1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:T2SzJIHk0
「ダイの大冒険」が新作アニメとして2020年秋に配信されることが発表された。同作のアニメはかつて1991年に制作されており、およそ30年の時を経ての復活である。
ステージで上映された特報映像では額に竜の紋章が浮びあがり、アバンストラッシュを構えるダイの姿が映し出され、会場からはその日1番の歓声が上がった。
さらにここではゲストとして漫画「ダイの大冒険」の原作者三条 陸氏が作画担当の稲田浩司氏の色紙を手にして登壇し、
「当時『ダイの大冒険』を見て育ったクリエイターたちが大きくなって、今また『ダイの大冒険』を作ってくれました」と感慨深そうに語る一幕もあった。
なお、本作は同時にスクウェア・エニックスによるゲーム化企画が進行中で、プロデューサーは市村氏が務めることも明らかにされた。
プラットフォームについての言及はなかったが、堀井雄二氏うっかりが「今日は”ハード”言っちゃっていいのかな?」と発言して「”ハード”っていうのもちょっと(笑)」と諌められるシーンなどもあり、据え置き機での展開も期待できそうだ。
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5QDfWS+rr
なんやスマホか
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:15viZyUi0
ハード=家庭用ゲーム機って限定するのも微妙なのに
ハード→据置って結びつけるのも違和感が
ハード→据置って結びつけるのも違和感が
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9NLrkL8d0
ポップ主人公でダイ探しにいけよ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6WAtjVEO0
>>8
それは魔界編だろ
それは魔界編だろ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fOcUYCQI0
スマホですね
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MjlYy5On0
ハードっていうのもちょっと、って時点でおさっし
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:d6DezDR2d
ホリィ「PS5にDQ12出すのやだなぁ、またお帰りなさいとか言われるのも面倒だし・・・せや!!まだゲーム化させてなかったダイの大冒険でお茶にごそw」
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wdq5Ua7+0
Switchも据置機だから合ってる
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hAhrYGaq0
30年前の奴をメディアミックスで復活させようとするのが
一番期待できないぜ
一番期待できないぜ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AUdkiCIn0
ハードと表現するとコンシューマーって分かっちゃうからそういう言い方は止めてくださいって意味としても受け止められると思うんだけど
なんでこれでスマホ確定みたいに受け止める人がいるんだろ
なんでこれでスマホ確定みたいに受け止める人がいるんだろ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8rbb3W4xM
>>21
コンシューマと受け取られたら困るんじゃねーの?
コンシューマと受け取られたら困るんじゃねーの?
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bNi8MH7xr
どうせヒーローズの側だけ変えたやつだろ、まず当たるよこれ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v3MPriER0
30年前wのアニメが刺さるハードってPS4しかないだろ
Switchは若者だから「ダイの大冒険?なにそれ?」でスルーされる
Switchは若者だから「ダイの大冒険?なにそれ?」でスルーされる
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i+B/GIUp0
>>25
いやそれ言うんなら新しくアニメやるんだから前提が変わってくるだろう
いやそれ言うんなら新しくアニメやるんだから前提が変わってくるだろう
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dVjL7N8/0
>>25
ジャンプ仕様のファミコンミニかなり売れたから懐古需要も任天堂機の方が上なんだよな
ジャンプ仕様のファミコンミニかなり売れたから懐古需要も任天堂機の方が上なんだよな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Cf/9rL0h0
でも正直これでコンシューマーって確定できる部分なんてどこにもないんだけど
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:c6Ph7tnmM
泥臭くてチープな絵
だけど全体的に印象が強い
ナンバリング何作分かのボリュームあるよな
藤原カムイの奴は絵は洗練されて
舞台や筋は悪く無かった感じだけど
印象薄いな
不思議なもんだよ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:d6DezDR2d
>>29
ハガレンもそうだけどガンガンコミックの漫画って話しが淡々と進む感じじゃない?
ハガレンもそうだけどガンガンコミックの漫画って話しが淡々と進む感じじゃない?
