1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:31:14.21 ID:gUjk4U/NM
Nintendo Switch Lite(2万円)
解像度720p、5.5インチ、内蔵容量32GB、MicroSDカード128GB(3000円)
PSvuta(2万円)
解像度544p、5インチ、内蔵容量1GB、ぼったくりメモカ64GB(1万円)
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:09:28.32 ID:AqSxDl+q0
>>1
まさにVITA民全員が待望していたVITA後継機だなwww
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:52:48.30 ID:73GRRVuHd
>>1
一応出た時期は考慮しようぜ
どっかの陣営はソレすら無視してPS2以下とか言ってたがなw
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:33:54.89 ID:Zm47KDW6a
確かに素晴らしいほど差があるな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:35:47.78 ID:vhHzI+5hM
な
お
、
専
用
メモカ(ry
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:37:44.92 ID:qbiUa5Mi0
VITA3台(1台はソニータイマーで死亡)、VITATV1台持ってたけど今1台づつ処分してる最中w
その金を足しにしてスイッチの4台目を買おうかなと思ってた所にライトが来たw
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:38:24.85 ID:wOS3VtDva
メモカがマジでひどいなVita
こりゃ売れんわ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:38:54.79 ID:u5IwLs+3M
一番デカイのはL2R2ボタン
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:40:35.91 ID:biA5pwPhM
>>11
リモプの時に背面タッチ要求されるやつな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:43:34.60 ID:ddS0VU2e0
>>15
Vita持ってるけどマジで糞設計だよな
大抵のゲームのスレでオフにするのがデフォだったのが笑えるw
まあテラリアとか横穴掘りで使えない事も無いって人は居たが
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:39:29.35 ID:hgbxBmHf0
VITAちゃんにセーブ時とかで無意味に強制されるタッチ操作もいれてくれ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:39:40.69 ID:tDIBAoUFa
vitaはソニータイマーでメモカ破壊してから起動してないな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:44:03.65 ID:CXfT7V4op
正直に言うとスイッチライトでプレステ1~2とかサターン、ドリキャスのソフトやりたい
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:46:53.02 ID:9KWO4BD7d
switchの
最低限動く容量だけ積んで、SDに変えたら
内部メモリはセーブデータ専用ってのはうまい落とし所だと思った
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:47:49.24 ID:HCsjNT/Q0
PlayStation Vita
発売日2011年12月17日
CPU Cortex-A9 333MHz 4コア 6.4gflops
GPU PowerVR 111MHz 14.2gflops
RAM LPDDR2 512MB 4GB/s VRAM 128MB 12.8GB/s
ROM 1GB
ディスプレー 5.0型 900×544
ボディ材質 初代型のみ金属 現行型樹脂製
防水防塵機能 非対応
メインカメラ 30万画素
バッテリー容量 2200mmAh
発売年価格24980円
販売価格 20,498円
専用メモリーカード 32GB 8.000円 別売り
3DSとVITAは犯罪的価格設定だな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:51:51.10 ID:bu02al0Pp
vitaのメモカの凄いところは
大幅値下げを頑なに拒んでるところ
あれぐらいじゃねSONY製品で値下げしてないの
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:02:57.50 ID:p25ccff1d
>>29
一回だけ値下げしてるけどな
まぁあれは本体の価格を転嫁して小売に押し付けて利益得てる物だから簡単には下げられない
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:55:23.57 ID:0j3XzVKS0
死者は安らかに眠らせてやれよ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 12:57:27.87 ID:w17BH7sD0
MicroSDは今そのサイズなら2000円で買える

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:05:11.98 ID:WR2E83Ek0
>>36
信じられないぐらい安いな
Switch初期に200gbを1万で買ったぞ
マジで半額以下になるんだな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:09:08.60 ID:wcOZHYWf0
スイッチってタッチパネルなの?
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:11:02.31 ID:4/iSXzH4d
>>41
背面タッチは無いけどあるよ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:13:20.83 ID:NlwUGTrw0
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:10:54.75 ID:IknkAX+8a
解像度命のローポリ貧相テクスチャビタをかいかぶりすぎだろ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:14:26.53 ID:2U9jCAtS0
128GBをアマゾン価格でだされてもなー
まだ店頭は6000~8000だし
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:22:01.54 ID:w17BH7sD0
>>49
ィ??

※去年10月
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:42:04.04 ID:YeJykWQgd
>>49
銘柄ブランドに固執せず、信頼性だけあればいいなら、
田舎でも3000円未満で買える。
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:45:01.97 ID:s7Iy7WWqd
>>49
アマゾンで何が問題なんだ?
