1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:43:48.61 ID:nQ2nLz1kd
https://wegotthiscovered.com/movies/sony-offered-disney-deal-30-spiderman
ディズニーとソニーがお互いの要求を全面的に受け入れた和解案になる模様
【既に報道されていた新契約】
・スパイダーマンはこれまで通りMCUとソニーピクチャーズの両方の世界観に所属する
・スパイダーマン単独映画のディズニーの取り分は当初の要求の50%から30%に減額
・その見返りにディズニーがスパイダーマンを主役としたクロスオーバー映画を2本以上作る(この映画の所属がMCUなのか、アベンジャーズ5・6になるのかは不明)
【今回新たに報道された契約】
・アベンジャーズ5にヴェノムを登場させ、今後MCUにヴェノムを登場させる(これまではソニー側の要求をディズニーが拒否していた)
・ヴェノム以降もスパイダーマンのサブキャラやヴィランをMCUに優先的に登場させて、MCUでソニーピクチャーズの単独映画の宣伝をしても良い事にする
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:47:09.80 ID:RFU/OOJG0
>>1
これはよかった…
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:49:59.21 ID:2w1Dcxl2F
ソニー完全敗北で草
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:52:20.01 ID:AA9lZkjS0
>>6
だよな
ディズニー強いわ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:52:28.50 ID:YYfLJqsm0
ソニー結局初日の5%から30%まで持っていかれたのか
まあしゃーないよな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:53:33.59 ID:RJWipZD30
痛み分けってところか
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:53:57.30 ID:308oGTYFa
目玉になるヴェノムが欲しかったんだなって
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:59:15.43 ID:nQ2nLz1kd
>>13
逆だよ、ディズニーはスパイダーマン本人以外は出したくなかったけどソニーの要求を渋々飲んだという形
これでC級バカ映画が何かの間違いでヒットしてしまったって言う類のヴェノムをMCUで厚遇しなくちゃいけなくなった
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:55:56.69 ID:tHp3rPuca
レオパルドンは残念でした
なんとかマーベルスパイダーマン2をだせそうだね
でないとなんでInsomniac Gamesを買収したかわからなくなるからね
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:57:30.69 ID:r/ym5g4dF
ディズニーがスパイダーマン作品2本作るとか
別に契約に含まずとも普通に作ってたんじゃねこれ
ディズニー側の負担みたいな言い分だけど
ていうかよくよく読んでもディズニー側にデメリット皆無で
ソニーが3割持ってかれるだけやねw
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:57:33.71 ID:+sPtclvW0
ディズニーが作る映画2本ってソニーは全く制作費を出さずに利益の7割が丸々入ってくるってこと?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:59:21.33 ID:2w1Dcxl2F
・マーベルの取り分が5%→30%に増加
・スパイダーマンMCU所属でソニピク独自の「スパイダーマンユニバース」シリーズ化構想頓挫
・ヴェノムどころか他のサブキャラまでMCU優先に
随分とマーベル有利な契約になりましたなぁw
>>18
クロスオーバーだから違うだろうな
単に予算はソニピクとディズニーで折半してマーベルスタジオ製作とかそんなんかと
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:59:24.43 ID:v7c1GhJh0
ソニーの取り分が3割減wwwww
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 11:59:49.32 ID:hA3h7z1pd
ファックソニー撤回するわ
褒めもしないがな
ファンからすればMCU継続は当然の話
本気で不買活動するレベルの話だったから
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:01:04.01 ID:xq6SNvFAd
ファンを味方につけたディズニーは強いね
まぁそもそもNOと言ったクソニーがアホなんだが
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:05:05.09 ID:6Yokb7hG0
>>26
いきなり5割寄越せ言われてハイそうですかって言うわけないやん
ディズニーもそんなんわかってるから最初決裂させて再交渉なんてわかりきってた
それと共同制作費出すってのが多分なくなってるからヴェノムやスパイダーバースなどの映画の取り分はいつも通りソニーの分や
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:03:00.09 ID:I9hNlkjZM
ソニー単独で作る映画も30%とられるん?
割に合わなくない?
