【朗報】新型XBOX用Navi21の性能が公開。15.7tflopsでRTX2080Tiより20%性能が上※PS5は8tflops

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgEZPuHnM

未発表AMD Radeon RX GPUが登場
VRベンチマークでNVIDIAのRTX 2080 Tiより最大17%高速

https://wccftech.com/amd-radeon-rx-navi-high-end-up-to-17-percent-faster-nvidia-rtx-2080-ti/

ソース
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-5900-xt.c3481

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ht8An8B0
マジかPCいらんな
数字だけは速いのがAMDだけど

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8AKZAzPH
スイッチと箱持ちで事足りる時代が来ましたね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKndErryM
こんなんいくらになるんだよ?
ホントにこれで出すつもりなのか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QesPymZ/0
売れるかどうかで言えば数は出ないけど
ハイエンドを押さえるのは大切かもな
PCゲーム勢を普通に取り込めそう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cd8GhywT0
これがXSXに搭載されるんじゃないんでしょ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGRI7EQ10
プレステしんじゃった…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ENFHrB66d
おいくら万円だよwwww

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZ6L8r3aa
2080tiって安くてもまだ13万くらいしなかった?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAnxOZW60
箱幾らで売るつもりなんだ、リーク来るたび毎回思うけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGGSnL9/0

80CUか
すごい時代になったね

リークだと箱SXは56CUでPS5が36CUだから
それぞれ1.4倍と2.2倍にあたる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ht8An8B0
SIEもハード先送りにして箱尻Xより後出しジャンケンでPS5のスペックの様子見てた方が良いのに何でか焦っているからなあ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcRa7niSM
>>23
半導体は後出しジャンケンできないし融通効かないからな
最初に決めたスペック以上のものを作るなら作り直しだよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LHUMN760
>>23
後出しで大成功した例が無いのに、
何でそんな事を言えるの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EbHsA7FNM
Radeon RXとRTX、多少紛らわしい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9X7QKnc/0
え?12テラじゃなくて15?ヤバくね?
Ps5の2倍じゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+43qLBwd
前評判2080Ti超からのガッカリまでが遠足です

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ht8An8B0
>>30
AMDの平常運転

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHQCaxHxM
ほぼ同発で値段ほぼ一緒で性能が倍近く違ったら…

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAnxOZW60
>>35
どれだけ逆ザヤしたら気が済むんだよ……

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TUdb8zD0

一方nvidiaさん

台湾のYuanta Securities Investment Consultingによると
NVIDIAは2020年後半にAmpereベースのGPUを発売する予定だという
Turingアーキテクチャの後継となるAmpereアーキテクチャでは
7nmプロセスノードを採用することにより
消費電力を半分に抑えながらグラフィックスパフォーマンスを50%向上させるという

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iMnQjcc0
性能で勝てるならいつも勝ってるはずなんだが?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMUlQwwI0
PS5はCPU/GPU性能は箱に負けるだろうけど
ロード時間は圧倒的に早いんでしょ?

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2sYJq6w0
>>42
箱もそこそこ速いはず
PS5のロードが0.5秒で箱が2秒なら4倍の性能差になるが優位性は無いに等しい

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LALh6l9TM
恒例のAMD割増だろ。
3割引で考えないと駄目な奴。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJR5Rx670
PS+の利益で大黒字のSIEも次世代でジリジリ身切りして行くだろうね
ユーザー取られちゃう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjUzzLxi0
眉唾だな
いくらで売るのやら

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWIF85uH0
ハードの性能なんて二の次だよ、高性能が売れる時代はとっくに終わってる
日本では魅力的なソフトが集まるPSが箱より売れるし、もっと魅力的なソフトが集まる任天堂ハードが何より一番売れる
遊べるソフトが重要だって早く気付いて

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0h8q4ZS4p

もうMSは任天堂みたいに明後日の方向に行き始めたなw
任天堂は技術力なくてハブられ低性能ハードしか作れない
MSは高額ゲーミングPCでCSユーザーからは箱1箱X同様見向きもされない

SIEだけユーザー目線でハード作ってくれてPS4やProみたいに覇権取るの決定やなw

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAnxOZW60
CSに重要な事は遊べるソフトと値段が1番重要で、その後に性能だと思うんだけど

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TUdb8zD0
PS4が勝てた要因は性能のアドバンテージと価格差
しかし今回性能のアドバンテージが箱SXのほうにある

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAnxOZW60
>>62
その分お値段のディスアドバンテージがどえらい事になりそうなんですが……
商売になるの?ってレベルの逆ザヤすりゃいけそうではあるけど

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwerijVMa
性能で売れるなら箱1XもPROも売れてるわ
現実は安い方が売れてる
CS商売とはこういうものだといい加減理解しろ
そういうCSに高性能を求めてるのはごく1部で、そいつらだけではビジネスにならないのだよ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8evIOe40
あんまり高性能低価格やりすぎると不当廉売(ダンピング)に引っかかるんじゃね?

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJnqLmHJr
あと他の可能性としてdxdiagが外部GPUよりAPUのグラフィックを検出してしまうので
これに頼ったベンチソフトは異常になるって書いてあるな

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+MhsVuZr
まぁまだ価格が両方でてないからなんともいえんけど
価格差が100ドルぐらいだとアメリカでは箱がシェアとるかもしれんな
日本はどうなってもpsしか選択肢ないけど

 

引用元

コメント

  1. ファンボーイ「1.5倍位誤差!ゴサゴサ!カサカサ!」
    wccftech「1.5倍じゃなかったわ」
    ファンボーイ「ほらみろ!PS5最高!」
    wccftech「2倍だったわ」
    ファンボーイ「」

  2. AMD広告はやりたい放題底上げしまくりだから
    コスパ度返しの頭のおかしい構成でOCかけて最適化してあげないと70%減まである
    最たる例がAPUでこの機体がもろに該当する
    問題はPS5も同じAMDAPU製品だから実性能での性能差は変わらない事

  3. 箱が普通にPCとして使えたらいいんだけどな

タイトルとURLをコピーしました