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mxHlYrH8M
>>43
それかなぁ
なんか薄味なんだよね
やってる事は
ロト否定してオメガルーラ疑って
結局、封印せずトドメさすのを選ぶ
イカレた殺すマンで好感もってるんだけど
風呂敷広げすぎてんのかなぁ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yQ3Ub3cjM
>>29
漫画の面白さに絵のうまさは関係ないよ
ゲームの面白さにグラの良し悪しが関係ないのと同じようにね
それはそれで別の魅力だけど
漫画の面白さに絵のうまさは関係ないよ
ゲームの面白さにグラの良し悪しが関係ないのと同じようにね
それはそれで別の魅力だけど
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ex/Is+Rp0
CSじゃないの
スマホなら既存のドラクエタイトルとコラボで十分では
スマホなら既存のドラクエタイトルとコラボで十分では
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ndkgz2my0
携帯機も据え置き機もスマホもハードだろ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lpP8TTcLd
28年前にプレイステーションは存在していない
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tLFwMAtt0
この時期にTVアニメ化するって事は
ドラクエに足りない低年齢層を取りに来てる証拠
つまりゲームも当然Switchでとなる
ドラクエに足りない低年齢層を取りに来てる証拠
つまりゲームも当然Switchでとなる
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pLXwBqDDx
星ドラの話があった後に、堀井が敢えて「ハード」って言うもんだから単純にスマホではないってこったろ
そこで、じゃあ据え置き?って言うヤツもアホだと思うが
そこで、じゃあ据え置き?って言うヤツもアホだと思うが
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PnX+oBir0
時期的にPS5の性能を目一杯使った作品になりそう
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wdq5Ua7+0
DAIGOにアプリなの?って聞かれて
堀井がハード言っていいの?って返してるから
まぁ多分家庭用ゲーム機だろうな
堀井がハード言っていいの?って返してるから
まぁ多分家庭用ゲーム機だろうな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Cf/9rL0h0
例えばスマホもCSも含める可能性もあるかもな
ただまあ据え置きハードがどうたらは記者の願望だな
ただまあ据え置きハードがどうたらは記者の願望だな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m6ALFrjH0
パフパフだけは異常に力を入れる感じでお願いします
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:o45t6zXL0
今更ダイの大冒険をやるには時期が遅れた感じがする
今も好きな作品だけどゲームはコケると思うわ
今も好きな作品だけどゲームはコケると思うわ
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YGCTHC5U0
歴代ジャンプ漫画でもトップクラスで面白い作品だからな
個人的にはドラゴンボールやスラムダンクやワンピースやナルトより上だわ
個人的にはね
個人的にはドラゴンボールやスラムダンクやワンピースやナルトより上だわ
個人的にはね
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qeQn/+xK0
PCやスマホはハードって感じしないし、CSだろうな
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n57ay/WD0
作中表現しようとするとアクションになるだろうからな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4+e4KdZP0
25年前ならスマホやろ
普通のオッサンはゲーム機もってない
普通のオッサンはゲーム機もってない
コメント
さて、DQ11の際に他のハードを伏せさせてた企業はいったいどこだったでしょうか
てか家庭用機ならswitchは絶対外せんだろ
スクエニの最近のDQの展開の仕方を見るにDQはswitchメインにしようとしてるのは誰が見ても解る
もうSIEJAにはDQの様な国内ビッグタイトルを時限でも独占されることが出来る金も権限も無いだろうからな
スクエニ自身DQのライト層への認知度が低くなってるの危機感持ってる発言もしてるしな
switch&steamマルチが最有力でPS4はあれば御の字ってとこだろうよ
ここでPS独占&時限先行とかやらかしたらマジでDQはFFコースまっしぐらだわ
俺もPSで発売したらドラクエ見限るわ
間違いなくスマホ
そりゃそうだ
ドラクエを携帯ゲームでやりたい奴なんか居ない
>「”ハード”っていうのもちょっと(笑)」
この発言でスマホの可能性が高そうだよなぁ……
ダイの大冒険世代ってもうおっさんでしょ?
このタイミングで展開するってどうなんだろうか?
ドラクエウォークとコラボとかならありじゃないかとは思うけどw
アプリだけは勘弁だわ
最近はガチャゲーがみんな好きなのか?
装備というガワが変わるだけであとはポチポチスマホタッチしてるだけなのは金だけ吸い取られてすぐ飽きるわ