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:05:07.45 ID:2w1Dcxl2F
>>28
その代わりにMCUシリーズのスピンオフ映画になるんだぜ
マーベル側の人間も制作に関与するだろうし
ソニピク独自でクソ映画作るよりはマシだろ?w
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:06:10.18 ID:6Yokb7hG0
>>28
単独映画は取られない
MCUだと取られる
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:05:19.08 ID:bMmhe9hQ0
ディズニーが上手だったな
取り分は99:1から7:3
1%から30%に増えたわけだ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:06:34.78 ID:bQICqh6rd
結局ソニーへの悪いイメージだけ濃く残る結末になったな
狙ってやってるならディズニーはひどいやつだよw
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:08:22.28 ID:6Yokb7hG0
>>40
むしろスターウォーズの件含めてディズニーの旗色悪かったんだけどな
トムホランドやファイギの発言も残念だけど仕方ないで受け入れる向きにあったし
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:11:27.66 ID:bQICqh6rd
>>46
どこの異世界だよw
#FuckSonyの大合唱だったじゃねーか
FFHの内容からのこの問題じゃどう頑張ろうがソニーは悪者になるんだがな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:06:37.05 ID:h2MKF40qC
ディズニーの思惑通りでしょ
最初は高く吹っかけるモンだよ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:06:53.91 ID:Iv9rDT8X0
これソニーのほうが有利じゃん
ディズニーに制作費出させてスパイダーマンの映画つくってソニースパイダーマンの映画のキャラも出させて宣伝させるんだから
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:07:55.73 ID:WGPHgaYDd
なんか玩具にされてるなぁ蜘蛛男
結局火種残ってる感じだし
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:08:56.69 ID:K51RNq5i0
そりゃマーベル最大の稼ぎ頭なんだし仕方ないといえば仕方ない
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:09:18.12 ID:Ndu1LVE20
お互いマスコミを使って交渉を有利に進めようとしていただけでした
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:09:42.07 ID:gS1fVCtR0
最終的にスパイダーマンやその他マーベル作品関連の権利が全てマーベル管理になるのが理想なんだがそこまで行けるかな。
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:11:02.46 ID:Ft6pm3050
そりゃソニーの実力はゴンじろーで証明されたから
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:13:05.78 ID:LuAKFMOaa
そもそもサムライミのスパイダーマンのヒットが今のマーベル映画のブームに繋がったんだから仕方ない
まあディズニーはよくやれたよな
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:14:57.26 ID:LuOpFIO8d
国益損なうのを喜ぶ売国奴ぶーチョンが正体表した事件だったね
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:15:51.66 ID:F73LCO0Z0
やっぱ金が絡むとディズニーは怖いな
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:19:47.37 ID:Iv9rDT8X0
ディズニーが作るアベンジャーズにスパイダーマンを出してもいいから
スパイダーマン単独の映画の30%をディズニーは貰います。そのかわりヴェノムなどのスパイダーマン以外の単独映画のキャラもMCUに出してソニーピクチャーズの映画を宣伝してもらうってことだろ
もちろんヴェノムの売上は全部ソニー
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:23:07.49 ID:XkcRxUHuF
問題視されてた非MCUのヴェノムやスパイダーバースの取り分に関する言及が無いけど、
額面通りに読んで非MCUのスパイダーマン映画にこの30%の取り分が適用されないと言うのならソニー有利どころかソニー完全勝利と言っていい契約だぞ
それほどまでにスパイダーマンと言うキャラクターのコンテンツパワーが大きいと言う話
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:25:01.63 ID:6Yokb7hG0
ソニーが持ってるキャラ版権がスパイダーマンだけじゃなくてスパイダーマン関連のヴィランほぼ全て握ってるのがデカすぎるんだよな
だからディズニー的にはスパイダーマンを買収するための交渉カードがない
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:26:00.71 ID:fCDYJKfA0
ありえない数字出してから下げるのは値段交渉の基本だしな
99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:31:25.00 ID:8/HJTiPq0
>>90
30%もかなりあり得ない数字じゃね
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:27:19.93 ID:XAR1IJlp0
単独作品のキャラ出して宣伝するのはいいけど整合性は保たせろよ
雑な登場はその後のシリーズの流れを狂わせるからな
ただでさえホームカミングで次系列間違ってやらかしてるししっかりしろよクソソニー
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:30:32.63 ID:PdayHqTxH
アベンジャーズの成功で強気で吹っかけたけど、じゃあスパイダーマン出さなくていいよになったからディズニーが慌てて折れたって感じ
125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:46:18.43 ID:XT5aEFiKd
>>97
これまで何年も掛けてスパイダーマンをMCUの新主人公に据えるためのお膳立てをしてたのに、
相手に拒否されて当然って言う吹っかけ方するのがアホ過ぎるんだよな、本当に拒否されたらどうするんだってのを考えてなかった
本当にスパイダーマンが抜けてしまったらフェーズ4が主人公不在で空中分解するし、20世紀フォックスとの合流にしたって
ウルヴァリンとスパイダーマンのマーベルの二枚看板の共演も、原作ファンが期待してたデップーとFFとの共演も無くなってしまう
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:31:01.36 ID:UzUQKaY10
30%だ?10%で十分やろ
二戦級寄せ集めのMCUとか無視でいいのに
スパイダーマンは単独で十分客呼べるから
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/15(日) 12:32:56.53 ID:KsQBMxaNd
アメスパの事あるからそんな楽観的ではないけどねぇ……
引用元
コメント
ディズニーは凄い儲かってるイメージだけど、USJに出来る任天堂エリアはどれくらい任天堂に利益が入ってくるの?
常識的に考えて稼働してもいないものの利益が今解ると思ってんの?
都合が悪くなると露骨に話題逸らしにはいるよな
突然意味不明な話はじめて草
ヴェノム面白かったが不評やったんか
つまんなかったからね
FFHがEG後って事もあってそこそこ受けたし、交渉決裂の情報流したのはわざとなんだろうな
制作費の半分負担するから利益半分寄こせって一瞬普通に聞こえるけど、制作費なんてソニーだけで賄えてたんやし利益寄こせは頭おかしい
作品にしか興味ないファンはソニーが悪者だと思い込んで下手したら不買運動にまで発展するし、やってる事がヤクザやわ