シュタインズゲート作者「バタフライエフェクトなんかパクってないっつーのww」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 08:54:59.99 ID:jwAC1x2y0

千代丸氏:
あ、「バタフライエフェクトのおかげだね。運が良かった。」
あー居る!シュタインズゲート出すとやたらバタフライエフェクト言う人居るんだけど、
バタフライエフェクトパクってないんですよ。

あのね、みんな誰かから聞いたからバタフライエフェクトって言ってるんだろうけど、バタフライエフェクト根本的にパクってないの。
タイムマシンっていう映画をパクってるんです。ぶっちゃけ言うと。

彼女を救うために、その彼氏がホントは知識もなかったんだけど一生懸命タイムマシンを開発して、その彼女を救おうとしてタイムマシンを作るんだよ。んで過去に戻るんだよ。

で、「ここで事故にあったんだ、だからそっちには行かせない!」ってやるとまた別の理由で死んじゃうの。それを何回も何回も繰り返して彼女を救おうとするんだけど、どうしても世界線が収束してしまって彼女の死を止められない。

これがタイムマシンって映画なんだけど。
どう聞いてもシュタインズゲートじゃねえかって思うでしょ?
だから、バタフライエフェクトって言うのやめていいよもう。全然違うんでw

バタフライエフェクトは僕観ましたけど、ちなみにシュタインズゲートの一番最初の企画原作の後なんで僕観てんの。

バタフライエフェクトじゃないんです!タイムマシンなんです!!!!

295: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:34:57.69 ID:A8y8Bi4Oa
>>1
知識もなかったっつうか
熱狂的な数学バカだったけど彼女の死を覆すためにタイムマシンを発明したんじゃなかったっけ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 08:56:12.05 ID:EL+lCVGIa
お前はどう考えてもYU-NOの方が影響強い

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 08:57:08.86 ID:rGAQBthe0
バタフライエフェクトの監督が否定したラストやもんな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 08:57:25.10 ID:3rYuGwMy0
秋葉が大きく変わってるのとかスズハのキャラが変わってるのとかはバタフライエフェクトだよな
まああの映画に関わらずバタフライエフェクト自体をテーマにした作品はいっぱいあるからその作品とも言えない

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 08:59:30.55 ID:YrGldqvEd
最近あるクリエイターが出しゃばるのホント嫌い

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:00:32.59 ID:S+FQmJ3w0
>>20
ほんこれ
自信ないんやろな
雑魚ほど良く喋るねん

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 08:59:43.11 ID:DiA7Y876a
どうみてもバタフライエフェクト定期

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 08:59:44.77 ID:c/CIIEzv0
どう見ても「未来からのホットライン」のパクリだろ
というかそのままだろ偶然とは言わせないから

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:00:10.72 ID:ATYm8a0i0
たまたま同じやっただけやぞ
天才同士やからアイデアがかぶったんや

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:00:46.91 ID:dgPuvMX0d
海外作品はややこしいからパクったとは言えないからな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:00:51.25 ID:RWpwBB+i0
文句無しに名作なのに出しゃばってくると何か穢された気になるから黙っとけや
パクりやろうが何やろうがシュタゲは名作なんやし

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:01:15.31 ID:piSQMAx90
ヲタクはヲタク関係の創作物にしか触れてないからパクリでも新鮮に感じて受ける

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:02:23.89 ID:x09NMbhV0
>>31
そんなもんなんでもそうやろ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:01:18.64 ID:DiA7Y876a
世界線商法でコンテンツごとぶっ潰したの勿体無い

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:01:31.95 ID:cxxjCe2l0
振り返るところはまんまやん

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:01:35.29 ID:qYOLElFg0
タイムマシンは知らんけどバタフライエフェクトからも普通にパクっとるやろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:02:19.14 ID:ZnbORg2oH
結局パクってて草

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:03:24.19 ID:MSPemlIaM
バタフライエフェクトの逆エンドでパクって無いって

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:03:24.43 ID:IjZ75kqEM
実際オチは完全にパクリたけどそこ以外は大して似てないよな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:03:42.48 ID:jI3U7Tuyd
コウモリアイのあいつみたいにパクりだらけだから早口になるんやろな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:03:49.91 ID:aL8jqMx30
カオスチャイルドのほうがおもろいぞ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:04:46.53 ID:bHvYtt6P0
>>43
ネタバラシとオチまでが微妙過ぎる
終わり方は一番好き

