1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:14:15.73 ID:DwGfwnX90
世界を目指すとか言いながら、いつも世界で一番流行ってるジャンルから外れたもんばかり作ってるのは何なの?
アホなの?
122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:44:12.15 ID:Wz3gQ4hu0
>>1
監督「お金を稼ぐための最も簡単な方法は、島でプレイヤー同士が撃ちあうゲームを作ればいい。僕はそんなもの作りたくない」
監督「お金を稼ぐための最も簡単な方法は、島でプレイヤー同士が撃ちあうゲームを作ればいい。僕はそんなもの作りたくない」
129: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:50:29.50 ID:DwGfwnX90
>>122
デスストこけたらどーすんだろう・・・?
デスストこけたらどーすんだろう・・・?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:16:05.68 ID:pk2FlFL8a
ゲーム衰退国にそんな技術あるわけないだろw
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:24:26.46 ID:W5fCt0hpd
>>3
今年のGOTY戦線なんて全然絡めてないし和ゲーとかマジオワコンだよな
今年のGOTY戦線なんて全然絡めてないし和ゲーとかマジオワコンだよな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:33:30.57 ID:zg1oTaVBa
>>16
RE2「えっ」
RE2「えっ」
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:18:30.97 ID:VRS3HAQT0
テトリス99
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:19:16.48 ID:sUdsdqubM
PCの方でたくさんあるしな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:20:12.37 ID:jhhJIyLD0
結局スケールの小さいものしか作れないよな日本って
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:26:31.03 ID:DwGfwnX90
和ゲーメーカー「世界を目指す! アンリアルエンジンでJRPG作ります! アニメ風キャラのTPS作ります!」
アホくせ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:28:34.48 ID:FU8/dAqd0
カプコンが今更非対称ゲーム作ってるんだが?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:33:31.39 ID:xlDvykTK0
>>19
正直カプコンもうやばいと思う
手遅れというか時代遅れすぎて
正直カプコンもうやばいと思う
手遅れというか時代遅れすぎて
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:30:29.49 ID:Jfo1tAqOd
100人くらいのスパイvsスパイやりたい
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:12:09.15 ID:1BZKv4hrp
>>21
アレ対戦ゲーとして凄い完成度なのに原作付きなせいか全然活用されないよな
アレ対戦ゲーとして凄い完成度なのに原作付きなせいか全然活用されないよな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:33:39.82 ID:cf3/hMGUa
今更非対称対戦ゲー作るぐらいならこっち作れとは思う
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:38:20.43 ID:bCCM+gDJ0
>>26
ほんとそれ
ほんとそれ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:36:30.03 ID:wz2Q0YSj0
バトロワ然したバトロワは銃器需要込みなのと特に物語性もなく殺しまくるせいでキャラや世界観のアレンジ余地が狭いから、
日本メーカー的性質が伴う事にアドバンテージがなくて、初期に市場でアドバンテージ取った極少数に負けるの見えてんじゃね
ポケモンやスマブラとかのフォロワーが全部死んで本家しかいらない扱いなのと近い類
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:36:56.42 ID:Co9X9tss0
いきなりテトリス99ジョガイしてて草
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:37:35.71 ID:gDyz3Yika
てかもうバトロワはええわ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:42:22.93 ID:8nmo4nPJa
洋ゲー全部ダメになったから今更バトロワにすがってんのか
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:44:25.26 ID:+2M4tj8m0
大人数の対戦で遅延を感じさせないネットコード書く技術がない
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:45:12.58 ID:K5NK23P+0
独自性の薄い後追いはあんま好まれないからな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:49:10.94 ID:Twu+VaiJ0
プレイヤーの自由が多いほど開発技術が必要だから
日本メーカーでは難しい
日本メーカーでは難しい
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:50:25.28 ID:Q6u+V3Z40
成功したものを除外すればないことになるという
精神的勝利法
精神的勝利法
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:51:28.52 ID:bCCM+gDJ0
オープンワールドゲーにしてもそうだけど日本企業って一時代遅れて作り出すんだよな。
これから競争相手になっていく中韓の方がまだ積極的に流行を読む努力してるから何だかなあ・・・。
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:53:51.59 ID:UqGc1CV5M
>>43
つまりオープンワールドじゃもう洋ゲーが特別じゃないからバトロワ無理やり持ち上げてると
つまりオープンワールドじゃもう洋ゲーが特別じゃないからバトロワ無理やり持ち上げてると
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:52:28.98 ID:U2OgjXxE0
つかバトロワ系面白いか?
