モノリス高橋・原田「JRPGは300万本の壁が越えられない」←ペルソナとFEが余裕で超えたんだが

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwTxM+ym0

https://www.4gamer.net/games/368/G036837/20190416018/index_3.html

高橋氏:
JRPG――ここではあえてJRPGって言い方をしますが,このジャンルのセールスの限界値ってどのくらいだと思いますか。
実は最近ずっとこれを考えてまして,自分の中では200~300万本くらいのところに高い壁があるイメージなんですけど。

原田氏:
……うーん,僕は「テイルズ オブ」シリーズにおけるワールドワイドでのマーケティングも担当してきて,現在はそれらの開発責任と収益責任を担う部門の部長でもあるんですが,
その経験から言うと,まずミリオンの段階で1段階目の高い壁があると感じます。

ペルソナ5
320万本(3年間)
https://sega.jp/topics/191204_2/

FE風花雪月
260万本(6ヶ月)
https://www.nintendo.co.jp/ir/index.html

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9tAyYNbM
>>1
ペルソナ5でギリならやっぱりそのライン辺りに壁があるんじゃない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/RrJN3i0
余裕ではないな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COXt+RSQ0
余裕というなら初動の一月で越えるくらいじゃないといけないのでは?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52oUHfqUd
>>4
まあ売れ方と言うものもあるから、一概には言えんな。
800万以上売った初代ポケモンも1ヶ月ではたいした数にはなってないし。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4U2RBq90
ペルソナ5がそんなに売れてるのが不思議なんだよな
UIはオシャレだしモルガナは可愛いけどペルソナシリーズとしてはキャラが立ってないのに

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hn4INjaq0
壁があるを壁が越えられないって読んじゃったのか
かわいそうに

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7GBGOTxd
高橋と原田ってゼノブレ2とかテイルズみたいなアニメオタク的なノリのゲームを狭義の意味でのJRPGって自負してるけど、
どう見ても今のJRPGのトップはペルソナとかFEみたいな路線のゲームだし、単にこの2人が時代の流れから取り残されてるだけだよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24H7pRST0
>>7
その前者と後者の違いがよくわからんのだけど何が違うの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLu27INcM
>>7
世界で売れてるJRPGのトップってポケモン、FF、ダクソじゃねーの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XjNs/8uM
原田はモノリスの社員だった・・・?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pidtQvGG0
桜井が悪い影響を受けたペルソナのオサレUI
とりあえず斜めにしたろ!
黒と原色のツートンベタ塗りにしたろ!

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPQy5udy0
ゼノブレ2ももう超えてそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFI4CmSh0
原田は肯定せずに1段階目の高い壁が100万にあると返してるな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pidtQvGG0
>>15
テイルズがなんで売れなくなったのかもわからずに縮小再生産の繰り返しを指示している側だからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFI4CmSh0
>>17
原田が責任者になってからのテイルズはまだ発売されてないよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzP4igrs0
原田は単にここ最近のテイルズ世界合わせて100万超えてちょっといったところで息切れだから
そこまでいけるテイルズすごいにしたいだけじゃないかと

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMdPIH0U0
高橋と原田みたいな老害が勝手にそのジャンルの壁を決めてしまったのを勢いあるタイトルがあっさり越えて見せるってのは痛快だよな
つうか売上だけじゃなくて作品評価でもFEとペルソナはゼノブレ2とかテイルズより遥かに格上だし、
ベテラン気取ってるけどこいつらに自分達より格上のタイトルの限界がどこにあるのかなんて分かるはずない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xnzzu3j0
モノリスはまだ期待できるけど
ナムコは完全に終わってるだろ、多分若い連中にすら受けるタイトルが無い
PS全盛期に掴んだ30~40代のヲタクだけだろう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGdBYDdf0
P5やFEが壁を超えちゃうほど希少な良いタイトルだっただけで、
大きな壁なことに違いはないんだろう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pidtQvGG0
FEをよく観ろ
タイトルフォントやパッケの見た目はスタイリッシュにゲームの中身はエロくヲタの妄想むき出しにする二枚舌が鉄板だぞ
カメラ次第のラッキースケベがある程度ではもうぬるい
生生しいおさわりとリアクションが求められる時代

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vn+bie9R0
ゼノブレイド2はそろそろ超えてるくらいじゃないか?
次は300万の壁か

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvPrW4hTd
毎回ID転がしながら同じ事語る奴って自分の文章に特徴ないとでも思ってるのかな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHigt2eXd
まあ壁なんて沢山あるからな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPu8tm090
FEは次も行けるだろうけどペルソナはキツいだろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvPrW4hTd
ペルソナは確実に様子見されるだろうなー
俺も5rは買ったし一部の人達の警告聞いてて正解だった
当時は完全版なんて出ないと言われてたもんだが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzP4igrs0
ペルソナは次があるならそれは何年後だ?って話になるし
隙間を埋めるハズのRe:ファンタジーは既に真5より続報無い期間が長い

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4U2RBq90
>>38
ペルソナ5はPS3世代のゲームだったという事実
ペルソナ4は12年前のPS2だったからアトラスの開発期間が異常に長い

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vn+bie9R0
風花雪月300万超えはまあ時間の問題つーか次回の決算で普通に超えてると思う

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jzl6lDWc0
ゼノブレイド2が海外で大して売上伸びなかったのは、やはりキャラデザのせいなのかね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vn+bie9R0
>>44
そうは言うが一応ゼノシリーズで一番売れてるのは2だぜ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFgG00q90
>>44
ファンは日本より熱狂的だぞ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NwJSJ9S0
>>44
140万そこらだし伸びなかったと言われるのは高橋も心外だと思うけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZxv86bbd
FEはSRPGだぞ
JRPGというくくりよりさらに厳しいジャンル

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fB7dYlQJ0
でも確かに300万本が壁というのは妥当のようだな

 

引用元

コメント

  1. ペルソナはソノタランドで頑張った結果壁を越えてそうな印象

    • おそらくPS3・PS4合算
      P5Rは…足してないと思う

  2. ペルソナの方全然余裕じゃないだろ

  3. 想定通りの壁じゃねーか
    二人とも市場をちゃんと把握できてる

  4. いつ頃の発言だっけコレ?2~3年位前だっけ?
    当時の発言で見ればおかしくもないんだけどねぇ

    • 2019年6月
      7か月くらい前の記事だな
      話の内容は予算、企画、実績、納期、で今の時点でも俺が持ち得る社会人としての常識では否定出来る要素はなかった

  5. >>7

    何言ってんだこいつ?
    アニメ化初めマルチメディア展開でオタクを客層としてんのは寧ろPシリーズとテイルズ。
    FEとゼノブレはまだそっち方面に展開していない。

  6. ポケットモンスターは?

    • スマブラが格ゲーの枠に収まらないようにあれはポケモンというジャンル

  7. >>最近のテイルズ世界合わせて100万超えてちょっといったところで息切れだから

    最近…?
    世界売上100万越えは昔のテイルズのそれも一部でしょうが
    近年のテイルズは100万の前で息切れするんだよ
    だから原田はゼノブレより低い100万に壁があるって言ってるんだよ

タイトルとURLをコピーしました