1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:54:12.04 ID:OysbIzPcM
ただでさえ銃撃戦地獄の糞ゲーだったアンチャから壁登りアクションすら無くしちゃったマンネリTPSなのに
「グラが綺麗!ストーリー面白い!」でGOTYって今考えると狂ってるよな
「グラが綺麗!ストーリー面白い!」でGOTYって今考えると狂ってるよな
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:55:38.37 ID:jEljJqCC0
いうほど銃使わなくちゃ駄目かあれ?
銃以外の戦闘の方が面白かった気がするが
銃以外の戦闘の方が面白かった気がするが
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:56:20.89 ID:tYA7dT280
プロローグは神がかってたからな
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:58:11.51 ID:OR8cqjtZd
そもそもストーリーも映画や小説と比べたらショボいしな
演出は光るものがあるけど
演出は光るものがあるけど
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:58:11.81 ID:1lFeMaRta
バイオ5、6みたいな老人向けゲームが好きな奴もいるんでしょ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 16:58:52.41 ID:OYxgz7U10
基本おっさんがおっさんを絞め殺すゲーム
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:00:02.53 ID:5F8Ms3jd0
ステルスゲーやぞ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:01:21.30 ID:KMHtk1rn0
かなり面白かったけどなあ
大学とかしっこ軽くちびったわ
大学とかしっこ軽くちびったわ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:01:46.90 ID:hcvDWmsW0
同じストーリーならゲームのほうが感情移入度高いから映画のほうが下だろ
映画の主人公はしょせん、他人。みてるだけ
ゲームは主人公に別の設定があってもプレイヤーが乗り移ってる
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:15:50.88 ID:/AozLyvId
>>13
それは違うと思うよ、ゲームも映画も上下がない。ゲームは操作できる時点でプレイアブルキャラが守られてる事がわかるし、シナリオが制限される
途中で主人公が死んで操作キャラが変わったりムービー連発して敵勢力を描く事は技術的に可能だが、ゲームとしてつまらないと叩かれる。しかし、映画なら映画的手法として受け入れられる
それは違うと思うよ、ゲームも映画も上下がない。ゲームは操作できる時点でプレイアブルキャラが守られてる事がわかるし、シナリオが制限される
途中で主人公が死んで操作キャラが変わったりムービー連発して敵勢力を描く事は技術的に可能だが、ゲームとしてつまらないと叩かれる。しかし、映画なら映画的手法として受け入れられる
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:20:36.18 ID:HwmmB8MIM
>>25
操作キャラが変わりまくるCODのキャンペーンはPS3世代にメチャクチャ評価されたのをご存じない?
操作キャラが変わりまくるCODのキャンペーンはPS3世代にメチャクチャ評価されたのをご存じない?
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:25:24.19 ID:/AozLyvId
>>36
何で普及してないの?
何で普及してないの?