日本人が楽しめないゲーム作った所で世界で売れないよFPSを何処も作らないのと一緒よ。
日本人が楽しめないゲーム作った所で世界で売れないよFPSを何処も作らないのと一緒よ。
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:12:57.73 ID:JgZsQexnr
>>45
中高生男子は、荒野行動もフォートナイトも大好きだぞ
中高生男子は、荒野行動もフォートナイトも大好きだぞ
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:14:29.97 ID:DwGfwnX90
>>45
スマホじゃずっと荒野がセルラン上位だろ
スマホじゃずっと荒野がセルラン上位だろ
171: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 19:45:23.64 ID:jrGLd19e0
>>84
セルランTOPイナイでバトロワって荒野だけじゃん…
ガチャゲー7、位置ゲー2、バトロワ1じゃガチャゲー作るだろ
セルランTOPイナイでバトロワって荒野だけじゃん…
ガチャゲー7、位置ゲー2、バトロワ1じゃガチャゲー作るだろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:53:17.04 ID:W5fCt0hpd
なんかフワフワしたギジュツギジュツの力説とか一昔前の洋ゲー全盛期によく観た懐かしい空気
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:53:41.17 ID:bRgb779kp
そもそも世界的に見ても成功したバトロワがPUBGとフォトナくらいしか無いんだから手を出さないのが正解
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:58:21.26 ID:DwGfwnX90
日本企業は作ってすらいないのにいらないとか言っちゃうのがな
こういうので今までどれだけチャンス逃してきたんだろ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:58:32.31 ID:JgnOCW34d
ネットコードが書けない問題はあるんだと思うぞ
任天堂関連のオンラインがクソなのは周知の事実だけど、他が出来てるかって言えば最近モンハンがダメだったとこだしな
任天堂関連のオンラインがクソなのは周知の事実だけど、他が出来てるかって言えば最近モンハンがダメだったとこだしな
185: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 20:36:22.44 ID:5Orv9F4O0
>>52
任天堂関係のオンラインが糞って根拠は何?
原因は通信面の技術力じゃなくて参加者の通信環境じゃないの
任天堂関係のオンラインが糞って根拠は何?
原因は通信面の技術力じゃなくて参加者の通信環境じゃないの
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:58:43.01 ID:WU6mahYN0
バトロワ以前にまともなシューターがないしな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:01:24.89 ID:hRxoXmUza
そもそもバトロワってfps tpsに絞る必要無いし和ゲーが入り込む余地なんていくらでもあるのに作らないのはそう言うことなんだよな…w
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:01:33.12 ID:bCCM+gDJ0
とりあえず何作品か作ってみて欲しいけどな。
最近の日本メーカーは保守的すぎてつまらんわ。
可能性があるとしたらカプコンくらいかね?
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:02:31.12 ID:dELSwJBT0
スプラが3でやりそう
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:04:14.21 ID:jhhJIyLD0
>>57
できるわけねえじゃん
バトロワのお荷物Switchが世界に恥晒すんか?
できるわけねえじゃん
バトロワのお荷物Switchが世界に恥晒すんか?
