1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Oj/ycbfS0
セガ名越稔洋さん「セガはどんな球を投げてくるのか、と言われるのがウリ。暴投もあるがハマるとすごくいいゲームになる。そうなるように新しいものに注力している最中。早くお披露目したい」
http://ryokutya2089.com/archives/25280
サクラ大戦
「新しいファンを取り込める作品にしたいと考えた」
「既存のファンに向けただけの作品ではセールスもある程度見えてくる。ターン制シミュレーションをベースにしたものになりジャンルとしても制約がある。だから逆にぶち壊す部分をどれくらいまで許容できるならば作ってもいいのか、と考えていた」
「それをやるとサクラ大戦じゃないという人もいて私は壊せないなら制作には反対だった。新しいファンも増やしていかないと、と壊す方向に会社も舵を切ってくれた」
「どんなゲームにするかは制作チームが決めているが今回広井王子さんの協力を仰がないことなどはどちらかといえば私が決めた」
「サクラ大戦がおもしろい、という短い動機付けがたくさんの人に伝播していくことが今の一番の願い」
龍7
「これ以上はアクションで作れる伸びしろを担保できない、限界だ。と正直に会社に話した。精神的にそうなったらゲームは絶対に面白くならない」
「やる以上は成功させるが、失敗だとか海外でどうだとかは抜きにしてチャレンジするというプロセスを一回通さないと駄目。どんな結果になろうとも将来を考えたときに1回チャレンジをはさむのが大事。ジャンル変更はやりすぎかもしれないが1回やらせてもらえませんかと。」
「アトラスはペルソナ、女神転生以外の方向を作らなければいけないフェーズにきている。セガ、アトラスは新しい世代を見越した新規IPは何かと真剣に取り組んでいる」
「セガはどんな球を投げてくるかな、といわれるカラフルな面白さが秘められていることがウリ。
そんなところに投げてきたんだ、といわれたい。暴投になることもあるけど(笑)
でもはまればいいコースに投げられバシっとはまる。そうなるよう新しいものに注力している最中。それが早くお披露目できるようになりたい」
「これから先の究極のプラットフォームはIPになると思う。そう考えるとアトラスはとてつもないプラットフォームホルダーになれる。セガもあやかりたい」
「IPが大事でIPを大事にする精神がより問われてくる」
「IPを売り上げを出す道具とおもっているだけではすり減らして終わり。今までハードが中心の時代はソフトがそういう運命にあっていたが逆に今からはそうではありません」
「ソフトを作る会社が自分たちでIPの磨き方やベースを決められる、優先権を持つ時代になっていくので話はだいぶ変わっていく」
「(新サクラ大戦はその試金石になりそう?)そうしたい。今回受け入れられたらいいペースで新作を投入すべきだと思う」
159: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nDBMIEKL0
俺も>>1のインタビューには失笑だが>>6みたいなレスは心底キモい
つか女かよw
183: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1e9fvJmqd
既に白骨化している死体を掘り起こしていう台詞が>>1である
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8vJ3cSI80
暴投9割
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QZ4VEeQv0
良いと思うよ、過去の作品をなぞるだけなら絶対に売れない
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2rcm/Vep0
「アトラスはペルソナ、女神転生以外の方向を作らなければいけないフェーズにきている。
セガ、アトラスは新しい世代を見越した新規IPは何かと真剣に取り組んでいる」
プロジェクトreファンタジーPS5マルチか
251: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/3hwpReK0
>>4
世界樹とかあっただろ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0owmpjm10
挑戦するのはいいけど
どうも安易に暴投しているような気がするよ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+eRqzDIg0
5がファンにまるで受けなくて死んだシリーズだろ
こりゃもう1回死ぬな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+5SSPRJl0
龍が如くばっか作ってる癖によく言うな
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BRCXPuiPr
シリーズファンの求めるものを作ってもどうせ固定ファンが買って15万
ならそれを捨ててでも博打打ちで新規開拓したかったんだろうが
色んな人にキャラデザさせてグチャグチャになったアレで30万も40万も売れるようには思えんが
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WvFFpRyka
あーはいはい
かりんとうはすごいねー
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IhKYDZXaM
勢い逆にするとサクラ大戦の墓場になってて草
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BICmshCX0
サクラは新しいファンを取り込むためにPS4オンリーなのか
マルチプラットフォームでより多くのユーザーに触れさせるチャンスは取り込む手立てにはならんと踏んだのね
203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WddbgsGt0
>>16
根本的にはギャルゲーだからな。アニオタが勃起して買うようなタイトルに新しいファンが獲れるはずもなく・・
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n7m2PuD3d
つかこれ龍が如くに触れてる内容もわりとアカンのでは……
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L4atvYDS0
過去のサクラシリーズの売上って
30万~50万本くらいだったろ
いまどきそんな本数が売れるとは思えないな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+eRqzDIg0
>>19
5は15万本切ってるから・・・
それも14年前の数字っていうね
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u/CWef3I0
>>19
PS2で出して12万だぞ
DLなんて無い時代でこの程度なんだぞ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ShR1PTNvd
なら新規で作れ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6C7fGz+id
