1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:03:29.39 ID:OVs/Srd/0
 FF15元D田畑
 ・FF要素を病気呼ばわり
 ・ドバイのフラゲに対して日本人が悪い発言
 ドラクエ11P岡本
 ・なぜ炎上したのかわからない発言
 ・Twitterでユーザーに暴言←鍵かけて逃亡
 お前らなんのためにゲーム作ってるの?
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:05:17.55 ID:ci3ao/Bp0
スクエニの社員教育どうなってんだろうな
 名前忘れたけどFF14のPも禁煙エリアでタバコ吸ったり部下に死んだほうがいいとか言ってたな
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:05:27.10 ID:7EnM1h+u0
内心思うのは勝手だけど口にしちゃうのアホすぎない
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:05:52.77 ID:XnGApSi/p
FF病は社内を引き締めるために言った言葉でユーザーは関係ないぞ
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:46:30.56 ID:L0imSsmi0
>>4
 でも、田畑氏がいなかったらブランドは保たれていたかも
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:47:56.16 ID:2i8SICOHd
>>39
 そりゃ発売しなけりゃブランド維持はできるだろうよ
 
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:49:54.88 ID:zsumtVYO0
>>42
 発売日が近づくにつれて、期待感やブランドがうなぎ上り っていう皮肉もある
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:06:24.02 ID:KWDTrP/U0
鬼ノ哭ク邦Pの佐々木
 日本人はもっさりアクションだと批判するが海外では好評いただいてる
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:06:33.02 ID:zsumtVYO0
 岡本って敵視するようなことしたか?
 ユーザに真摯に対応しようとして、上司に問題を指摘された上に、その対応間違えて逃げたようなマネはしてしまったが (んで撤回まで既定路線)
  
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:08:12.96 ID:XnGApSi/p
>>6
 田畑氏もね
 ユーザーのために無理を承知でオープンワールドにチャレンジしたし
 一部の発言についても謝罪済みだし
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:09:36.25 ID:zsumtVYO0
>>7
 後に謝罪が必要になるアホなことはしでかしてるだろ?
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:11:27.47 ID:qGhHiQb30
>>7
 口だけ謝罪したからすべて許せって?
 もっと言うと「みんなが勝手に勘違いしてるだけで俺そんなつもりないから」だからな
 いい加減気持ち悪りぃんだよカス
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:11:16.99 ID:o065fjUl0
田畑や岡本はマシなほうで病巣は他にいるとは思うが、スクエニ全体が客商売やってるという意識が極端に薄いのはわかる
 今は社会全体の意識が凄い窮屈になってきてるから、自由な空気だった8、90年代感覚のままだと会社ごと無くなるかもしれん
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:13:50.00 ID:o065fjUl0
田畑や岡本はユーザーと向き合おうとしてたぶんまだマシなんよ
 問題は野村とか北瀬とかの完全にユーザーを見下して聞く耳もたん連中だよ
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:17:00.06 ID:qGhHiQb30
>>12
 余計なことばっか言ってヘイト溜めるような人間が、プレイヤーと向き合おうとしてるなんて絶対にありえないから
 
102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 22:38:54.41 ID:fYatuitT0
>>12
 ユーザーと向き合おうと?
 本気で言ってんのお前
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:17:39.71 ID:qvZHdes4a
こざっぱりしたキャラの凡ゲー作っていればスクエニって名前に釣られたにわかゲーマーがぽんぽん寄ってくるんだからたまらんだろうな
 ゲームを作るんじゃなく金儲けするのが楽しい連中が集まるのがスクエニ
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:19:48.80 ID:7GiEJvZl0
 岡本吉起
 岡本基
 岡本北斗 ←New
 どうしてなのか(´・ω・`)
  
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:20:14.92 ID:232A7QGla
開発力がどうこう以前に社内が腐ってる
 いくら技術力ないのとユーザーに対する意識は全然別物だから
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:21:30.47 ID:9SkrzS1w0
 田畑は暴言吐いたわけじゃない
 フラゲの配信を糞ゲーとして面白おかしく広めてたのは間違いなく日本人だったし
 バグとりもアップデートも一年つきっきりでやってファンの声も真摯に聞いていた(力及ばずダメになった部分もあるが)田畑と
 岡本を比べるのは失礼
  
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:25:12.75 ID:qGhHiQb30
>>20
 じゃあなんで元凶のドバイの連中を悪いとは言わずに日本だけ名指しで批判したの?
 最終的にはDLCも中止にして逃亡してる時点でゴミ同然なんだよお前の田畑氏は
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:35:52.11 ID:9SkrzS1w0
>>24
 主に日本で起こってる炎上について、代理店から文句が来たと考えるのが普通だろ
 常識的な頭ないの?周りが叩いてるから雰囲気で叩いてるんだろうけど、普通あの放送内の文脈で理解できるから
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:58:21.90 ID:qGhHiQb30
>>31
 お前の妄想擁護と同じ考えに至る奴なんぞいないから今一度見返してこいよw
 信者お得意の叩く奴全員エアプ認定か?
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 21:04:02.25 ID:gENAhHu4M
 >>48
 日本で炎上は起こってましたか?
 起こってましたよね
 さぁ動画見直してね
 代理店から心配の声があったというのは田畑が言ってましたか?
 言ってましたよね
 「どこで起こったなんの話」という文脈で会話してましたか?
 してましたよね?
 代理店から話があって主に日本で起こっていることについての言及をした文脈と理解できませんでしたか?
 それはお前の頭が悪いだけ
  
