いま少年ジャンプで一番人気の「鬼滅の刃」のゲームはやっぱりPS4独占だろうな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2OZsfzRS0
間違いない

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uWJU/JYp0
>>1
面白い面白いって聞くからTSUTAYAで借りて読んだけど一緒に借りたチェーンソーマンの方が面白くてわろた
どちらも1巻しか読んでないけど掴み、分かりやすさ、デッサン全てチェーンソーマンの方が上。
つか素人かよってレベルだったわ同人の方が全然読めるものあるんじゃね?w

 

139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8txGAvD4a
>>35
あの雑な絵でデッサン語るとか笑う
露悪描写に頼るしかない三流漫画だからな
本来なら「漫画じゃなくてジャンプをもってこい」と追い返されなければならない漫画

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SyvMvjeJ0
そもそもゲームかされても「いつものキャラゲー止まりでしょ?」で終わるイメージしかない
ドラゴンボール、ナルト、ワンピのゲームもかなり作品ごとに質のアップダウンあるし

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7LHNzAftd
アクションしか選択肢がないのに客層的にはアクション向かなそう
キャラ数少ないからソシャゲには向かなそうだし

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HWnwWzA50
タムソフトがカグラジェネリック作りそう

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:txQN/rXF0
バンナムよりもコナミっぽいけどコナミは最近キャラゲー作ってないからなあ
バンナムと双璧をなすキャラゲーメーカーだったのに

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:knPBReHB0

東京喰種:re 【CALL to EXIST】4,455本

旬のうちに出さないと原作終わった後だと先週のこれみたいに
なる可能性あるからどこでもいいから早いうちに出したほうがいいぞ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ywOBSJsZ0
どのハードで出るかよりどこが作るかの方が重要だろ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:U29EsUKc0
>>11
アークでいつものシステムにキャラだけ変えた格ゲーになるんじゃないの

 

102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RG0Jgphvd
>>11
きっとぴろしが第一話から読んでるはず

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Vt8wCRLHM
何でジャンプフォースに鬼滅入れなかったの???

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DXYRCiM60
もう最近の結果見るとプラットフォームも開発も関係なくアニメゲーは死が約束されてる気がする

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:S25EAHqB0
マジでそれが一番人気なの?

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:plG+JjVf0
ぶっちゃけ紙芝居でも旬に出せば売れる
旬外したらたとえ神ゲーでも売れない

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aBB3ulN00
キャラゲーはスマホが一番てっとり早く儲かる

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fq4NSq/v0
開発期間の増大で一番割食ったのはゲーム化だよなあ
もう少しバランス良く成長できんのか

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:f6HiGXH0M

鬼?

討鬼伝スタッフが

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fq4NSq/v0
>>21
どうせなら朧村正だろ
もう無理かな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4eA2F2fsd
>>23
ヴァニラウェア開発長期化してっから無理じゃろ
人員が少なすぎるわりに絵作りに拘りすぎる

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gJztxELn0

海外で人気あるからPC版も出るよ

日本はおま国なるけど

 

117: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1LYMnuTI0
>>22
全然知らんけど鬼とか出てくる漫画で海外で人気あるとか凄いな
ゆうはくとか妖怪ウォッチとか駄目なのに

 

126: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nMn9zIw/0
>>117
ナルトも鬼鮫さんいるやろ

 

155: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SpmSKVECd
>>117
鬼滅の英語でのタイトルはデーモンブレードなんだって
以前に夜をゆくものみたいなタイトルで出したときは全然売れなかったらしい
アニメの出来がよくてタイトルをかえて販売しなおしてるとかどっかで見かけた

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FhNzDnqMM
もうBD特典でスマホアプリが

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QExR3Gl20
ネトフリで頑張って5話くらい見たが
今の人気ってこのレベルなの?
俺の感性が鈍ったのかよくわからん

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:c06d5Djt0
>>29
Dr.ストーン見ろ
男なら絶対こっちの方が好き

 

133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4DF4c49VM
>>29
その辺は苦行

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5sk0KTD90
なんでキメツって女人気高いの?
知り合いのギャルも好きでジャンプ買ってるっていうんだが
自分も単行本よんでるけど、ほーんこんなもんかってレベルなんだが

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:O8NS7Vtp0
>>32
女目線でキャラがメッチャオカズに出来る

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Qst+BTeIa
自分もゲーム化してほしいけど技が適当すぎるんだよな鬼側は個性あるけど

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:P2pfbKWs0
発売する頃にはハード生産中止になってそう

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QExR3Gl20
アニメだと毎回水の呼吸とか言って音楽がドラマチックなって終わるパターンだけど
何話から面白くなるんだ?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uWJU/JYp0
>>38
水の呼吸ってのもよく分からなかったなぁ
鱗谷の修行で教わったのなんて死んだ兄弟子と修行して岩切っただけなのに試験でいきなり技名出したりしてなんていうか強くなる過程が全然描かれてないしさ
ダイの大冒険あたり読んで勉強し直した方がいいと思うわ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uWJU/JYp0
生殺与奪の権を他人に預けるな!!
って名言書いたつもりなんだろうけどクッソ寒くて滑ってたしさw

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5fTic23sa
ほとんどのキャラゲーって
PS4独占発表時が一番盛り上がってそのまま緩やかに死ぬよね
下手にマルチで発表されると見向きもされなくなるから仕方ないのかもしれないけど

 

引用元

コメント

  1. この状況でPS4独占?
    開発遅延してたソフトしか出さないだろ

  2. キャラゲーなんて低予算で作ってさっさとマルチでバラ撒くもんじゃないの?

    このコメントへの返信(2)
  3. 最初の方で打ち切り濃厚だったことを忘れてはならない

  4. それな
    今の時代だとソシャゲコラボという更に手軽な選択肢があるし

    今のプレステは開発に何年もかかるからハッキリ言って週刊連載漫画とかの原作モノに向いてないよ

  5. 版権モノはますますソシャになるだろう 超ハードコアはPCで、カジュアルはスイッチ

    あれ・・PS4くん・・??? し・・しんでる

  6. ナルトのPSゲーも最初は双六みたいなゲームやったし、ジャンルにこだわらなければいける
    まあ、それならソシャゲでいいじゃんになるけど

  7. 生殺与奪の権を他人(サード)に預けてるハードには出ないと思うが

  8. 版権ゲーはよくわからないムーブする事あるからPS4独占はあり得るよ
    (売れるとは言っていない)

  9. ガキゲーはPS独占w

  10. 少年ジャンプだぞ、おっさんに用はない

タイトルとURLをコピーしました