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:07:24.97 ID:+CnrX3F2d
>>60
結局これが言いたいスレ
ワンパターンでそりゃゲハも飽きられるわ
結局これが言いたいスレ
ワンパターンでそりゃゲハも飽きられるわ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:03:26.69 ID:fqCVcLv7M
日本のゲームってコア向けなんで
ライトユーザー向けは外人が作ればいいよ
ライトユーザー向けは外人が作ればいいよ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:03:55.92 ID:n3GWarmD0
まず対人戦を作れるメーカーがほとんど無い
それにPSユーザーが対人戦を嫌ってるからどうしようもない
それにPSユーザーが対人戦を嫌ってるからどうしようもない
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:04:55.50 ID:DwGfwnX90
いまのカプコンは洋ゲー企業並の技術ありそうだから作れそうな気もするけどな。
なぜか非対称対戦ゲーとかピントのずれた方向に行ってしまったが。
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:05:29.46 ID:1nCVCsMf0
ススラトゥーン3でやってくれ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:06:23.89 ID:hRxoXmUza
スプラトゥーン3って任天堂が新しいハードでも出すんか?
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:06:32.44 ID:cTv779Wo0
日本企業はポケモンGOのパクリに忙しいからな
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 17:07:08.75 ID:xHblF5Ol0
バトロワ作るには百人参加のネットワークゲームの技術がないといけない
技術でカツカツにチューニングするのって日本メーカーが最も苦手とするところ
もうとにかく日本は技術が弱い
とにかく鈍くてトロくて鈍臭い
技術でカツカツにチューニングするのって日本メーカーが最も苦手とするところ
もうとにかく日本は技術が弱い
とにかく鈍くてトロくて鈍臭い
コメント
バトロワゲーの「バトル・ロワイアル」と非対称ゲーの「バトル・ロワイアル2」出せよ
なんで日本の強みがないとこに行こうとするの?
今や「アンリアルエンジンのJRPG」とか「アニメキャラのTPS」の方が世界で勝負出来そうなんだけど
日本遅れてるってなんなんだろうなこいつら
あちらさんこそ似たようなゲームばかりで魅力感じない自分もいるのに
多分「日本が遅れてる」事に優越感感じちゃう人なんだよ
ハッキリ言ってゲス野郎だね
技術力じゃなくて力技なんだよなぁ
海外はとにかく豪華にする事に拘ってるのがね
スプラでバトロワって100色のインクで撃ち合うの?
遊びたいから作って!じゃなく、流行り物だから作れ!っておかしいよなあ?
途中から任天堂批判になってて笑うわ
最初から任天堂関係を貶める為に立てられたスレなのか、それともそういう連中が寄って来たのか
スプラを作ってヒットさせて発展させてるのに、批判される謂れは無いわな
それ以外にも、マリカー、スマブラ、その他一杯、日本サードはともかく世界の何処に任天堂の真似出来るメーカーがあるかっての
真似して失敗してるメーカーは置いとくにしろ
つ「テトリス99」
まあ流行ったもん勝ちとは言え、元々がパクりで始まったジャンルだしな
日本もパクれよって言い分はちょっとみっともないと言うか下品と言うか
steamでどれだけのバトロワが消えてったのかも知らないんだろうな
そもそもアクティブユーザー維持できなきゃ試合すらまともにできないのに
OWや非対称対戦とはわけが違う
隆盛誇ったAPEXすらランクマ過疎のオワコンやぞ
人集めれるブランド力あるソフト作れる日本企業はそれこそこいつらがバカにしてる任天堂くらいっていうのが皮肉やな
こどおじゲハ脳は脳味噌死んでるだろ
もっとシンプルにプログラマーや描画エンジンがヘボくて、そこいらのマシンでは広いフィールドや大量のプレイヤーの描画を実現できないんじゃね?
28が中々正鵠を射ている
手裏剣、爆薬、刀を駆使する和風バトロワって路線もあるけど結局めんどくさられそうなんだよな
世界で流行ってから作っても完成は何年後なの?w
相手の得意分野に攻め込んでもどうせ勝てないんだからやるなら独自のことしないとね。
それは絶対的に正論だが、日本サードはもう10年くらいは新しい世界的ヒット出せてないからな
低迷してたってのもあるが海外にビビッて作れもしないオープンワールドに手を出したのは大きな痛手だったな
大手の自負があるメーカーがあの手の大作を手掛けたくなるのは当然なのかもしれんが開発リソースで劣る後発が簡単に追いつけるようなジャンルではないよあれは