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:46:31.35 ID:HwmmB8MIM
>>46
おかげでCODはヒットしまくっていまだに毎年新作出てるじゃん
おかげでCODはヒットしまくっていまだに毎年新作出てるじゃん
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:05:55.54 ID:CyFQjjPO0
未完なのはマジでうざい
マルチはマジで面白かった
スピード感なくて初心者でもやりやすい
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:06:21.63 ID:IsanNaaid
ラスアスに銃撃戦って……
弾は希少だわAIMはブレブレだわで銃の出番の少ないゲームだろうに
あとマルチの面白さはPS3ベストだな
弾は希少だわAIMはブレブレだわで銃の出番の少ないゲームだろうに
あとマルチの面白さはPS3ベストだな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:11:58.42 ID:xvHLGChNM
>>17
MGO2かこれかって感じだったな
MGO2かこれかって感じだったな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:08:01.28 ID:6jw5mZjt0
日本アカデミー賞みたいなもんだし別に良いだろ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:11:11.15 ID:EIcUxTzKa
ヌルっとしててホラゲーTPSらしい、作り込まれた操作感覚
ストーリーの展開に合わせた難易度の調整とエリアの美術も完璧
グラも当時としては最高峰
一本道ゲーの最高峰として特に異論はないな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:11:12.79 ID:w1v/NnHyd
これって当時のE3で雇われたサクラが歓声あげるシーン間違えたやつ?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:16:09.95 ID:NXUoJi700
マルチのプレイヤー同士が自然と連携し合える
システムは面白かったな
システムは面白かったな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:17:40.46 ID:Zr4afHjj0
改めてラスアスリマスターやったけど
本当に傑作だと思う
ジョエルとエリーへの感情移入度が高まるようなストーリー展開、演出
キリンの首筋を撫でるシーンであれだけ感情が高まるようなゲーム
ないよね。
本当に傑作だと思う
ジョエルとエリーへの感情移入度が高まるようなストーリー展開、演出
キリンの首筋を撫でるシーンであれだけ感情が高まるようなゲーム
ないよね。
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:17:53.42 ID:jcHOjTCE0
100円で投げ売りしてるから久し振りに遊んでるけどマジでつまらんな
ひたすら銃撃ステルス銃撃ステルス
ひたすら銃撃ステルス銃撃ステルス
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:19:34.82 ID:jcHOjTCE0
操作性もゴミすぎる
バイオ4にすら劣ってる
バイオ4にすら劣ってる
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:22:36.44 ID:F/ZSL2bL0
>>33
評論家目線ではRDR2の方が上と判断した連中が多い、それだけのこと
まぁユーザースコア工作できるっつても低評価工作も高評価工作もできるんだしそれでも高い低いで判断すればいいだけのこと
評論家目線ではRDR2の方が上と判断した連中が多い、それだけのこと
まぁユーザースコア工作できるっつても低評価工作も高評価工作もできるんだしそれでも高い低いで判断すればいいだけのこと
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:25:38.12 ID:X2s41rnTM
あのぶつ切りエンドを肯定している人には引くわ
「え?ここで終わり?」 って誰もが思ったろうに
FF12並の未完成品だよこれ
「え?ここで終わり?」 って誰もが思ったろうに
FF12並の未完成品だよこれ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:27:39.22 ID:xwkF3iqW0
>>47
終わりっていうか話のはじまりの時点で人類終わってるんで
もっと言うならファイアフライがあそこで瓦解した時点で人類の希望が潰えた
もうあの世界人類滅亡以外ないよ
終わりっていうか話のはじまりの時点で人類終わってるんで
もっと言うならファイアフライがあそこで瓦解した時点で人類の希望が潰えた
もうあの世界人類滅亡以外ないよ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:27:09.74 ID:i9qFZKUud
間や空気感で物語を理解出来る大人じゃないと100%楽しめない作品だからな
バカなガキには面白さがわからないんだろ
バカなガキには面白さがわからないんだろ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:28:49.47 ID:jcHOjTCE0
>>49
そんな高尚なもんじゃないだろ…
そんな高尚なもんじゃないだろ…
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:34:36.68 ID:Zr4afHjj0
>>54
高尚かどうかわからんが
ラストオブアスの演出やキャラクターの表情の作り込みって
丁寧に作り込まれてると思うよ
高尚かどうかわからんが
ラストオブアスの演出やキャラクターの表情の作り込みって
丁寧に作り込まれてると思うよ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:27:14.80 ID:p1eO8EGCd
ラスアスは続編がどうなるか
一本の作品としてうまく終わってるのに売れたから続編出して失敗する映画多いやん
かんな感じにならなきゃええが
一本の作品としてうまく終わってるのに売れたから続編出して失敗する映画多いやん
かんな感じにならなきゃええが
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:29:55.42 ID:xwkF3iqW0
>>50
人類みんな薄汚いクズだから滅ぶのも納得ってのをとことん描く以外続編がやる事ないからな
エリーの憎悪の話である以上エゴしかない話だから
人類みんな薄汚いクズだから滅ぶのも納得ってのをとことん描く以外続編がやる事ないからな
エリーの憎悪の話である以上エゴしかない話だから
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:29:12.25 ID:l+7SYEcJF
ラスアスは良くある世界観だろ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:31:08.52 ID:xwkF3iqW0
>>55
それは素材の話であってラスアスは調理の仕方(演出や見せ方)がうまかったって話じゃないんか
それは素材の話であってラスアスは調理の仕方(演出や見せ方)がうまかったって話じゃないんか
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:33:05.60 ID:jcHOjTCE0
>>58
どんな具合に上手かったんだ?
