普通の日本人にとってソニーは日本を代表する電機メーカーだけど任天堂は一介の玩具屋でしかない

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3izDtHQMa
かなしいね

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UBZNTqQsM
>>1
ほんそれ
ソニーと言えば大手家電メーカーというのが一般的
任天堂と言えばマリオポケモンといったゲーム屋というのが一般的

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oVnpKVxK0
SIEは日本のメーカーですらない

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Z6+LSInB0
金融エレクトロニクスよりおもちゃの方が夢を見れる

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mJyjzarlp
ソニーは12000の社員を2000まで削減した代表的リストラ会社。キャリア開発室も有名。

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:GZZSiqQCa
ソニーはそうだけどSIEはアメリカじゃなかったか

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:498or0B00
電機メーカーって落ちぶれた日本企業の代表業種じゃないの?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iLaIcIfka
電気メーカーと玩具屋でどっちが凄いとかあるの?

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:N5f/iv6Dr
>>11
ないよ
経営力のある「企業」がすごい
以上

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5vdJJ9EoM
日本を代表する落ちぶれた企業の間違い
テレビもバイオもウォークマンもプレステも死んだんだから

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KoAP+a+ya
いい加減ゲームはソニー・インタラクティブ・エンターテインメントという会社がやってることを覚えろバカ
この会社も単なる玩具屋だw

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YeqZOGKU0
ソニーに購入済みのウォークマンをダウングレードされた
OSやソフトが絡んだ製品は信用できないからもうヘッドホンくらいしか買わない

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Pq+Y1j/B0
残念ながら普通の日本人にとって今のソニーは保険屋なんだ・・・
強いて言うならスマホ屋

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:66ldQw02M
別にそれでいいよ
ただ日本が代表できるほどの商品て何があったっけ
もうカメラもセンサーも中国に抜かれてるし

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u+intzb20

ウォークマンはアップルにシェアを奪われ、
メモリースティックはSDカードにシェアを奪われ、
BDはDVDに勝利したものの、レコーダーシェアはパナに惨敗し、
PSP、VITAはDS、3DSに大敗し国内PS4もSwitchに敗北

日本を代表する負け組メーカーという点では評価できますね

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A4SYYM85r
ソニーって映画と保険と業務用映像機器とカメラセンサーぐらいしか元気じゃなくね?
量販店いっても一般家庭にはけっこう空気

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oVnpKVxK0
テレビ撮影用のカメラとスマホのカメラセンサーでのソニーが強すぎるくらいか

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:++4k3vZpp
…音響とか?
無駄にこだわってたイメージがあるが。

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V2c0ZrOtM
ソニーに電気メーカーって印象はあるけど、ソニー製品となると思い付かないんだよな
ソニーのCMでは保険ばかり見るし

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bMrm2vq9d
ソニーすごい!→俺すごい!ってこと?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u+intzb20
国内ならFeliCaが追加できるくらいかね

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SffVFAVzd
ブランド力はソニーが勝ってるけど買われるのは任天堂ハード
かなしいね

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hMxsCDrCd
普通の日本人は任天堂を日本を代表するゲームメーカーだと思ってそう

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zuKDf/DKa
>>34
ないわ
任天堂は中学まででやめとけってのが一般的な見解

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mL3p8Yz/p
>>37
中学まででゲームはやめとけってのが一般だから
任天堂が日本を代表するであってるんじゃないの?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/kC20+F/r
代表する企業が東京オリンピックから蚊帳の外とか

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2zgPJTQF0
ソニー損保の関連会社がおもちゃ売ってるんやで

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:EKr3+c+C0
ソニーってAV機器メーカーであって電機ではないような

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0TYMedsOd
つまりPSに存在感はもうないということだね

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yqDBTabVp
日本を代表する玩具屋だな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jiyFlJd9a
ソニー規模の会社になると事業部変わると規定共有してるだけの別会社だぞ
ましてや連結とはいえ関連会社なんて大した情報すら流れてこない

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:w0Iu+PWh0
ソニーを日本を代表する電機メーカーいうやつはだいたい40、50代くらいの爺さま世代
今時は誰もそんなイメージ持ってないよなぁ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mJyjzarlp
>>44
OCGSの常連はその年代だらけですな。

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FV8CpxJaM
>>44
ITリテラシー高ければSONYが日本を代表する電機メーカーって認識にはならないだろ…
かつてウォークマンで一世風靡しただけの会社

