1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 14:47:41.99 ID:31b9SYRLM
“HDMI入力”つきでミニマルライフをとことん追求できる17.3型ノート「富士通 NH90/D2」
~ノートPCをゲーム機などのディスプレイ代わりに活用可能
しかし世のなかには、ノートPCしか持たないという人もいる。使うときだけ出せるので、デスクトップPCのように使わない時にまで場所を取らない。
部屋の広さなり、インテリアの趣向なりで、デスクトップPCを使いたくない人がいるのは当然だ。
富士通クライアントコンピューティング株式会社(FCCL)が7月に発売した17.3型のノートPC「LIFEBOOK NH90/D2」は、“HDMI入力”を持つめずらしいマシンだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1199330.html
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 14:51:07.38 ID:bTe5bK/00
数年前mでiMacにはついてたんだけどな
Retina5Kからやめてしまった
Retina5Kからやめてしまった
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:00:41.31 ID:YdxNz8YtH
>>2
パソコンを無駄に高いだけのディスプレイにする機能なんて一部のガジェオタしか喜ばんからな
キャプチャー可能なら少しは需要あるだろうが
パソコンを無駄に高いだけのディスプレイにする機能なんて一部のガジェオタしか喜ばんからな
キャプチャー可能なら少しは需要あるだろうが
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 14:53:45.63 ID:JkwmUAFJM
せっかくならキャプチャーボード載せろよ
PC操作しながらゲームもできる
PC操作しながらゲームもできる
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 14:54:15.48 ID:j47umYlmr
わざわざpcでゲームをプレイして録画する奇特な人にしか必要ない機能だよねこれ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 14:55:05.88 ID:rHMwTOwJ0
ノーパソってhdmi端子ついてるのに入力に使えるようにしないの謎だったわ。
その機能付けるだけで欲しくなる人もいただろうに。
その機能付けるだけで欲しくなる人もいただろうに。
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:02:48.91 ID:QyXOBeP40
GPU載せたら30万かよ
全く勝負にならないな
何をどうしたら24万なんだよ
24万なら最上位GPU搭載のゲーミングノート買えるぞ
全く勝負にならないな
何をどうしたら24万なんだよ
24万なら最上位GPU搭載のゲーミングノート買えるぞ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:13:44.86 ID:9HkSpHh80
ようやくこういうのが日本メーカーから出るようになったのか
20年遅いわ無能が
20年遅いわ無能が
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:16:33.72 ID:CHNX96VM0
数世代前のALIENWAREのノートにもHDMI入力のやつあったな。
iMacのやつは入力に癖があっていまいち使えんかったし。
iMacのやつは入力に癖があっていまいち使えんかったし。
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:22:34.84 ID:pQ+rMLjvM
タブレットにHDMI入力つけてほしい
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:27:31.72 ID:9FG1gBklx
>>23
わかる中国では安物フォトフレームやタブレットにHDMI接続するキットとか売られてる
わかる中国では安物フォトフレームやタブレットにHDMI接続するキットとか売られてる
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:25:07.51 ID:h6ryULMs0
普通にディスプレイ買えや(笑)
アホか(笑)
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:29:10.03 ID:tScJbOuo0
タブレットで外部モニターとしても使えるのが欲しい
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:36:06.40 ID:mCHoqZWSa
これとスイッチあったら停電でも据え置きで遊べるな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:57:46.30 ID:mCHoqZWSa
>>30
そういやスイッチのHDMIのドックにはコンセントあった……(´・ω・`)
そういやスイッチのHDMIのドックにはコンセントあった……(´・ω・`)
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:38:46.25 ID:MWDljiWG0
HDMI2.0ならPS5が出たらゴミやん
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:43:08.05 ID:HUkLw5vS0
USB給電出来る16インチくらいのモバイルモニタ、アマで2万くらいから売ってるだろ
今更じゃね
今更じゃね
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:44:35.26 ID:1m7LsYnr0
つまり出張の時にPCと一緒にPS4を持っていけば
出張先でもPS4が楽しめるわけですね
出張先でもPS4が楽しめるわけですね
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 15:46:36.73 ID:6qW25gpP0
いいからタブレットにhdmi入力付けろよ…ホント
小型モニタにさせろ!
小型モニタにさせろ!
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 16:17:22.44 ID:9gEHXtg+0
PS4の代わりにPC置けば良くね?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 16:54:23.92 ID:ongGfgWv0
安いディスプレイ買えばいいじゃん
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 17:04:30.19 ID:PMgQhEgn0
>>49
全部一体型でまとまってるのが良いんだよ。17インチというのも絶妙なサイズだし
全部一体型でまとまってるのが良いんだよ。17インチというのも絶妙なサイズだし
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 17:12:03.66 ID:5J4jS3EF0
>>52
一体型が良いならこれでいいだろ
圧倒的に安いし27インチだが4KだしTVチューナも付いてる
まぁどっちもゴミだけどなw
https://kakaku.com/item/K0001022834/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
一体型が良いならこれでいいだろ
圧倒的に安いし27インチだが4KだしTVチューナも付いてる
まぁどっちもゴミだけどなw
https://kakaku.com/item/K0001022834/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 17:01:32.95 ID:PMgQhEgn0
いいねこれ。出来ればさらにディスプレイも交換できるようにしてほしい。
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 17:09:23.07 ID:xFr0s7MBM
24万するならエイリアンウェアのノーパソでも買った方がマシだろ。PS4ソフトなんてほぼPCマルチだし24万出すならわざわざ性能悪いのでやる必要ない
PS4のディスプレイにも使えるパソコン!24万!って目的で買う奴ただのアホやん
PS4のディスプレイにも使えるパソコン!24万!って目的で買う奴ただのアホやん
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 17:39:25.44 ID:Ezk+OTmZ0
日本の家電屋から出すノートPCなんて何も期待してない
あいつらは老人騙して年賀状はパソコンで~なんて言ってプリンターセットで大金払わせてた時代から何も変わってない
これもどうせ謎のメーカーオリジナル常駐プログラムてんこもりでクソ遅いんだろ
素のOSのほうがマシだろってくらい使いにくくさせるセンスの無さはどこから来るのか
あいつらは老人騙して年賀状はパソコンで~なんて言ってプリンターセットで大金払わせてた時代から何も変わってない
これもどうせ謎のメーカーオリジナル常駐プログラムてんこもりでクソ遅いんだろ
素のOSのほうがマシだろってくらい使いにくくさせるセンスの無さはどこから来るのか
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 17:56:01.95 ID:mRkMp9Bl0
逆になんでHDMI入力ができるソーパソ少ないの?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 18:08:25.88 ID:NY0hTZe9r
>>63
コスト削減
コスト削減
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/04(日) 07:34:15.54 ID:tOloWh3c0
>>63
ニッチな人しか使わない端子増やすよりかは削って単価下げた方が競争力上がるから
ニッチな人しか使わない端子増やすよりかは削って単価下げた方が競争力上がるから
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 18:26:35.74 ID:1xh2uh260
わざわざノーパソにPS4繋ぐとかギャグかよ
Steamでいいだろ
Steamでいいだろ
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 18:58:50.43 ID:XN/Uwodn0
>>74
バトオペやりたい
バトオペやりたい
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 19:29:35.87 ID:Rorweqx90
モバイルモニターでいいだろ 使ったことないから性能はしらんけど
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/03(土) 22:04:14.81 ID:jvgnIxr70
昔はビデオ入力付きのビデオカードも多かった気がするけどな
コメント
昔普通にあった気がしなくもない
まぁ家にある十徳ナイフ的な機能だな、何かの時に使うかも、程度