ムービーの作り方?
どんな具合に上手かったんだ?
ムービーの作り方?
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:31:15.20 ID:ev1spoK40
どうでもいいけどブレスオブザワイルドはBotWが定着してるのになぜラストオブアスは海外風のTLoUという略が定着しなかったんだろう
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:32:23.21 ID:xwkF3iqW0
>>59
ラスアスで済むからな
Botwはカタカナ略がどれも収まり悪い
ラスアスで済むからな
Botwはカタカナ略がどれも収まり悪い
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:34:44.30 ID:Vp0OzCe7M
小島ゲー、アンチャ、ラスアス
まじで興味ないこの手のゲーム
ゲームはCoDやスプラを友達やネット対戦でワイワイ楽しむもんやろ
まじで興味ないこの手のゲーム
ゲームはCoDやスプラを友達やネット対戦でワイワイ楽しむもんやろ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:36:02.50 ID:Zr4afHjj0
>>66
ゼルダもシングルプレイだからやらんのか?
ゼルダもシングルプレイだからやらんのか?
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:36:37.34 ID:xwkF3iqW0
>>66
個人的なゲーム論は批評ではないんで
それは価値観だけの話になる
個人的なゲーム論は批評ではないんで
それは価値観だけの話になる
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:39:12.75 ID:xMmLe2j50
>>73
「個人的なゲーム論」以外のゲーム批評など存在しないが?
ゲームレビュワーの故成沢大輔氏はヒッポン時代にそれを看破して
「ゲーム批評など買うか買わないかしかない」と言っていた
「個人的なゲーム論」以外のゲーム批評など存在しないが?
ゲームレビュワーの故成沢大輔氏はヒッポン時代にそれを看破して
「ゲーム批評など買うか買わないかしかない」と言っていた
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:35:37.58 ID:xwkF3iqW0
ラスアスは最高難易度が一番面白いっていうのがありそうでなかった
脚本とかムービーとか抜きにしてもゲームとしても良いバランスしてたよ
脚本とかムービーとか抜きにしてもゲームとしても良いバランスしてたよ
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:36:06.52 ID:ev1spoK40
アンチャーテッドはやったことないな俺
リブート版トゥームレイダーはやったけどあんな感じなんかな
リブート版トゥームレイダーはやったけどあんな感じなんかな
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/06(日) 17:36:20.41 ID:i9qFZKUud
確かに設定自体は映画でよくあるけど、ゲームにあそこまでの演出や人物の内面を自然に描けてるものはそうそうない
コメント
いいえ >スレタイ
ゲームの種類にも幅はあるし、
むしろその時代の最先端って価値があるやろ。
むしろラスアスだけか?と聞き返したい
まあ時事ネタだからな
ゲームによっては評価が定まる前に選ばれちゃって後から見ると違和感バリバリなんて事もあるけど仕方ないよ
いまだに「映画のような!」「映画を超えた!」が誉め言葉かよw
ムービーや演出は映画みたいでよかったけどそれだけなんだよな
何が言いたいかっていうとまさに「映画みたい」っていう感想しかない
感動っぽいシナリオも空気感も演出もその辺の映画から拾ってきた【模造品】でしかないんだよ
そのうえ内容も世間に評価されてるハリウッドや名作映画じゃなく、その辺にある28日後とかみたいなマイナーゾンビ映画と同じレベルだから評価のしようもないのよね
ん?何言ってんだこいつ自分が嫌いなだけの私怨で全体の意見のように言われてもw
GOTYに誰もが納得する作品に仕上がってるぞ