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:w0Iu+PWh0
だからソニー信者はこどおじが多いんだよ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Xcy2ouazp
90年代のくらいまでのソニーは凄かったよな
あのジョブズも憧れる企業だったんだぞ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4DhoK0E30
昔のソニーは今で言うアップルとかサムスンだったからな
そりゃ任天堂とは格が違ってたさ昔はな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2mpAIUrc0
うちソニに代表される勘違い発言できるくらいの格はあったな昔は
今は任天堂をいつまでも倒せず心折られた面があると思う

 

引用元

コメント

  1. ソニーが日本企業って今となっては
    LINE株式会社が日本企業って言われるくらいの違和感あるわ

  2. 三流以下の韓国企業だろ

  3. そうかもね。
    でもそれゲームの面白さに関係ある?としか。

  4. 日本代表って日立とか三菱じゃないかな?

    • 金融とか映画とかゲームとかとっぱらって電機メーカーとして考えたら
      パナソニック日立東芝三菱はもちろん
      普通に富士通シャープNECよりも下だわな
      いいとこ二軍

  5. 任天堂が玩具屋って揶揄したつもりかもしれないけど、当の任天堂自身があくまでも遊具の開発会社、つまり玩具屋という姿勢を崩してないからそれは褒め言葉にしかなってないんだよな
    だから今もゲームを作ったり売ったりする一方で、しっかりと麻雀牌なり花札なり製造してしっかりシェアを維持してるし

  6. ソニーのライバルは任天堂
    任天堂のライバルは業界全体

    つまり任天堂にとってソニーはその程度の会社

    • 任天堂のライバルはお客様の無関心だよ。

  7. 落ち目のソニーがどうかしたか?

  8. 創業130年を迎えて吸収合併させられることもなく今も世界中で受け入れられるコンテンツを生み続けて無借金経営が出来てる老舗、超優良企業を「一介の〜」って見下すのは無理がありすぎる

    • 某陣営が言う「京都の中小企業」だけど、その相手が「日本を代表する電機メーカー(w」や「世界的なOSやソフトメーカー」だという事におかしさを感じないのかね?

      • 世界でもトップクラスの大富豪のゲイツが玩具メーカーなニンテンドー買収しようとしたけど
        ムリだったって時点で普通の人間なら「あ、やべーなニンテンドーって」ってなるよね・・

  9. ゲームの話をしていなかった

  10. 「一介」に張り合う日本を代表する電機メーカーか

    • 正しくは…
      「一介」に張り飛ばされた日本を代表してた事もある電機メーカー
      だな

  11. そんなことゲハで言われてもね

  12. 電機にしても日本代表ではないかねぇ、それならパナとかの方がそれっぽい
    ソニーは手広げすぎてるしどこも1番って感じじゃないからね
    ゲームは圧倒的に任天堂でしょ、キャラクターの強さが4ケタ違う、ソニーに国の代表としてオリンピックアピールに出せるキャラいるか?

  13. 今や保険で食いつなぐ企業でしかねぇな

  14. えっ?ソニーって某国に魂と同業者の技術を二束三文で売り渡した日本の恥代表企業だろ?

    • そういやCELLでシャープ・東芝巻き込んで1時期国産家電メーカーガッタガタにしてくれてたな

  15. 「普通の日本人」とか「一般人」とか「外国人」とか、主語を大きくして語るの好きだなぁ…

  16. はっはっは まーだ壁に向かって妄想とおしゃべりかー
    今の一般の感覚だとSONYは落ちぶれた昔の家電屋やぞwww
    だいたい組織の規模どんだけ違うと思ってんの?そんな企業相手に汚い方法使っても勝てなくて、ど底辺のゲハ板でギーギー喚くしかできない現状をどう思ってる?ねぇ?

  17. 玩具を侮蔑してる時点で韓国精神丸出し

  18. だからそれがなんなのっていう話
    ゲーム業界での話をしてるなら、面白いソフト作るメーカーこそ正義

  19. モルモット精神や開発の十則を知ってるような人間ほど、他社の後追いや金さえあれば誰でも出来る性能競争ばかりで新しい提案のできない今のソニーのていたらくを見てられないと思うんですが、それは。
    あ、蟲にとってはソニーじゃなくて絶対神SIEとその使徒たるクタラギ卿の意志が全てだったか。メンゴメンゴ。

  20. これ遠回しにソニーのことをバカにしてるとしか思えないんだけど。
    任天堂と比較すればするほどソニーサイドの中身のなさが露呈しちゃうのに。

タイトルとURLをコピーしました