【悲報】テンセント協業拡充希望「任天堂の技術者からコンソールゲーム制作のエッセンスを習得する」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hGa/q+U201111

テンセントが任天堂と提携拡大目指す、米市場向けゲーム制作で-DJ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-10/Q0RT1DT0AFB901

あっ…

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dn+r6YSSd1111
>>1
ゲーフリならいつでも吸収してくれていいぞ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xVnSA3pl01111
中国人にできるんならサード連中がこんなことになってない

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MhCiC7nbr1111
>>2
日本人をお高く見過ぎでは?
中国のほうが経済的にも人材的にも有利だぞ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ACEyBsNI01111
まぁ、金で大抵の事は解決できるし、技術的なショートカットも可能だからな。
むしろ、金の使い方一番知ってるのが中国企業みたいなとこあるしね。

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:K7BRc2fr01111
テンセントが思ったより前のめりで任天堂が若干引き気味かな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FcDEBT6ed1111
>>6
中国代理店をやらせてくれというラブコールを2年間保留してたからな、任天堂

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3VG9o0Bb01111
中華は信用できないけど国内メーカーの大半のほうが信用できなかった

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PKoiCByCx1111
ゲームソフトの根幹技術をパクらせてクレクレかw
将来敵にしかならないやつにそんなもの与えるかよw

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u75abAsV01111
もう逃げられない!

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lx0NaZPEM1111
まずSwitch版のAoVアップデートしろよ
最新バージョンが昨年の11月版ってどうなってんだよ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LAXB3D1901111

テンセントの傘下スタジオは優秀なところが多いので
任天堂のゲームをテンセントが作りたいというのであれば
開発スタジオ増やしたい任天堂としても願ったりかなったりじゃね

ポケモンのスマホアプリもAoV作ってる所と今一緒に製作してるしね

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xSft1ZQzp1111
>>16
すまんそのAoVの会社と開発協力のソースあったら教えてくれ、すごいな

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7NDDmP18p1111

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xSft1ZQzp1111

>>75
ありがとう

すげえな、本当にスマホ/Switchでポケモン版リーグオブレジェンドが遊べるようになるのか

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hH7rxnOJ01111
>>75
Tencent傘下のTimi StudioはActivision BlizzardからCall of DutyのIP借りて
Call of Duty Mobile作ってるから任天堂としてもその関係が理想か

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UyWIdduQM1111
テンセントが本格的にCS進出
もうどこも対抗できんな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PVF2RkFxa1111

中国に売りたいから任天堂も条件呑むだろうな

まぁはっきり言えるのはこれから任天堂が出すゲームを中国展開を意識したものが多くなりそう
ポケモンの次回作は中国モデルの地域だろうね

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IJTj+x+pa1111
>>18
三国志モチーフにしてソフト3種類発売しそう

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8ew+ebNeM1111
>>18
中国はめっちゃ広い上にロケーションも多種多様だからオープンワールドにするのにちょうどいいな ぜひ次は全域ワイルドエリアにして欲しい

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gLNmswcP01111
>>18
トランスフォーマーの映画みたいにわかりやすく中国増えるのか

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2ezaF88A01111
時代は変わるからな、あと10年したら任天堂ソフトもFFもペルソナもモンハンもガンダムもテンセントが下請け開発してるかもしれないぞ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PVF2RkFxa1111
>>19
ある意味ゲハ戦争が終わるかもな
売上語ろうが出来を語ろうが「でも作ってるのは日本じゃなくて中国だよ」で萎える奴いそうだし

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2ezaF88A01111
>>23
それ言ったら今だってFFもモンハンもチャイナ企業が入ってる

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:P17RM6Lv01111
>>23
アニヲタとかネトウヨ多いのに
下請けが中国韓国でも騒がないあたり
其の辺は言わなければ気にしなさそう

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/J6XLdkqa1111
任天堂って意外と馬鹿金持ちの言うこと素直に従うからな
スマホ事業をダラダラ言い訳しながら続けたりスイッチのコンセプト丸潰れのライトを販売したり
長期的には何の特にもならないバ株主の思いつきに振り回されてる
今回もそうならないか不安だわ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:P17RM6Lv01111
中国に魂を売ったか
任天堂もオワコンだな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6ci3h44QM1111
中国はなんでもアリやからな
深く関わったら最後、技術の根幹まで搾り取られるで

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DxpGC2aea1111
正直、任天堂のハードノウハウなんて特に無くて、アイディアとソフトで売ってると思ってる。

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2ezaF88A01111

搾り取られるとは言うけど、任天堂のノウハウは独自で特別なものじゃないからな
「キッチリ良い物を作りましょう」という普通の事

シンプルすぎて搾り取れないだろう、「デバッグには専用企業作ってしっかりバグ検査します、この程度の人数でこの程度の期間かけます」とか
モノリスがゲームの作り方変えたようなドクトリンとか、そういう所だろ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fJLzD5LAd1111
共産党の規制を掻い潜るのに1番適してるのは
任天堂タイプのゲームだけど
参考になるようなもんなんだろうか

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:92+Bq+6q01111
新しい風が吹いてきたな

 

引用元

コメント

  1. ポケモンでlolできたら面白いなぁ
    日本はともかく世界では馬鹿売れジャンルだし、日本発のmobaは死滅してるから任天堂がやってくれるならデカイ

  2. 結局いくら下請してもどこも「任天堂」にはなれなかったしなぁ
    テンセントもそうなるだけだと思うよ

  3. 正直技術的な意味では任天堂って圧縮技術ぐらいしかすごいのないからなぁ
    リングフィットみたいなコントローラーの使い方はすごいけどこれはファーストだからできることだし
    やっぱり大事なのはアイデアとそれを開発する人に伝える力だな

  4. テンセントに飲み込まれるなら、過去のマイクロソフトが持ち掛けた買収の際にとっくに飲み込まれているだろうに
    ある程度警戒してビジネスライクな付き合いなのが一番だろうけど、任天堂が任天堂らしい独自路線やるためにはどこかの傘下に入るのはあり得ないわ

  5. 中国に搾り取られるような先進技術が既にほとんど残ってない件・・・
    任天堂の長所は単純な技術の話じゃないから話が別だけどな

タイトルとURLをコピーしました