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:05:26.09 ID:6yMYQrFa0
>>43
五十歩百歩やろ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:04:29.73 ID:5HZzAmJoM
過去改変ものってどうあがいてもバタフライエフェクトになるもんな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:05:28.78 ID:hcRcI84m0
バタフライエフェクトのエンディングと同じなんだよなあ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:06:08.96 ID:g2COb87L0
時間物SFとしては頻繁にあったネタだし今更どうこう言ってもな
アキバやオタ文化、2ch、理系ヒロインあたりが組み合わさったのが
珍しかったんやろ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:06:33.74 ID:a+DTZ40KM
どれも騒ぐほど面白くない

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:06:37.26 ID:X/u/MCcl0
彼女を救おうとして時戻すのならスーパーマンも

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:07:11.94 ID:pvlMcnTA0
どうでもええから早くロボノとオカルティックナインSteam出だせ

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:09:54.48 ID:aL8jqMx30
>>59
どっちもgm以下やからやらんでええで

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:07:29.93 ID:MkLpKyj50
テキストがクソすぎて5分で吐き気がするから実質パクってない

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:07:50.49 ID:3XMycFOR0
でもオチまんまやん
しかもご都合過ぎて台無しなるわーってボツにした方のエンドやし

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:07:57.66 ID:sFrRemifd
まじかよ虚渕最低やな!

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:08:11.14 ID:IN58CsEH0
結局シュタゲの派生作品擦りまくったのが全て

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:08:18.52 ID:wZ9arFMBa
昨日エリート買ったわ
やっと値段下がったみたいやね

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:08:37.97 ID:VJhwmdA+M
ループもので一番有名なのがバタフライエフェクトだし仕方ないよね
実際展開とオチが似てるし

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:08:47.23 ID:ZsGLUitxp
これほんま意味わからんかったな
ループものなんていっぱいあるのにバタフライエフェクトだけしか言及されてなかった

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:08:53.18 ID:FlfXFVuCd
実際タイムリープしてることくらいしか似てないよな

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:10:26.33 ID:3XMycFOR0
>>71
過去をかえる能力で過去を変えても逃げられない死の運命みたいなんぐらいやな展開は
一番言われる理由はラストシーンの街中すれ違いから振り向きのシーンが構図まんまやったからや思うが

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:09:14.27 ID:hcRcI84m0

日記や自分の写ってる映像をから過去を変えられる→dメール
自分だけ過去が変わる前の記憶がある→リーディングシュタイナー

これだけでももろだろ

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:10:30.39 ID:DvMW/UU00
>>73
そんなもんバタフライエフェクト以外にもありふれてるわ

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:11:26.26 ID:hcRcI84m0
>>82
じゃあエンディングは?

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/08(月) 09:09:32.33 ID:NwrnmAsa0
オチが完全にバタフライエフェクトやんけ
設定もバタフライエフェクトやし

 

引用元

コメント

  1. パクっただけで売れる世界ならそんなに楽なものはない

    • パクッた上で独自性持たせて昇華できれば
      それはオマージュ・リスペクトとなりパクリじゃなくなる
      という自論

      • ライオンキングとジャングル大帝みたいな例とかあるし

        • 30年後にガワだけ変えた○パクリ
          ネズミパワーでゴリ押し+起源主張訴訟
          (他にも多数パクリ有り)

          そこ出されたら何も言えねえ

      • パクリ(盗作)とオマージュリスペクトは厳密に違うぞ
        判例では「舞台名、人物名に類似点がある」「物語の構成が同じ」この場合に盗作になる
        また元の知名度を利用して不当に利益を得てる場合も当たるけど

        どれも当たらないからこれはオマージュやリスペクトだぞ
        もし違うと思う理由や証拠があるなら版元に通報してやるといい

  2. 本人がネタばらししても「それは違う!」って言われんのか
    まったくクリエイターは大変だな

  3. オチに関してはバタフライエフェクトより先に龍騎がやってるんだよなぁ

  4. つーかバタフライエフェクトの時点でベッタベタの手垢付きまくった展開やろ
    結局タイムリープ系は全部似たようなもんなるし

  5. ありふれてるからパクりでもいいという風潮

  6. 設定どころか展開とラストまで同じならパクリ扱いされて当然
    そこかしこの時間物から設定と展開パクったんだから、せめてラストぐらいはメールから始まった物語らしくメールで〆るぐらいのオリジナリティ出すべきだった
    そういう意味でも元ネタの秀作さに胡坐をかいてるだけのパクリ作品でしかない(だから元ネタ無しのゼロがあの出来)

    >>ヲタクはヲタク関係の創作物にしか触れてないからパクリでも新鮮に感じて受ける
    パクリ元の大半が海外の映画か小説だったからこれが全て

タイトルとURLをコピーしました