにあった奴で十分な気もするがw