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:21:34.49 ID:o7i0chtga
クソゲーしか作れない癖に叩かれるのはプレイヤーのせいだと思い込む
 ドラクエやFFを作ってる自分達は特別なんだと思ってそう
 ドラクエFFだけでなくスクエニから出るゲーム全てゴミなんですけどね
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:26:59.61 ID:TejOCUOU0
昔はバンナムが酷かったけど今はスクエニか
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:29:37.33 ID:6dYxIBTO0
 客は神様だって意識のユーザー側にも非があるだろ
 映画やら自動車やらヒット作作ると制作した人はメディアで取り上げられてほめたたえらるし消費者側も好意的行動で示してくれる
 ゲーム業界ではとにかく一部の声の大きな勢力がなんでもかんでも叩くから作りても委縮してしまってひねくれてしまう
  
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:36:27.51 ID:2+89jkJQa
>>27
 逆にゲーム業界は商売してる自覚が足りない
 だから余計なこと言って叩かれる
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:38:25.64 ID:232A7QGla
>>32
 ゲーム業界というよりはスクエニが勝手にヘマやって落ちぶれてるイメージ
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:33:49.52 ID:aLB0dyFb0
ツイッターに鍵かけるならツイッターやる理由ないよな
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 21:15:16.07 ID:CntKJHmA0
>>29
 ミニスカJKと同じで
 「お前らに見せるためにはいてるんじゃない」ってことやろ
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:38:07.42 ID:TejOCUOU0
まぁ普通の会社が嫌でゲーム業界とかに入る奴が多いからな
 どこか足りてないんだよ
 ただそういう奴は技術者なら分かるけどプロデューサーは駄目だ
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:39:37.99 ID:j0Si4UAd0
 ユーザーへの暴言は許されるべきじゃないが
 開発側への暴言も許されるべきじゃない
 言いたいことがあるにしても、言い方って大事
  
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:46:26.75 ID:9phh9RxB0
スクエニのコンプライアンス研修がどうなってるのかマジで見てみたい
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:46:36.94 ID:dQx8PRgQ0
敵視というより下に見てるだけだろ
 自分は特別な人間だと思ってんだよ
 クビになって誰も拾ってくれなくてようやく何者でもなかったことに気がつく
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:54:39.93 ID:1Wh7iNQP0
岡本はやってる仕事自体はプレイヤーの要望聞いて無難に作ってるんだけどね
 煽り耐性がなさすぎる
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 21:00:56.26 ID:dJvXaobx0
 ×プレイヤーの為にゲーム作ってる
 ○金儲けの為にゲーム作ってる
 金儲けの邪魔するプレイヤーは敵
  
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/08/26(月) 20:25:17.79 ID:+4h3Kr1Z0
任天堂みたいに個人SNS禁止しろよ
 
引用元
 
コメント
プレイヤーを敵視しているんじゃない。見下してるのだ
見下してる存在が楯突いたから、敵意丸出しの対応になっただけ
どんな分野でもオタクや客を敵視してると思われがちだけど
あれ、迷惑かけるオタクや客の事なんだわ
自意識過剰で暴言ばっかり吐いてるオマエだよ、お・ま・え
てか田畑FF15がFFブランド壊したんじゃなく13で完膚なきまでにぶっ壊れてたろ
隙あらば北瀬や野村擁護しようとするやつ出るな…
俺たちが作る物が最高でそれを理解できないユーザが悪いってのがスクエニ理論だぞ
スクエニ作品は買わないそれだけでいい
客商売だからな
それが理解出来てないから炎上しただけ
なんやかんだで吉田はきちんと仕事してるほうだけどね
「ユーザーサポートは期待するな(完成品を作る気がない)」
「ハードが悪い俺ら悪くない(今まで発売された他のソフトで起こってない)」
ユーザーに真摯に対応しようとした結果全方向に喧嘩売ってるって相当ヤバいぞ
アクロバティック擁護凄いですね
ユーザーにもFF病が蔓延しているとか言ってただろ
ゲームの出来がよければブレワイみたいにGOTY総なめで絶賛されてたと思いますよ
自らGOTYバージョン出しちゃったけどw
そもそもβテスターじゃなくて引き継ぎ有る体験版でなるって事は製品版でも起こる可能性あるって事で実機で自分達でやっても居なかった発言迄出る。
にもかかわらず禄に自分達で調べもせず適当なTwitterの発言で早々にマイクロSDのせいにしたりSwitchの排熱の責任に飛び付く発言したりして責任転嫁ともとれる事言ったりしかも全部なおさない、とかやれる事無いだの原因さえわからず売り逃げ発言。
自分に気に食わないTwitterは食って掛かる。
これで叩かれない方がおかしいし放置しているスクエニもおかしいわ。
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/26(月) 20:47:56.16 ID:2i8SICOHd
>>39
そりゃ発売しなけりゃブランド維持はできるだろうよ
忘れ去られていくから維持はできねーだろ
15に関しては野村指揮のもと作ってた出来上がりかけたものを二回も破棄したっていうじゃん、で後始末に田畑の三回目でようやく出した。
会社失墜の大きな要素は、映画と旧14だと思うけれども地味に開発期間延び延びにした野村率いる13派生もダメージでかそう
野村「FF7Rはハード普及の後押しになればと思い発表した」 2015年
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
野村哲也「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」 2018年
https://twinfinite.net/2018/06/kingdom-hears-iii-final-fantasy-7/