一番信用できるじゃん
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:16:12.32 ID:lkR4pDnq0
VitaTVは傑作ハードだと個人的に思っているのだけどなあ
なんで売れなかったのか
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:40:54.22 ID:cnueRnRQ0
>>52
非対応ソフトが多すぎる
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:49:28.72 ID:lkR4pDnq0
>>60
にっかつが出した女の子の背中に刺青を入れるゲームが非対応だった時は悔しかったわ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:23:57.35 ID:k7mBLwTed
PSVITAが素晴らしいハード??
意味のない背面タッチに独自規格のオンパレード
今は投げ売りされてるから安いだけだよ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:25:23.74 ID:zqBhkt2x0
アーカイブスとリモートプレイやら推してL2R2を削った無策を知らしめたのはすごかった
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:41:20.36 ID:VpBLsPxj0
オレもvitaはメモカの値段見て買うの止めたからな
あれで何十万台も売れ行き落としたと思う
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:44:13.89 ID:itHarrNK0
>>61
素直にSDかせめてメモステ使えばよかったのにな
欲の皮つっぱった結果
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:50:16.48 ID:+p5/KRce0
汎用メモカにすれば良かったのに
これのせいでvita撤退を余儀なくされた
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 13:57:08.75 ID:yZUzyIvCr
自分の場合は欲しいソフトは全部3DSに出たのでVITAは全然欲しくならなかった
PSPのときはそんなことなくて買ったんだが
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 14:13:12.56 ID:TLoukPsb0
このメモカが収益源だったんだろうな
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 18:13:40.58 ID:CXfT7V4op
>>72
PS1~2の収益もメモカがかなりの割合占めてたらしいしな
PSPでもメモカ商法しようとしたらマイクロSD挿してメモステに出来るガワ出されて儲けらんなかったからといって
次に出すものがコスト度外視で無理矢理マイクロSDより小さくしたメモカって辺りが実にソニーらしい
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 18:20:14.47 ID:TLoukPsb0
>>96
>無理矢理マイクロSDより小さくしたメモカ
なるほどあれ小さすぎて取り回しの面で使い辛かったんだがそれが理由のひとつか
PS1・2のメモカはもっと容量でかけりゃ一つにまとめられて
ゲームソフトとセーブを分離すり利便性が感じられたのに、複数枚所有して逆にSFCより使い辛いことになってた
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 14:49:26.12 ID:jpm1/8A+0
MicroSDは長持ち期待してMLCタイプのパナソニック製選ぶと
16Gで4500円くらいした
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 15:59:38.37 ID:l0mJe6K70
Switch Liteはジョイコン必須以外のすべてのSwitchゲームが動くんだろ
それがすげえ~わ
VITAはPS4本体がないとリモートプレイもできない
この差はでかい
95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/11(木) 17:14:28.48 ID:FPJ1pUiId
>>85
liteからSwitch移行のときも買い足すのは本体だけでソフト資産そのまま使えるしな
VITAからps4にステップアップするとき、同じゲームをPS4で遊びたい場合はまた買わないといけないのは地味な出費
引用元
コメント
VITAはハードがどうこう以前にソフトがなぁ…
まあメモカを変えたからVITAは様子見になって買わなかったな
モンハンとかデータの引き継ぎが売りの一つだったから、メモカが変わった時点で引き継ぎは無いなって思ったし
ハードはソフトをやるために仕方なく買うもの定期
メモカでウハウハ!
って考えてたんだろな・・・
vitaのソフトもわりと遊んだけど背面タッチだけは本当に理解できん
使いにくいし反応悪いしなんであんな機能付けようと思ったんだ?
いつものアレよ、タッチパネルパクってみました。二画面に出来ないから、裏表両面に付けたで、ウリジナルニダ!二倍ニダ!
のこれで付けたんやろ。
結果的に丸っ切り無駄機能と化したがな。
鬱陶しいからディスガイア遊ぶ時ですら即切ったな
背面タッチのイライラは異常だった。
反応しねえ、なのにどうでもいいとこで反応してウザい。
初音ミクの音ゲー
PSPのは全部買って相当遊び倒したけどvita版は背面タッチ強要でクリアできず1作目で投げたわ
VITAはボタンがダメだったな
ハードはほとんどクリア出来なかった
後、綺麗になるって喧伝されてたPSP版ソフトVITAでプレイしたらボケボケになって切れそうになったw
Vita好きだったから後継機のSwitchに満足してるよ
もうVita2で良いよね?
>>65 それ「刺繍の国」ってゲームやね
やらなくて正解、セール500円で買ってやったけど全く楽しくなかった
amazonusaですら☆2ちょいなのも頷けた