>>20
ほんこれ
139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nluUunzr0
>>20
龍7でコマンドにするくらいなら、一応新規のジャッジアイズでやるべきだった
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lu3eYqSA0
天然ダイヤ買う奴は馬鹿
これからは人口ダイヤ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ruiBCbij0
大御所ぶりたい年頃だもんな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SJlKEBD/0
新しいファンって声優ファンのことか?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E1VafVhJM
じゃサクラ対戦じゃなくても良くね?って言う
何でシリーズブランド使ったんだ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WSacmJji0
FF15で聞いたような話
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wSkpefw50
>新しいファンの為の作品
この矛盾するフレーズもパワーワードすぎる
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WSacmJji0
>>29
ファンが付くかもわからない発売前の状態でそれは意味不明だよな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8RzoBCfD0
名越より田中公平のがうるさい感じしたけど
ずっとやらせろ言ってたみたいだし
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SFGjXtuBa
新規は食いつかず
既存ファンは見捨てる
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fPJrsqVq0
ストライクゾーンがPSしかないからどんな球種でも意外性はないし伸び代もない
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:b8entMyb0
それならサクラ大戦の名前とか既存のキャラとか使う必要ないだろ
新規IPとして作れよ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6C7fGz+id
>>36
ほーんこれ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7c/ggyLX0
>>36
せめて既存キャラ無しならな…
続きもののキャラがいる時点で新規客に売るのに地味にハードル上がるし
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hD7jJeq00
壊すだけなら小学生にだって出来るんだよなあ
今のセガの没落は100%この男のせいだな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WSacmJji0
良くも悪くも定期的に話題にはなってるからどれくらい売れるのか気になる所である
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wSkpefw50
コレ新規ソフトとして売れば良かった説、発売後に皆んな口を揃えていいそう
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LLiI72e8d
だったら新曲つくれや
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FkPzIeyM0
本当の目的はこれでキャラ当ててスマホガチャやりたいだけでしょ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ev/L74tN0
育て上げれば大きなIPになりそうだったベヨネッタを捨てといて新たなIPねえ
セガは商売下手すぎだろ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:k7W9A5130
新しいファンはスマホで開拓した方がいいぞ
引用元
コメント
結果として暴投になっても渾身の力で剛速球を投げ込んでたのが昔のセガ
今のセガはヒョロい球を明後日の方向に投げれば済むと思ってる
どうしてこうなったんだよ…
新規獲得に失敗して既存ファンを失う未来しか見えない
FF15とかKH3みたいに
バイナリードメインで日本ディスってた時から大嫌いだったよこの猿玉オヤジ
プレステ2時代の栄光も今はセガにいない名もなきセガ社員の手柄を横取りしてただけだろうな
既にソニーファンボーイ的には成功らしいよサクラ大戦w
発売前に神ゲーかわかったり成功かもわかるんだから任天堂が勝てるわけないよねw
参ったヾ( ̄▽ ̄;)ノ~マイッタ。
ソニーの大勝利だね”(ノ*>∀<)ノ
「他人のIP私物化したい。うまく行けば儲けもの、失敗しても俺は嫌な思いしなから」
アニメ漫画原作で実写映画作って設定やキャラを好き勝手私物化する日本の映画監督も同じこと言ってたな
原作の評判ありきで作ってるくせに「原作ファンは相手にしてない」とかようそんなこと言えるよな
>「新しいファンを取り込める作品にしたいと考えた」
>「既存のファンに向けただけの作品ではセールスもある程度見えてくる。ターン制シミュレーションをベースにしたものになりジャンルとしても制約がある。だから逆にぶち壊す部分をどれくらいまで許容できるならば作ってもいいのか、と考えていた」
>「それをやるとサクラ大戦じゃないという人もいて私は壊せないなら制作には反対だった。新しいファンも増やしていかないと、と壊す方向に会社も舵を切ってくれた」
>「どんなゲームにするかは制作チームが決めているが今回広井王子さんの協力を仰がないことなどはどちらかといえば私が決めた」
>「サクラ大戦がおもしろい、という短い動機付けがたくさんの人に伝播していくことが今の一番の願い」
要約すると「サクラ大戦復活させるぞ。でも俺シミュレーションわからないからゲーム性変更な。あ、嫌なら作るのやめるから。後広井王子呼ばなくていいよ、俺が決めるから。ファンはちゃんと『サクラ大戦面白い!』って伝えてくれよ」って事ですか?
なら何故ゲキテイ使ってるんだよ
新作なら主題歌も新規で勝負しろよ
限定版はどう考えても既存ファン向けなんですが。
ゲキテイも旧キャラも使うなよな。
ほんとそれゲキテイ使うし旧キャラ出すわ帝劇設定使いまわしで何言ってんだか
絶対に買わねーわ
固定ファンを捨ててでも新規を得たいなら
最初から新規で作れよ
龍の一作目作ったときの武勇伝()と真逆じゃねぇか
シリーズ物の既存壊しは100%失敗しか世に出てない
そのほとんどが前任の成功作を自身のオナニーに利用する形
いつ見ても顔キモいな
じゃあ新規でやれってことよな
知らないヤツはナンバリングの途中から入りたくないだろうし、既存ファンも過去作を踏襲したものをやりたがるってるのが分かんねーのかよ
コイツ少し前に、アトラスが生き残ってるのは既存ファンを大切にしてきたからだ、
ウチもそうありたいみたいな事言ってたよな?発言に責任持てないなら無駄話やめたら?