カプコン、利幅の大きいデジタル比率向上により大幅増益

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QrHsnvye0

当第3四半期連結累計期間の売上高は、主な販売形態をパッケージ版から
ダウンロード版に転換したことなどもあって529億8百万円(前年同期比13.6%
減)と減収になりました。

http://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/result/2020/3rd/result_2020_3rd_01.pdf

決算期間 201904 - 201912
売上高 52,908百万円
営業利益 18,448百万円

決算期間 201804 - 201812
売上高 61,270百万円
営業利益 13,461百万円

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』(PS4、Xbox One用)が堅調に推移するとともに、採算性が高いダウンロード販売中心の事業展開により、収益アップのけん引役を果した。
また、前期発売の『バイオハザード RE:2』(PS4、Xbox One、パソコン用)および同じく『デビル メイ クライ 5』(Xbox One、PS4、パソコン用)がユーザー層の拡大により続伸したほか、
2018年1月に発売した『モンスターハンター:ワールド』(PS4、Xbox One、パソコン用)も息が長い売行きを示すなど、リピート販売の健闘により利益を押し上げた。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPFvGCDFd
>>1
Steamさまさまやな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FC/UKD/C0

>>1
ゲーム事業は売上減

https://gamebiz.jp/?p=259147
デジタルコンテンツ事業…売上高405億8900万円(前年同期比15.2%減)、営業利益198億8500万円(同30.1%増)

アミューズメント施設事業…売上高92億100万円(同13.8%増)、営業利益11億8700万円(同36.6%増)

アミューズメント機器事業…売上高6億6300万円(同79.5%減)、営業利益3億7600万円(前年同期6億3900万円の赤字)

その他事業…売上高24億5300万円(同16.7%増)、営業利益3億5800万円(同63.5%減)

 

212: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58uS2+Sh0

>>1
内容が改善するのは素晴らしいけれども
売上減が一番良くないんだよ

縮小傾向の市場から抜け出す準備を急がないといけない
特にカプコンはゲームだけというのがヤバイ

 

213: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCqhEdfxM
>>212
良くない良くない言ってるけど
株価は上がってるで

 

214: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdAzx6pV0
>>212
DLCで単価下がってるから売上高減るのは当然
本数は維持できてるわけで、その上で利益上がってるので最高の流れ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVvuuS3P0
収益の要がモンハンバイオバイオモンハンバイオ草

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mENF0Fs50

Steam注力して正解だな

海外メーカーは10年以上前からPCマルチ当たり前になってるんだから、むしろ遅すぎるくらいだけど

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgPQEy1z0
アイスボーン出したんだからそりゃ比率は上がるわな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hk7Vf2dd
堅調か、モンハンXXswitch版が堅調→堅調じゃダメだとか言ってたのが居たな
逆もしかりたがw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHCO5GpZp
>>14
目標の大きさによって変わる話だからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FC/UKD/C0
カプコンは新作投入してるXboxOneより
移植メインのSwitchの方がソフト本数売れてて利益率が高い
豆知識な

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0984TbPa
つまりゲーム業界の足を引っ張ってたのは卸業者と小売店だったと

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbQofTQh0
DLという名のソノタランドだろw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlkdbYXu0
カプコンは脱任してほんと成功したな。
ほかのメーカーもカプコンを見習って脱任によって業績アップを図ってほしいね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2S9Stsu0
アイボ発売で前年同期と3割りしか変わってないってやばくない?
前年なんか発売してた?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTjudZkV0
>>21
いまのカプコンのメイン収益はリピート販売なんで新作に左右されにくくなってる
言っちゃ悪いけどセールで稼いでるんだよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2xCjQws0

>>37
安売りで稼いだ分はノーカンとか間抜けな事言ってる間に
カプコンの純利益は42.3%もの爆益wwwww

カプコンの19年4~12月期、純利益42.3%増130億円
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0456649U0A200C2000000/

どんどん会社の規模がでかくなっていくうううううううwwwwwww

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YEJXa0Ga
ワールドの時は「好調」って書いてたのに
アイスボーンは「堅調」にフェードアウトしてるw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LvKjvVhx
フランスではsteamで買ったDL版を自由に売らせろという判決がでた
つーことはEU、下手すると世界に広がるのも時間の問題
DL版にも中古問題が発生しそうな状況になってるんだよな
逃げ道はないぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWatbeYb0
>>24
DL売るってまじで意味わからんよな
なんなんだよ

