【悲報】PlayStationTOKYOがオープンしたらありがちな事

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PVQpZK8N0
売ってるグッズのキャラ名がさっぱりわからない

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QdPW6qRVd
売ってるキャラのゲームができない

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PVQpZK8N0
女子供が全く寄って来ない

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:o7VJg+mmd
前に実在してないっけ?
○×△□が描かれた靴とかグラスとか売ってる場所があったような

 

145: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qHArfBvL0

>>5
○×△□ですごい値段つけた店あったよなぁ?

夢だったかな?

 

179: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:s83PwjqQp
>>5
これ名前が思いだせん
財布とか売ってたっけ?

 

180: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IpCHGEm3d
>>179
財布だか鞄だかエラい悪趣味なデザインだった記憶

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+uKlXNQkr

こういうの着た店員がいる

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SWfqrlab0
黒を基調にしたオシャレな店内に
黒を基調にしたオシャレじゃない服装のお兄さんたち

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PVQpZK8N0
なぜか店内に浜村通信の銅像が飾られている

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TmYbwZD2a
サクラだけはやたら多い

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1s0jF5lh0
好評につき半年で撤退

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z8jPRrj70
>>20
www

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2IRSvHxWd
>>27
売り切れたならしょうがないじゃん

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5Ffu/0kid
>>66
撤退やぞ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mFL8z41g0
グッズがほぼ灰色

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RtoQKbO/p
待ち時間が無くて快適

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M//ffuLK0
最新技術で来場客の興奮度がリアルタイムでネットで見れる

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M//ffuLK0
オンゲー用の試遊機が障害の影響で殆ど試遊できない

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Xu+Ge2KZ0
店内でゼルダのBGMが流れてる

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CxyOcUDla
白ネコがうろついてる

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ex2gG8By0
数量限定抽選グッズが全員当選

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QIdxJ3Z40
毎日サクラが…もといファンが1200人並ぶ程の盛況
そして行列からは物を売るってレベルじゃねーぞ!の歓声が上がる大盛り上がり

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Kr4cn0Jl0
オープン初日に1200人が行列

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4JyzIToZ0
サードのソフトをソニーのものであるかのように宣伝する

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M//ffuLK0
萌え系グッズで客寄せするも、米本社の圧力で発売中止になる

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6ADmZmkN0
開店当時に買ったグッズが3ヶ月後には半額以下に値下げされている。

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M//ffuLK0
1番人気商品がオンライン利用券

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wibUUJsGM

あの人気キャラたちがやってくる!

blank

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kbkiVXorM
>>53
なんか暗いよな、全体的に
京大の卒業式の方がもっとコスプレが派手やぞw

 

137: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IpeVNzazd
>>53
二枚目の左はぎりわかる
右は誰一人わからん

 

189: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aDxHpmIJ0
>>53
大学でよく見かける文化祭みたいで草

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i+3K2RbSF
店自体はPSを意識した青系のグッズなのに
茶色とか黒系の色合いばかりのグッズが並ぶ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PVQpZK8N0
オープン初日の整理券の配布場所に誰もいない

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/nOK/Apj0
値札の横に安すぎたかも!?のPOP

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:a1giyrXLM
試遊台のゲーム機が常にフリーズしてる状態で置かれてる

 

引用元

コメント

  1. LGBTは優先して入店できる

  2. 小島監督の等身大ポップが置いてある

  3. 集まるのはくっさいオタクのみ
    そして大作ソフト発売日毎にコスプレ撮影会w

  4. 店員も客も、全員コンプレックスの塊。

  5. こうやって考えると任天堂はカラフルでポップでとっつきやすくて可愛くてキャラの認知度も抜群なんだなぁって思う
    あとキャラものなのに値段が割と安い ゼル伝の合皮のトートバッグとか7000円ちょっとだし

  6. 入店時にVRセット装着させられそう

タイトルとURLをコピーしました