パッケージ版と比べた場合のダウンロード版最大のメリットは「安全に手に入る事」だろ

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JFQRG+qa
パッケージ版だとドラクエみたいに店で買って持ち帰る途中に襲われて盗られたりする可能性があるし、
通販でも配達員がパクる事がある
ダウンロード版ならそういう介入がまったくないので安全だ

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMzwqq760
>>1
地方はそうなのかもしれないが有る程度大きな都市は
基本そんな事無いぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCgVbwdcd
発売日にネット回線が死ぬかもしれんしサーバーが死ぬ可能性もあるぞ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DX1hIzHy0
メディアの入れ替えが不要なとこでしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcMDTUAh0
ドラクエ狩りって3以降もあったんか?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yX0HWWE0
1.買いに行かなくても買える
2.本体に多数のゲームを入れられるから、ゲームカードをいちいち持ち歩かなくてもいい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47tUYNOLd
DLでゴミゲー返却できないリスクの方が数万倍上だよなw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yX0HWWE0
あとゲームやろうとするたびに、「ディスクどこいったかな?」って探さなくてもいい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqljMAxM0
インスト中にストレージが逝ったらどうすんだ
いちいち数十GB単位とか食いすぎ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yX0HWWE0
>>22
そんなこと起きたことないからどうでもいい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NzpvGElp
スイッチゲーは値下がりし難いから安心してDLできるな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG427UYbd
ダウンロードは
配信打ちきりのリスクがあるんだが?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14VyWtZl0
PS4で買ったDL版って
PS5に互換がついたとしても
PS5でもやれんの?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nO/AELY20
もうドラクエでそんな事起きねーわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yd9+DQI20

なお、家にいたら地震で死ぬ模様

お前の言ってることってこんくらいアホなことだぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Vjclwroa
入れ替え無しで沢山持ち歩ける。
子供がソフト無くさない。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yX0HWWE0
パッケージ厨を煽れる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWMRTZQld
一番はパッケージ置くスペースがいらないってことだろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG427UYbd

ダウンロードしたエヴァのゲームや
イメエポのゲーム数十本
サイバーフロントのゲーム数十本
コナミの配信終了したパワプロが
ダウンロード終了したせいでおとせない

一方パッケージはそんなことは起こらない
はいダウンロードの方がリスク大きいですね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHcFgude0
そんないちいちメリットとか考えねぇし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eCSVduY0
DLで購入したソフトでも版権切れたら打ちきりだからな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTnt4NO10
>>46
版権の期限って70年じゃなかったっけ?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eCSVduY0
>>52
版権は売れるんだが?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTnt4NO10
>>54
それと打ち切りにどんな繋がりがあるんだ?
そもそも版権切れのリスクとか言い出したスパン的に半世紀くらい考えての事だろうけどそんな長期で考えてモノ買ってる奴がどこの世界にいるんだ?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTnt4NO10
場所取らないってのはいい
あとアカウントで買った奴一括で管理できるのもいい
在庫切れとか配送までの時間もない
0時から遊べる
パケよりは少なくとも良いところは言えるな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG427UYbd
この前ハードディスクが逝って
数千本のソフトがいきなり遊べなくなった
マジビビル

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yX0HWWE0
ディスクやカードは、もし壊れたらそれっきりだからな

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5Ub98yUd
いずれはダウンロード主流になると思う
音楽みたいにCDを購入している人なんて握手券目当てしかいないだろうしね

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yX0HWWE0
パッケ → 壊れたら終わり
DL   → 壊れたら、再DL

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eCSVduY0
原作者の気が変わってNOと言うだけで
版権ゲーのDL版は再DLもできないんだぞ
リスク高すぎだよね

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yX0HWWE0
>>74
そんな事例聞いたことない
実際にあった例を10個でもあげられるのか?

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTnt4NO10
今更DLに拒否反応示しても色々遅すぎるよ
そういうのはiphoneが来た頃に言ってくれなきゃ
音楽のストリーミングやNetflixがシェア伸ばしてる中どの口が言ってんだ感が

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHcFgude0
おまえらがいくらDLDL!言ってもパッケージに比べたら売り上げ本数はまだまだだからな

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkK4WayNd
>>81
なおアスチェはダウンロードのほうが売れた

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaL1212gd
物理メディアは紛失、破損、経年劣化する
こっちの方がリスク高い

 

引用元

コメント

  1. どちらも利点がある、好きな方を選べばいい
    終わり

  2. 版権切れたら~とか言ってるヤツはさすがに無知すぎるだろ…
    単に著作権法で保護されなくなるだけだというのに

  3. 何十年前に生きてるんだ?

  4. ソフト出し入れしなくていいのも楽だわ

  5. 何の話してんだこいつら

  6. ゲーム1つで襲われるとか配達員がパクるとかどこのスラムだよ

  7. 日本で無い事だけは確かだが、そこまで治安悪い国って何処なんだろう

  8. 通販はい論破

    まあ俺全部DL版だけど

    • 論破するには配達員がパクるという設定にも対応しないと

      • 当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます系の抽選ならともかく
        買った奴が来なかったら普通に配送業者と販売業者に連絡じゃね…?
        とかうっかりマジレス

  9. DLは、ダウンロードが始まってます助けて、があるからなぁ

タイトルとURLをコピーしました