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCiwo1q1d
>>24
デジタルの中古って中古じゃないじゃんw
って問題とか
コピーして販売するものいいのか?
コピー物とそうじゃないのは区別つくのか?
とか問題あり過ぎて日本でダウンロード中古解禁は現実的ではない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHCO5GpZp
中国で認可された数少ないソフトにモンハンワールドが含まれてるので
そこからの利益もこれからだな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8HkWeHbr
そこまで収益を左右する存在なんだったら
DL版やDLCが何本売れたのか公表するべきなんじゃないのか
「これのお陰で儲かったよ、でもどのぐらい売れたのかは秘密」だとか
普通に聞いたら隠す気の無い粉飾だとしか思えないぞ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2xCjQws0

あと決算資料の9ページ目にモンハンに関する恐ろしい事実が書いてある
1月2日時点で1500万本だとよ

いいか?なにが恐ろしいって1月10日からMHW本編は大幅に値引きされ
また、本編込みのPC版マスターエディションが爆売れしてるのに、それが含まれてないってことだ
つまり1-3月期もMHW本編は100万本とか200万本とか上乗せしそうだってこと

やばい、2000万本目指せるwwww

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKznL0yw0
任天堂を切り捨ててから快進撃が続いてるな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yR6lbsdc0
海外アイスボーンやっぱ爆死か

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfjthBt+d
目玉商品として出したはずなんだけど、アイスボーンは売り上げ高を牽引せずと

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2xCjQws0

>>42
売上?会社ってのはそれより利益のが重要なんだよ
売上が増えても赤字じゃ倒産しちゃうからねwwww
利益こそ至高
さて、その利益は・・・

カプコンの19年4~12月期、純利益42.3%増130億円
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0456649U0A200C2000000/

どんどん会社の規模がでかくなっていくうううううううwwwwwww

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bq/ew+Hf0

そりゃ、開発費の一切かかってない無印ワールドが300万近く売れ続けるんだもんな
アイスボーンにしてもほんとはぼったくり価格だよ

新規モンスター15体程度と新マップ1つ、あとはアセット使い回しの導きだから
DLCの適正価格は2500円くらい
それで数百万売れるんだし

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHCO5GpZp
>>48
G級は酷かったって話か
良い方向に向かって本当によかったよな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2xCjQws0

スト5の売上も気になるな
来週にはミリオンセールスタイトルのページが更新されて判明するだろうけど
400万本は突破してるはずw
俺っち先週steam版スト5買っちったw
スト5も500万本突破して欲しいwwww

GOGOカプコンwww

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHQOrTpmd
ロックマンが死に
ストリートファイターが死に
マーベルvsが死んだCAPCOM
逆転裁判も出なくなったな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:minht0VG0
またモンハンの新しいスマホゲー発表したけど
だめだろうなあ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRx6sJjCM
何で売れないのにしつこくスマホゲー出してんだろ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSvGhCDH0
>>63
当てたら長期安定収入に繋がるから
ソフト屋って博奕商売からすれば成功するまでやる価値のあるもの

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hk7Vf2dd
営業利益をあげてる辺りはコスト見直しが効いてる感じか
MHFやDDON終了は底固いとは言われてたけど底割れしたんだろうなぁ

 

引用元

コメント

  1. ゲーム事業の利益減ってるのに全体で増えたから勝ち!!!は草
    一番ダメなんじゃないですかね……

    • 飼い主のソニーと同じ言い方よな

    • 池上彰の「任天堂はゲーム会社としては世界で9位!」ってのもそれだよな
      あれって業界でのシェア率とかガン無視してゲーム以外の部門の利益も含めて比較してるから話にならん

  2. 信用は大幅に下がってる気がするが

  3. とりあえずカプコンでさえPS4で減った分をSwitchで補ってるんだな

  4. パソコンパーツの無料配布。

  5. 全然力入れてないスイッチに補ってもらってて大丈夫ですかね

  6. モンハン最新作が堅調で大喜びとは恐れ入った
    たかが移植のSwitch版XXと同程度の会社評価か

    • 「期待の大型DLC!」の筈だったけど
      結果は時期外れのビミョーなDLCになっちゃったからな

  7. マスターエディション自体が本編+アボーンだもの
    下手すりゃ本編増加分ってそういうことだよね

  8. steam版スト5買うのは「ない」
    今更もんじゃ買うとかあなた頭ついてるわけ?

  9. GoGoカプコンとまではしゃぐくらいなら投げ売り価格になる前にストV買ってあげればいいのに・・・

タイトルとURLをコピーしました